JPS5972437A - 放射線像変換パネル - Google Patents

放射線像変換パネル

Info

Publication number
JPS5972437A
JPS5972437A JP57182111A JP18211182A JPS5972437A JP S5972437 A JPS5972437 A JP S5972437A JP 57182111 A JP57182111 A JP 57182111A JP 18211182 A JP18211182 A JP 18211182A JP S5972437 A JPS5972437 A JP S5972437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation image
support
phosphor
image conversion
conversion panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57182111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444716B2 (ja
Inventor
Satoru Arakawa
哲 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57182111A priority Critical patent/JPS5972437A/ja
Priority to US06/542,651 priority patent/US4628208A/en
Priority to FR8316611A priority patent/FR2534721B1/fr
Publication of JPS5972437A publication Critical patent/JPS5972437A/ja
Publication of JPH0444716B2 publication Critical patent/JPH0444716B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射線像変換パネルに関するものである。さ
らに詳しくは、本発明は、支持体と、該支持体」二に設
けられた輝尽性蛍光体を分散状態で含有支持する結合剤
からなる蛍光体層とを有する放射線像変換パネルに関す
るものである。
放射線像を画像として得る方法として、従来より銀塩感
光材料からなる乳剤層を有する放射線写真フィルムと増
感紙とを組合わせた、いわゆる放射線写真法が利用され
ている。最近、上記放射線写真法に代る方法の一つとし
て、たとえば、米国特許第3,859,527号明細書
および特開昭55−12145号公叩などに記載されて
いるような輝尽性蛍光体を用いる放射線像変換方法が注
目されるようになった。この放射線像変換方法は、輝尽
性蛍光体を冶する放射線像変換パネル(蓄積性蛍光体シ
ート)を利用するもので、被写体を透過した放射線、あ
るいは被検体から発せられた放射線を該パネルの輝尽性
蛍光体に吸収させ、そののちに輝尽性蛍光体を可視光線
および赤外線から選ばれる電磁波(励起光)で時系列的
に励起することにより、該輝尽性蛍光体中に蓄積されて
いる放射線エネルギーを蛍光(輝尽発光)として放出さ
せ、この蛍光を光電的に読取って電気信号を得、得られ
た電気信号を画像化するものである。
上述の放射線像変換方法によれば、従来の放射線写真法
による場合に比較して、はるかに少ない被曝線量で情報
量の豊富な放射線画像を得ることができるという利点が
ある。従って、この放射線像変換方法は、特に医療診断
を目的とするX線撮影等の直接医療用放射線撮影におい
て利用価値の非常に高いものである。
上記の放射線像変換方法に用いる放射線像変換パネルは
、基本構造として、支持体と、その片面に設けられた蛍
光体層とからなるものである。なお、この蛍光体層の支
持体とは反対側の表面(支持体に面していない側の表面
)には一般に、透明な保護膜が設けられていて、蛍光体
層を化学的な変質あるいは物理的な衝撃から保護してい
る。
蛍光体層は、輝尽性蛍光体と、これを分散状態で含有支
持する結合剤とからなるものであり、この輝尽性蛍光体
は、X線などの放射線を吸収したのち、可視光線および
赤外線から選ばれる電磁波の照射を受けると発光(輝尽
発光)を示す性質を有するものである。従って、被写体
を透過した、あるいは被検体から発せられた放射線は、
その放射線量に比例して放射線像変換パネルの蛍光体層
に吸収され、放射線像変換パネル上には被写体あるいは
被検体の放射線像が放射線エネルギーの蓄積像として形
成される。この蓄積像は、可視光線および赤外線から選
ばれる電磁波(励起光)で励起することにより輝尽発光
(蛍光)として放射させることができ、この輝尽発光を
光電的に読み取って電気信号に変換することにより放射
線エネルギーの蓄積像を画像化することが可能となる。
上記放射線像変換方法は、上述のように非常番こ有利な
画像形成方法であるが、この方法に用1.Nられる放射
線像変換パネルも従来の放射線写真法番こ用いられる増
感紙と同様に、感度の高いことおよび画質(鮮鋭度、粒
状性など)の良好な画像を与えるものであることが望ま
れる。
成剤線像変換パネルの感度を向上させる技術としては、
支持体上に、アルミニウム等の金属の蒸着、アルミニウ
ム箔等の金属箔のラミネート、あるいは二酸化チタン等
の白色粉末を適当な結合剤中に分散含有した塗布液を塗
布するなどにより光反射層を設け、その上に蛍光体層を
設けることからなる技術が既に提案されている。
本発明は、感度の向上した放射線像変換ノくネルを提供
することをその目的とするものである。
換言すれば、本発明は、同一感度の比較において得られ
る画像の鮮鋭度の向」ニした放射線像変換パネルを提供
することをその目的とするものである。
F−記の目的1れ支持体と、この支持体出番こ設(すら
れた輝尽性蛍光ンを分散状態で含有支持する結合剤から
なる蛍光体層とを有する放射線像変換)くネルにおいて
