JPS5971607A - トラクタの作業機角度制御装置 - Google Patents

トラクタの作業機角度制御装置

Info

Publication number
JPS5971607A
JPS5971607A JP18043882A JP18043882A JPS5971607A JP S5971607 A JPS5971607 A JP S5971607A JP 18043882 A JP18043882 A JP 18043882A JP 18043882 A JP18043882 A JP 18043882A JP S5971607 A JPS5971607 A JP S5971607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
tilt angle
tractor
angle
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18043882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549243B2 (ja
Inventor
宇野 新一
坂本 久一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP18043882A priority Critical patent/JPS5971607A/ja
Publication of JPS5971607A publication Critical patent/JPS5971607A/ja
Publication of JPH0549243B2 publication Critical patent/JPH0549243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトラクタに連結されるロータリ、プラウ、排土
板等の作業機の角度制御装置に関する。
近時トラクタに連結される作業機を一定の左右方向傾倒
角度に制御する装置の開発が進んでいる。
このような制御装置においては、作業機の傾倒角度を検
出する手段を、作業機に取付けているためトラクタに連
結される各作業機毎に角度検出手段を取付ける必要があ
る。この九め作業機を取替える度に傾倒角度検出手段を
付は替えることは多大な手間を要し、また各作業機毎に
角度検出手段を取付けることは経済的にも問題がちシ、
しかも本機との電気的接続等の作業も不可避であるため
面倒であった。
本発明はルiかる事情に鑑みてなされたものであり、作
業機の傾倒角度をトラクタ本体の傾倒角度及びトラクタ
と作業機とを連結する左、右の各ロワリンクの回動量の
差から検出して作業機の傾倒角度制御を行うようにした
トラクタの作業機角度制御装置を提案したものである。
以下本発明をその実施例を示す図面に基いて詳述する。
第1図は、後部にロータリを装着し、本発明装置を装備
したトラクタの一部破断左側面図、第2図はその要部平
面図である。図においてlはトラクタ本体、2はトラク
タ本体1の後部に装着されたロータリであり、該ロータ
リ2は、1本のトップリンク20及びその左、右下方の
2本のロワリンク21A!、21rを介してトラクタ本
体1後側に昇降自在に取付けられている。即ちトップリ
ンク20の前端は油圧リン)10後側にトップリンクヒ
ンジ22を介して連結支持されておシ、ロータリ2前端
の中央上方部にトップリンク20後端を連結し、ミッシ
ョングー25両側の下部隅部にロワリンクビンを介して
左右一対のロワリンク211.21r前端を連結支持し
、ロータリ2の前端側[+11に各ロワリンク211,
21r後端を連結している。
左、右の各ロワリンクビンにはロータリ型のポテンショ
メータ231 、23rが取付けられており、左、右の
ロワリンク211.21rの上下方向回動tに対ル\し
プこ電位を夫々出力するようになっている。
油圧リフト10には左、右一対のリフトアーム111、
llrの基端が連動連結されておシ、左方のリフトアー
ム111の先端には連結ロッド24の上端を連結してい
る。連結ロッド24はターンバックルにて伸縮可能とな
っており、その下端を左方のロワリンク211の中程に
連結している。
右方のリフトアームttrの先端にはリフトロッド25
の」二端を連結し、その下端に油圧シリンダ26を一体
連設し、該油圧シリンダ26のピストンロッド28を右
方のロワリンク2trの中程に連結してあシ、油圧リフ
ト10の駆動によりリフトアーム111.llrが共動
してロータリ2全体を昇降させ、また油圧シリンダ26
のピストンロッド28の進退駆動によりロー・タリ2の
左右方向傾倒角度を変化させるようになっている。即ち
第3図に示すように電磁弁45のソレノイド43(又は
44)か励磁されると驚(彪宜45は@(又は@)の位
柩、となって油圧ポンプ46を−らの圧油は油圧シリン
ダ26のピストンロッド退入11111 (又は進出側
)油室に送給され、他方の油室の圧油はタンクに還流さ
れて油圧シリンダ26のピストンロッド28が退入(又
は進出)シ、ロータリ2の右側(又は左側)が上昇する
