JPS5868746A - 放射線像変換パネル - Google Patents

放射線像変換パネル

Info

Publication number
JPS5868746A
JPS5868746A JP56168141A JP16814181A JPS5868746A JP S5868746 A JPS5868746 A JP S5868746A JP 56168141 A JP56168141 A JP 56168141A JP 16814181 A JP16814181 A JP 16814181A JP S5868746 A JPS5868746 A JP S5868746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
panel
radiation image
resins
phosphor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56168141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324280B2 (ja
Inventor
Hisashi Yamazaki
山崎 久
Takeji Ochiai
落合 武次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56168141A priority Critical patent/JPS5868746A/ja
Priority to US06/434,885 priority patent/US4510388A/en
Priority to EP82305605A priority patent/EP0083470B1/en
Priority to DE198282305605T priority patent/DE83470T1/de
Priority to DE8282305605T priority patent/DE3278178D1/de
Publication of JPS5868746A publication Critical patent/JPS5868746A/ja
Publication of JPS6324280B2 publication Critical patent/JPS6324280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K4/00Conversion screens for the conversion of the spatial distribution of X-rays or particle radiation into visible images, e.g. fluoroscopic screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes
    • G03C5/17X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes using screens to intensify X-ray images

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は輝尽性螢光体からlる螢光キノ曽?有する放射
線像変換パネル、δらに詳しくは縁貼りによってその1
iiQ面が強化きnた該放射組塚変俟パネルに関する。
従米放射線詠を一塚として侍めのlコは、銀埴感元劇科
からなる乳剤層t−角すり4真フィルムと放射線増感紙
の組上せ7使用する、いわゆ0与真法がイ・」用系扛て
いる炉、この方法で侍ら几る放射線画像よりも画像の屏
像力や鮮鋭度がぼれた放射線lI!II像會イυること
のできる放射線後装1ぬ方法の7つとして、米国%旧−
!A3.Isり、!、27刀、同第グ、、23t、2t
!I号明卸1省、特開昭j6−/A3’17.2号、向
jj−//A34tO号公報等K ie戦さnている方
法が注目いハでいる。この放射線像変換方法は輝尽性螢
光体(放射線を照射しfc後、1liJ視光線および赤
外線から選ばnる′電磁波で励起すると光光を示す螢光
体。ここで放射線とはX線、α線、β勝、γ森、尚エネ
ルギー中性子線、電子線、真苧紫外線、紫外線等の電磁
波あるいは粒子疎音いう。)からなる放射線像変換パネ