、−に記支持体が、白色顔料が練り込まれた樹脂物質の
フィルムからなることを特徴とする本発明の放射線像変
換パネルにより達成することができる。
次に本発明を訂しく説明する。
本発明は、放射線像変換パネルの支持体として白色顔料
が練り込まれた樹脂物質のフィルl、を用いることによ
り、得られる放射線像変換ノ々詩ルの感度の向上を実現
するものである。
すなわち、上記輝尽性蛍光体を用いる放射線像変換方法
においては、被写体を透過した、あるいは被検体から発
せられた放射線が放射線像変換、<ネルの蛍光体層に入
射すると、蛍光体層に含有支持されている蛍光体の各粒
子は、その放射線のエネルギーを吸収して、蛍光体層に
は被写体あるl/)は被検体の放射線像に相当する放射
線エネルキー蓄積像が形成される。次に、この放射線像
変換ノくネルに可視乃至赤外領域の電磁波(励起光)を
照射すると、その照射を受けた蛍光体粒子は近紫外乃至
可視領域の光を瞬時に放射する。この発光(輝J?X発
光)には特に方向性はなく全方向に向けて放射される。
そしてその発光の一部を、パネルの表面に近接して移動
する光電子増倍管なとの光電変換装置に直接入射させて
電気信号に変換することにより目的の放射線エネルギー
の蓄積像を画像などの形態で得ている。
またそれと同時に、発光の一部は、光電変換装置のある
側とは逆方向である蛍光体層と支持体との境界面に向い
、支持体に吸収されるかあるいは支持体を透過するもの
以外は主としてその境界面で反射され、反射光として上
記と同様に光電変換装置に入用して電気信号に変換され
る。すなわち、光電変換装置において電気信号に変換さ
れる輝尽発光は、蛍光体粒子から直接人身4するものと
反射光として入用するものとの総和となる。
従って、支持体と蛍光体層との間に光反射層が設けられ
ていない支持体を用いた場合には、境界面に向った光の
うちの大部分が支持体に吸収されて消滅したり、あるい
は支持体を透過して外部番こ消散するため、得られる放
射線像変換ノくネルの感度が著しく低下することになる
未発明者の検討によれば、このような境界面に向った光
の支持体における吸収、あるいは支持体の透過により、
イit光体粒子の発した光が電気信号に変摸コれる前に
消失することに起因した放射線像変換パネルの感度の低
下は、支持体として粉末状の白色顔料が練り込まれた樹
脂物質からなるフィルJ・を用いることにより、顕著に
防ぐことができることか判明した。
本発明の放射線像変換パネルにおいて、支持体自体を上
記のように光反射性とすることにより、蛍光体粒子から
発せられる蛍光が支持体に吸収されたりあるいは支持体
を透過して消散したりする現象を防ぐことが可能となる
が、その光反射性は同時に、;肋起光に対しても同様の
効果をもたらす。すなわち、励起光の一部は、蛍光体粒
子を励起することなく消光体層を透過するが、支持体と
蛍光体層との境界面に達すると、」−記のような光反射
性の支持体によって反射され、このため蛍光体層中で広
がりをもつようになる。従って、この場合には照射目標
の蛍光体粒子群の外側に存在する蛍光体粒子をも励起す
る結果となり、蛍光体粒子から発せられた光を読み取っ
て電気信号に変換することにより得られる画像のp、1
鋭度を若干低下きせる傾向がある。
放射線像変換パネルの画質、特に鮮鋭度を向1−させる
技術としては、たとえば、本出願人1こよる特+311
 F]7J 55−1.63500号公報などに開示さ
れているように、放射線像変換パネルの少なくとも=一
部を着色剤によって着色した放射線像変換パネルが提案
されている。
未発明者の検討によれば、本発明において、白色顔料が
練り込まれた樹脂フィルムからなる支持体と蛍光体層と
の間に励起光を選択的1こ吸収するような着色中間層を
設けることにより、鮮鋭度を殆ど低下させることなく感
度を向上させることができることが判明した。
すなわち、本発明は、白色顔料が練り込まれた樹脂フィ
ルムからなる支持体と蛍光体層との間に、輝尽性蛍光体
の励起光波長領域における平均吸11M+が輝尽性蛍光
体の輝尽発光波長領域におけるiF均吸収率よりも太き
くなるように着色された着色中間層を設けた放射線像変
換パネルをも提供するものである。
−に連のように本発明の放射線像変換パネルは、感度の
顕著に向上するものであるが、このことは、換言けれは
、従来の放射線像変換パネルと同一・の感度を有するよ
うにした場合、蛍光体層の層厚を小さくすることができ
、従って同一感度における灯鋭度を向上させることか可
能である。また、1−記のように支持体と蛍光体層との
間に着色中間層を設けることにより、さらに一層同一感
度における鮮鋭度を向」−させることができることが判
明した。
ネらに、従来のように塗布などによって支持体に光反射
層を設けた一Lに蛍光体層を伺設した場合には、高い反
射率を得るために塗布膜を相当厚くする必要があること
、形成された光反射層表面の密着性の低下によりその上
に接着剤層を設ける必要が生しることなどによって、放
射線像変換パネルの柔軟性および機械的強度の低下する
という問題があったが、本発明の放射線像変換パネルで
は、このような問題が解決され、充分な柔軟性およυ機
械的強度を有し、従って、長期間にわたる繰り返しの使
用に充分に耐えうるちのであることが判明した。
以」二述べたような好ましい特性を持った本発明の放射
線像変換パネルは、たとえば、次に述べるような方法に
より製造することができる。
本発明において使用する支持体の原料の例としては、セ
ルロースアセテート、ポリエステル、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリアミド、ポリイミド、トリアセテート
、ポリカーボネートなどの  ゛透明な樹脂物質が挙げ
られる。ただし、本発明で規定した支持体の構成、放射
線像変換パネルの情報記録材料としての特性および取扱
いなどを考盾した場合、本発明において特に好ましい支
持体の原ねlオポリエチレンテレフクレートである・−
I−記支持体原料中に粉末状の白色顔料を含有させて、
これをフィルム状に成型することにより、白色顔料が練
