JPS5977392A - 原子炉燃料棒の処理方法 - Google Patents

原子炉燃料棒の処理方法

Info

Publication number
JPS5977392A
JPS5977392A JP58141783A JP14178383A JPS5977392A JP S5977392 A JPS5977392 A JP S5977392A JP 58141783 A JP58141783 A JP 58141783A JP 14178383 A JP14178383 A JP 14178383A JP S5977392 A JPS5977392 A JP S5977392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding tube
nuclear fuel
cladding
fuel material
nuclear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58141783A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオルフガング・シユトル
カ−ル・エンネルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alkem GmbH
Original Assignee
Alkem GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alkem GmbH filed Critical Alkem GmbH
Publication of JPS5977392A publication Critical patent/JPS5977392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/34Apparatus or processes for dismantling nuclear fuel, e.g. before reprocessing ; Apparatus or processes for dismantling strings of spent fuel elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、核燃料物質が被覆管の中に入っている原子炉
燃料棒な核燃料物質から被覆管を除去して処理する方法
に関する。
かかる方法は英国特許第1097597号明到書で知ら
れている。この方法で処理すべき原子炉燃料棒は、その
中に核燃料物質としてウラン金属体が入っているマグネ
シウム合金製の被覆管な有している。そ力抜覆管はシュ
レッダ設備の中で高周波電流によって加熱され、それに
よって拡管されかつやわらかくされ、続いてシュレッダ
シリンダ如よってウラン金属体から削り取られる。この
場合燃料棒は/ユレツダ設備θ)中でその被覆管の円筒
面が互に平行な2本のシュレッダシリンダの間にあり、
これらのシュレッダシリンダはその外周面に切削フ:J
を何し、長手軸心を中心として回転する燃料棒θ)この
長手軸心に沿って案内される。
シュレッダ設備内において被覆管を除去した後、ウラン
金属体は化学的に再処理される。
特圧照射済み(使用済み)の燃ンに+棒は不規則に変形
してしまっているので、被覆管材料もウラン金属体と一
緒に化学的な再処理工程に送られることは防止できない
。また被覆管を切削する際に生ずる切削片に核燃料物質
が付着したままとなり。
この切削片は大きな経費をかげなげれば核燃料物質から
分離できない。
本発明の目的は、少くとも被覆管から分離された核燃料
物質の中に被覆管材料が全く存在しないよ’Ic、原子
炉燃料棒の被覆管を核燃料物質から除去することにある
本発明によればこの目的は、冒頭に述べた形式の方法に
おいて、気密に閉鎖された状態にある被覆管をその中1
′cある核燃料物質と一緒に、被覆管 。
に亀裂が生ずることなしに核燃料物質とMl覆管との間
隔が増加した状態において被覆管の直径が広がったまま
となるように均一に加熱し、続いてこの広がった被覆管
の一端を開き、次に核燃料物質を開かれた被覆管から取
り出し、被覆管から離して再処理することによって達成
