JPS597680A - 交流エレベ−タの制御装置 - Google Patents

交流エレベ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS597680A
JPS597680A JP57117253A JP11725382A JPS597680A JP S597680 A JPS597680 A JP S597680A JP 57117253 A JP57117253 A JP 57117253A JP 11725382 A JP11725382 A JP 11725382A JP S597680 A JPS597680 A JP S597680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
output
inverter
command
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57117253A
Other languages
English (en)
Inventor
正実 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57117253A priority Critical patent/JPS597680A/ja
Publication of JPS597680A publication Critical patent/JPS597680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は交流電動機により駆動されるエレベータを制
御する装置の改良に関するものである。
エレベータのかごを駆動する電動機に誘導電動機を用い
、これを電圧形溝シ周波数制御方式の可変電圧轡可変周
波数装置に接続して速度制御するものがある。この場合
、かごの加速時、重負荷上昇時又は軽負荷下降時には、
電力はインバータを通って電動機に供給され、電動機は
カ行運転する0しかし、減速時、軽負荷上昇時又は重負
荷下降時には、電動機は回生制動状態となり、インバー
タ内に回生電力が流入する。このエネルギは、平滑コン
デンサに蓄積され、その電圧を上昇させ、インバータ内
の素子を破壊する虞れがある。そこで、この回生電力を
交流側へ返還して、インバータを保議するだめ、電力回
生用インバータが用いられるが、装置が高価となること
は避けられない、これを安価にするため、′電力回生用
インバータを省略して、回生′出力を抵抗に消費させる
ことも行われている。
しかし、高速大容量エレベータでは、回生4力も大きく
、大きな抵抗器を用いなくてはならず、かえって高価と
なり、実用的ではない〇この発明は上記不具合を改良す
るもので、誘導電動機の滑シを大にすることにより、回
生電力の一部を電動機内部で消費させ、回生重力消費用
の抵抗を小形にできるようにした交流エレベータの制御
装置を提供することを目的とする。
以下、第1図〜第4図によりこの発明の一実施例を説8
Aする。
図中、(11は三相交流電源、(2)は電源(1)に接
続され後述するかと1121が起動するとき閉成し停止
すると開放する電磁接融器接点、(3)は接点(2)に
接続きれたコンバータ、(4)はコンバータ(3)の直
流側に接続され直流出力を平滑にする平滑コンデンサ゛
、(5)は平滑コンデンサ(4)の両端に接続され直流
側電圧が回生′出力によって上昇すると出力を発する回
生電力制御装置、(6)は制御装置(6)の出力で制御
されるトランジスタ、(7)はトランジスタ(6ンと直
列に接続され平滑コンデンサ(4)の一端に接続された
回生′重力消費用抵抗、(8)は平滑コンデンv(4)
の両端に接続されトランジスタ及びタイオードによシ構
成され直流を可・変電圧・可変周波数の交流に変換する
周知のインバータ、(9)はインバータ(8)の交流側
に接続された三相誘導電動機、叫は電動機(9)Kより
駆動される巻上機の駆動綱車、(!りは綱車α1に巻き
掛けられ両端にそれぞれかと(12J及びつり合おもり
轄が結合された主索、(14)は電動機(9)に直結さ
れ速度信号(14a)を発する速度計用発電機、05)
は速度指令信号、Hは速度指令信号06)と速度信号(
14a)の備差信号を出力する加算器、07)は伝達関
数G(8)を持ち速度制御系の応答を良好にする機能を
有する補償要素、019は補償要素071の出力が負に
なると出力を発する比較器、(191は比較器Hの出力
傾より付勢される切換リレー、(19a)、(19b)
は切換リレー四が付勢されると接点(a)との接触を接
点(b)との接触に切シ換える接点、−は補償要素07
)の出力の利得を調整する利得調整器、Qυは接点(1
9a)の出力と速度−1d号(14a)を加算する加算
器、(イ)は加算器Q〃の出力から周波数指令を発生す
る周波数指令発生器、翰は同じく電圧指令を発生する電
圧指令発生器、弼は電圧指令発生器脅の出力の利得を調
整する利得調整器、に)は上記電圧指令と周、波数指令
に応じてインバータ(8」を制御するインバータ制御装
置である。
次に、この実施例の動作を説明する。
まず、第2図〜第4図によって、この発明の詳細な説明
する。説明を簡単にするだめ、第2図では励磁分を省略
しである。
第2図において、機械エネルギP6と電動機(9)の内
部で消費されるエネルギP□は下記のようになる。
ここに、■二交流入力電圧 ω。二交流入力の角速度 臼:電動機(9)の滑り 2:電動機(9)の総合インピーダンスr1+r2 :
電動機(9)の−次抵抗及び二次抵抗(−次侠其値) li+12:電動機(9)の−次漏れインダクタンス及
び二次漏れインダクタンス (−次換算値) ■式において、機械エネルギPgは、滑りBが正の場合
は機械出力に等しく、負の場合は機械入力つtb回生エ
ネルギに等しい。さて、ここで、回生エネルギと電動機
(9)内部の巻線での消費エネルギとの比ηは、■、■
式から となる。
■式を、横軸に清、!78、縦軸に比ηを取ってグラフ
にしたのが第3図である。この図において、8ン0の領
域においても、s (Oの領域においても、比ηの絶対
値は、滑り8の絶対値と共に大きくなっていることが分
かる。8=1ではη=■となり、電動2機(9)の起動
時、機械出力が零であることを示している。また、8 
” −r 2 /r tでは、η=−1すなわち回生エ
ネルギがすべて電動機(9ンの内部で消費されることが
分かる。したがって、常に8−−r 2/r 、となる
ように制御すれば、回生電力はすべて電動機(9)で消
費されることになり、抵抗(7)は不要となる。しかし