り込まれた樹脂物質のフィルム(支持体)を形成する。
本発明において使用する好ましい白色顔料の例としては
、TiO2(アナタース型、ルチル型)、MgO12F
 b C03−P b (OH) 2、BaSO4、A
文203、BaFX(ただし、Xは0文またはBrであ
る)、CaCO3、ZnO1Sb2o3.5i02、リ
トポン(Ba、SO4+Zn5)、ケイ酸マグネシウム
、塩基性ケイ硫酸鉛、塩基性リン酸鉛、ケイ酸アルミニ
ウムなとが挙げられる。これらの白色顔料は、隠蔽力が
強く、 /i7i折串が犬、きいため、光を反射したり
、屈折させることにより光を容易に散乱し、得られる放
射線像変換パネルの感度を顕著に向」ニさせる。
上記白色顔料のうちでも隠蔽力および樹脂物質中の含有
量なとの点から、本発明において使用するのに好ましい
白色顔料はT i 02である。
また、放射線像変換パネル用の蛍光体としてこ価ノユー
ロピウム賦活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物系蛍光
体、セリウム賦活昂十類オキシハロゲン化物系蛍光体の
ような近紫外領域にも発光を示す輝尽性差光体を用いる
場合には、反射スペクトルが近紫外領域にまで及んでい
るという点において、白色顔料は、アナタース型のTi
O2、MgO12P bcO3IIP b (OH) 
 2、Ba5Oa、AuzO3,およびBaFX(ただ
し、XはC交またはBrである)か好ましい。
従って、近紫外領域にも発光を示す輝尽性蛍光体を用い
る場合において最も好ましいのは、アナタース型TiO
2である。
なお、に記のようにして形成する支持体の厚みは、10
0〜500 pLmの範囲とするのが々fましい。
支持体中における上記白色顔料の含有率は、支持体の単
位体積出り5〜500 m g / c m’の範囲か
ら選ぶのが好ましく 、  25〜250 m g /
 c m”の範囲から選ぶのが特に好ましい。
支持体を上記のように形成することにより、蛍光体粒子
から発せられた光のうち蛍光体層と支持体との境界面に
向った光は、支持体中に練り込まれた白色顔料の粒子に
より高い反射率で反射され、その結果、蛍光体層を通過
して光電変換装置に入射する。このため、放射線像変換
パネルの感度が顕著に向」ニする。
また、上記のような支持体を用いて製造した本発明の放
射線像変換パネルでは、感度を向」ニさせるために光反
射層を設けた従来の放射線像変換パネルと比較して、塗
布操作などの光反射層形成の工程を省略することができ
る。そして、支持体と蛍光体層との間に光反射層を設け
ることによって生しる放射線像”変換パネルの柔軟性お
よび機械的強度の低下などの種々の問題を解消すること
ができ、さらには、支持体上に蛍光体層を形成する際塗
布液調製用の結合剤を選択することにより、得られる放
射線像変換パネルの柔軟性をコノトロールすることも”
T能となる。
なお上記の支持体には、支持体と蛍光体層との結合を強
化するために、所望により、蛍光体層が設けられる側の
表面に接着剤を塗布する方法などにより形成される接着
性伺与層か設けられていてもよい。
支持体の上には、蛍光体層が形成される。蛍光体層は、
基本的には輝尽性蛍光体の粒子を分散状態で含有支持す
る結合剤からなる層である。
輝尽性蛍光体は、先に述べたように放射線を照射した後
、励起光を照射すると輝尽発光を示す集光体であるか、
実用的な面からは波長が400〜800nmの範囲にあ
る励起光によって300〜500nmの波長範囲の輝尽
発光を示す蛍光体であることが望ましい。本発明の放射
線像変換パネルに用いられる輝尽性蛍光体の例としては
、米国特許第3,859,527号明細書に記載されて
いるSrS:Ce、Sm、SrS:Eu。
Sm、Th02 :Er、およびLa2O2S:Eu 
、Sm、 特開昭55−12142号公報に記載されているZnS
:Cu、Pb、BaO拳xA1202 :Eu(ただし
、0.8≦X≦10)、および、M”O拳xS i 0
2 : A Cタタシ、MfLはMg、Ca、Sr、Z
n、Cd、またはBaであり、AはCe、Tb、Eu、
Tm、Pb、TOlBi、またはMnであり、Xは、0
.5≦X≦2.5である)、 特開昭55−12143号公報に記載されている  (
B  a  +−x  −y  +  M  g  x
  、  Ca  y  )   F  X  :aE
u”(ただし、XはC交およびBrのうちの少なくとも
一つであり、Xおよびyは、0くX+y≦0・6、かつ
xy#Oてあり、aは、1o−Il≦a≦5XlO−2
である)、 特開昭55−12144号公報に記載されているLnO
X:xA(ただし、LnはLa、Y、+yGd、およ“
ひLuのうちの少なくとも一つ、XはC1およびBrの
うちの少なくとも一つ、AはCeおよびTbのうちの少
なくとも一つ、そして、Xは、O<x<0.1である)
、 特開昭55−12145号公報に記載されている(B 
a+−x 、M計x)FX: yA (ただし、M2+
はMg、Ca、S r、Zn、およびcdのうちの少な
くとも−・つ、XはC交、Br、および■のうちの少な
くとも一つ、AはEu、、Tb、Ce、Tm、Dy、P
r、Ho、Nd、Yb、およびErのうちの少なくとも
一つ、そしてXは、0≦X≦0,6、yは、0≦y≦0
.2である)、などを挙げることができる。
ただし、本発明に用いられる輝尽性蛍光体は上述の蛍光
体に限られるものではなく、放射線を照射したのちに励
起光を照射した場合に、Mi尽発光を示す蛍光体であれ
ばいかなるものであってもよい。
また蛍光体層の結合剤の例としては、ゼラチン等の蛋白
質、デキストラン父のポリサッカライド、またはアラビ
アゴムのような天然高分子物質;および、ポリビニルブ
チラール、ポリ酢酸ビニル、ニトロセルロース、エチル
セルロース、IM化ヒニリデン拳塩化ビニルコポリマー
、ポリメチルメタクリレート、塩化ビニル・酢酸ビニル
コポリマー、ポリウレタン、セルロースアセテートブチ
レ−ト、ポリビニルアルコール、線状ポリエステルなど
ような合成高分子物質などにより代表される結合剤を挙
