JPS5973500A - 化合物半導体製造方法 - Google Patents

化合物半導体製造方法

Info

Publication number
JPS5973500A
JPS5973500A JP57182141A JP18214182A JPS5973500A JP S5973500 A JPS5973500 A JP S5973500A JP 57182141 A JP57182141 A JP 57182141A JP 18214182 A JP18214182 A JP 18214182A JP S5973500 A JPS5973500 A JP S5973500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inp
vapor
single crystal
preparation
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57182141A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Kamata
英彦 鎌田
Seiji Shinoyama
篠山 誠二
Akinori Katsui
勝井 明憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57182141A priority Critical patent/JPS5973500A/ja
Publication of JPS5973500A publication Critical patent/JPS5973500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高性能な電子デバイスおよび光デバイス製作
上に必要な■−v族化合物半導体結晶の製造方法に関す
るものである。
従来、化合物半導体の多結晶製造方法として、例えば水
平ブリッジマン法、徐冷法、圧カバランス法2等の各種
のボート法が用いられている。第1図に例として水平ブ
リッジマン法での1t−V族半導体合成装置の概要を示
す。図中、1は石英アンプル、2は石英ボート、3は■
族元素、4は■族元素を表わす。これを動作させるには
、以上、の1゜2.3.4で構成された閉管を、図中上
部に示す温度分布を与える電気炉中に入れ、図の矢印の
向きに閉管を移動させる。領域Aで発生したV族蒸気は
石英ボート2中の溶融■族元素中に拡散し、化合物を合
成する。同時に閉管の移動によシ合成された化合物融液
は冷却されて固化する。しかしながらこれらの方法では
■族元素支持に用いる容器が高温にさらされるために、
これらの容器からの不純物汚染を防ぐことが出来ないと
いう欠点があった。通常、III  V族化合物半導体
の単結晶の製造は、まず、その多結晶を合成し、しかる
後これを原料として液体カプセル引上は法等により行な
われている。このため、単結晶製造に際して多結晶の切
断、洗浄、エツチング、等の手順を必要とするので、結
晶が汚染される可能性があるばかりでなく、単結晶製造
用の容器を新たに用意する必要がアシ、製造された単結
晶がコスト高になり、単結晶製造までの操作が煩雑にな
るという欠点があった。
本発明の目的は、これらの欠点を解決して、高純度の化
合物半導体多結晶を製造し得る簡便な方法を提供するこ
とにある。
以1本発明の詳細な説明する。
本発明につき概説するに、本発明方法に依1Lば、高蒸
気圧III族元素を構成元素とする例えば、InP。
InAs 、等の■−V族化合物半導体の製造において
、■族元素の蒸気に加え、■族元素を化合物半導体の合
成容器とは異なる容器から蒸発させて、両蒸気から高純
度の化合物半導体を低温で合成製造できることを1つの
特徴とする。また、閉管内の化合物半導体合成成長領域
に単結晶製造に用いるるつぼを設置することにより、直
接単結晶引き上は用の原料をるつは内部に堆積させるこ
とが出来ることを2着目の特徴とする。以上の特徴によ
り、尚純度の■−V族化合物半導体の多結晶製造と、単
結晶製造に先立つ結晶切断、洗浄1等のプロセスの省略
が可能である。
次に、本発明の実施例につき説明する0第2図は、本発
明の一具体例であるInP多結晶の製造容器の概略であ
る。11は赤りん、12は溶融インジウム、13は溶融
インジウム支持容器、14は単結晶製造用るつぼ、工5
は気相成長したInP、 16は石英アンプル、17は
InP合成反応域を示す。るつぼ14は図示していない
が石英アンプル16の突起ル 又は硝子ウールにより石英アン久16に保持される。
これを動作させるには、第2図に示された容器を、化合
物半導体合成に必要な温度とIn蒸気、P4蒸気を供給
するに必要な温度を供給できる電気炉内に設置し、容器
内の全圧に抗する外圧を加える。この際、第2図中の1
1.12.14の温度はそれぞれ約550℃、1100
℃、600℃に保たれる。このような操作により、In
蒸気とP蒸気がInP合成反応域17で反応し、るつぼ
14の内壁に、InPの多結晶が堆積する。この場合、
石英アングル16の内壁でるつぼ14の開口縁近傍にも
多結晶がわずかに堆積するが、実用上は支障はない。本
発明においては、化合物半導体の製造に■族および■族
の蒸気からの気相反応を用いること、また、■n等の■
族元素の蒸発過程における蒸留純化の効果により、高純
度の化合物半導体多結晶を製造することが出来、さらに
は、単結晶の製造には余分な工程無しにるつほとともに
その内側の多結晶を用いることが出来た。ここで結晶の
成長速度は、5g/時であった。
るつぼ14は、例えば図示の石英アンプル16のテーパ
部の左端側を溶断等により切断して、外部にとり出して
利用することになる。
表1は、従来技術による結晶と、本発明方法による結晶
の比較をInPについて行なったものである。
表1結晶純度の比較 ここで、容器13、反応るっぽ14の材質としてPBN
を用いたが、反応るっぽ14は合成温度が低温であるた
め、また、容器13は■族元素の蒸気を発生させるだけ
で、結晶成長をこの容器内で行なわないため、石英ガラ
スを用いても同様の純度のものが得られた。
以上で明らかなように、本発明方法が結晶純度の向上に
効果があることが確認された。
なお、本発明方法が他の川−V族化合物半導体に適用で
きることは、自明である。
以上詳細に説明したように、本発明にょる■−V族化合
物半導体多結晶製造法においては、■族およびV族元素
の蒸気から多結晶を合成し、さらには多結晶を単結晶製
造用のるつぼ内部に直接堆積成長させることが出来るた
め、尚純度の化合物半導体多結晶を直ちに単結晶製造に
用いる形で製造できるので、高純度の多結晶を安価にか
つ工程を簡略化して製造できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水平ブリッジマン法を示す断面略図、第
2図は本発明方法の一実施例としてInP多結晶の製造
容器の概略を示す断面略図である。 1・・・石英アンプル、  2・・・石英ボート、3・
・・■族元素、  4・・・■族元素、11・・・赤り
ん、12・・・溶融インジウム、13・・・溶融インジ
ウム支持容器、14・・・単結晶製造用るつは、1訃・
・気相成長したInP、  16・・・石英アンプル、
17・・・InP合成反応域。 特許出願人  日本電信電話公社 代理人 白水常雄 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単結晶製造に直ちに利用可能な反応容器の他に、
    ■−v族化合物半導体を構成する各構成元素材をそれぞ
    れ別個に支持配置した閉管を備え、前記各構成元素の蒸
    気から前記反応容器内部表面において前記■−v族化合
    物半導体を気相成長することを特徴とする化合物半導体
    製造方法。
JP57182141A 1982-10-19 1982-10-19 化合物半導体製造方法 Pending JPS5973500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182141A JPS5973500A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 化合物半導体製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182141A JPS5973500A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 化合物半導体製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5973500A true JPS5973500A (ja) 1984-04-25