ルケ利用するもので、被写体全透過した放射線を収パネ
ルの輝尽性螢光体に吸収せしめ、しかる後該パネルkA
’J″4M、光線および赤外線から選ばnる電磁波(以
下「)妨起光」と称する)で走査し、#尿性螢光体中に
斎槓された放射勝像′lt輝尽発光として時系列化して
取ジ出し、こfLを電気的に処理してll!il像化す
るものである。
上記放射線像変換方法に用いらrしる故躬蛛保変換パネ
ルは、基本的に支持体、この支持体上に設けられた螢光
体層、お上ひこの螢光体層上に設けられた保僅膜からな
る構造金屑する。しか1〜ながら、この放射線1象変(
突・妃ネルはその(tl!l而、tt、」に仰1面の螢
光体j曽il!1分が1パネル取扱いの際に(葭1員し
易いものである。従来の放射&、1’ti感机において
C1、ぞのfllll Injは耐##t:ゼト旧材の
被膜によって扱キ裔さtして、すなわち縁結ジか施され
て強化塾れていゐが、放射線像変換パネルも縁貼りによ
ってての41111■が強化きれる必要がある。従来放
射腕J’、;’感紙の線貼り旧材として酢酸ビニル糸(
側層、塩11′、ビニル糸種(脂等が実用8れており、
従って放射線バJ感紙(′こおいてすでに実用されてい
るこれら線貼9月相紮放射線像変換パネルの縁貼り43
刺として使用することが号えられている。しかしながら
、放射線増感紙において従来実用されている縁貼り月料
は放射N像変換、<ネルの蛛貼り43料としては不光分
なものCあゐ。なせならば放射紗後装疎パネルeゴ放射
線j胃感厭よジもかなり苛酷に取扱われ、−1の仙l聞
に犬さな機械的伺撃が加えられる機会が多い〃・らであ
る。−/−なわち、放射線増感紙はカセツテ内に収めし
れて取扱われるのでその011j面に機檄的備撃が加え
られる機会が比較的少ないのに対し、放射線像変換パネ
ルはそのパネル自体に放射線像が記録されるので、放射
線7&光後の励起光による読出しの際にはカセツテから
取出されなけれげならないし、θらに繰返し便用される
ために撮影→続出し→残存放射線エネルギーの消去→撮
影というザイクルk KBるが、この時便用される搬送
系においてその11111囲に大きな機緘的粛撃が加え
られる機会が非′ボに多くなる。従って放射線1家変換
/(ネルの側面は、上記のようが該パネルの苛酷な取扱
いによって破損することがないように放射線増感紙より
も刀)なり尚度に強化さ扛る必袈がある。
本発明は上述のような状況の下で行なわnたものでめ9
、縁結りによってての111面が充分に強化されておシ
、従ってに用時にての側面が破損すめことのない放射線
像f侯パネルr提供すること紫目的とする。
本発明者等は上記目的を通成するために放射想像変換パ
ネルに便用する縁貼りイ9料の探索研究全行なってきた
。その結果、ボl]つ1/タンりるいはアクリル系樹脂
かもなるボリマーイ′A相を放射線像変換パネルの緑貼
り(、]刺として使用した場合にけ」二記目的紫達成す
ることができることケ見用し、本発明會児成)せるに十
つた。
本発明の放射線像変換パネルは支l′、fヤト、この支
持体上に設けられた螢光体層、およびとの弘・光体)曽
−上に汀゛ンけられ友イ呆後展り)らなり、−+−,8
己令に元1本)曽が結合剤とこの結合剤中に分散され7
Cj11i尽11−螢光体とからなる放射?IM像変換
・ξネルにおいて、核放射if象!換パネルの1同面が
ポリウレタンあるいはアクリル系樹脂からなるポリマー
被JiQ i/i:よって被覆されていること紮特徴と
する。
以下本発明に詳x111に説明する。
本発明の放射線像変換・くネルにおいては、縁貼り月料
としてポリウレタンあるいVよアクリル示樹脂か1つな
るポリマー月料が用いられる。縁貼り月料として用いら
れるポリマー月料葡輪成−4−るポリウレタンとは分子
鎮中にウレタン基−(N II−CUO−)−j − をMするポリマーのことケいい、そのようなポリマーは
いずれも本発明に使用することができる。
本発明に用いられるポリウレタンの具体例として例えば
下記1)〜vi )の反応生成物が挙げられる。
なお反応生成物を表わす下記の各一般式において、Rお
よびR′はコ価の原子団残基全表わし、またXは/ (
x (g 00なる条件金満たす整数である。
上記Rで表わされる2価の原子団残基としてり炭素数l
〜20のアルキレン又はアリーレン基か好ましく、例え
ば−(−CJJ2−)、i但しpは/〜rの整数である
)、 1)一般式+C0NH−11,−NHCOU−)1.’