げることができる。このような結合剤のなかで特に好ま
しいものは、ニトロセルロース、線状ポリエステル、お
よびニトロセルロースと線状ポリエステルとの混合物で
ある。
蛍光体層は、たとえば、次のような方法により支持体」
二に形成することができる。
まず」−記の輝尽性蛍光体と結合剤とを適当な溶剤に婬
加し、これを充分に混合して、結合剤溶液中に蛍光体粒
子が均一に分散した塗布液を調製する。
塗!!5液調製用の溶剤の例としては、メタノール、エ
タノール、n−プロパツール、n−ブタノールなどの低
級アルコール;メチレンクロライド、エチレンクロライ
ドなどの塩素原子含有炭化水素:アセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトンなとのケトン:酢酸
メチル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどの低級脂肪酸と低
級アルコールとのエステル:ジオキサン、エチレングリ
コールモノエチルエーテル、エチレングリコール七ツメ
チルエーテルなどのエーテル:そして、それらの混合物
を挙げることができる。
塗布液における結合剤と輝尽性蛍光体との混合比は、目
的とする放射線像変換パネルの特性、蛍光体の種類など
によって異なるが、一般には結合剤と蛍光体との混合比
は、l l乃至1・100(重量比)の範囲から選ばれ
、そして特に18乃至1:40(重量比)の範囲から選
ぶことが好ましい。
なお、塗4j液には、該塗布液中における蛍光体の分散
性を向上させるだめの分散剤、また、形成後の蛍光体層
中における結合剤と蛍光体との間の結合力を向上させる
だめの可塑剤などの種々の添加剤が混合されていてもよ
い。そのような目的に用いられる分散剤の例としては、
2タル酸、ステアリン酎、カプロン酸、親油性界面活性
剤などを挙げることができる。そして可塑剤の例として
は、燐酸トリフェニル、燐酸トリクレジル、燐酸ジフェ
ニルなどの燐酸エステル;フタル酸エスル、フタル酩ジ
メトキシエチルなどのフタル酸エステル;グリコール酸
エチルフタリルエチル、グリコール酸ブチルフタリルブ
チルなどのグリコール酸エステル;そして、トリエチレ
ングリコールとアジピン酸とのポリエステル、ジエチレ
ングリコールとコハク酸とのポリエステルなどのポリエ
チレングリコールと脂肪族二塩基酸とのポリエステルな
どを挙げることができる。
上記のようにして調製された蛍光体と結合剤とを含イラ
する塗布液を、次に、支持体の表面に均一に塗布するこ
とにより塗布液の塗膜を形成する。
この塗布操作は、通路の塗布手段、たとえば、ドクター
ブレード、ロールコータ−、ナイフコーターなどを用い
ることにより行なうことができる。
ついで、形成された塗膜を徐々に加熱することにより乾
燥して、支持体上への蛍光体層の形成を完了する。蛍光
体層の層厚は、目的とする放射線像変換パネルの特性、
蛍光体の種類、結合剤と蛍光体との混合比などによって
異なるが、通常は20μm乃至1mmとする。ただし、
この層厚は50乃至5008Lmとするのが好ましい。
なお、蛍光体層は、必ずしも上記のように支持体上に塗
布液を直接塗布して形成する必要はなく、たとえば、別
に、ガラス板、金属板、プラスチックシーI・などのシ
ート上に塗布液を塗布し乾燥することにより蛍光体層を
形成した後、これを、支持体上に押圧するか、あるいは
接着剤を用いるなどして支持体と蛍光体層とを接合して
もよい。
本発明の放射線像変換パネルは、前述のように、得られ
る画像の鮮鋭度の点から、1−記支持体と蛍光体層との
間に着色中間層が設けられていることが好ましい。この
着色中間層は、たとえば、励起光を選択的に吸収するよ
うな着色剤によって着色された結合剤から形成される。
本発明の放射線像変換パネルにおいて使用される着色剤
は、該パネルに使用される輝尽性蛍光体の励起光波長領
域における平均吸収率が該輝尽性蛍光体の輝尽発光波長
領域における平均吸収率よりも大きいような反射特性を
有するものである。
得られる画像の鮮鋭度の向上の点から、放射線像変換パ
ネルの該パネルに使用される輝尽性蛍光体の励起光波長
領域における平均吸収率は、できるだけ大きい方がよい
。−・方、感度の点から、放射線像変換パネルの該パネ
ルに使用される輝尽性蛍光体の輝尽発光波長領域におけ
る平均吸収率は、できるだけ小さい方がよい。
従って、好ましい着色剤は放射線像変換パネルに使用さ
れる輝尽性蛍光体の種類によって変動するものである。
前記のように、本発明の放射線像変換パネルに使用ネれ
る蛍光体としては、実用的な面からは波長が400〜8
00nmの範囲にある励起光によって300〜500n
mの波長範囲の輝尽発光を示す蛍光体であることか望ま
しい。
このような輝尽性蛍光体に対しては、励起光波長領域に
おける平均吸収率が輝尽発光波長領域における平均反射
率よりも大きくなり、かつ、両者の差ができるだけ大き
くなるように、青色乃至緑色の着色剤が使用される。
本発明において使用する青色乃至緑色の着色剤の例とし
ては、特開昭55−163500号公報に開示されてい
るような着色剤、すなわち例えば、ザポンファストブル
ー3G(ヘキスト社製)、ニストロールプリルブルーN
−3RL(住友化学昧製)、スミアクリルブルーF−G
SL (住人化学■製)、D&CブルーNo、l(ナシ
ョナルアニリン社製)、スピリ・ントブルー(保土谷化
学■製)、オイルブルーNo、603(オリエント社製
)、キトンソ゛ル−A(チパカイキー社製)、アイセン
カチロンブルーGLH(保土谷化学■製)、レイクツル
ーA、F、H(協和産業■製)、ローダリンブルー6G
X(協和産業C米製)、ブリモジアニン6GX(稲畑産
業■製)、プリルアシッドグリーン6BH(保土谷化学
■製)、ンアニンブル−BNR5(東’4羊インク■製
)、ライオノルブルーよび群青、コバルトブルー、セル
リアンブルー、酸化クロム、Ti02−ZnO−CaO
−NiO系顔判等の無機系着色剤を挙げることができる
また、本出願人による特願昭55−171545号明細
書に記載されているようなカラーインデンクスNo.2