される。
金属製の被覆管の拡管は、気密(C閉鎖された被覆管の
中にあるガスの圧力が加熱圧よって高められることによ
って支援される。たとえば原子炉の中で燃焼された原子
炉燃料集合体から出てくる照射済み原子炉燃料棒の場合
、この加熱されるガスはガス状の核分裂生成物である。
被覆管が広がったままになることによって、燃焼によっ
て生じてしまう核燃料物質と被覆管内壁との間の接続箇
所は断ち切られ、たとえば(U/Put)0□−混合結
晶体からなる核燃料物質θ)ような酸化物、すなわちセ
ラミック核燃料物質は、被覆管の開か′itだ端部から
重力で容易にふるい出せ、被覆管から分離できる。この
ために燃焼された原子炉燃料集合体を予め分解したり、
ないしはかかる原子炉燃料集合体から照射済み燃料棒を
予め分解する必要がなくなる。
このようにして被覆管から取り出された核燃料物質は全
く被覆管材料を含まず、特にセラミック核・燃料物質を
対象とする場合、非常に細かく粉砕でき、そitによっ
てこの核燃料物質の溶剤にオける溶解性およびその搬送
性がかなり改善さ1する。
取り出された核燃料物質の中には被覆管材料すなわちた
とえばジルコニウムが全くないので、この核燃料物質は
更に溶解性を良くするために特に高温で溶剤に溶解でき
る。一般に被覆管材料としてたとえばジルコニウム合金
のような金属が対象となり、この金属は、一般に酸類た
とえば硝酸であるような特に高温の溶剤においてこの溶
剤と有害な水素の強力な化合のもとで反応する。更に被
覆管の粉砕の際に生ずる破片の発火の危険はない。
照射済みの原子炉燃料棒を対象とする場合、空だされた
被覆管は平らに押しつぶされ、別の平らに押しつぶさi
tだ被覆管と一緒に圧搾さオt、容積を縮小した状態で
最終貯蔵所に送られる。原子炉の運転中において核分裂
生成物として生ずるトリウムは、前述の熱処理において
たとえばジルコニウムから成る被覆管材料の中にほとん
ど拡散され、すなわち実質的に照射済み燃料棒の核燃料
物質θ)中に(ま存在せず、むしろこの照射済み燃料棒
の被覆管材料の中に存在し、この被覆管材料と一緒に問
題なしに貯蔵される。従って溶解された核燃料物質から
のトリウムの除去は、少くとも従来はどには必要でない
被覆管から取り出された核燃料物質がオートクレーブの
中で硝酸に溶解されると良い。かかるオ−トクレープに
おいて、溶けにくい(U/Pu)O□−混合拮晶体の溶
慣もf−きる。
たとえば高速増殖炉の燃焼された燃料集合体の燃料イ°
やにおいて特に見られるよって、照射済みの原子炉燃料
棒の核燃料物質は酸化物の形で非常に沢山のルテニウム
、パラジウムおよびないしロジウムを含んでいるので、
溶解された核燃料物質からこの高放射性の化学敗金属化
合物を分離するために、被覆管から取り出された核燃料
物質がオートクレーブθ)中で酸素含有雰囲気中で溶解
され、特にルテニウムと別の貴金属並びに核分裂生成ガ
スの揮発性酸素化合物がホードクレープσ)雰囲気から
コールドトラップによって分離されると良い。
以下図面ば示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
図面は原子炉の中で照射された原子炉燃料棒2を示し、
これは約150 Qy−の長さと約145 +fsの直
径を有している。この燃料棒2はジルコニウム合金(ジ
ルカロイ)製で肉厚がQ、’5 amの被覆管3を有し
ている。この被覆管3は両端が終端プラグ4.5で閉鎖
され、これらの終端プラグ4.5は同様にジルコニウム
合金(ジルカロイ)で作られ、被覆管3に溶接されてい
る。被覆管2の中?こは主に(U/Pu)O,混合酸化
物から成るセラミック製の核燃料ベレット6がある。こ
れらのベレット6は支圧放射性の核分裂生成物を含んで
いる。
更に被覆管3の中には鋼製の圧縮ばね7もある。
また気密に閉じられた被覆管3の内部室は、ヘリウムか
ら成る保護ガスおよびガス状の核分裂生成物も充満され
ている。
燃料棒2を処理するために、この燃料棒2は気密に閉鎖
された被覆管3でマツフル炉の中で3時間に亘り120
0℃の温度で加熱される。この加熱は被覆管3を長手方
向に流れる電流によっても行なえる。この加熱によって
被覆管3に亀裂が生ずることなしに、被覆管3の直径が
平均で10係だけ広がる。
