JPS5975766A - カラ−ブラウン管の白色むら検査装置 - Google Patents

カラ−ブラウン管の白色むら検査装置

Info

Publication number
JPS5975766A
JPS5975766A JP57186003A JP18600382A JPS5975766A JP S5975766 A JPS5975766 A JP S5975766A JP 57186003 A JP57186003 A JP 57186003A JP 18600382 A JP18600382 A JP 18600382A JP S5975766 A JPS5975766 A JP S5975766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white
area
color
ray tube
color cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57186003A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Maeda
俊二 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57186003A priority Critical patent/JPS5975766A/ja
Publication of JPS5975766A publication Critical patent/JPS5975766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔兜明の利用分野〕 本発明は、カラーテレビジョン受像機の品質管理の自動
化に好適なカラーフラウン管の白色むら検査装置に関す
る。
〔従来技術〕
従来、カラーテレビジョン受像機を製造するに際しては
、製造ラインの最終工程として品質管理工程が設けられ
、かかる工程でカラーテレビジラン受]象機の性能検査
が行なわれている。
この性能検査としては、検査すべき対象に応じた方法が
採用されるものであるが、その1つの方法として、被検
査カラーテレビジョン受像機の画面上に、前止画像であ
るテストパターンを映出し、かかるテストパターンの画
質を検査して被検査カラーテレビジョン受像機の性能の
良召を評価するようにした方法かある。
ところで、製造工程中、はとんどの工程が自勧化、省力
化されている中で、品質管理工程においては、一部を除
いV−+まとんどの検査が、熟練検査員による、吹出さ
れたテストパターンの目視評価をもとにした、官能検査
によって行なわれているのが実状である。そして、この
方法では、57価に1同人差かめること、−一価の再現
性が劣ること、検査の能率が低いこと、また、熟練検査
員を確保しな番ブればならないといったような問題点か
あり、このために、客観的自動1を側法を確豆すること
が強く要望され′Cいる。
ところで、カラーテレビジョン受家機の画質を圧右する
1つの重要な要素として、カラーブラウン雀・の白色均
一性があり、多くの検査項目の甲でも、カラーブラウン
管の白色むら検査は重要な検査項目の1つとなっている
。このために、カラーフラウン管の白色均一性に対する
テレビセットメーカからの要求には、非常lこ敵しいも
のがある。
カラーフラウン管・の臼むら、ずなわち、画面全体にイ
つンでって均一な白色が得られないことの原因の1つは
、電子ヒームのランディング誤差、すなわち、シャドウ
マスクの孔を通過した電子ビームが、対応する螢光体を
正確に捕えることかできないことによるものであり、従
来のカラーフラウン管においては、白色むらは、主とし
てこのランチインク誤差に起因していた。
かかる白色むらを検査する方法としては、従来、目視に
よる方法が一般的であり、被検査カラーテレヒジョン受
像機に赤、緑、肯の単色テストパターンを順次映出し、
該単色パターンの色むらを目視(こよつζ評1曲するこ
とをもって、白色むらの検査を行なうものであり、上に
述べたような間鴎点がある。
これに対して、ランティング誤差を目視可能とすること
により、白色むらを検査する方法が提案された(%開昭
49−4042’6 )。この方法は、被検査カラーフ
ラウン管の画面上の、たとえば、15点をピックアップ
し、夫々の点の赤、緑、青の三原色を工業用テレビジョ
ンカメラで順次高倍率撮像して拡大し、ドツトパターン
位置を測定するものであって、評価の個人差や再現性な
どの点である程度の改善が可能となるが、やはり、検査
するために人手が必要であり、また、ある程度の技術的
な熟練も必要である。
また、近年、ブラックマトリックス管がカラーブラウン
管の主流となってきているが、かかるフランクマトリッ
クス管は、ランディング誤差以外にも、黒鉛ホールの形
状や大きさの不整が白色むらの原因となり、白色均−l
’fEをさらに低下させている。このためζこ、白色む
らの検査には、増々高鹿の熟練技術が要求され、才だ、
上記特開昭49−40426に記載された方法では、黒
鉛ホールの不整を考慮、して全画面を隅無く検査すると
なると、1つのカラーブラウン管を検査するために非常
な時間を要すること1こなり、その’inはほとんど不
可能である。
C本発明の目的〕 本発明の目的は、1記従来技術の欠点を除き、検査時間
を短縮し、客観、的にかつ自動的に被検査カラーブラウ
ン管の画面の白色均一性を評価することができるように
したカラーブラウン管の白色むら検査装置を提供するに
ある。