4411、23160、74180、  74200、
 22800 、 23150、 2 3 15 5、
 2440  1 、 14880、 15050、 
157 0 6、 J.  5 7 0  7、 17
941、 74220、  13425、 13361
,  13420、 1  1  836、74140
、74380、74350、および74460などの有
機系金属錯塩着色剤も挙げることができる。
これらの青色乃至緑色の着色剤のうちで、得られる画像
の粒状性およびコントラストなどの点から、後者の特願
昭55−171545号明細書に記載されているような
、励起光よりも長波長領域に発光をンJ\さない有機系
金属錯塩着色剤が特に好ましい。
着色中間層の結合剤としては、前記の蛍光体層形成のた
めに使用される結合剤の中から選ぶことができる。
着色中間層の支持体北への形成は、まず、上記の着色剤
と前記の結合剤とを適当な溶剤に加え、これを充分に混
合して、結合剤溶液中に着色剤が均一に分散した塗布液
を調整する。塗!す液調整用の溶剤としては、前記の蛍
光体層形成の際に用いられる溶剤を用いることができる
。次に、この塗布液を支持体の表面に均一に塗布するこ
とにより塗布液の塗膜を形成した後、この塗膜を加熱乾
燥することにより支持体上への着色中間層の形成を完了
する。
なお、着色中間層は、必ずしも上記のように支持体上に
塗布液を直接塗布して形成する必要はなく,予め別途形
成された着色中間層を接着剤なとを用いるなどして支持
体上にffi層してもよい。
通常の放射線像変換パネルにおいては、支持体に接する
側とは反対側の蛍光体層の表[mに、蛍光体層を物理的
および化学的に保護するための透明な保護膜が設けられ
ている。このような透明保護膜は、本発明の放射線像変
換パネルについても設置することが好ましい。
透明保護膜は、たとえば、酢酸セルロース、ニトロセル
ロースなどのセルロースAA導体;あるいはポリメチル
メタクリレート、ポリビニルブチテ−ル、ポリビニルホ
ルマール、ポリカーボネート、ポリ酢酸ビこル、塩化ヒ
ニルe酢酸ビニルコポリマーなどの合成高分子物質のよ
うな透明な高分子物質を適当な溶媒に溶解して調製した
溶液を蛍光体層の表面に塗布する方法により形成するこ
とかできる。あるいはポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレン、塩化ビニリデン、ポリアミドなきかも別に
形成した透明な薄膜を蛍光体層の表面に適当な接着剤を
用いて接着するなどの方法によっても形成することがで
きる。このようにして形成する透明保護膜の膜厚は、約
3乃至20gmとするのが望ましい。
次に本発明の実施例および比較例を記載する。
ただし、これらの各側は本発明を制限するものではない
[実施例1] 支持体として、支持体の単位体積当り120m g /
 c m’の粉末状のアナタース型二酸化チタンを練り
込んだポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み:1
88舊m)を準備した。
別に、#尿性の二価のユーロピウム1砥活弗化臭化バリ
ウム蛍光体(BaFB r : Eu”) のR子と線
状ポリエステル樹脂との混合物にメチルエチルヶ)・ン
を添加し、さらに硝化度11.5%のニトロセルロース
を添加して蛍光体粒子を分散状!ハ;で含有する分散液
を調製した。次に、この分散油に燐酸トリクレジル、n
−ブタノール、そしてメチルエチルケトンを添加したの
ち、プロペラミキサーを用いて充分に攪拌混合して、蛍
光体粒子が均一に分散し、結合剤と蛍光体との混合比が
1゜2、O(重量1a) かつ粘11<25〜35PS
 (25°C)の塗布液を3間装した。
次いで、先に準備した支持体をガラス根土に水平に置い
て、その」二に塗布液をドクターブレードを用いて均一
に塗布した。そして塗布後に、塗〃臭が形成された支持
体を乾燥器内に入れ、この乾燥器の内部の温度を25℃
からioo’cに徐々に上昇させて、塗膜の乾燥を行な
った。このようにして、支持体上に層厚が約2004m
の」・光体層を形成した。
そして、この蛍光体層の上にポリエチレンテレフタレー
トの透明フィルム(厚み=12μm、ポリエステル系接
A剤が4=1与されているもの)を接着剤層側を下に向
けて置いて接着することにより、透明保護1模を形成し
、アナタース型二酸化チタン含有支持体、蛍光体層、お
よび透明保護膜から構成された放射線像変換パネルを製
造した。
同様にして、届゛光体層の層厚を150〜350gmの
範囲で変化させることにより、アナタース型二酸化チタ
ン含有支持体、蛍光体層、および透明保護膜から構成さ
れた蛍光体層j1の異なる種々の放射線像変換パネルを
製造した。(パネルA)[実施例2] 実施例1で用いたものと同一の支持体上に、有機系金属
錯塩青色着色剤パリファストブルー1605(オリエン
ト社製)および硬膜剤を、セラチン水溶液中に分散させ
て調製した塗布液(着色剤と結合剤との11Z合重量比
が1 + 2XIO3)を塗布して、着色中間層(fワ
:み: 25 gm)を形成した。
この着色中間層の上に実施例1と同様に層厚の異なる蛍
光体層を付設することにより、アナタース型二酸化チタ
ン含有支持体、着色中間層、蛍光体層、および透明保護
膜から構成された蛍光体層厚の異なる種々の放射線像変
換パネルを製造した6 (パネルB) [比較例1コ 支持体として、粉末状のカーホン(光吸収性物質)を練
り込んだポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み:
188pm、)を準備した。
この支持体に、実施例1の方法と同様な処理を行なうこ
とにより、支持体、蛍光体層、および透明保護IIりか
ら構成された蛍光体層厚の異なる種々の放射線像変換パ
ネルを製造した。(パネルC)」二記のようにして製造
した各々の放射線像変換パネル(パネルA−C)を、次
に記載する感度試験、および画像!!#鋭度試験により
評価した。
(1)感度試験 放射線像変換パネルに、管電圧30KVPのX線を照射