O 左方の連結ロッド24はターンバックルにてその長さを
変更し得るようになっており、ロータリ2の左右方向傾
倒角度の微調節が可能となっている。
油圧リフ)10の上面には円筒状をした傾倒角センサ2
9が設けられておシ、鉛直線に対するその軸心の傾倒角
度に応じた電位を出力する。
第3図は本発明装置の要部電子回路図である。
図において31は負極をボディアースしたバッテリであ
シ、その正極はキースイッチ32を介して後述するウィ
ンドコンパレータ30の電源端子■に接続されている。
また前述した左、右の各ロワリンク21C21r基端に
設けられたポテンショメータ231.23rの出力電圧
V23A’ 、 Vxsrは演算増幅回路51に与えら
れている。ポテンショメータ231.23rは、各ロワ
リンク2Ll、21rの上下回動角度に対応した電圧を
出力するものであシ、各ロワリ/り211.21rが水
平状態である場合に、その出力電圧Vz31. Vxs
rがバッテリ31の電圧Evの1/2となるように夫々
設定してあシ、各ロワリンク211.21rが上昇して
その後端が前端よシ高くなると、電圧V2sl 、 V
2srが夫々上昇し、低くなると電圧Vzsl 、 V
2srが夫々下降するようになっている。
また前述した傾倒角センサ29の出力電圧V2Qも演算
増幅回路51に与えられている。傾倒角センサ29は傾
倒角セ/す29自身の左右方向傾倒角度が0度(従って
トラクタ本体1の左右方向傾倒角度が0度である水平状
態)である場合に、その出力電圧Vzoがバッテリ31
の電圧Evの1/2となるように設定してあり、トラク
タlの右側が上昇して機体後方からみて反時計方向に傾
倒するとV2Oは下降し、トラクタlの左側が上昇して
同じく時計方向に傾倒するとV2Oは上昇するようにな
っている。
演算増幅回路51は、まずボテン/ヨメータ231.2
3rの出力電圧■231.V23r  を減算(V2a
l −V2sr ) L、左右のロワリック21J。
21rの回動量の差を求めることによりトラクタ本体1
に対するロータリ2の左右方向傾倒角度を求め、次いで
この減算結果に基準電圧Ev/2を加、!l−(Vz3
1− V23r + Ev / 2 ) シてこの結果
と傾倒角センサ29の出力電圧V29を減算処理(V2
8/−V23r −1−EV/2− V29)するよう
になっておシ、従って水平面に対するトラクタ本体lの
傾倒角度をトラクタ本体1に対するロータリ2の左右方
向傾倒角度に補正することにより、ロータリ2の水平面
に対する左右方向傾倒角度に対応した電圧Vs+を得る
ようにしたものである。そしてこの電圧VB+をウィン
ドコンパレータ30の比較識別の対象どする信号な与え
るべき入力端子■、■に与えている。
ウィンドコノパレータ30は変化する入力電圧を、自r
J+ K設定できる2つの比較基準電圧と比較l〜で−
fr別する半41体装ばてあうで、この実施例ではンー
メンス社1.4 T CA 965を用いている。
つ’f 71’コンパレータ30の端子■は第4図に示
すようにウィンl゛の中点を規定する1L圧を5えるべ
き入力端子であって、可変抵抗34の出力電圧が入力さ
れている。可変抵抗34はロータリ2の水平角度設定用
に設けられたものであシ、バッテリ31の正極に連なる
キースイッチ32とは抵抗33を介して接続され、また
抵抗35を介してボディアースされている。可変抵抗3
4の抵抗値設定用のつオみ12は運転席13の前方の操
作パネル14に設けられている。つ寸り抵抗33、可変
抵抗34、抵抗36にて構成される分圧回路の電圧をつ
まみ12の左右への回動によシ設定してこれをウィンド
コンパレータ30の端子■へ与えている。そして■8が
バッテリ31の電圧Evの1/゛シである場合はロータ
リ2は水平状態とされる。
ウィンドコンパレータ30の端子■への入力電圧■9 
 は第4図に示すようにウィンドの1/2幅を規定する
ものであり、バッテリ31の正極ラインとボディアース
との間に介装された抵抗36と抵抗37との接続点の電
位が与えられている。
端子■、@はウィンドコンパレータ30の出力端子であ
って、夫々2個のトランジスタを接続してなる駆動回路
41.42に接続され、夫々の出力V2 、 VI4 
 がローレベルになった場合にソレノイド43.44’
i各励磁するようにしてあシ、前述の如くソレノイド4
3(又は44)の励磁によりniJ記油圧油圧シリンダ
26ストンロッド28が退入(又eよ進出)するように
なっている。
次に第4図に基きウィンドコンパレータ30の動作につ
き簡単に説明する0第4図(イ)、(ロ)は夫々2値出
力V2 + VI4  ’t、横軸に演算増幅回路61
の出力V51をとって示したものである。V14はVs
+ (Vs −V9でローレベルとなってソレノイド4
3が励磁される結果ピストンしXラド28が退入しCC
1−タ+) 2 ノ右側カh昇L、VB1>Vs−Ve
で・・イレベルとなシ、また■2はVB1 (Vs −
1−V9でハイレベル、  Vb+ )> Vs −1
−V9 fローレベルドナってソレノイド44が励磁さ
れる結果ピストンロッド28が進出してロータリ2の右
側が下降する0そしてVs −V9〜VB+V9の範囲
