JPS5843200Y2 - X線装置 - Google Patents

X線装置

Info

Publication number
JPS5843200Y2
JPS5843200Y2 JP8250276U JP8250276U JPS5843200Y2 JP S5843200 Y2 JPS5843200 Y2 JP S5843200Y2 JP 8250276 U JP8250276 U JP 8250276U JP 8250276 U JP8250276 U JP 8250276U JP S5843200 Y2 JPS5843200 Y2 JP S5843200Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
output
circuit
ray tube
tube voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8250276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS532178U (ja
Inventor
弘 安原
博信 木村
哲郎 栗原
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP8250276U priority Critical patent/JPS5843200Y2/ja
Publication of JPS532178U publication Critical patent/JPS532178U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5843200Y2 publication Critical patent/JPS5843200Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はX線フィルムの黒化度が最適な値となるよう制
御する自動露出制御装置の改良を図ったX線装置に関す
るものである。
X線装置において撮影されたX線フィルムの黒化度が最
適になるようにフィルムに到達するX線量を検出し所定
値に達すると自動的にX線曝射を遮断させるようにした
自動露出制御装置を備えたものがある。
従来のこの種装置は第1図に示すように被検体1を介し
て対向して設けられるX線管2及びX線像を光学像に変
換するイメージインテンシファイア3a、このイメージ
インテンシファイア3aの光学像を導く光学系3b、こ
の光学系3bにより導かれた光学像を捕えて映像信号に
変換するテレビカメラ3C1撮影の際イメージインテン
シファイア3aのX線入射面前面側に配されるX線フィ
ルムを収納したフィルムカセツテ3d、被検体1を透過
したX線の中の散乱線を除去するグリッド3eより成る
X線映像検出部3、X線管2に与える高圧電圧を発生さ
せる高圧発生器4、この高圧発生器4を制御するX線制
御器5、前記X線映像検出部3のグリッド3eとフィル
ムカセツテ3d(立置の間に配され入射X線量を検出す
るX線検出器6、このX線検出器6の検出出力を(イメ
ージインテンシファイア3aの出力面の光量に対応する
出力を用いる等でも良い)入力とし、これを増幅して出
力する増幅器7、この増幅器7出力を積分する積分回路
8、前記高圧発生器4のX線開閉器遮断遅れ時間分の補
正を行なうX線開閉器遮断遅れ補正回路9、所定の黒化
度を得るに必要な基準レベルを設定する比較レベル設定
器10、この比較レベル設定器10出力を基準として前
記X線開閉器遮断遅れ補正器路9補正出力分の補正を加
えた前記積分回路8出力を比較し、積分回路出力が基準
値を超えたとき信号を出力する比較器11.この比較器
11出力にて作動しX線制御器5にX線遮断信号を与え
るX線遮断信号出力回路12とより構成され、X線検出
器6の検出出力を積分回路8で積分してこれを比較器1
1に与えると共に比較器11は比較レベル設定器10の
適正黒化度設定基準しベルと積分回路8出力とを比較し
て積分回路8の出力が基準レベルを超えたときX線遮断
信号出力回路12を作動させてX線制御器5に遮断信号
を与えて高圧発生器4を遮断させ自動露出制御を行なう
ようにしている。
しかしながら、この回路構成は自動露出制御系自身にX
線管電圧を変化させるとX線検出器6の出力が系統的に
変化するX線検出器の検出特性によるX線管電圧に対す
るフィルム黒化度制御特性Rを無視した設計となってい
る。
従って、このような回路構成のみでは自動露出制御動作
をさせた場合、第2図に曲線Rとして示す如くX線管電
圧を変化させるとX線フィルムの黒化度も比例的に変化
し、最適状態のX線フィルム黒化度を得ることができな
い欠点があった。
本考案は上記事情に鑑み威されたもので、X線管電圧特
性に合わせてX線検出器の対X線管電圧特性補正回路を
設けこのX線管電圧特性補正回路の補正出力にて積分回
路出力に補正を加えるようにすることによりX線管電圧
を変化させてもX線フィルムの黒化度は常に一定で最適
となるようにしたX線装置を提供することを目的とする
以下、本考案の一実施例について第3図及び第4図を参
照しながら説明する。
第3図は本装置の構成を示すブロック図であり、第1図
と同一部分には同一符号を付してその説明は省略する。
本装置は第3図に示す如く第1図回路の自動露出制御装
置にフィルム黒化度制御特性Rを補正するX線管電圧特
性補正回路21とこの回路21の出力を積分回路8出力
に加えて補正し比較器11に与える加算回路22を付加
したもので、X線管電圧を検知するためにX線制御器5
の1次側電圧端子T1.T2より前記X線管電圧特性補
正回路21に高圧発生器4の1次入力電圧に相等する信
号をX線管電圧検出信号として端子電圧を与えている。
第4図はこのX線管電圧特性補正回路21の具体的な回
路例を示すもので、41.41’は入力端子、42はこ
の入力端子41.41’にその一次側を接続された降圧
トランス、43は降圧トランス42の二次側出力を整流
するダイオード、44はこのダイオード43の陰極側と
接地点間に接続された平滑回路、45はダイオード43
で整流され出力される整流信号を反転増幅する演算増幅
