JPS5976635A - 二重コイルねじりばねの製法及びその製造装置 - Google Patents

二重コイルねじりばねの製法及びその製造装置

Info

Publication number
JPS5976635A
JPS5976635A JP18795082A JP18795082A JPS5976635A JP S5976635 A JPS5976635 A JP S5976635A JP 18795082 A JP18795082 A JP 18795082A JP 18795082 A JP18795082 A JP 18795082A JP S5976635 A JPS5976635 A JP S5976635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
tool
wire
spring
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18795082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313931B2 (ja
Inventor
Reijiro Itaya
板屋 禮二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itaya Seisakusho KK
Original Assignee
Itaya Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itaya Seisakusho KK filed Critical Itaya Seisakusho KK
Priority to JP18795082A priority Critical patent/JPS5976635A/ja
Publication of JPS5976635A publication Critical patent/JPS5976635A/ja
Publication of JPH0313931B2 publication Critical patent/JPH0313931B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • B21F3/02Coiling wire into particular forms helically
    • B21F3/027Coiling wire into particular forms helically with extended ends formed in a special shape, e.g. for clothes-pegs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二重コイルねじシばねの製法及びその製造装置
に係シ、巻き方向の異なる2箇所のコイル部と、該コイ
ル部のねじり弾撥力を利用するための中間係止部とを有
する二重コイルねじりばねを、長尺ワイヤー材から連続
的に、且つ高速にて生産できるようにした二重コイルね
じシばねの製法及びその製造装置を策に1−11するも
のである。
従来、二重コイルねじりばねの製造に使用する製造装置
は、その形状が巻き方向の異なる2箇所のコイル部と、
該コイル部のねじす弾撥力を利用するだめの中間係止部
とからなるので、ばね用線材を展開長さに切断し、中心
から折シ曲げて中間係止部とL7てU字形を形成した後
に、左右を同時に捲回して二重コイルねじυばねを成形
している。
従って、この成形に際しては専用機としての二重コイル
ねじりばね製造機を使用しなくてはならず設備費として
莫大々費用がかかつていた。
そこで本発明は、上述に鑑み創出されたもので、従来か
らのコイルばね製造様等をそのまま利用して製造できる
もので、その製法の要旨とする処は、ばね用線材を当接
させることによって該線材を捲回し且つ強制的にピッチ
を付加する捲回溝を左巻き用、右巻き用として各1本づ
つ設けた捲回ツールを形成し、最初に、該捲回ツールの
捲回溝の一方にばね用線材を当接させて適宜巻数捲回し
、捲回後捲回ツールを後退させると共に前記線材を送り
出して直線部を形成し、該直線部に折曲用内側ツールと
外側ツールとを当接させ一定形状に折曲して中間係止部
を形成し、次に、再び前記持回ツールを前進させてばね
用線材を前記捲回溝の他方に当接させ適宜巻数捲回し、
最後に捲回完了後のコイルばねを切断ツールによってば
ね用線材から切断することに存し、製造装置の要旨とす
る処は、ばね用線材を送り出す送シロールと、ばね用線
材を当接させることにより該線材を捲回すると共に強制
的にピッチを伺加する捲回溝を左巻き用、右巻き用とし
て各1本づつ有する捲回ツールと、前記ばね用線材を一
定形状に折曲して中間係止部を形成すべく該線拐に当接
する折曲用内側ツール及び折曲用外側ツールからなる折
曲部と、完成後のばねを前記線材から切断する切断ツー
ルとからなシ、前記捲回ツールを、前記線材の捲回時に
は該線材に当接させ、前記中間係止部を形成する際には
引込ませるべく出没可能とし、且つ前記捲回溝を51&
宜選択ずべく前記捲回ツールを移動可能に形成したこと
に存するものである。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明すると次の通
シである。
すなわち、図中1はコイルばね製造機要部であり、ばね
用線材2を線材ガイド3を介して送シロール4で送、り
出している。
そして、送り出されたばね用線材2は、該線材2を当接