をウィンドと称し、  VBが中点を、また■9がその
幅の1/2を規定−する。本東施例においては中点を規
矩するv8はff1J変抵抗34で適宜に設定された値
で固定されているが、演算増幅回路61の出力電圧V5
1はロータリ2の水平角度(水平面に対する絶対水平角
度)の状態に応じて変化する。つまりロータリ2の状態
と設定角度によって■2又はVI4がローレベルになシ
、ソレノイド43又は44が励磁される結果ロータリ2
の左右方向傾倒角度の制御が行われる。そしてVs+が
ウィンド内にある場合、つまpVs−V9〜Vs −4
−V9の範囲にある場合は制御の不感帯としてロータリ
2の左右方向傾倒角度の制御は行われない。
斯かる構成の本発明装置は次のように使用され動作する
。作業を開始するにあたり、ロータリ2の左右方向傾倒
角度をつまみ12にて設定する。
これにょシ可変抵抗34の抵抗値は変化してウィンドコ
ンパレータ30の端子■)へは設定角度に対応する電圧
■8が入力される。
一方、傾倒角センサ29はトラクタ本体lの左右方向の
傾倒を検出しており、またポテンショメータ231.2
3rは左、右の各ロワリンク2u、21rの回動量を検
出しておシ、演算増幅回路51は傾倒角センサ29、ポ
テンショメータ231、23rの検出結果から前述した
ように所定の演算を行ってロータリ2の左右方向傾倒角
度に対応した電圧Vs+を端子■、■に与えており、こ
の電圧V5+に基いて、ロータリ2の左右方向傾倒角度
かつ1み12にて設定された状態となるまでソレノイド
43又44が励磁され、ロータリ2はつまみ12にて設
定された左右方向傾倒状態となる。
今、つまみ12にてロータリ2を水平状態(即ち、左右
のロワリンクが、等しく回動した状態であって■231
−■23r)に設定し、トラクタ本体1も水平状態(即
ちV29=Ev/2)として作業を行先そして画面の凹
凸等によυl・ラクタ本体1の右側が左側よりも低くな
って右方(又は左方)に傾倒すると、この傾きに伴って
ロークリ2も右方(又は左方)が低い状態に傾き、トラ
クタ本体1に設けられた傾倒角センサ29はこの状態全
検出してその出力’V+oは低下し、演算増幅回路51
はロータリ2の水平面に対する左右方向傾倒角度を演算
してその出力Vsl(= V23/ −V23r−4−
Ev/2−VsQは上昇(又は下降)し、VslがV8
+V9よシも大(又はVs −Voよりも小)となると
端子■(又は0)の出力Vz (又はv14)がローレ
ベルとなってソレノイド43(又は44)が励磁され、
油圧シリンダ26のピストンロンド28が退入(又は進
出)する結果、ロータリ2の右側が上昇(又は下降)し
てロータリ2は左方(又は右方)に回動する。そしてと
の回動は演算増幅回路51の出力Vs+ カVs +V
Gl ヨF) モ小(又1d Vs −Vo ヨp 4
大)となるまで、即ちVS2がウィンド内となるまで行
われ、ロータリ2はつまみ12にて設定された左右方向
傾倒状態となり、圃場はつまみ12にて設定された略一
定の傾斜角度にて耕耘されることになる。この場合、ウ
ィンド幅(即ち不感帯幅)を規定する電圧■9は抵抗3
6.37にて固定されているため、設定角度の変化に対
しても常に一定となっている。
なお上述の実施例においては、作業機としてロータリに
ついて説明しだがこれに限るものではなく、プラウ、ハ
ロー等の作業機にも適用できる。
以上詳述したように本発明は、その伸縮によシ作業機の
左右方向傾倒角度を変更する作業機連結部材と、該連結
部材の伸縮駆動手段と、基準面に対するトラクタ本体の
左右方向傾倒角度を検出する手段と、左、右の各ロワリ
ンクの回動Juを検出する手段と、雨検出手段の検出結
果に基いて作業機の基準面に対する左右方向傾倒角度を
求める手段とを備え、この傾倒角度に基いて前記伸縮駆
動手段を制御するものであるので、作業機の左右方向傾
倒角度検出手段を、各作業機毎に取付ける必決がなく、
従って作業機イC取替えても作業機の取替えだけを行え
ばよく、作業性は著しく同上し、角度制御は容易に行え
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1図は本発
明装置全装備し、後部にロータリを装着したトラクタの
一部破断左側面図、第2図はその波部乎面ヌ1、第3図
は本発明装置の要部成子回路図、第4図はウィンドコン
パレータの動作説明図である。 l・・・トラクタ本体、2・・・ロータリ%  211
,21r・・・ロワリンク、  23A、23r・・・
ポテンショメータ、26・・・油圧シリンダ、29・・
・傾倒角センサ、30・・・ウィンドコンパレータ、4
3.44・・・ソレノイド、45・・・電磁弁、51・
・・演算増幅回路。 特許出願人  ヤンマー農機株式会社 代理人 弁理士  河 野 登 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、その伸縮によシ作業機の左右方向傾倒角度を変更す
    る作業機連結部材と、該連結部材の伸縮駆動手段と、基
    準面に対するトラクタ本体の左右方向傾倒角度を検出す
    る手段と、左、右の各ロワリンクの回動量を検出する手