Family

ID=16113061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182141A Pending JPS5973500A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 化合物半導体製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046367A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Showa Denko Kk Iii−v族化合物半導体多結晶の製造装置及び製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046367A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Showa Denko Kk Iii−v族化合物半導体多結晶の製造装置及び製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764350A (en) Method and apparatus for synthesizing a single crystal of indium phosphide
JPS5973500A (ja) 化合物半導体製造方法
JPS6041036B2 (ja) GaAs浮遊帯融解草結晶製造装置
JPS6153186A (ja) 抵抗加熱用ヒ−タ
JP2612897B2 (ja) 単結晶の育成装置
JPS6021900A (ja) 化合物半導体単結晶製造装置
JPS59207816A (ja) InP結晶製造方法
JPS623408Y2 (ja)
JP2611163B2 (ja) 化合物半導体結晶の製造方法
JPS60171296A (ja) 化合物半導体の製造方法
JPH0459690A (ja) 高解離圧化合物半導体単結晶引上装置
JPS6036397A (ja) 化合物単結晶育成装置
JPS61215292A (ja) 化合物半導体単結晶の製造装置
JPH01122995A (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法
JPH0222200A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶の製造方法
JPH0364477B2 (ja)
JPH01126289A (ja) 化合物半導体単結晶体の製造方法
JPS6065794A (ja) 高品質ガリウム砒素単結晶の製造方法
JPH08290991A (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法
JPH01230493A (ja) InP化合物半導体多結晶合成方法
JPH0524979A (ja) 化合物半導体結晶製造装置
JPS6270299A (ja) 化合物半導体単結晶製造用出発原料およびその製造方法
JPS63151696A (ja) 結晶成長方法
JPS63315599A (ja) 無機化合物単結晶の成長方法
JPS6168394A (ja) 3−5族化合物多結晶体の製造方法