JPS5972239A - デ−タ伝送装置 - Google Patents

デ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS5972239A
JPS5972239A JP18311382A JP18311382A JPS5972239A JP S5972239 A JPS5972239 A JP S5972239A JP 18311382 A JP18311382 A JP 18311382A JP 18311382 A JP18311382 A JP 18311382A JP S5972239 A JPS5972239 A JP S5972239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
alternating current
frequency
line
commercial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18311382A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Tanie
克典 谷江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18311382A priority Critical patent/JPS5972239A/ja
Publication of JPS5972239A publication Critical patent/JPS5972239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/54Systems for transmission via power distribution lines
    • H04B3/542Systems for transmission via power distribution lines the information being in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5416Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines by adding signals to the wave form of the power source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2203/00Indexing scheme relating to line transmission systems
    • H04B2203/54Aspects of powerline communications not already covered by H04B3/54 and its subgroups
    • H04B2203/5404Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines
    • H04B2203/5425Methods of transmitting or receiving signals via power distribution lines improving S/N by matching impedance, noise reduction, gain control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は商用電源ラインを伝送媒体とするデータ伝送装
置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 最近、家庭電化製品へのマイクロコンピュータ−の導入
はめざましいものがあり、多機能化、高性能化が進みつ
つある。しかしながら、現在はまだ全ての機器が個々の
機能や性能の向上だけのためにマイクロコンピュータ−
を使っているにすぎず、機器同士が有機的に結びついて
互いの機能が向上する様なシステム的な使い方はされて
いないのが現状である。その−因として機器間に必要な
データの送出や収集を行うだめの伝送路が安価に入手で
きなかった事が上げられる。
そこで家庭内で使用するデーター量、及び伝送速度に鑑
み、布線工事を必要としないデーター伝送方法が研究さ
れている。たとえば一般家庭で各部屋に布線されている
線路として、商用交流電路があり、この線路がデーグー
の伝送に使用可能であれば、別線を機器まで布設するこ
となく、データー伝送を行うことができ、その点でもき
わめて家庭用伝送方法として優れている。
従来からこの商用電源ラインを用いた通信は試みられて
いたが、しかしその通信制御方式はアドレスポーリング
であり、通信制御機能を持つのは主局となる。
すなわちアドレスポーリングによる通信制御は主局が回
線に接続される端末のアドレス信号と、端末の状態を監
視する制御コマンドを出力し、端末は各々、自局のアド
レスが選ばれると、その受信デークーの中の制御コマン
ドによる制御を行う。
さらに必要とあれば制御終了信号を主局に返す。
上述した通信制御は主局が制御権を持ち、2つの端末間
の信号伝送のためにも、必ず一度主局ヘデーターを送信
しなければならず、通信伝送に要する時間も長くなる。
そこでその欠点解消のだめアドレスビットの数を少くす
ると、一方では拡張性が劣化するという欠点を有する。
さらには、通信伝送には必ず主局が介在するから主局の
通信制御機能に異常をきたすと、全ての端末の通信が不
通になってし捷うという欠点もある。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、拡張性のすぐれたデータ伝送
装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は上記目的を達するために、商用交流に対して位
相的に同期するとともに、前記商用交流の周波数の整数
倍になるような高周波信号を情報として、前記商用交流