〔本発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明によれば、被検査カ
ラーブラウン管に単色のテストパターン信号を供給して
テストパターンを映出し、該単色の色光のみを透過する
光学フィルターを通して該テストパターンを撮像し、得
られた映像信号を絵素信号毎に2値化して前記テストパ
ターンの各絵素を白または黒として表わすようにし、前
記テストパターンの微小エリア毎に白才たは黒の絵素を
計数して該微小エリア毎の白面積または黒面積を検出し
、検出された各面積を比較し、比較結果でもって白色均
一性の評価を可能とした点に特徴がある。
〔本発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図(a) 、 (b)は本発明によるカラーブラウ
ン管の白色むら検査装置の一実施例を示すプロツり図で
あって、第1図(a)は撮像部を、第1図(b)は白色
むら検出回路を示し、1は被検査カラーブラウン管を備
えたカラーテレビジョン受像機−2は光学フィルタ、3
は撮像装置、4はテストパターン発生回路、5は同期信
号発生回路、6はシェープインク補正回路、7は最大・
最小値゛検出回路、8は2値化閾値設定回路、9は比較
器、10はエリア分割・面積計数回路、11はタイミン
グ信号発生回路、12は計算機である。
次に、この実施例の動作について説明する。
第1図(a)において、同期信号発生回路5からは、撮
像装置3とテストパターン発生回路4とに同期信号が供
給され、双方の動作に同期がとられる。
テストパターン発生回路4は、単色、たとえば、緑Gを
表わすテストパターン信号i発生し1、カラーテレビジ
ョン受像機1はこのテストパターン信号が供給されてテ
ストパターンを映出する。
ところで、カラーテレビジョン受像機1のカラーブラウ
ン管が、ランディング誤差や黒鉛ホールの形状、大きさ
の不整(こよる白色むらが生じないものであれば、映出
されるテストパターンは、カラーブラウン管の映出面全
体にわたって、均一な緑一色の画面として現われる。し
かしながら、た々えば、第2図に示すようなカラー 7
− ラウン管の螢光面において、ランデインク誤差や黒
鉛ホールの形状、大きさの不整があると、緑色螢光体ト
ンl−Gに当たるべき電子ビームが、隣りの赤色螢光体
ドラl−Rの一部あるいは青色螢光体ドツトBの一部に
も当り、そして、その分たけ緑色螢光体ドツトに当る電
子ビーム量が少なくなり、赤味がかった緑色光、あるい
は、青味がかった緑色光が得られることになり、色むら
のある緑色テストパターンが映出されることになる。そ
して、かかる色むらが生じている部分では、白色の画像
を映出したときに着色され、カラーブラウン管の画面に
白色むらが生ずることになる。すなわち、カラーブラウ
ン管に、赤、緑、あるいは青の単色テストパターン信号
を供給し、テストパターンを映出した場合、少なくとも
いずれか1つのテストパターンに色むらが生じると、そ
のカラーブラウン管には白色むらが生ずることになる。
そこで、第1図(a)に戻って、カラーテレビジョン受
隊機1に映出されたテストパターンは、緑色光のみを透
過する光学フィルタ2を通して撮隊装置3により撮鐵さ
れ、得られた映像信号は白色むら検出回路(第1図(b
))に供給される。
ところで、カラーテレビジョン受像機1に映出されるデ
スI・パターンに色むらがあると、光学フィルタ2によ
り赤色光あるいは青色光は遮断され、かつ、緑色光の光
量が小さいから、撮像装置3から得られる映像信号の色
むらが発生した部分の輝度、すなわち、撮幅か低下する
第1図(b)において、撮像装置3(第1図(a))か
らの映像信号は、シェープインク補正回路6に供給され
て撮像装置3の特性による影響が補正され、最大・最小
値検出回路7と比較器9とに供給される。最大・最小値
検出回路7は、供給された映像信号の最大値と最小値と
を検出し、該最大値、最小値から、たとえば、それらの
中間値を検出し、この中間値を2値化I%lとして2値
化閾値設定回路8で設定する。比較器9は、設定された
2値化閾値にもとづいて、シェープインク補正回路6か
ら供給される映像信号を、各絵素信号毎に2値化する。
絵素信号が、2値化閾値よりも大きいときには、高レベ
ルの信号(以下、白絵素信号という)となり、2値化閾
値よりも小さいときには、低レベルの信号(以下、黒絵
素信号という)となる。
第3図(al 、 (b+はかかる2値化された映像信
号によって表わされる2値画像を示すパターン図であっ
て、同図(alは色むらを有しないテストパターンに対
する2値画像、同図tb)は色むらを有するテストパタ
ーンに対する2値画像を示しており、夫々黒点が白絵素
信号に対する絵素(以下、白絵素という。これに対しで
、黒絵素補号に対する絵素を黒絵素という)を表わして
いる。
色むらを有しないテストパターンに対する2値画像の場
合には、第3図(a)のように、白絵素の分布は均一で
あるが、色むらを有するテス[パターンに対する2値画
稼の場合には、第3図(b)に示すよフに、白絵素の分
布にむらが生ずる。
第1図(b)に戻って、最大・淑小値恢出回路7.2値
化閾値設定回路8、比較器9は2fiI!、化回路を形
成し、v)かる21「l化回路からの2値化された映像
信号は、エリツ′分割・面積引数回路10に供給される
。また、エリア分割・面積計数回路10には、タイミン
ク信号発生回路11からタイミンク信号が供給され、第
4図に示すように、カラーテレビジョン受像機1(第1
図(a))の映出面を分割して倚られる微小エリア#1
.+、2゜#3 、 #4 、・・・・・・、#24の