−0+ で−&− 表わさi%るジイソシアネートとグリコールの重付加反
応生成物、 表わされるビスクロル炭fi’−,・エステルとジアミ
ンのM(縮合反応生成物、 0      (−) 表ワさtLるビスウレタンとグリコールの4(ゐ合反応
生成物、 るヒスカルバミン酸クロリドとクリコールの重縮合反応
生成物、 るオキシ削・アジドの力[1熱に、1.ろ反Ll’J生
成物、されるグリコールのトリクロルアセテ−1・とジ
アミンの重縮合反応生成物。
より具体的には、本発明に用いられるポリウレタンとし
て<z、+’−ジフェニルメタンジイソシアネートと1
.−′−ジエチルー/、3−プロパンジオールの重付加
反応生成物、ヘキサメチレンジイソシアネートと、2−
 n −フチルーコーエチルー/、3−プロパンジオー
ルの重付加反応生成物、グ ≠′−ジフェニルメタンジ
イソシアネートトビスフエノール八へ事イ・1加反応生
成物、ヘキサメチレンジイソシアネートとレゾルシノー
ルの重付加反応生成物等が挙げられる。
1fczアクリル系樹脂とは、一般式 %式% ここでnおよびmはそ扛ぞれQSn≦lおよび0≦m≦
6なる条件を満たす整数である)で衣わさγムるモノマ
ーのM8(共重合も含む)によって得られるポリマーの
ことをいい、そのようなポリマーに1いずれも本発明に
使用することができる。本発明に用いられるアクリル系
樹脂の具体例としてアクリル酸、アクリル酸・メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸ゾチル、メチルアクリル
酸、メチルメタアクリル酷″等のホモポリマーまたはコ
ポリマー(?lJtはアクリル酸−スチレンコホリマー
、アクリル酸−メチルメタクリl/−)コポリマー)が
挙けらt′Lる。
本発明に用いられるアクリル糸m脂のうちで軸に好nし
いものはメチルメタアクリル酸のホモポリマーであるポ
リメチルメタクリレートである。
なお、アクリル系樹脂として重合晟が10  乃至j×
lO5のものを使用するのが好−ましい。
本発明においては上記したポリウレタン又はアクリル系
樹脂(%にアクリル糸(りill?+ )と神々の他の
ポリマー栃料(ブレンド用ポリマー)を組合せて使用す
ることもできる。ブレンド用ポリマーとして最も好まし
いものは塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマーである。
一?− 従って、本発明において縁貼り栃料として用いられるホ
リマー制料の好ましい態様として下記l)、2)および
3)が挙げらfる。
1)ポリウレタン/ 2)アクリル系位づ月h 3)アクリル系樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマ
・−の混合物 上記3)のポリマー何ネ」rCおいて、極比ビニルー酢
酸ビニルコポリマーとしては塩1ヒビニルの含有率が7
0乃キ20%、血性FM−かlOθ乃至10Qのものが
好−ましい。f 7+cアクリル系樹脂と塩fしビニル
−heビニルコホリマーとの混合比rJ、貞蓋比で/:
/乃至弘:/であなのが好ましい。
縁貼りは上記ポリマー林料を適当な浴剤に俗解してその
耐液(縁結p赦)を調製し、シ〃)る恢該浴液奮放射肪
1水変換パネルの倶」面に生布し、乾燥することによっ
て行ムわれる。
上記の溶媒VCは脣別な限定はなく、例えばメタノール
、エタノール、n−iロバノール、n−ブタノール等の
アルコール、メチレンクロライド、−/ O− エチレンフロラ1′ド碑の地免糸炭化水素、ア十トン、
メチルエチルケt・ン、メチルイソブチルケトン等のり
゛トン、酢酸・メチル、6’+=N%’工千ル、酢酸ブ
チル等のエステル、トルエン愚のじう杏族、ジオギサン
Jj工ヒエチレングリコールの七ノエナルエーテルおよ
び七ツメチルエーテル等のエーテル↓・よひ−でれらの
混付物なと葡用いζ)こと/’J’−Cき心。縁貼り液
の濃j哀は任意−Cよい。1だ(至)41i社は放射線
像変換パネルのIjlll 「口」耐光分に桶すi11
シうるにで必るが、一般に乾燥後のポリマー扱檄、20
の厚さが2乃至10θμ(ζなるように血布丁ゐのが幻
丑しく、符に10乃至!Oμになるように砧イl+14
)のか好ましい。
このようにして区1開(l(ボさ7Lるように放射線1
家変挾バネJしの(i411ぽn (’(R’i 11
111ば11を被膜W(゛る」二11[1・1でリマー
桐料の扱月晃がJト成さ!Lろ。図1fllζ」不−ラ
1゛、明の放躬縁塚l&換・ξネルの一例の概略助1m
+凶でわ4)。放射艇1氷!換パネルionよ支持体l
/、1、優り、曽、2(こコ1.は猶略してもよい)、
輝尽性螢光体/3/を軸台剤中に分散してなる螢光体層
/3、お工ひ保護税/4tがこの順に積層されたもので
あり、そのf!II iMJげ上記ホリマー月料の被膜