続いて燃料棒2はマツフル炉から取り出される。
約20℃の常温に冷却された後において、被覆管3の1
a径は平吻で亀裂が生ずることなしに初期直径より約1
0%だけ広がったままとなる。次に終端プラグ5が被覆
管3から切断工具によって切り11Wされる。被覆管3
の内壁面との密着箇所がマツフル炉内に結ける拡管によ
って断ち切ら1tた核燃料ペレット6は、被覆管3から
重力でふるい出さiする。
核燃料ペレット6はボールミルの中で機械的に400μ
+n、以下の粒度σ)粉末に粉砕されろ。次にこの粉末
(ま、この場合純酸素で電流されるオートクレーブの中
に硝酸と一緒に入れられる。そitからこのオートクレ
ーブのガス室が約20バールの圧力の純酸素で充満さ1
t、オートクレーブが気密に閉鎖されろ。そitからオ
ートクレーブ内における硝酸が220°Cに加熱さn、
約20時間に亘って一定に1准持さ几る。この場合オー
トクレーブ内は約64バールの圧力となる。
オートクレーブを約20℃の常温まで冷却した後、オー
トクレーブから出ている膨張配管が開かれ、オートクレ
ーブから流れ出る雰囲気が、ルテニウムと別の貴金属並
びにヨードとクリプトンの酸素化合物がその中で分離さ
れろコールドトラップを介して導か1する。核燃料硝酸
溶液は次に一般的な再処理工種に送られろ。
広がった被覆管3はまだ0.5重量%の照射済み核燃料
物質を何しており、この核燃料物質は好ま【、<は振動
および変形(押しつぶしロール)によって被覆管3から
取り出され、オートクレーブ内の硝酸溶液の中に導入さ
れろ。これは別の照射済み燃料棒の空にされた被覆管と
共に容積を十分に小さく1−た状態で、最終貯蔵所に送
られる正六面体あるいは円筒体の中に圧搾される。
【図面の簡単な説明】
図は照射済みの燃料棒の断面図である。 2・・・ 原子炉燃料棒、  3・・・ 被覆管、′4
,5・・・終端プラグ、  6・・・ 核燃料ベレット
、7・・・圧縮ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)核燃料物質が被覆管の中に入っている原子・P燃料
    棒を核燃料物質から被覆管を除去して処理する方法にお
    いて、気密に閉鎖された状態圧あろ被覆管(3)をその
    中にある核燃料物質(6)と−緒に、被覆管(3)に亀
    裂が牛することなしに核燃料物質(6)と被覆管(3)
    との間隔が増加した状態妊おいて被覆’H(3)の直径
    が広がったままになるように均一に加熱し1、続いてこ
    の広がった被覆管(3)の一端を開き、次に核燃料物質
    (6)を開かれた被覆管(3)から取り出し、被覆管(
    3)から離して再処理することを特徴とする原子炉燃料
    棒の処理方法。 2)被覆管(3)から取り出した核燃料物質(6)を機
    械的に粉砕することを特徴とする特許、請求の範囲第1
    項記載の方法。 3)被覆管(3)から取り出した核燃料物質(6)をオ
    ートクレーブの中で硝酸に溶解することを特徴とする特
    許請求の@囲第1g又は第2項記戦の方法。 4)被覆管(3)から取り出した核燃料物質(6)をオ
    ートクレーブの中で酸素含有雰囲気中で溶解し、ルテニ
    ウムと他の貴金属並びに核分裂生成ガスの揮発性酸素化
    合物をオートクレーブの雰囲気からコールドトラップに
    よって分離′することを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載の方法。
JP58141783A 1982-08-03 1983-08-02 原子炉燃料棒の処理方法 Pending JPS5977392A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823228979 DE3228979A1 (de) 1982-08-03 1982-08-03 Verfahren zum aufarbeiten eines kernreaktorbrennstabes
DE32289790 1982-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977392A true JPS5977392A (ja) 1984-05-02