させることによって捲回し、且つ強制的にピッチを付加
する捲回溝を、左巻き用溝5、右巻き用溝6として各1
本づつ設けて形成した捲回ツール7に、第2図A、Bに
て示すように捲回ツールIにおける一方の捲回溝である
左巻き用溝5に当接させ左巻きコイル部13を形成する
。又、捲回ツール7の捲回溝は、第3図に示すように、
左巻き用溝5と右巻き用溝6とによって平面形状ハ字状
となっていて、ばね用線材2を左巻き用溝5に当接すi
Lば核左巻き用溝5に倣って強制的にピッチを伺加する
と共に捲回して左巻きのコイル部を形成させるもので、
右巻き用溝6にばね用線材2を当接させれば同様に右巻
きのコイル部を形成させる。更に捲回ツール7は、コイ
ルばね製造機本体(図示せず)、例えば、特公昭56−
12379号公報、実開昭54−29137号公報等に
て公知になっているコイルばね製造機に取付け、捲回時
には前記捲回性にばね用線材2を当接させるべく前記線
材ガイド3の前方に位置させ、且つ、後記する中間係止
部10を形成する際には引込ませるべく出没可能に設け
られていると共に、前記捲回溝として左巻き用溝5と右
巻き用溝6とのいずれか一方の溝を前記線材2に当接さ
せるべく適宜選択可能に移動するように取付けられてい
る。
次に、捲回ツール7の左巻き用溝5に当接して適宜巻数
捲回され左巻きコイル部13を形成したばね用線s 2
 fd 、第2図のC,D、Eにて示すように、捲回ツ
ール7を引込めることによって直線部を形成し、折曲用
内側ツール8及び折曲用外側ツール9からなる折曲部1
7を該直線部に当接させコ字形状に折曲して中間係止部
10を形成するものである。すなわち、咳中間係止部1
0を形成する際に使用する折曲用内側ツール8及び折曲
用外側ツール9はカム(図示せず)等によってばね用線
材2に当接させられるものである。そして、その当接部
分の形状は、第4図及び第2図のり。
Eに示すように、折曲用内側ツール8の尚接部分12は
、ばね用線材2の折曲に際するスプリングバックを計算
に入れて、中間係止部10をコ字状にUf曲する場合に
は該線材2に当接させる面18に対して直角よシも若干
鋭角となる折曲角を持たせる折曲面20を有する形状に
するものである。
しかも、当接部分12の基部19は、中間係止部10の
形成の際に左巻きコイル部13が引つ川からないように
逃げを持たせる形状となっている。
一方、折曲用外側ツール9は、先端側方に当接突起11
を設けた形状であシ、折曲用内側ツール8における前記
線材2に当接させる面18′f!:該線材2に当接させ
た際に、折曲用夕1側ツール9において当接突起11の
反対面21を該外側ツール9の4・1j方向の略中間部
付近から若干山伏に盛り上がる形状にし、該面21にロ
ーラー22を当接させ該ローラー22によって折曲用外
側ツール9の作動 。
後半に更に強く当接突起11を前記折曲面20に当接さ
せて該折曲面20に倣うべく折曲用外側ツール9を作動
させるもので、この作動を2回くシ返すことでコ字状の
中間係止部10を形成するものである。
しかして、第2図のF、G、Hに示すように、左巻きコ
イル部13及び中間係止部10を形成した後、前記捲回
ツールTを再びばね用線材2に当接させるべく線拐ガイ
ド3の前方に位置させ、捲回ツール7の他方の捲回溝で
ある右巻き用溝6に前記線材2を当接させる。しかも、
該線材2を適宜数捲回して形成した右巻きコイル部14
は、前記中間係止部10を境にして左巻きコイル部13
と対称に位置させるべく成形されるものである。
そして、最後に、第2図のIに示すように捲回完了後の
ばねを切断ツール15によってばね用線材2から切断す
るものである。
尚、前述した各工程において、送りロール4によって線
材ガイド3から送り出すばね用線材2は、連続的に送シ
出しても、或いは、送りロール4の駆動をサーボモータ
ー(図示せず)等によって制御駆動させて間歇的に送り
出しても良い。又、この際、第1図に示すように前記各
ツール1,8゜9.15をばね用線材2の送り出し部分
に対して放射方向に配置すオLば、各ツール7.8,9
,15の出入をコンピューター等によって数値制御する
ことで一連の工程とし”で自動化を図ることが可能にな
シ、更に高速にて連続的に二重コイルねじシばねの製造
を行なうことができる。一方、前述した実施例において
使用したツールは4種類であシ、各ツールを放射状処装
置すれば実際には8種類程度操作可能にセットすること
ができ、従って、前述と異なつ走折曲ツール(図示せず
)を追加して取付ければ竹   −中間係止部10 がU字状である二重コイルねじりばねも同じセットで製
造することができる。
従って、従来の二重コイルねじりばねの製造と比べてみ
ると、二重コイルねじりばねの展開長さにばね用線材2
を切断しなくても長尺ワイヤーをそのit送り出して製
造することができるから、専用機としての二重コイルね
じシばね製造機を使用しなくとも、従来のコイルばね製
造機を改造するだけで容易に作り出すことができると共
に、前述した各部16 、17、及び送りロール4、切
断ツール15等ケ各種コンピューター忙よって数値制御
を行ない一連の連続工程として自動化を図れば高速にて
連続的に二重コイルねじりばねの製造を行なうことがで
きる。
更に1長尺ワイヤーをそのまま送シ出して製造するので
、各コイル部13,140長さ、及び中間係止部10の
形状等を適宜設定しても、最初から展開長さにばね用線
材2を切断していないから該線材2が不足或いは余るこ
とも々く所要寸法の二重コイルねじシばねを容易に製造
することができる。
又、1本の捲回ツールTに捲回溝を左巻き用、右巻き用