、20 VCLって好筐しく(″まl乃至lo0μ、よ
り好−fL<は10乃至jOμの厚みで扱帽斜tでいる
上記螢光体層13中に分散される輝尽性螢光体/3/と
しては木し]符訂第3.どjり、527号明細書に記載
さnでいるSrS:Ce、Sm、SrS:IDu。
Sm、La2O2S:Eu、Smおよび(Zn、Cd)
S:へ1n。
XI4セしXはハロゲンである)、・角顧昭33−J’
ta7<to月明fiilil i!に記載されている
ZnS:Cu、Pb。
BaO−xAl2O3: Ib+(但しXはo、r≦X
:4/f:)f h 6 ) b 、J: ヒM 11
0 ・x S + 02 :A (但シM ” !IN
l&、Ca、Sr、Zn、Cd1fcはBa Th’)
、’ばCe、Tb。
Eu、Tm、Pb、’−1’t、BiまたはMnであり
、Xは01jkxi、2.夕である)、特願昭33−4
4L71.Lコ−け明#1書に詔載沁扛ている(fJa
x−ゆ□、MfX。
Cay)FX : aJLu”+(但しXはαおよびB
rのうちの少なくとも7つであり、XおよびyはOくx
十y≦o3かつx y ) oで’h、!jXaはlo
−6≦a≦!×10  である)、待細昭53−g≠7
ゲ3号’h tail 四VC記載されてい61J11
0X : x A(但しL nはl」a r Y s 
Ci dおよびL uのうちの少なくとも1つ、XはU
および13 rのうちの少なくとも1つ、A I′iC
eおよびTbのうちの少なくとも1つ、XはQくxくO
1/である)、特願昭63−r4A74t4を号明九出
曹にd[シ鑓戊されでいる■ (Ba I  X 、 M、  x IF X :y 
A (但しMllはMP。
Ca、 Sr、Z nお↓びCdのうちの少なくとも7
つ、Xμ0.Brお上び1のうちの少なくとも1つ、 
A)よh3u、Tb、Ce、’ll’m、l)y、Pr
Ho、Nd、YbおよびErのうちの少なくとも7つ、
Xはo <−x≦’ 、6、YrJ、0Sy4o 、a
である)等が用いられる。しかしながら、本発明の放射
線像変換・七ネルに用いられる輝尽性螢光体は上述の螢
光体し′こ限られるものではなく、放射線像変換し7i
c俊励匙光r照射し7cJ易廿に紳尽弁光?示す蛍光体
でろ扛ぽいかなる螢光体で必ってもよいことは19丑で
もない。実用的な曲から輝尽性螢光体fJ、44 j 
O乃至/100100n%yに4jtθ乃至7.fOn
mの励起光によって3θOJ′J主tθ0− / J 
− nmの陣尽発光奮示す螢光体であるのが好舊しい。
螢光体層13の厚みe:i場合によって異るが、一般に
20μ〜l陥、好1しくはiooμ〜so。
μである。
上記支持体//としては一般の紙およびバライタ紙、レ
シンコート祇、二酸化チタン等の顔料全含有するピグメ
ント紙、ポリビニルアルコール等全サイジングした紙等
の力l工祇、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチ
レンテレフタレート等のポリエステルりるいはその他の
尚分子刊科からなるシート、アルミニウム陥、アルミニ
ウム合金箔等の金属シート等が用いられる。
これらの中でも可涜性?有す/)筒分子利科からなるシ
ートが好゛ましい。
前記保@膜/4Aは螢光体層?物理的あるいは化学的に
採種する目的で設けられるもので、例えば酢酸セルロー
ス、ニトロセルロース等のセルロース誘導体、ポリメチ
ルメタアクリレート、ポリビニルブチラール、ボIノヒ
ニルホルマール、ポリカーボネイト、酢酸ビニル、堪イ
ヒビニルー酢酸ヒニ−/4t− ル共重合等全通当な浴媒に浴屏して螢光体1・29表面
にm ;(liする刀)、あるいケ」、ポ゛リエ−チレ
ンテレフタレート、ポリエチレン、塩イにビニリデン、
ナイロン等の薄膜を螢光体表面に過当な接着剤で接層す
ることなどによって設けられる。保護膜の厚へけ3乃主
、20μ程度が望せしい。この保内膜ンま螢光体層中に
バー止れる輝尽1?を螢光体の発yわケ透過ターるもの
でなければならず、丑た保護膜側がらwJ起光が照射憾
扛る場付にtJ、(一般に励起光の照射は保禮膜01l
lから行lわnる)、保^膜は励起光をjカ遇するもの
でなければならないことは呂うjでもない。
なお放射線像変換パネルは、特開昭!!!−/!。
3j00月に開示されているようにtht色剤によって
着色されていてもよく(螢光体層が盾色される場什には
励起光入射側からその反対1則に向って虐色度が次第に
高くなるようにイf色さ7しるのが好捷しい)、nだ放
射線像変換・eネルの螢光体層中にはl佇開餡53−/
≠6μt7号に開7J、→れているように白色粉体か分
散さnていてもよい。塾らに放射巌変換パネルは軸回1
Itrst−//3り3号あるい←↓刊開昭j6−/λ
100号に開示もれているように螢光体層の励起光入射