    段と、雨検出手段の検出結果に基いて作業機の基準面に
    対する左右方向傾倒角度を求める手段とを備え、この傾
    倒角度に基いて前記伸縮駆動手段を制御する構成とした
    ことを特徴とするトラクタの作業機角度制御装置。
JP18043882A 1982-10-13 1982-10-13 トラクタの作業機角度制御装置 Granted JPS5971607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18043882A JPS5971607A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 トラクタの作業機角度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18043882A JPS5971607A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 トラクタの作業機角度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5971607A true JPS5971607A (ja) 1984-04-23
JPH0549243B2 JPH0549243B2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=16083236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18043882A Granted JPS5971607A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 トラクタの作業機角度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119107U (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 株式会社クボタ 作業車におけるセンサ−取付部の構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275805A (en) * 1975-12-22 1977-06-25 Komatsu Mfg Co Ltd Device for automatically controlling blade of bulldozer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275805A (en) * 1975-12-22 1977-06-25 Komatsu Mfg Co Ltd Device for automatically controlling blade of bulldozer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119107U (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 株式会社クボタ 作業車におけるセンサ−取付部の構造
JPH0333209Y2 (ja) * 1983-01-31 1991-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549243B2 (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5971607A (ja) トラクタの作業機角度制御装置
US4049079A (en) Tractor mounted apparatus for performing aerial work tasks
CN110834680A (zh) 一种微型丘陵山地履带拖拉机自动调平装置
JPH0382683A (ja) 三点リンク式作業機装着装置
JPH0246643Y2 (ja)
JPH0142968Y2 (ja)
JPH0313125Y2 (ja)
JPS61170304A (ja) 対地作業機のロ−リング制御装置
JPH0348762B2 (ja)
JP3290879B2 (ja) 農用トラクタのミックス昇降制御装置
JPH042442B2 (ja)
JPS6332406B2 (ja)
JPH0132491Y2 (ja)
JPS5914706A (ja) 対地作業車
JPS61166301A (ja) 対地作業機のロ−リング制御装置
JPH0439307Y2 (ja)
JP2827416B2 (ja) 対地作業機の制御装置
JPH0340084Y2 (ja)
JPH0348761B2 (ja)
JPS5998604A (ja) 対地作業機の姿勢制御装置
JPH04183301A (ja) トラクタ
JP2574558B2 (ja) 対地作業機の耕深制御装置
JPS61274606A (ja) 対地作業機のロ−リング装置
JP2002253003A (ja) 作業機のローリング制御装置
JPS6119404A (ja) 対地作業機の前後方向姿勢制御装置