JPS5972248A - 通信回線の秘話装置 - Google Patents

通信回線の秘話装置

Info

Publication number
JPS5972248A
JPS5972248A JP18328482A JP18328482A JPS5972248A JP S5972248 A JPS5972248 A JP S5972248A JP 18328482 A JP18328482 A JP 18328482A JP 18328482 A JP18328482 A JP 18328482A JP S5972248 A JPS5972248 A JP S5972248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
subcarrier
synchronizing signal
switching signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18328482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Muto
雅春 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP18328482A priority Critical patent/JPS5972248A/ja
Publication of JPS5972248A publication Critical patent/JPS5972248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • H04K1/04Secret communication by frequency scrambling, i.e. by transposing or inverting parts of the frequency band or by inverting the whole band

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は自己の通話の内容が他人に盗聴されることがな
いようにした通信回路の秘話装置に関する。
(ロ)背景技術 最近電話回線に接続された親機に、その親機より離れた
ところにある子機で、無線により電話通話することがで
きろようにした無線電話機が多く使用されてきている。
斯る無線電話機に於いて、これら機器間の秘話性が重要
視されてきた。そのため従来は送信側で通話スペクトル
を反転して送信(−1受信側では送信側と対称の回路構
成により、通話スペクトルを復元し2再f)t−fる方
式のものがある。しかし2同一力式の受信機が多くなれ
ば秘話性が薄れる。
(・→ 解決しようとする問題点 前述の欠点を除去するため、音声信号の反転スペクトル
と正規スペクトルとを同期信号を用い、送信側と受信側
とでは同期して切換えることによって数種類の秘話回線
を形成することができる。
しかし前記電話回線に接続された親機に、移動できろよ
うにした子機から、無線で電話通話する無線電話では偶
々同一周波数同一タイミングで動作する子機を所有する
ものが、近くに移動して(ると一方の子機の通話内容が
他方の子機にもれてしまう。
(ロ)問題点を解決するだめの手段 本発明はそこで移動する子機に同期信号発振回路を、そ
して固定する親機に同期信号検出回路を夫々設け、子機
とそれに対応1−る親機との間は同期信号によって同期
し通話を行うことができろか、しかしたまたま近くに同
種の子機を所有する者がいたとしても、子機には同期信
号検出回路がないので、子機間では同期して音声信号の
正規スペクトルと反転スペクトルとの切換えが6゛なわ
れないようにし、通話内容が他の子機にもれることがな
いようにした通信回線の秘話装置を提供するものである
(ホ)実施例 以下本発明を図面に従って説明すると、持ち運び出来る
子機(S)と電話回線に接続された親機(1″)とは夫
々送信回路(IJ) (IT)と受信回路(2,) (
2?)を有し、前記送信回路(IJ (ノア)及び受信
回路(2) (2?)とは夫々同一構成をなしている。
前記送信回路(18) (1?)はマイクロホン(31
) (3T)、該マイクロホン(311) (3?)に
接続された増幅回路(411) (4F)、該増幅回路
(4s) (4ア)で増幅された音声信号を変調する第
1ダブルバランスモジユレータ(5++)(5T)、変
調した音声信号をバンドパスさせる第1バンドパスフイ
ルタ(6Il)(6T)、該第1バンドパスフイルタ(
611) (6T)に接続された第2ダブルバランスモ
ジ−v −タ(711) (7T)、該i 2ダブルバ
ランスモジ五ル−タ(78) (7?)で変調した変調
信号を送信する変調送信回路(811) (87)、該
変調送信回路(s、)(8T)に接続されたアンテナ(
9g)(9ア)よりなり、受信回路(2り(2りはアン
テナ(101) (1o、入受信検波回路(11,)(
IIT)、該受信検波回路(]、L) (li?)の後
段に接続された第1ダブルバランスデイモジユレータ(
12g)(12T)、第2バンドパスフイルタ(131
1)(13?)、第2ダブルバランスデイモジユレータ
(i 48) (14T)、増幅回路(151)(15
T)及びスピーカ(15g) (1,sT)よりなる。
さらに子機(S)と親機(′r)とには第1副搬送波(
fp)を発J辰する発振回路(178)(17T)、前
記第1副搬送波を整数倍例えば4倍し第2副搬送波(4
h)を発生する第1倍数回路(1811)(18T)、
第1副搬送波を前記整数倍プラス1倍、即ち5倍し第3
副搬送波(5fp)を発生する第2倍数回路(19Il
)(19T)スイッチング信号発生回路(20g) (
20T)よりのスイッチング信号にて切換えられ前記第
2又は第3副搬送波を選択的に第2ダブルバランスモジ
ユレータ(1411)(14ア)に加える切換スイッチ
(21り (217)を有し、父子機(S)には前記ス
イッチング信号を同期させる同期信号げS)を発生する
同期信号発振回路(イ)を備え、親機(刀には前記同期
信号げS)を検出する同期信号検出回路(ホ)を備える
。前記スイッチング信号発生回路(20,) (20ア