側とは反対の佃に金組光反射層あるいは白色顔料光反射
層が設けられていてもよい。このように着色剤あるいは
白色粉体を使用することVCよって、−1fc光反別層
ケ設けることによって、市川−h2txの画像ケ与える
放射&!像後装パネル紫侍るごとができる。
以下に簡明するようシし、ポリウレタンあるいはアクリ
ル糸柄脂からなるホ刊マー級膜によってその側面が破↑
着さ′i″した本発明の放射線1家変(災パネルは、従
来放射線層1県紙の線貼シ拐科として実用δ扛でいる酢
酸ビニル糸拉j崩めゐいは塩1ヒビニル糸樹脂の被膜に
よってての側面か被覆さ扛た放射線像変換パネルに比べ
て側面の皿j摩耗性が著しく尚い。このためA発明の放
射線1氷変換パネルはhンバ不ル[史用1f# I先に
述べたようにパネルはかなり苛酷に取扱われる)にその
仰]凹が破損することt;j:ない。丑fこ本発明の放
射線像変換パネルにあ・いて、上記ポリマー被膜のパネ
ル側聞に対する接虐力は非常に大きく、従って本発明の
放射線像変換パネルは緑返しの使用によってその側面か
ら上記ポリマー被膜が剥離することはない。込らに土D
Lポリマー被膜は放射線1変枳パネルに一11m1性ケ
イ・]lJする。
下記第1表はポリウレタンあるいはアクリル糸樹脂から
なるホリマー拐ネ4によって縁貼りされlC本発明の放
射線像変換パネルの側面の耐摩A5[]ゼ1−を、従来
放射線増感紙の縁貼り(〕旧として実用jされている酢
酸ビニル拉j脂あるい&;I 5蔀什、ビニル仙)11
1によって縁貼りi)れた放射線像変換・ξネルの測面
の商1摩札性と比較して例7]へするものでめる。なお
耐摩耗性の評価は回転円板と、この回転円板に接続され
た核円板の回転にともなって往復りl!動すめアームと
からなる装置音用いて以下のようにしてヤニなった。す
なわち、正方形の放射線1変挟只ネルの一辺を上記装置
のアームに固短し、アームに固定した放射線像変換・髪
ネル紮水半に置〃・れた仏シ11月状スデンレス板土に
g’2 ”ネルの上記固知辺とCよ反対側の辺の板積側
面かステンレス板に接するようにステンレス板に苅して
垂直に設直し/こ。この↓う−/ 7− な状態でアームに2゜OK9/ crn 2の加重奮か
け、上記装置の同転円板を回転させて放射線イ、シ変換
パネルk R’! パネルの一辺の椹IU ft111
面がステンレス板に接した状態でステンレスイ及土で往
りさ−「、ステンレス仮に接する被検側聞が破壊しくU
じめる塘での・gネルの社4回数を測定した。勿論往シ
ーu数が多いほど被膜1+1111inは耐摩耗性か商
いこと?意味する。なおパネルの往俵回表スとぼ距離/
1.、rmの往4連MIJ葡/回の単1〃として表わし
lこものでるる。
第1衣 1−−−−−−−−−−1′ 1ポリウレタン     ′1  7弘〜、20回  
□L−−−−−−−−−−−・j−−−−−−1□ ■ 門    。
酸ビニル糸樹脂   ・、1   / 〜 2回  1
A塩−15″、□−゛糸i1脂   □     ″ 
    ・1− / ど− 土に〔341表から明らかなように、ポリウレタン、ポ
リメチルメタクリレートあるいはポリメチルメタクリレ
ートと塩化ビニル−酢酸ビニルコIバリマーの混せ物に
よって線貼りさ′nた本発明の放射線像変換パネルは、
従来放射線増感紙の縁貼り月利として実用されている酢
1俟”ビニル糸4☆]j指あるいQゴ聰1mビニル糸憎
脂によって縁貼りされた放射線像f侯ノ耐ネルに比べて
仰1而の+lt Li1−イし1住が七しく向い。
以上説明したように、本)も明Cユ・1+疋の月利によ
る縁結ジvc↓つてぞの側面が充分に強化されており、
従って使用時にその側面が破損クーることのない放射線
像変換パネルを提供するものであり、その工業的利用価
値は大きなものである。
次に実施例によって本辛明を説明°rる。
実施例 ト記1)、2)お↓び3)にボさIしるポリマーお↓び
浴剤ケ示されるhだけポリエチレン製の瓶に札・栓會し
て浴牌イ衣中で回転させ、ポリマーを浴剤中に浴屏させ
て縁貼り液/、、2お↓び32七れぞれ調製した。
1)ポリウレタン(住方バイエルン製、デスモコール、
! i o o ) j−θVおよびメチルエチルクー
トンt、troy 2)ポリメチルメタクリレート(三菱レーヨン製、B 
R−タo)soyおよびメチルエチルケトン≠5oy 3)ポリメチルメタクリレート(三菱レーヨン製、Bl
(−/ 02 )1121. 塩i1ヒ’=ルー酢酸ビ
ニルコホリマ−(UCC製、VYHH)/ど7およびメ
チルエチルケトン34AO7祉1こ、比軟のために下記
4)および5)に下されるポリマーおよび浴剤をボきγ
しる搦たけ使用して上記と同様にして縁結ジ漱μおよび
jをぞ扛ぞれ調製した。
4)酢酸ビニル系a1脂(眠気化学工業製、CL−/3
)60fおよびメチルエチルケトンi、tsoy 5)塩化ビニル糸樹脂(日本ゼオンi、GeOntrt