に重畳させてデータの伝送を行なうようにしだものであ
る。
実施例の説明 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例について説
明する。
第1図は本発明の一実施例におけるデータ伝送装置のブ
ロック図である。
第1図において、1は商用電源ライン、2はコンデンサ
3を介して商用電源ライン1に接続されたインピーダン
ス変換トランス、4はラインレシーバ−15はラインド
ライバー、6はラインレシーバ−4を介して送出されて
くる信号を波形整形する波形整形回路、7は波形整形回
路6から送出されてくる信号dを並列のバイナリ信号e
に変換するカウンタ、8は後述する伝送の制御を行なう
伝送制御回路、9けクロック信号nに基き位相比軸を行
なう位相比較器、10は正弦波の高周波信号を出力する
電圧制御発振器、11は電圧制御発振器10から送出さ
れてくる高周波信号を分周して位相比較器9に送出する
カウンタである。
上記のような構成において、以下その動作を第2図に示
した波形図とともに説明する。
寸ず、伝送制御回路8は商用電源ライン1から商用周波
数の交流信号aを入力し、その交流信号aを両波整流し
てクロック信号nを位相比1咬器9に印加する。
一方電圧制御発振器toの出力i(正弦波の高周波信号
)は伝送制御回路8とカウンタ11とに印加され、位イ
′目比較器9の出力コによって制御されている。位相比
較器9にはさらにカウンタ11で分周された信号が印加
されている。さて、電圧制御発振器10の出、力周波数
は電圧制御発振器10の制御周波数範囲とカウンタ11
の分周比で決定されるが、分周比を1/Nに決定すれば
電圧制御発振器10の出力1は電源周波数のN倍になり
、かつ、電圧制御発振器10の出力信号の位相は電源周
波数と同期したものとなシ、それを伝送制御回路8に送
出する。
以下、第3図を参照しながら、データ送信について説明
する。まず、伝送制御回路8に第3図qに示すような並
列データーが印加されると、その信号qはクロックに同
期した直列信号kに直並列変換され、直列信号にはパル
ス1]変調されパルヌIJ変調信号丈に変換される。さ
らに電圧制御発振に10の出力信号が重畳され、出力信
号Cとしてラインドライバー5に送られる。そしてライ
ンドライバー5で増幅されインピーダンス変換トランス
2に送られ、インピーダンス変換トランス2ではライン
ドライバー5から送出された信号を十分低いインピーダ
ンスに変換して商用電源ライン1に送出する。したがっ
て商用電源ライン1には第2図aの様な信号が出力され
る。
つぎにデータ受信について説明する。インピーダンス変
換トランス2が入力した信号aの一部から受信信号すが
取り出され、ラインレシーバ−2を経て波形整形回路6
に印加される。ここで信号は増幅、及び振幅制限を受け
、出力dとしてカウンタ了に入力される。カウンタ7は
パルス巾変調された信号に重畳された高周波信号をクロ
ック信号とクロック信号との間でカウントを続けるとと
もに、クロック信号と同期してリセットされ、カウンタ
7の出力eは並列のバイナリ信号として、伝送制御回路
8に送出される。パルス巾変調された信号に重畳された
高周波信号は、ピッ) ” H”のときは長く、ピッl
−” L ”のときは短く重畳されている力・ら、カウ
ンタ7も” H”信号のときは多く、” L ”信号の
ときは少くカウントされる。
そこで伝送制御回路8は、カウンタ7がらの出力信号e
を監視することにより、LL H11信号がHI、 1
1信号かを知ることができる。そして上述した手順を経
てパルス巾信号を復調することにょシクロツクに同期し
だディジクル信号を得る事ができ、さらには伝送制御回
路8の直並列変換回路によって並列信号fとして出力さ
れる。
以」ニ一連の送信、受信についてのべたが、各端末は商
用ライン上に” H”の信号も、” L ”の信号も重
畳されていない状態を確かめてから信号の送信を開始す
る。したがって一台でも端末が信号を送信中には他の端
末が信号の送出を開始することはないが、ライン上に信
号がない時2台以上の端末が全く同時に信号の送出を開
始すると、ライン上で互いの信号が衝突してしまい、受
信は正常に行われない。
ところが本実施例では1ピッ1−の信号送出の後、すぐ
にカウンタ7の値を読み、1自局が送出した信号と受信
した信号とを比較し、商用電源ライン1上に自局が送出
した以外の信号を検出することによって信号の送出状態
を検知している。
以下、第4図に2局の信号の衝突によってライン上の信
号が変化する状態を示す。端末T1がmなる信号を(第
4図1)、また端末爬がnなる信号(第4図2)を商用
電源ライン1」二に同時に出力すると、商用電源ライン
1上の信号は第4図(0)の様にmとnとが加算された
様になる。ところで各端末には波形整形回路があり、信
号(0)が波形整形回路を通過することにより第4図(
4)のPの様な信号としてカウンタに加えられるため、
端末T1はt3の時点で、また端末T2はt5の時点で
信号の衝突が検出できる。信号の衝突が検出できればそ
の後の処理は種々の方法がある。たとえば再度の衝突が
発生しない様に時間を割シ当てるなどして信号を送出す
ることにょシ、再度の衝突を防止することができる。
以上のように本実施例によれば、衝突検出を行う場合で
も、特別な回路を必要とせず、自局の受信1m路を兼用
できるから、シフトレジスタと、バッファ用しジヌタ、
コンパレーター等のきわめて一般的な回路を追加するだ
けで回路が構成できる。
さらにこの信号処理をマイクロコンピュータ−を用いて
行えば内部のレジスタの操作だけで、特別なハードウェ
アの追加を一斉必要としない。したがって、きわめて安
価に分散化通信制御を行うことができ、従来のマスター
ヌレーブ方式と違ってきわめて拡張性にすぐれた伝送方
式を実現できる。
特に家′1に機器の制御の様に接続される機器の増減が
頻繁に行われるものについては極めて有効である。
発明の効果 以上のように本発明は商用交流に対して位相的に同期す
るとともに、前記商用交流の周波数の整数倍になるよう