)は第2図に示すように発振回路(17,) (17ア
)よりの信号をシフトし、信号(a)(1))(C)(
dlを発生するシフトレジスタ(ハ)、−該シフトレジ
スタ(ハ)の出力側に接続されたノア回路(ハ)〜側)
、及びスイッチ0め〜(ト)とよりなり、第3図に示す
ような6種類のスイッチング信号を発生する。
次に本発明の動作について説明すると、相手に伝えろべ
ぎ伝言を子機にあるマイクロホン(3,)に向って話す
と、マイクロホン(3g)で音声信号(fa )に変換
された後、第1ダブルバランスモジユレータ(58)で
本夾施例においては第1倍数回路(1,8,1)より加
えられろ第2副搬送波(4,fp)によってすされ、変
調信号14fpffalを生じろ。前記変調信号14f
ptJ’alのうち下側波は第1バンドパスフイルタ(
へ)で減衰され、変調波14fp+j′alのみを第2
ダブルバランスモジユレータ(7,)に加えられろ。今
スイッチング信号発生回路(21@)には同期信号発生
回路(ハ)よりの同期信号(fS)が加えられ、同期し
た第1スイツチング信号(例えば第3図A、T3)を発
生し、切換スイッチ(211)を切換える。第1スイツ
チング信号(第3図A)が切換スイッチ(21g)に加
えられたときは、前記切換スイッチ(21ff)は図示
と異なる状態に切換えられ第1倍数回路(18R)より
の第2副搬送波(4fp)が前記第2ダブルバランスモ
ジ−レータ(7#)に加えられるので、前記変調波14
fp+falは第2副搬送波(4,fp)で変調され、
変調波14fp+fa±4 fp lを生じる。又スイ
ッチングの信号(第3図B)が切換スイッチ(21B)
建加えられたとき、前記切換スイッチ(211りは図示
の状態に切換えられ、第2倍数回路(1911)よりの
第3副搬送波(5fp)が第2ダブルバランスモジユレ
ータ(7s)に加えられるので、変調波14 fp+f
a lは前記第3副搬送波(5p)によってさらに変調
し、変調波15fp±(4fp+fa ) lを生じる
。前記変調波は同期信号(fs)とともに変調送信回路
(8,、)に加えられ、濾波され変調波げalと1fp
−falとを同期信号発振回路(イ)で発振された同期
信号げS)とともに主変調波で変調し、アンテナ(9,
)より送信する。
前記送信された信号は親機の受信回路(2T)のアンテ
ナ(10ア)に受信され、受信検波回路(11T)で検
波され、第1ダブルデイモジーレ〜り(12?)に前記
変調波と同一の検波波1ハ1.と1fp−fatを加え
る。一方同期信号(fS)も受信検波回路(1,1t)
で検波された後、同期信号発振回路翰に加えられ、検出
されてスイッチング信号発生回路(20ア)に加えられ
スイッチング信号発生回路(20&)よりの第1スイツ
チング信号に同期した第2スイツチング信号を発生する
。従って切換スイッチ(21f)は前記第1ディモジ−
レータ(12? )に検波波げalが加えられたとき、
第1倍数回路(18?)よりの第2副搬送波(4fp)
が加えられ、又第1デイモジユレータ(12,) K検
波波げp−f、Iが加えられたとき、第3副搬送波(5
fp)が加えられるように切換えられる。従って第1デ
イモジユレータ(12?)からは復調波14fpffa
lとI 5 fp ffp −fa lとが出力されろ
。これらのうち第2バンドパスフイルタ(13?)より
は復調波14fp+falのみが濾波されるので、レベ
ルは一定とされ第2ダブルバランスディモジ−レータ(
14?)へ加えられる。前記第2ダブルバランスデイモ
ジユレータ(14?)には第2副搬送波(4fp)が常
に加えられるので、前記第2ダブルバランスデイモジユ
レータ(14?)の出力信号は14fp+、fa±4 
fp lとなり、そのうち出力信号(、fa)のみをと
り出し増幅回路(15T)に加えろ。
従ってスピーカ(16T)よりはもとの音声信号げa)
が出力される。
尚切換スイッチ(211)及び切換スイッチ(21?)
を切換えるスイッチング信号はスイッチ6η〜(至)の
うち任意のスイッチ例えばスイッチ01)に)をオンす
るとスイッチング信号(第3図A、B)を生じ、スイッ
チ(至)(財)をオンするとスイッチング信号(第3図
C,D)を生じ、さらにスイッチに)(ト)をオンする
とスイッチング信号(第3図E、F)を生じるので、こ
れりスイッチ0υ〜(1)を切換えろことにより、正規
スペクトルと反転スペクトルとの切換え時間を変えるこ
とができる。
前記において、子機より親機に向って通話を行う場合に
ついて説明したが、親機より子機に向って通話する場合
も同様にできる。
さしに尖施例において、第1モジ−レータ(58)(5
,)に第2副搬送波を供給したが、その代りに第3副搬
送波を加えてもよく、又第1モジーレータ(5g)(5
t)  に交互に第2及び第3副搬送波を加え、第2モ
ジ−レータ<7s) (7T)に第2又は第3副搬送波
を加えるようにしてもよい。この場合これに応じて受信
回路も変更する必要があることはいうまでも1よい。
(へ)効果 本発明の通信回線の秘話装置は」二連したように、移動
局に同期信号発生回路を設り゛、固定局に同期信号検出
回路を設けたので、同機能を有する移動局を所有する者
が近くにいても、移動局どうしが同期されることがない
ので、通話内容がもれるとどかない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の通信回線の秘話装置のブロック図、第
2図は本発明に用いたスイッチング信号発生回路図、第
3図は前記スイッチング信号発生回路より発生されるス
イッチング信号波形図である。 (S)・・・移動局、 (′r)・・・固定局、  0
s)(tJ・・・送信回路、  C28)C2T)・・
・受信回路、  (58)(5ア)・・・第1モジュレ
ータ、  (711)(7T)・・・第2モジユレータ
、(12g)(12ア)・・・第1ディモジ−レータ、
 (1411)(14T)’・・第2ディモジ−レータ
、 (17g)(17?) −・・発振回路、 (18
,) (18ア)・・・第1倍数回路、  (19g)
(19T戸・・第2倍数回路、(201I)(20ア)
・・・スイッチング信号発生回路、  (211+) 
(21T)・・・切換スイッチ。 第2図 17s    24 第3図 T置JFF