ooXljoML)AOW 、メチルエチルケトン27
λVおよヒドルエンtr7次に一辺が! c711の正
方形の放射線像変換パネル5枚を章ti^した。このj
枚の放射線像変換パネルは厚さ2jOμのポリエチレン
テ1/フタレ〜トフイルム(支持体)、ニトロセルロー
ス(ボ古合剤)中に138FHr :1N u 2″−
螢光体(輝尽性螢光体)が分散δれたJソさJθθμの
螢光体層、:l:、−工びノlさ10μのホリエチl/
ンテレフタレートフイルム(保船1かこの順に積層さl
したものである。このj枚の放射線像変換パネルの側…
1に上u[2縁貼り液/、、2,3.弘お↓びs2そn
そ)を伍布し、塗布後堕膜を室温で乾燥した。このよう
&(して縁詰りか施さ′nだ放射線1坂変]!W/”ネ
ル/ 、、2.j、μおよびjを得た。放射想像変換パ
ネル/、J、3゜μおよびjの仰1面紫被橿するポリマ
ー被j良のjソさはそれぞれ30μ、3371,36μ
、−?θμ」?よひ3jμでめった。
次に上記1摩れ性試験方法によって各放射線像変換パネ
ルの扱根1同面の耐摩耗性(f−絆1曲した。その結末
に7記第−表に不′T。
−−l − 42表 上記第−表から明らかなように、本発明の放射線像変換
パネル(パネル應/〜3)は、従来放射線増感紙の線貼
り祠料として実用されている酢酸ビニル糸樹脂あるいは
塩化ビニル糸樹脂によって縁貼りさnた放射線像変換パ
ネル(パネルツム≠およびj)に比べて側面の耐摩れ性
が著しく置く、従ってその側面は充分に強化されている
−+2.2−
【図面の簡単な説明】
図1自1eま本発明の放射fM (’J R侯パネルの
−IIJ。IJ 、rす略1所面図である。 IQ・・・・・・放射線fオ変閑パネル、/ハ・・・・
・支持体、/、2・・・・・・]ξ堡ジノ曽、 / 3
・・・・・・螢光1不八J1/3/・・・・・・輝尽性
螢光体、/≠・・・・・・保諌膜、−20・・・・・・
ポリウレタンあるいQ」、アクリル、止(旬月11がら
lるポリマー扱II!、!。 狩dF出願人  祐十−ダ負フィルム株式公は−,23
− −275

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  叉待体、この叉待体上に設けらt′した螢光
    体層、およびこの蛍光体層上に設けられた保徊膜からな
    り、上記螢光体層が結合剤とこの結合剤中に分散された
    輝尽性螢光体とηユリなる放射線11変換パネルに2い
    て、該放射線1家変俟パネルの倶j囲がボ11ウレタン
    めりいはアクリル系切崩からなるポリマー被膜によって
    俵覆きれていることを特徴とする放射祿像笈挨パネル。
JP56168141A 1981-10-21 1981-10-21 放射線像変換パネル Granted JPS5868746A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168141A JPS5868746A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 放射線像変換パネル
US06/434,885 US4510388A (en) 1981-10-21 1982-10-18 Radiation image storage panel
EP82305605A EP0083470B1 (en) 1981-10-21 1982-10-21 Radiation image storage panel
DE198282305605T DE83470T1 (de) 1981-10-21 1982-10-21 Schirm zum speichern eines strahlungsbildes.
DE8282305605T DE3278178D1 (en) 1981-10-21 1982-10-21 Radiation image storage panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168141A JPS5868746A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 放射線像変換パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5868746A true JPS5868746A (ja) 1983-04-23
JPS6324280B2 JPS6324280B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=15862587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168141A Granted JPS5868746A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 放射線像変換パネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4510388A (ja)