器、46はこの演算増幅器45の反転側入力端子とダイ
オード43の陰極側間に接続された可変抵抗による管電
圧傾斜特性補正抵抗、47は演算増幅器45の入出力端
子間に接続された帰還抵抗、48は両端に正負15Vの
電圧が印加されこの印加電圧を分圧して取り出して演算
増幅器45の反転側入力端子に与える可変抵抗器による
バイアス電圧補正抵抗、49は出力端子である。
次に上記構成の装置の動作について説明する。
X線制御器5の一次側電圧端子T1.T2の端子電圧は
高圧発生器4の一次側入力電圧を検出するものであるか
ら、X線管電圧に比例する電圧となる。
この端子電圧をX線管電圧補正回路21の入力端子41
.41’に入力し、降圧トランス42にて降圧する。
この降圧した電圧はダイオード43にて整流され平滑回
路44により平滑された後、管電圧傾斜特性補正抵抗4
6を介して演算増幅器45に入力される。
今、ダイオード43にて整流された電圧をZとし、この
ときのX線管電圧をXとするとZはZ=Cx (ここ
で、Cは比例定数) で表わされる。
この電圧Zは演算増幅器45に人力され管電圧傾斜特性
補正抵抗46と帰還抵抗47の抵抗値及びバイアス電圧
補正抵抗48出力により定まる増幅率で反転増幅され出
力される。
この演算増幅器45の増幅率はバイアス電圧補正抵抗4
8出力を一定にした場合には管電圧傾斜特性補正抵抗4
6の値によってのみ変わるがら演算増幅器45の出力電
圧Wは管電圧傾斜特性補正抵抗46の値を適宜調整する
ことにより入力電圧Z−CXのときW = −ax 、
(ここでaは定数)なる値(補正出力)とすることかで
゛きる。
ところで、X線検出器6の検出信号は増幅器7にて増幅
された後、積分回路8にて積分される。
一方、第2図に示した自動露出制御系の有するX線管電
圧に対するフィルム黒化度制御特性曲線Rを折れ線近似
すれば、積分回路8の積分出力電圧yは y =ax+ b (bは最適黒化度をもたらす電圧値
)と近似される。
従って、この積分出力電圧yax十すと前述の補正出力
W=−aXを加算回路22に加えて補正することにより
比較器11にはX線管電圧に対応して変化した自動露出
制御系の変動分を補正した最適黒化度をもたらす露出量
検出信号すとして入力される二とになり、この露出量検
出信号すが予め設定された最適黒化度を得るに必要な基
準レベルに達した時点で比較器11は信号を出力する。
これによりX線遮断信号出力回路12は作動しX線制御
器5に遮断信号を与えて高圧発生器4の高圧発生を遮断
させる。
従って、第2図のIDの如くX線管電圧を変化させても
自動露出制御系はその変動による黒化度制御変動分を自
動的に補正して常に理想値となるよう制御を行なうから
、X線管電圧を変化させても必ず理想的な黒化度のX線
写真が得られる。
このように、X線検出器の検出特性に基くX線管電圧の
変化に対するフィルム黒化度制御特性の変化分を補正す
るX線管電圧特性補正回路を用いフィルムに入射するX
線量を検出するX線検出器の検出信号の積分値にこのX
線管電圧特性補正回路出力を加えて補正し、この補正し
た積分出力を予め設定した適正黒化度の基準レベルと比
較して積分出力が基準レベルに達したときX線制御器に
遮断信号を送るようにしたので、X線管電圧が変動して
もこれに伴なう黒化度制御特性の変化分は理想値となる
ようにX線量の検出出力積分値は補正されこれに基づい
て露出制御されるから常に理想的な黒化度のX線写真が
得られ、従来のように撮影失敗による撮りなおし及びそ
れに伴なうX線の無用な被曝、時間的なロス及びフィル
ムの無駄等がなくなる等優れた特徴を有する自動露出制
御装置を備えたX線装置が得られる。
尚、本考案は上記し且つ図面に示す実施例に限定するこ
となくその要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施
し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示すブロック図、第2図はX線管電
圧に対するフィルム黒化度制御特性及び理想値を示す図
、第3図は本考案の一実施例を示すブロック図、第4図
はX線管電圧特性補正回路の回路図である。 2・・・・・・X線管、5・・・・・・X線制御器、6
・・・・・・X線検出器、8・・・・・・積分回路、1
1・・・・・・比較器、12・・・・・・X線遮断信号
出力回路、21・・・・・・X線管電圧特性補正回路、
22・・・・・・加算回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. X線管電圧に対応する入力信号を受けこの入力信号に基
    づいて前記X線管電圧に対応するフィルム黒化度制御特
    性信号を出力するX線管電圧特性補正回路と、前記透過
    X線像の線量を検出するX線検出器と、このX線検出器
    の検出出力を積分する積分回路と、この積分回路出力信
    号を前記X線管電圧特性補正回路出力にて補正する回路
    と、この回路の補正出力と予め設定された黒化度の基準
    レベル値とを比較し補正出力が基準レベルを超えたとき
    出力を出す比較器と、この比較器出力により動作し前記
    X線管の制御を行なうX線制御器にX線遮断指令を与え
    るX線遮断信号出力回路とを具備して成るX線装置。
JP8250276U 1976-06-23 1976-06-23 X線装置 Expired JPS5843200Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8250276U JPS5843200Y2 (ja) 1976-06-23 1976-06-23 X線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8250276U JPS5843200Y2 (ja) 1976-06-23 1976-06-23 X線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS532178U JPS532178U (ja) 1978-01-10
JPS5843200Y2 true JPS5843200Y2 (ja) 1983-09-29