夫々に相当する期間の白絵素信号を計数する。すなわち
、2値化回路によって得られる2値化された映像信号に
より、第3図(a) 、 (b)のように表わされる2
1直画イ象を、第4図に示すように、24個の微小エリ
ア#1〜#24に分割し、微小エリア毎の白絵素を計数
7する。そして、この白絵素の計数値を、当該微小エリ
アの白面積とする。
各微小エリアの白面積値は計算機12に供給される。計
算機12においては、各白面積値が互いに比較され、白
面積値の最大値と最小値を検出して両者のbyi求める
。この差を緑色テストパターンの色ずれを表わすパラメ
ータ、したがって、白色むらを表わすパラメータとする
。上記の差が太きいときには、白む二が大きく、小さい
ときには、白むらが小さいことになる。
第5図は実験によって得られた上記パラメータと白むら
の程度との関係を示す曲#I!図であって、植軸に白む
らの程度を表わし、縦軸に上記パラメータを表わしてい
る。第5図中、横軸右方はと白−むらか大きく、一点鎖
線・Aは熟練検査員の目視による認識可能な白色むらの
程度の隅。
異点てあり、一点鎖線Aよりも左方の白むらの程度であ
イ′1ば、被検査カラーブラウン管は正割のものと判定
される。したがって、得られた上記のパラメータでもっ
て被検をカラーフラウン管の白色均一性の評価をするこ
とかでき、この評価は、赤色、緑色、青色の夫々のテス
トパターンの同様の検査によって得られたパラメータで
もって行なう。
この実施例では、既存の技術でもって構成することがで
きるが、シェーディング補正回路6(第1図(b))と
しては、まず、基準となる白色むらのない正常な画面を
撮像装置3(第1図(a))で撮像して記憶しておき、
被検査カラーブラウン管に映出されたテストパターンを
撮像して得られた映像信号を、記憶された上記正常な画
面に対する映像信号で割り算するように構成することも
できる。すなわち、第6図(a)は1水平走査期間の上
記正常な画面に対する映像信号、第6図(b)はこれと
同じ水平走査期間の被検査カラーブラウン管に映出され
たテストパターンに対。
する映像信号であって、上記のように、割り算して得ら
れた映像信号は、第6図(C)に示すように、撮像装置
3の特性の影響が除かれたテストパターンに対する映像
信号が得られる。
最大・最小値検出回路7(第1図(b))は、全ての被
検査カラーブラウン管の画面の明るさが等しいならば必
要がないが、実際には、被検査カラーブラウン管毎にそ
の画面の明るさが異なっており、2値化閾値を一定の値
に設定したのでは、被検査カラーブラウン管毎の画面の
明るさの違いが検査結果に影響することになり、また、
この画面の明るさの違いが検査結果に影響しないように
、全ての被検査カラーブラウン管に共通な一定の2値化
閾値を設定することは不可能であるから、一般には、最
大・最小値検出回路7を設け、各被検査カラーブラウン
管毎に2値化閾値を設定するこ、とが必要である。
また、エリア分割・面積計数回路10(第1図(b))
で設定する微小エリアの数は、計算機12により、検査
基準に応じて任意に設定することができ、任意の程度の
白色むらを検出することができ、したがって、微弱な白
色むらも検出することができる。
なお、上記実施例では、エリア分割・面積計数回路10
において、各微小エリア毎の白面積を検出する場合につ
いて説明したが、黒絵素を計数して黒面積を検出するよ
うにしても、同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、人手を必要とす
ることなしに、微弱な白色むらをも迅速に検出すること
ができ、白色均一性の評価も機械的に行7J’うことが
できて客観性が保たれ検査結果の再現性も向上して信頼
性が増し、回路構成も格別複雑になることもなく、上記
従来技術の欠点を除いて優れた機能のカラーブラウン管
の白色むら検査装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は本発明によるカラーブラウ
ン管の白色むら検査装置の一実施例を示すブロック図、
第2図はカラーブラウン管の螢光面の一例を示す説明図
、第3図(a) 、 (b)は夫々第1図(b)の比較
器からの2値化映像信号によって表わさ。 れる2値画像の具体例を示すパターン図、第4図は第1
図(b)の工IJア分割・面積計数回路による微小エリ
アを示す説明図、第5図は第1図(a)。 (b)のカラーブラウン管の白色むら検査装置によ。 つて得られたパラメータと白色むらの程度の関係の一例
を示す曲線図、第6図(al 、 (b) 、 (C1
は第1図(b)のシエーテインク補正回路の一具体例の
動作を説明するための信号波形図である。 l・・・被検査カラーテレビジョン受像機2・・・光学
フィルタ   3・・・撮像装置4・・・テストパター
ン発生回路 5・・・同期信号発生回路 6・・・ンエーテインク補正回路 7・・・最大・最小値検出回路 8・・・2値化閾値設定回路 9・・・比較器 10・・エリア分割φ面積計数回路 11・・・タイミンク信号発生回路 12・・・計算機 オ 1 m1 (cLン (17) オ?図 (α”             (17)オ 4−閏 オリ口 八              白色1/14t/Lオ
 b区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検査カラーブラウン管背の白色むらを検査するために
    、該被検査カラーブラウン管に単色のテン1−ハターン
    伯号を供給して映出されるテストパターンを用いたカラ