EP (1) EP0083470B1 (ja)
JP (1) JPS5868746A (ja)
DE (2) DE83470T1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088935A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Toshiba Corp 放射線画像情報読取装置
JPS60211398A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 富士写真フイルム株式会社 蓄積性蛍光体シートの搬送方法
JPS60211399A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 富士写真フイルム株式会社 蓄積性蛍光体シートの搬送方法
JPS60212754A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積性蛍光体シ−トの搬送方法
JPS60213898A (ja) * 1984-04-06 1985-10-26 富士写真フイルム株式会社 蓄積性蛍光体シ−ト
JPS62173100U (ja) * 1986-04-21 1987-11-04

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972437A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換パネル
JPS59133500A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 富士写真フイルム株式会社 蓄積性螢光体シ−ト用カセツテ
JPS6033099A (ja) * 1983-08-02 1985-02-20 富士写真フイルム株式会社 放射線像変換パネル
JPS59155800A (ja) * 1983-02-24 1984-09-04 富士写真フイルム株式会社 蓄積性蛍光体シ−ト
JPS59170800A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 富士写真フイルム株式会社 放射線像変換パネル
JPS59228200A (ja) * 1983-06-10 1984-12-21 富士写真フイルム株式会社 シ−ト状放射線測定具
US4684592A (en) * 1984-04-06 1987-08-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Stimulable phosphor sheet
US4665003A (en) * 1984-07-31 1987-05-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Stimulable phosphor sheet and method of conveying the same
US4661704A (en) * 1985-07-12 1987-04-28 North American Philips Corporation Image recording and readout device based on light-stimulable phosphors
US4879186A (en) * 1985-10-10 1989-11-07 Quantex Corporation Photoluminescent materials for outputting reddish-orange light and a process for making the same
US4855603A (en) * 1985-10-10 1989-08-08 Quantex Corporation Photoluminescent materials for radiography
US4915982A (en) * 1985-10-10 1990-04-10 Quantex Corporation Method of making thin film photoluminescent articles
DE69202595T2 (de) * 1991-03-08 1996-02-29 Agfa Gevaert Nv Röntgenschirm mit randverstärkender Schicht.