、この場合には、0式から2=ω。(11+す)となり
、電動機(9)のトルクTは、電動機(9)の角速度を
、 ω−ω。(1−8)     ・・・・・■として、■
式から求めると、 (たたし、KVi駕数比例) となり、指令周波数及び指令電圧に対して非線形となる
ので、かご0匂の乗心地上好ましくない結果をもたらす
一方、滑り8が十分小さく、0式においてr2/s>r
、、r、、/a)>ω。(11+12)、シたがって、
z=(r2/B)が成立する領域では、トルクTVig T=−K  ・□ ω、:ω。8           °°°° ■とな
る。ここで、v/ω。=一定とすると、トルクTは角速
度ω1゛に比例することになる。これは、第4図に示す
角速度ω。、ω、2の間に角速度ω、がある場合に相当
する。したがって、回生時にセカては、角速度ωとトル
クTの線形性が失われない範囲で滑りSを大きくすれば
、電動機(9)の内部で消費されるエネルギ′は大きく
なシ、抵抗(7)で消費されるエネルギは小さくなる。
そのためには、v/ω。
−一定の値を、制動時だけ下けるようにすればよい。そ
の場合、速度制御系の利得が下がるので、補正が盛装と
なる。
さて、かご021に起動指令が出ると、電磁接触器接点
(2)は閉成し、コンバータ(3)、平滑コンデンサ(
4)及びインバータ(8)を介して変換された交流電力
が電動機(9)に供給される。これで、電動機(9)は
起動し、かごHは走行する。そして、速度指令信号(t
illと速度信号(14a)の偏差信号は、補償要素(
lηを通ってトルク指令となる。この値は接点(19a
)を介して加算器Qvで速度信号(14a)と加算され
、周波数指令発生器(イ)から周波数指令が発生される
一方、加算器シυの出力は電圧指令発生器■へ入力され
、電圧指令が発生されて、接点(19b)を介して出力
される。これらの電圧指令と周波数指令によって、イン
バータ制御装置(ハ)はインバータ(8)を制御し、そ
の出力電圧及び周波数が調整される。
これで、電動@(9)の速度すなわちかご04の走行速
度は精度高く自動制御きれる。
電動機(9)が回生運転状態のときは、速度指令信号(
15)よりも速度信号(14a)の方が大となり、加算
器用の出力は負になる。これで、比較器用は出力を発し
、切換リレー09)は付勢され、接点(19a)、D9
b)は接点(a)から接点(b)に切り換えられる。し
たがって、補償要素Onの出力は、利得調整器閥及び接
点(19a)を介して加算器Qυに入力される。そして
、電圧指令発生器(ハ)の出力は利得調整器(ハ)を介
して下げられる。したがって、■/ω。=一定の値はカ
行時よりも低くなり、回生電力は電動機(9)の内部で
消費される。一方、回生電力の流入によって、平滑コン
デン?(4)の電圧が高くなると、回生電力制御装置(
5)は出力を発し、トランジスタ(6)は導通し、抵抗
(7)を介して回生電力を流入させるようKする。しか
し、・上述のように、回生電力は電動機(9)で消費さ
れるので、この抵抗(7)で消費される分は少なくなシ
、抵抗(7)は小形のものでよいことになる。
なお、回生運転時は、利得調整器(ハ)は利得を下ける
ように作用して、速度制御系の利得は低下する。これを
補正するのが利得調整器−で、これによって回生運転時
の速度制御系の利得は#1は一定に保たれる。
以上、説明したとおりこの発明では、商用交流電源をコ
ンバータにより直流に簑換し、これを平滑コンデンサに
よって平滑にし、インバータで可変電圧・可変周波数の
交流電力に変換してかごを駆動する綽導電動機を駆動す
る場合、電動機の回主制動が検出されると、電圧指令を
変化させ、インバータの出力域圧と出力周波数の比をカ
行時よりも小にするようにしたので、回生電力の一部を
電動機内部で消費させ、回生電力消費用の抵抗を小形に
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による交流エレベータのft1lJ 
押装置の一実施例を示す構成図、第2図は第1図の原理
を示す肪導電動機の等価回路図、第3図は同じく消費エ
ネルギと回生エネルギの比の特性曲線図、第4図は同じ
くトルク特性曲軸図である。 (3)・・・コンバータ、(4)・・平滑コンデンサ、
(5)・・回生電力制御装置、(6)−・・トランジス
タ、(7)・・・回生電力消費用抵抗、(8J・・・イ
ンバータ、(9)・・・三相誘導電FiJJ機、0々・
・・かご、贈・・・比較器、091・・切換リレー(切
換装置)、(イ)・・・周波数指令発生器、脅・・・電
圧指令発生器、■・・・利得調整器(指令変換装置)、
■・・・インバータ制御装置 代理人 葛野信−(外1名) 第1図 、? 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商用交流電源をコンバータによって直流に変換し、この
    直流を平滑コンデンサにより平滑にし、これ憂インバー
    タで交流電力に変換し、かつその出力′電圧及び出力周
    波数を電圧指令及び周波数指令により変化させ、上記変
    換きれた交流電力によって誘導電動機を駆動してかごを
    運転すると共に1上記電動機の回生制動時には上記イン
    バータの直流側に接続された抵抗を通じて回生電力を消
    費させるようにしたものにお(へて、上記電動機の回生
    制動時に動作する切換装置、及びこの切換装置が動作す
    ると上記電圧指令又は上記周波数指令を変化させ上記イ
    ンバータの出力電圧と上記出力周波数の比をカ行時より
    も小にする指令変換装置を備えたことを特徴とする交流
    エレベータの制御装置。
JP57117253A 1982-07-06 1982-07-06 交流エレベ−タの制御装置 Pending JPS597680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117253A JPS597680A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 交流エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57117253A JPS597680A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 交流エレベ−タの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597680A true JPS597680A (ja) 1984-01-14