    ーブラウン管の白色むら検査装置において、前記単色の
    色光のみを透過する光学フィルタを通して前記テストパ
    ターンを撮像する感謝;装置と、該撮像装置からの映像
    信号を2定された2値化閾値に対して絵索毎に白または
    黒に2値化する2値化回路と、該2値化回路の出力信号
    が供給され前記被検iカラーブラウン管のテストパター
    ン映出面の分割された微小エリア毎に白絵素または黒絵
    素を計数し該微小エリア毎の白面積または黒面積を検出
    する工IJア分割面積計数回路とを設け、検出された各
    面積を比較することにより、前記被検をカラーブラウン
    管の白色むらを検出することができるように構成したこ
    とを特徴とするカラーブラウン管の白色むら検査装置。
JP57186003A 1982-10-25 1982-10-25 カラ−ブラウン管の白色むら検査装置 Pending JPS5975766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186003A JPS5975766A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 カラ−ブラウン管の白色むら検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186003A JPS5975766A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 カラ−ブラウン管の白色むら検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975766A true JPS5975766A (ja) 1984-04-28

Family

ID=16180662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186003A Pending JPS5975766A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 カラ−ブラウン管の白色むら検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362489A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力装置のシエ−デイング検出装置
JP2006049166A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの点灯画面検査方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362489A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力装置のシエ−デイング検出装置
JP2006049166A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの点灯画面検査方法
JP4525231B2 (ja) * 2004-08-06 2010-08-18 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの点灯画面検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198514B1 (en) Color misconvergence measurement using a common monochrome image
JPH102800A (ja) カラーディスプレイ装置の画質評価方法と画質評価装置およびカラーディスプレイ装置の製造方法
JPS5975766A (ja) カラ−ブラウン管の白色むら検査装置
JPH11257937A (ja) 欠陥検査方法
KR19990018136A (ko) 칼라화질검사방법 및 장치
JPS61211935A (ja) カラ−ブラウン管のコンバ−ゼンス量検出方法
JP3570977B2 (ja) カラーccdカメラを用いたカラー陰極線管のコンバージェンス測定装置及びその方法
JP2528929B2 (ja) カラ―ブラウン管の白色均一性自動評価方法
JPS59117044A (ja) カラ−ブラウン管の白色むら検査方法
JP3372839B2 (ja) 画質測定方法及び装置、これを用いた表示装置の製造方法
JP2001083474A (ja) 液晶表示パネルの検査方法
JPH01304637A (ja) 表示管面欠陥検査方法
JPS5840396B2 (ja) コンバ−ゼンスイロズレケンシユツソウチ
JPH0449834B2 (ja)
JPH0378935A (ja) カラー陰極線管の電子ビーム集中状態測定方法
JPH0293871A (ja) 均一性検査方法
JPH07122193A (ja) 欠陥検出方法および装置
JPH07162762A (ja) しきい値算出装置
KR960008072B1 (ko) 모니터의 전자빔 주사위치 계측 회로
JPH097521A (ja) シャドウマスクの検査方法
JPH0449835B2 (ja)
JPS63111448A (ja) 表面欠陥検査装置
JPS6049539A (ja) Crtの試験方法
JPS6330749A (ja) 表面欠陥検査装置
JP3435911B2 (ja) カラーブラウン管の輝度むら検査方法