JP2618596B2 (ja) * 1991-07-08 1997-06-11 ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム タキサン類の誘導体を基とする新規組成物
DE69301867T2 (de) * 1992-06-16 1996-10-02 Agfa Gevaert Nv Röntgenschirm
US5466947A (en) * 1994-03-18 1995-11-14 Bio-Rad Laboratories, Inc. Protective overlayer for phosphor imaging screen
JP4208790B2 (ja) * 2004-08-10 2009-01-14 キヤノン株式会社 放射線検出装置の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE786323A (fr) * 1971-07-16 1973-01-15 Eastman Kodak Co Ecran renforcateur et produit radiographique le
DE2642478C3 (de) * 1976-09-21 1979-03-01 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Röntgenverstärkerfolie
GB1587206A (en) * 1977-05-06 1981-04-01 Agfa Gevaert Fuorescent x-ray image intensifying screen

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088935A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Toshiba Corp 放射線画像情報読取装置
JPH0526180B2 (ja) * 1983-10-21 1993-04-15 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS60211398A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 富士写真フイルム株式会社 蓄積性蛍光体シートの搬送方法
JPS60211399A (ja) * 1984-04-06 1985-10-23 富士写真フイルム株式会社 蓄積性蛍光体シートの搬送方法
JPS60212754A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄積性蛍光体シ−トの搬送方法
JPS60213898A (ja) * 1984-04-06 1985-10-26 富士写真フイルム株式会社 蓄積性蛍光体シ−ト
JPS62173100U (ja) * 1986-04-21 1987-11-04
JPH0516559Y2 (ja) * 1986-04-21 1993-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
EP0083470A3 (en) 1983-12-21
DE83470T1 (de) 1983-12-08
DE3278178D1 (en) 1988-04-07
US4510388A (en) 1985-04-09
JPS6324280B2 (ja) 1988-05-19
EP0083470A2 (en) 1983-07-13
EP0083470B1 (en) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5868746A (ja) 放射線像変換パネル
EP0080360B1 (en) Radiation image storage panel
US5466541A (en) Luminescent radiographic system comprising a support, a phosphor-binder layer and a primer layer therebetween
EP0510753B1 (en) Luminescent article with protective coating and manufacture
US4563580A (en) Radiation image storage panel
US4575635A (en) Radiation image storage panel
US4851690A (en) Radiation image storage panel
JPH0452440B2 (ja)
JPH0314159B2 (ja)
US4572955A (en) Radiation image storage panel
US4574195A (en) Radiation image storage panel
US4788435A (en) Radiation image storage panel
US5519228A (en) Radiation image storage panel and its preparation
JPS5935000B2 (ja) 放射線像変換用パネル
US6031237A (en) Radiation image storage panel
JPH0652320B2 (ja) 放射線像変換パネル
JPH0631920B2 (ja) 放射線像変換パネル
JPH0326800B2 (ja)
JPH0521439B2 (ja)
JPH0631917B2 (ja) 放射線像変換パネル