したのち、He−Neレーザー光(波長632.8nm
)で励起して、感度を測定した。
(2)画像鮮鋭度試験 放射線像変換パネルに、管電圧80KVpのX線を照射
したのち、He−Neレーザー光(波長632.8nm
)で走査して蛍光体粒子を励起し、蛍光体層から放射さ
れる輝尽発光を受光器(分光感度S−5の光電子増倍管
)で受光して電気信号に変換し、これを画像再生装置に
よって画像として再生して表示装置に画像を得た。得ら
れた画像の変調伝達関数(MTF)を測定し、これを空
間周波数2サイクル/ m mの値で表示した。
得られた結果を第1図〜第3図にグラフの形で示す。
第1図は、 A:放射線像変換パネルA(支持体が、アナタース型二
酸化チタン練り込みポリエチレンテレフタレートフィル
ムである)における蛍光体層厚と相対感度との関係1 °B:放射線像変換パネルB(支持体が、アナタース型
二酸化チタン練り込みポリエチレンテレフタレートフィ
ルムであり、該支持体と蛍光体層との間に着色中間層が
設けられている)における蛍光体層厚と相対感度との関
係;および、C;放射線像変換パネルC(支持体が、カ
ーボン練す込みポリエチレンテレフタレートフィルムで
ある)における蛍光体層ノブと相対感度との関係をそれ
ぞれ表わしている。
第2図は、 A:放射線像変換パネルA(支持体が、アナタース型二
酸化チタン練り込みポリエチレンテレフタレー)・フィ
ルムである)における蛍光体層ノブと!、′f鋭度との
関係; B:放射線像変換パネルB(支持体が、アナタース型二
酸化チタン練り込みポリエチレンテレフタレートフィル
ムであり、該支持体と蛍光体層との間に着色中間層が設
けられている)における蛍光体層厚と鮮鋭度との関係;
および、 C:放射線像変換パネルC(支持体が、カーポア練’l
込みポリエチレンテレフタレートフィルムである)にお
ける蛍光体層厚と鮮鋭度との関係、をそれぞれ表わして
いる。
第3図は、第1図に示されたデータおよび第2図に示さ
れたデータから得られたグラフで、A:放射線像変換パ
ネルA(支す与体カミ、アナタース型で、醇化チタン練
り込みポリエチレンテレフタレートフィルムである)番
こお(する相文寸感度と鮮鋭度との関係; B・放射線像変換)々ネルB(支士寺体力く、アナター
ス型二酸化チタン練り込みポリエチレンテレフタレート
フィルムであり、8表皮士寺体と蛍光体層との間に着色
中間層が設けられてりする)(こお(するオ目対感度と
鮮鋭度との関係;および、 C1放射線像変換〕くネルC(女手存体力\、カーボン
練す込みポリエチレンテレフタレートフィルJ\である
)における相対感度と鮮鋭度との1川イ系、をそれぞれ
表わしている。
第1図にまとめられた測定結果力)ら、支11体中に二
酸化チタンを練り込んすど場合tこ(±、着色中間層の
存在および不存在の1/)ずれの場合しこも、支キ寺体
中にカーボンを練り込ん1=場合よりも、放身す線像変
換パネルの感度か顕著tこ向」ニすること力〜わ力する
策2図にまとめられた測定結果力1ら、女手存体弓1に
二酸化チタンを練り込んだ場合で、この支1与体上に着
色中間層を伺設していなりNもの9寸、酊を免1褒を高
めるために支持体中にカーボンを練り込A、 ?ど場合
に比較して鮮鋭度の若干の低下カー見られる力へ、着色
中間層をイづ設したものにつl/)で1よ鮮鋭1隻の低
下は殆ど見られないことがわかる。
第3図にまとめられた測定結果から、支持体jiffに
二酸化チタンを練り込んだ場合(こは、支持伺≦【1コ
にカーホンを練り込んだ場合よりも、感度カーPI −
であれは鮮鋭度は向コーシていることかわ力)る。また
、支持体中に二酸化チタンを練り込み、力)つこの支持
体上に着色中間層を設けた場合(こCよ、女手を体中に
カーボンを練り込んだ場合よりも、感度力ζ回−であれ
ば鮮鋭度が顕著に向上してl、)ることカ〜わかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、各種の樹脂フィルムを支持体とし7て用いた
放射線像変換パネルにおける蛍光体層厚と相対感度との
関係を示す図である。 第2図は、上記のそれぞれの放射線像変換パネルにおけ
る蛍光体層厚と鮮鋭度との関係を示す図である。 第3図は、上記のそれぞれの放射線像変換パネルにおけ
る相対感度と鮮鋭度との関係を示す図である。 A:本発明に従う白色顔料を練り込んだ樹脂フィルムを
支持体として用いた放射線像変換パネルについての測定
結果 B:本発明に従う白色顔料を練り込んだ樹脂フィルムを
支持体として用い、かつ該支持体と蛍光体層との間に着
色中間層を設けた放射線像変換パネルについての測定結
果 C・光吸収性物質(カーボン)を練り込んだ樹脂フィル
ムを支持体として用いた放射線像変換パネルについての
ffjll定結果宣え体層厚Um) 第2 圓 相対感度 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1゜支持体と、この支持体上に設けられた輝尽性蛍光体
    を分散状態で含有支持する結合剤からなる蛍光体層とを
    有する放射線像変換パネルにおいて、上記支持体が、白
    色顔料が練り込まれた樹脂物質のフィルムからなること
    を特徴とする放射線像変換パネル。 2゜上記支持体中における白色顔料の含有率が、該支持
    体の単位体積当り5〜500 m g / Cm3であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射線
    像変換パネル。 3゜」二記白色顔料の含有率が、該支持体の単位体積当
    り25〜250 m g / c m”であることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の放射線像変換パネ
    ル。 4゜上記支持体が、白色顔料が練り込まれたポリエチレ
    ンテし・フタレートフィルムからなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかの項記載の
    放射線像変換パネル65゜上記白色顔料が、二酸化チタ
    ンであることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    4項のいずれかの項記載の放射線像変換パネル。 6゜上記二酸化チタンがアナタース型二酸化チタンであ
    り、かつ上記輝尽性蛍光体が近紫外並びに可視領域に輝
    尽発光を示すものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第5項記載の放射線像変換パネル。 7゜−上記近紫外並びに可視領域に発光を示す輝尽性蛍
    光体が、二価のユーロピウム賦活アルカリ土類金属弗化
    ハロゲン化物系蛍光体であることを特徴とする特許請求
    の範囲第6項記載の放射線像変換パネル。 8゜上記近紫外並びに可視領域に発光を示す輝尽性蛍光
    体が、セリウム賦活希土類オキシハロゲン化物系蛍光体
    であることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の放
    射線像変換パネル。 9゜上記放射線像変換パネルが、支持体と蛍光体層との
    間に、輝尽性蛍光体の励起光波長領域における平均吸収
    率が輝尽性蛍光体の輝尽発光波長領域における平均吸収
    率よりも大きくなるように着色された着色中間層を設け
    たものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第8項のいずれかの項記載の放射線像変換パネル。
JP57182111A 1982-10-19 1982-10-19 放射線像変換パネル Granted JPS5972437A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182111A JPS5972437A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 放射線像変換パネル
US06/542,651 US4628208A (en) 1982-10-19 1983-10-17 Radiation image storage panel
FR8316611A FR2534721B1 (fr) 1982-10-19 1983-10-19 Panneau d'emmagasinage d'images de radiations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182111A JPS5972437A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 放射線像変換パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972437A true JPS5972437A (ja) 1984-04-24
JPH0444716B2 JPH0444716B2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=16112520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182111A Granted JPS5972437A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 放射線像変換パネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4628208A (ja)
JP (1) JPS5972437A (ja)
FR (1) FR2534721B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841738A (en) * 1987-03-05 1989-06-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus of automatically switching between cooling and heating modes of an air conditioner

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879186A (en) * 1985-10-10 1989-11-07 Quantex Corporation Photoluminescent materials for outputting reddish-orange light and a process for making the same
US4830875A (en) * 1985-10-10 1989-05-16 Quantex Corporation Photoluminescent materials and associated process and infrared sensing device
US4855603A (en) * 1985-10-10 1989-08-08 Quantex Corporation Photoluminescent materials for radiography
US5012107A (en) * 1988-06-13 1991-04-30 Konica Corporation Radiation image storage panel
JPH042999A (ja) * 1990-04-20 1992-01-07 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換パネル
US5772916A (en) * 1996-10-15 1998-06-30 Liberty Technologies, Inc. Phosphor screen, method of producing the same, and method for preparing a phosphor powder for producing a phosphor screen