Family

ID=14707179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57117253A Pending JPS597680A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 交流エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597680A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224888A (ja) * 1985-03-28 1986-10-06 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タの制御装置
JPS61258684A (ja) * 1985-04-09 1986-11-17 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの制御装置
JPS62149292U (ja) * 1986-03-11 1987-09-21

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148116A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Nippon Steel Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148116A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Nippon Steel Corp

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224888A (ja) * 1985-03-28 1986-10-06 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タの制御装置
JPH0532996B2 (ja) * 1985-03-28 1993-05-18 Mitsubishi Electric Corp
JPS61258684A (ja) * 1985-04-09 1986-11-17 Mitsubishi Electric Corp エレベ−タの制御装置
JPH0532997B2 (ja) * 1985-04-09 1993-05-18 Mitsubishi Electric Corp
JPS62149292U (ja) * 1986-03-11 1987-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1067469A (ja) エネルギー蓄積回生エレベータシステムおよびエレベータ運転方法
JPS638683B2 (ja)
JPS6223387A (ja) エレベ−タの制御装置
US4815567A (en) Apparatus for controlling an A.C. powered elevator
JPH092753A (ja) エレベーターの制御装置
US4441584A (en) AC Elevator control system
JPS6321429B2 (ja)
JPH0724467B2 (ja) エレベ−タの制御装置
JPS597680A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
US4661757A (en) Controller for AC elevator
GB2137035A (en) Apparatus for controlling electric vehicles
JPH0532996B2 (ja)
JP2522251B2 (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPH0526953Y2 (ja)
JPS58195479A (ja) 電圧形インバ−タにおける回生制動方式
JPS58202270A (ja) エレベ−タ−制御装置
JPH0739010A (ja) 交流電気車の制御装置
JPS6115642B2 (ja)
JPS62262679A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
JPH0532997B2 (ja)
JP4568998B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS5878974A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
Shardlow et al. DC motor control
JPS6013490A (ja) エレベ−タの速度制御装置
JPS63176277A (ja) エレベ−タの制御装置