として各1本ずつ設けているから、連続工程にて二重コ
イルねじシばねt製造する際に、機構の簡素化及びそれ
に伴なう設備費の軽減を図ることができ、しかも、中間
係止部10の成形には、前記捲回ツール7を後退させた
後折曲用各ツール8.9を当接させて折曲し、その後に
コイル部を再び成形し、更に最後に、切断ツール15に
てばね用線材2、すなわち長尺ワイヤー材から捲回及び
折曲を完了した製品を切シ落として完成させる工程であ
るから、その工程に無駄がないので大量生産にも非常に
適している利点があると共に、各抽ツール等を更に付設
することもできるので、多種小h′L生産にも適してい
る。
以上説明したように本発明は、巻き方向の異なる2箇所
のコイル部と、該コイル部のねじシ弾撥力を利用するた
めの中間係止部とを有する二重コイルねじりばねを、長
尺ワイヤー材から連続的に且つ高速にて生産できるよう
にし、シ、かも従来の設備としてのコイルばね製造機を
兼用して製造できるので設備費の軽減を図シ、更には加
工工程の短縮及び材料取シにおける無駄をも省くことが
できる等優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は要部概略
斜視図、第2図は平面及び側面図で示した製造工程図、
第3図は捲回ツールの斜視図、第4図は折曲用内側及び
外側各ツールの斜視図である。 1・・・・・・コイルばね製造機要部  2・・・・・
・ばね用線材  3・・・・・・線材ガイド  4・・
・・・・送りロール5・・・・・・左巻き用溝  6・
・・・・・右巻き用溝  7・・・・・・捲回ツール 
 8・・・・・・折曲用内側ツール9・・・・・・折曲
用外側ツール  10・・・・・・中間係止部11・・
・・・・当接突起  12・・・・・・当接部分13・
・・・・・左巻きコイル部  14・・・・・・右巻き
コイル部  15・・・・・・切断ツール  16・・
・・・・捲回部17・・・・・・折曲部  18・・・
・・・面  19・・・・・・基部20・・・・・・折
曲部  21・・・・・・反対面  22・・・・・・
ローラー 第2図 (A)        (B) (D)       (E) (C) (F) 第2 (G) (I) 図 (H)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ばね用線材を当接させることによって該線材を捲回
    し且つ強制的にピッチを付加する捲回溝を左巻き用、右
    巻き用として各1本づつ設けた捲回ツールを形成し、最
    初に、該捲回ツールの捲回溝の一方にばね用線拐を当接
    させて適宜巻数捲回し、捲回後捲回ツールを後退させる
    と共に前記線材を送り出して直線部を形成し、核直線部
    に折曲用内側ツールと外側ツールとを当接させ一定形状
    に折曲して中間係止部を形成し、次に、再び前記捲回ツ
    ールを前進させてばね用線材を前記捲回溝の他方に当接
    させ適宜巻数捲回し、最後に捲回完了後のコイルばねを
    切断ツールによってばね用線材から切断することを特徴
    とした二重コイルねじシばねの製法。 2、ばね用線材を送シ出す送シロールと、ばね用線材を
    当接させることにより該線材を捲回すると共に強制的に
    ピッチを付加する捲回溝を左巻き用、右巻き用として各
    1本づつ有する捲回ツールと、前記ばね用線材を一定形
    状に折曲して中間係止部を形成すべく該線材に当接する
    折曲用内側ツール及び折曲用外側ツールからなる折曲部
    と、完成後のばねを前記線材から切断する切断ツールと
    からなシ、前記捲回ツールを、前記線材の捲回時には該
    線材に当接させ、前記中間係止部を形成する際には引込
    ませるべく出没可能とし、且つ前記捲回溝を適宜選択す
    べく前記捲回ツールを移動可能に形成したことを特徴と
    する二重コイルねじシばねの製造装置。
JP18795082A 1982-10-26 1982-10-26 二重コイルねじりばねの製法及びその製造装置 Granted JPS5976635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18795082A JPS5976635A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 二重コイルねじりばねの製法及びその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18795082A JPS5976635A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 二重コイルねじりばねの製法及びその製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976635A true JPS5976635A (ja) 1984-05-01
JPH0313931B2 JPH0313931B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=16215000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18795082A Granted JPS5976635A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 二重コイルねじりばねの製法及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976635A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154838A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Asahi Seiki Kogyo Kk 複数個のコイルを持つばねの成形方法及び装置