Family

ID=28563084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8250276U Expired JPS5843200Y2 (ja) 1976-06-23 1976-06-23 X線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843200Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5873600U (ja) * 1981-11-13 1983-05-18 タカラベルモント株式会社 X線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS532178U (ja) 1978-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333011A (en) X-Ray generator for fast dose rate control
JPH02273499A (ja) X線イメージング装置の線量校正法
US4439868A (en) Medical X-ray radiation power supply apparatus
GB2174492A (en) X-ray examination system and method of controlling an exposure therein
JPS5843200Y2 (ja) X線装置
US4360731A (en) X-Ray diagnostic installation
US2561085A (en) Automatic exposure timer
JPH0676984A (ja) マモグラフィ用レントゲン自動露光装置
JPS6339044B2 (ja)
JP2776241B2 (ja) X線テレビジョン装置
JPH0125440Y2 (ja)
JPH07336597A (ja) X線透視撮影装置
JPS61288586A (ja) デイジタル・フルオログラフイ装置
JPH02207493A (ja) X線自動露出制御装置
JPH0371598A (ja) ラジオグラフイー装置
JPS597758Y2 (ja) 自動黒化度調整装置
JPH0410398A (ja) X線透視撮影台
JPH0112799Y2 (ja)
JPS6160560B2 (ja)
JPS6337760Y2 (ja)
JP2737203B2 (ja) X線自動露出制御装置
JPS5923076B2 (ja) X線装置
US3403256A (en) Method and apparatus for making an x-ray exposure on a photographic film with x-ray tube control
JPH0321000A (ja) X線自動露出制御装置
JPH0251240B2 (ja)