な高周波信号を情報として、前記商用交流に重畳させて
データの伝送を行なうことにより、拡張性のすぐれたデ
ータ伝送を行なうことができ、その効果は大なるものが
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるデータ伝送装置のブ
ロック図、第2図は同要部波形図、第3図はデータ送信
の際の要部波形図、第4図は信号衝突の際の要部波形図
である。 γ、11・・・・・・カウンタ、8・・・・・伝送制御
回路、9・・・・・・位相比較器、10・・・・・・電
圧制御発振器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第4図 r:I+ r2 rJ t/4 tt t、l v72
33

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商用交流に対して位相的に同期するとともに、商用交流
    の周波数の整数倍になるような高周波信号を生成する高
    周波信号発生手段と、商用交流に前記高周波信号を情報
    として重畳させる重畳手段と、商用交流から重畳された
    高周波信号を検出する検出手段とを具備したデータ伝送
    装置。
JP18311382A 1982-10-18 1982-10-18 デ−タ伝送装置 Pending JPS5972239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18311382A JPS5972239A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 デ−タ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18311382A JPS5972239A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 デ−タ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5972239A true JPS5972239A (ja) 1984-04-24

Family

ID=16130000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18311382A Pending JPS5972239A (ja) 1982-10-18 1982-10-18 デ−タ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241345A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送制御方法
JPH02117223A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Osaki Electric Co Ltd 配電線搬送信号位相変復調方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241345A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送制御方法
JPH0323024B2 (ja) * 1984-05-16 1991-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH02117223A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Osaki Electric Co Ltd 配電線搬送信号位相変復調方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864589A (en) Spread spectrum power line communications
JPH10511242A (ja) 無線通信システム用の衝突検出装置および方法
JPH0654369A (ja) 設備、特に、家庭用設備におけるデータ伝送システム
JPS61294952A (ja) デジタル・デ−タ・デコ−ダおよびデジタル・デ−タ伝送方法
JP3140936B2 (ja) 双方向同時通信方法とその通信装置およびその通信方法を用いたプログラマブルコントローラ
US5208831A (en) Network interface system
JPS5972239A (ja) デ−タ伝送装置
JP2787976B2 (ja) 二線式送受電通信方法及び装置
US20050265262A1 (en) Data transmission device, data transmission system, and method
JPS5934031B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPS595763A (ja) 電力・信号伝送方式
JPH04216297A (ja) 電力線通信システム
JPS6250009B2 (ja)
JPS6228104Y2 (ja)
US11804873B1 (en) Baseband reflection modulation on power lines
JPS62171349A (ja) 通信制御装置
JPH03162155A (ja) 伝送路の断線検出方式
JPH0621999A (ja) シリアル通信装置
US4380081A (en) Digital receiver for four-phase-modulated carrier
JP2850844B2 (ja) 動作周波数切替可能な伝送システム
JPH02111195A (ja) 複数の子局を親局により遠隔制御するための方法及び装置
JP2532405Y2 (ja) データ伝送回路
JPS6057734A (ja) デ−タ−通信方法
JPS6258752A (ja) 擬似バイポ−ラ伝送方法及びその符号変換回路
JPS6218147A (ja) 遠方監視制御装置