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声信号を変調する第1、第2モジユレータ、第
    1副搬送波を整数倍し第2副搬送波を得る第1倍数回路
    、第1副搬送波を前記整数倍プラス又はマイナス1倍し
    第3副搬送波を得る第2倍数回路、及びスイッチング信
    号にて切換えられ前記第2及び第3副搬送波をある時間
    間隔で交互に前記第1又は第2モジユレータに加える切
    換スイッチを有する送信回路と、該送信回路よりの変調
    波を復調する第1、第2デイモジユレータ、スイッチン
    グ信号にて切換えられ前記第2及び第3副搬送波を前記
    に同期しである時間間隔で交互に上記第1又は第2デイ
    モジユレータに加える切換スイッチを有する受信回路と
    を夫々備える移動局と固定局とよりなり、前記移動局に
    スイッチング信号を同期させる同期信号を発生させる同
    期信号発生回路を設け、固定局に前記同期信号を検出す
    る同期信号検出回路を設けたことを特徴とする通信回線
    の秘話装置。
JP18328482A 1982-10-18 1982-10-18 通信回線の秘話装置 Pending JPS5972248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18328482A JPS5972248A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 通信回線の秘話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18328482A JPS5972248A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 通信回線の秘話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5972248A true JPS5972248A (ja) 1984-04-24

Family

ID=16132955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18328482A Pending JPS5972248A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 通信回線の秘話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972248A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3304683B2 (ja) 無線装置
JPH04504188A (ja) デユプレクスアナログスクランブラー
JPS5972248A (ja) 通信回線の秘話装置
JPH04101527A (ja) 秘話通信装置
MXPA03004265A (es) Metodos y aparatos para simultaneamente comunicar voz y datos en un sistema de telefono inalambrico analogo.
US3426278A (en) Communication system with synchronous communication between stations via repeater
JPS6143032A (ja) 秘話装置
JPS61171245A (ja) 秘話回路
JP2811696B2 (ja) コードレス電話装置
JPS5970041A (ja) 通信回線の秘話装置
JPS613543A (ja) 送受信装置
JPS5970040A (ja) 通信回線の秘話装置
JPS5936052Y2 (ja) 秘話装置
JPH08274753A (ja) 秘話方法、送信機および受信機
JPS61144141A (ja) 送信装置
JPS60117933A (ja) 秘話通信装置
JPS6154730A (ja) 秘話方式
JP2001007731A (ja) スペクトラム拡散送信機およびスペクトラム拡散受信機
JPS5967744A (ja) 通信回線の秘話装置
JPS61166233A (ja) コ−ドレス電話装置
JPS61144938A (ja) 送受信装置
JPH01293724A (ja) 秘話通信方法
JPS61105145A (ja) 秘話装置
JPS62195A (ja) 移動通信方式
JPH04343537A (ja) 移動体通信の時間分割通信方法