Family

ID=6170028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58141783A Pending JPS5977392A (ja) 1982-08-03 1983-08-02 原子炉燃料棒の処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4514364A (ja)
EP (1) EP0100941B1 (ja)
JP (1) JPS5977392A (ja)
BE (1) BE897436A (ja)
BR (1) BR8304128A (ja)
CA (1) CA1212787A (ja)
DE (2) DE3228979A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2627621B1 (fr) * 1988-02-18 1990-06-08 Commissariat Energie Atomique Procede et installation de detection de crayons non etanches dans un assemblage de combustible nucleaire
US5317608A (en) * 1992-09-14 1994-05-31 Southwest Research Institute Method for thermally treating discharged nuclear fuel
RU2260211C1 (ru) * 2004-09-03 2005-09-10 Кудрявцев Михаил Юрьевич Система управления корпусным ядерным реактором и двухпозиционный переключатель пассивной защиты ядерного реактора
US20080161629A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Oleg Naljotov Radioactive waste processing
FR3053151B1 (fr) * 2016-06-23 2018-08-10 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de dissolution d'un combustible nucleaire
CN111430055B (zh) * 2020-03-24 2023-10-20 中核四0四有限公司 一种mox燃料包壳管重利用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578437A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical defect inspecting device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL113467C (ja) * 1956-08-07 1900-01-01
BE567254A (ja) * 1957-04-30
US3165377A (en) * 1962-04-11 1965-01-12 Herbert M Katz Separation of stainless steel from a nuclear fuel
GB1097597A (en) * 1964-11-03 1968-01-03 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to the removal of sheaths from nuclear fuel elements
DE1589815A1 (de) * 1967-03-03 1970-05-14 Kernforschung Gmbh Ges Fuer Verfahren und Vorrichtung zum Durchtrennen von Reaktorbrennelementhuellen,Bestrahlungskapseln oder Lager- und Transportbehaeltern mittels Hochfrequenz
SE328344B (ja) * 1967-04-21 1970-09-14 Atomenergi Ab
DE1926827A1 (de) * 1969-05-27 1970-12-03 Kernforschungsanlage Juelich Verfahren zum Aufarbeiten von Brenn- und/oder Brutelementen fuer Kernreaktoren
GB1274357A (en) * 1970-02-03 1972-05-17 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to the treatment of irradiated nuclear fuel elements
DE2426764C2 (de) * 1974-06-01 1981-07-09 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren zum Abtrennen von Krypton aus einem radioaktiven Abgasgemisch und Gastrennanlage zum Durchführen des Verfahrens
US4116767A (en) * 1976-12-13 1978-09-26 Westinghouse Electric Corp. Fluid pressure apparatus for recovering fuel pellets from nuclear fuel elements
US4174369A (en) * 1976-12-13 1979-11-13 Westinghouse Electric Corp. Fluid pressure method for recovering fuel pellets from nuclear fuel elements
US4296074A (en) * 1978-04-10 1981-10-20 Rockwell International Corporation Method of decladding
ZA792684B (en) * 1978-09-20 1980-06-25 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Method for extraction of uranium from ores
FR2444998A1 (fr) * 1978-12-20 1980-07-18 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement des solutions alcalines contenant l'iode radioactif au cours du retraitement des combustibles nucleaires
DE3011760A1 (de) * 1980-03-26 1981-10-01 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Verfahren zum zerlegen abgebrannter kernreaktorbrennstaebe
FR2485396A1 (fr) * 1980-06-25 1981-12-31 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif pour la denaturation par concassage de pieces metalliques

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578437A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical defect inspecting device

Also Published As

Publication number Publication date
CA1212787A (en) 1986-10-14
BR8304128A (pt) 1984-03-13
BE897436A (fr) 1983-12-01
US4514364A (en) 1985-04-30
DE3228979A1 (de) 1984-02-09
DE3367296D1 (en) 1986-12-04
EP0100941A1 (de) 1984-02-22
EP0100941B1 (de) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977392A (ja) 原子炉燃料棒の処理方法
JP5961572B2 (ja) 破損あるいは溶融した核燃料の処理方法
US3230150A (en) Metal-clad fuel element with copper foil interlayer
US8498371B2 (en) Head-end process for the reprocessing of reactor core material
US4296074A (en) Method of decladding
US3429025A (en) Method of making non-metallic swaged fuel elements
DE2820060C2 (ja)
JPH11231091A (ja) 使用済核燃料の再処理方法
EP1849164B1 (en) Head-end process for the reprocessing of reactor core material
EP1483765B1 (en) Mox fuel fabrication process from weapon plutonium feed
RU2363060C2 (ru) Способ переработки облученного бериллия
US3929961A (en) Treatment of irradiated nuclear fuel elements
Bodine et al. Oxidative decladding of uranium dioxide fuels
JPS6258197A (ja) 使用済核燃料の溶解処理方法
JP2708209B2 (ja) 使用済核燃料被覆管の減容処理方法
Prus et al. Enriched boron-titanium dispersions
FR2479537A1 (fr) Procede pour le demontage des barres combustibles des reacteurs nucleaires, epuisees
JPS604890A (ja) セラミツク核燃料再処理における前処理方法
JPH085781A (ja) 使用済原子燃料の前処理方法
JPH0631800B2 (ja) 使用済燃料の脱被覆方法
RU2229177C2 (ru) Способ удаления оболочки с тепловыделяющего элемента и линия для осуществления способа
JPS61250586A (ja) 使用済核燃料要素の処理法
JPH0511095A (ja) 使用済み核燃料の処理方法
Thome et al. SINTERED ALUMINIUM POWDER AS A CANNING MATERIAL
JPH0535837B2 (ja)