US7718986B2 (en) * 2007-01-25 2010-05-18 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiation image conversion panel, production method of the same, and X-ray image capturing system
DE102012210487B3 (de) * 2012-06-21 2013-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Szintillatorplatte und Verfahren zur Herstellung einer Szintillatorplatte

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2505230A1 (de) * 1975-02-07 1976-08-19 Siemens Ag Roentgenverstaerkerfolie
JPS5612600A (en) * 1979-07-11 1981-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image conversion panel
EP0028521A1 (en) * 1979-10-31 1981-05-13 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Green-emitting X-ray intensifying screens

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4224524A (en) * 1978-01-16 1980-09-23 Agfa-Gevaert N.V. X-Ray image intensifying screens comprising rare-earth oxyhalide phosphor particles
JPS5868746A (ja) * 1981-10-21 1983-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換パネル
JPS58109899A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 富士写真フイルム株式会社 螢光体およびそれを用いたx線増感紙

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2505230A1 (de) * 1975-02-07 1976-08-19 Siemens Ag Roentgenverstaerkerfolie
JPS5612600A (en) * 1979-07-11 1981-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image conversion panel
EP0028521A1 (en) * 1979-10-31 1981-05-13 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Green-emitting X-ray intensifying screens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841738A (en) * 1987-03-05 1989-06-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus of automatically switching between cooling and heating modes of an air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
FR2534721B1 (fr) 1989-11-24
JPH0444716B2 (ja) 1992-07-22
US4628208A (en) 1986-12-09
FR2534721A1 (fr) 1984-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923400B2 (ja) 放射線像変換パネル
JPS59139000A (ja) 放射線像変換方法
JPH038520B2 (ja)
JPH06174898A (ja) 放射線像変換パネル
JPS598782A (ja) 放射線増感スクリ−ン
JPS5972437A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0452920B2 (ja)
JP3270264B2 (ja) 放射線像変換パネルおよびその製造法
JPS59162500A (ja) 放射線像変換パネル
JPS59138999A (ja) 放射線像変換パネル
JPS6318300A (ja) 放射線像変換パネルの製造法
JPS59162499A (ja) 放射線像変換パネル
JPS59225400A (ja) 放射線増感スクリ−ン
JPS59126299A (ja) 放射線像変換パネルの製造法
JP2001124898A (ja) 放射線像変換パネル
JP2002131493A (ja) 放射線画像変換パネル
JP2005233891A (ja) 放射線像変換パネル
JP2002131495A (ja) 放射線画像変換パネル
JPH10186098A (ja) 放射線像変換パネルとその製造方法
JPS60233189A (ja) 蛍光体およびそれを用いた放射線像変換パネル
JPH0523640B2 (ja)
JPH0634115B2 (ja) 放射線像変換パネル
JPH0634117B2 (ja) 放射線像変換パネル
JP2002006093A (ja) 放射線像記録再生方法および放射線像変換パネル
JPH0562719B2 (ja)