JPH02255232A (ja) * 1989-03-29 1990-10-16 Asahi Seiki Kogyo Kk 左巻,右巻コイルの加工方法
JPH0362645U (ja) * 1989-10-20 1991-06-19
CN105592951A (zh) * 2013-10-18 2016-05-18 日本发条株式会社 弹簧成形装置以及成形方法
CN106077364A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 贵州航天天马机电科技有限公司 一种特种双联扭簧制造方法及模具
CN114643332A (zh) * 2022-02-11 2022-06-21 广东恒力精密工业有限公司 双扭簧成型机及双扭簧加工成型方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154838A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Asahi Seiki Kogyo Kk 複数個のコイルを持つばねの成形方法及び装置
JPH02255232A (ja) * 1989-03-29 1990-10-16 Asahi Seiki Kogyo Kk 左巻,右巻コイルの加工方法
JPH0362645U (ja) * 1989-10-20 1991-06-19
CN105592951A (zh) * 2013-10-18 2016-05-18 日本发条株式会社 弹簧成形装置以及成形方法
CN105592951B (zh) * 2013-10-18 2018-04-24 日本发条株式会社 弹簧成形装置以及成形方法
CN106077364A (zh) * 2016-06-20 2016-11-09 贵州航天天马机电科技有限公司 一种特种双联扭簧制造方法及模具
CN106077364B (zh) * 2016-06-20 2017-10-24 贵州航天天马机电科技有限公司 一种特种双联扭簧制造方法及模具
CN114643332A (zh) * 2022-02-11 2022-06-21 广东恒力精密工业有限公司 双扭簧成型机及双扭簧加工成型方法
CN114643332B (zh) * 2022-02-11 2023-09-26 广东恒力精密工业有限公司 双扭簧成型机及双扭簧加工成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313931B2 (ja) 1991-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63188426A (ja) 板状材料の連続成形方法
JPS6222698B2 (ja)
JPS5976635A (ja) 二重コイルねじりばねの製法及びその製造装置
JP2003143818A (ja) コイルの分割導体の製造方法
JP3842239B2 (ja) 内曲げフックを有するコイルばねの成形方法およびその装置
US2248440A (en) Process and apparatus for making helical tension springs having particularly great preliminary tension
US3457134A (en) Decorative ornament and method of producing it
US2225853A (en) Method of and apparatus for making grids
US3580030A (en) Coil former
JPH10175022A (ja) 金属板等の形状成形方法
JPH0345621B2 (ja)
US3667268A (en) Method of and apparatus for corrugating pliable material
CA2412678C (en) Assembly line method for and method of producing armature coils
JPH0275429A (ja) 雄型コネクタ用端子の製造方法
JP3782651B2 (ja) 線材曲げ成形方法
JP2007125603A (ja) 線条材曲げ加工機
JPH0233446B2 (ja)
JPS6243768B2 (ja)
US3152631A (en) Straightening and cutting of rod
CN2497899Y (zh) 散热鳍片成型装置
DE1552099B2 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Lagerkäfigen aus Blech
CN113102629B (zh) 一种无废料包圆装置及方法
CN213002362U (zh) 连续式扭弯机
SU516458A1 (ru) Автомат дл изготовлени пружин раст жени из бесконечной спирали
JPH04178223A (ja) クラッチディスク芯板等の金属製環状ディスク製品の製造方法