JPS597100Y2 - 単価プリセツト用品名印 - Google Patents

単価プリセツト用品名印

Info

Publication number
JPS597100Y2
JPS597100Y2 JP12515178U JP12515178U JPS597100Y2 JP S597100 Y2 JPS597100 Y2 JP S597100Y2 JP 12515178 U JP12515178 U JP 12515178U JP 12515178 U JP12515178 U JP 12515178U JP S597100 Y2 JPS597100 Y2 JP S597100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product name
information setting
name stamp
unit price
setting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12515178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5542521U (ja
Inventor
公一 杉山
Original Assignee
東芝テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝テック株式会社 filed Critical 東芝テック株式会社
Priority to JP12515178U priority Critical patent/JPS597100Y2/ja
Publication of JPS5542521U publication Critical patent/JPS5542521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597100Y2 publication Critical patent/JPS597100Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 本考案は、ラベルプリンタ等に用いられる単価プリセッ
ト用品名印に係り、着脱可能に情報設定部材を着脱自在
に取付けた構造に関する。
考案の技術的背景とその問題点 従来、この種品名印が単なる品名の印刷機能以外に単価
や品名コードの情報を伝達するための機能を有する単価
プリセット用品名印は、例えば特開昭49−74063
号公報に記載されているように品名印本体の一側部に情
報設定部を一体的に固着し、この情報設定部に単価や品
名コードに対応して永久磁石などの信号発生素子を設け
た構造が知られているが、このような構造では、例えば
単価プリセットが不要なユーザでは不要な情報設定部を
取り除いた品名印本体のみのものを他に作らなくてはな
らず、また情報設定部が破損したり情報内容が変更にな
ったりした場合品名印全体の交換を行なわなければなら
ず不便を当じていた。
また実開昭52−71709号公報に記載されているよ
うに品名印に情報設定部材を挿脱自在に設けた構造も知
られているが、この構造では品名印の位置決めおよび抜
止め手段を設けなくては単価設定が不確実となる欠点を
有している。
考案の目的 本考案はこのような点に鑑みなされたもので、単価や品
名コードを表わす情報設定部と品名印本体とを分割させ
、前記情報設定部を形或した情報設定部材を前記品名印
本体の端面に挿脱自在でかつ位置決め保持するとともに
抜止めされて差し込み取着できるようにし、単価プリセ
ットが不要なユーザには情報設定部材を除いて品名印本
体のみを支給すればよく、品名印の種類を増す必要なく
組合せにより対応でき、また情報設定部材が破損したり
、情報内容が変更になるときも品名印全体の交換の必要
がなく、情報設定部材のみを交換するだけでよく安価に
得られ、単価の設定が確実にできる単価プリセット用品
名印を提供するものである。
考案の概要 本考案の単価プリセット用品名印は品名印部を底面に形
戊した品名印本体と、この品名印本体の端面に挿脱自在
に差し込み取着され単価や品名コードを表わす情報設定
部を形或した情報設定部材と、前記品名印本体の上面に
挿脱自在に差し込み取着される磁石吸着用の金属片とか
らなり、前言1金属片の端部に前記情報設定部材に形成
した係合孔に係脱自在に係合される抜止め用突起を設け
、前記品名印本体の端面に差し込まれた前記情報該定部
材の保合孔に前記金属体の抜止め用突起を係合させてな
り、前記情報設定部材を吸着用の金属片の突起と情報設
定部材の係合孔との保合で位置決め保持するとともに抜
止めを行なうことができるようにしたものである。
考案の実施例 1は底面に品名を表わす活字を刻設した品名印部を有す
る品名印本体で、この品名印本体1の長手方向一端面に
は開口側をたがいに対向させて断面コ字状の一対の上下
方向の嵌合溝2,2が形戊され、また前記品名印本体1
の前面および背面の各上縁にはそれぞれ幅方向外方へ向
って突出した案内突縁3,3が形或され、さらにこの品
名印本体1の前面には前方へ略水平状に突出した摘み部
4が形戊されている。
また、5は前記品名印本体1の一端面に挿脱自在の情報
設定部材で、上半部は前記品名印本体1の上面幅方向寸
法と同一幅の情報設定部6で、下半部は前記品名印本体
1の一対の嵌合溝2,2間に挿脱自在に差し込み取着で
きるように前記情報設定部6より段部7を介して幅小と
なった取付部8が形威されている。
またこの情報設定部6には単価や品名コードなどの情報
を表わす複数の孔9が設けられ、さらに段部7よりわず
か上方の中央位置に横方向に長い抜止め用の係合孔10
が設けられている。
また11は前記品名印本体1を磁石の吸着力によりラベ
ルプリンタ等の印刷動作部へ吸着させるために前記品名
印本体1の上面に設けられる磁石吸着用の金属片で、こ
の金属片11は前記品名印本体1の上面を長手方向に摺
動できるように両側縁に前記品名印本体1の案内突縁3
,3を摺動自在に被嵌する断面コ字状の摺動溝12,1
2が新曲形威され、また前記品名印本体1への挿入方向
先端側に前記情報設定部材5の保合孔10に嵌合する突
起13が突出形或されている。
また14はインク補給用の孔である。
次に、組立て方法を説明すると、品名印本体1の一端上
方から情報設定部材5の取付部8を両嵌合溝2,2間に
差し込むと、嵌合溝2,2に案内されて下方向へ摺動挿
入され、取付部8が全部挿入されると情報設定部材5の
段部7が品名印本体1の上面に突当り停止される。
次に、金属片11を品名印本体1上面他端から両案内突
縁3,3にそれぞれ摺動溝12,12を嵌合させて差し
込み一端側へ向って押動すると、金属片11は案内突縁
3,3に沿って摺動され情報設定部材5に当接される。
このとき金属片11の突起13が情報設定部材5の係合
孔10に入り込んで情報設定部材5が位置決め保持され
るとともに抜止めがなされ、組立てが終了する。
そして、このようにして組立てられた品名印本体1をラ
ベルプリンタ等の印刷動作部へ装着し動作させると、品
名の印刷がなされるとともに情報設定部6から単価や品
名コードなどの情報が読取られ単価等が自動的に設定さ
れる。
考案の効果 本考案によれば、単価や品名コードを表わす情報設定部
を形成した情報設定部材を品名印本体の端面に挿脱自在
に差し込み取着し、品名印本体と情報設定部材とを分割
可能とし、単価プリセットが不要なユーザには情報設定
部材を取除いた品名印を支給すればよく、品名印の種類
を増加する必要もなく組合せにより対応でき、情報設定
部材が破損したり情報内容が変更になるときも品名印全
体の交換の必要がなく情報設定部材のみを交換するだけ
でよいようにした単価プリセット用品名印において、品
名印本体の上面に挿脱自在に差し込み取着される磁石吸
着用の金属片を設け、この金属片に突設した抜止め用の
突起をこの金属片を差し込み取着することにより情報設
定部材に形威した係合孔に係合されるようにしたので、
金属片を品名印本体に差し込みのみで前記突起と保合孔
の係今により情報設定部材が位置決め保持されるととも
に抜止めされ、部品数が増加することなく、簡単な構造
で情報設定部材を確実に組立てられ、誤動作なく確実に
単価設定が行われるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す単価プリセット用品名
印の分解斜視図、第2図は同上組立状態の斜視図である
。 1・・・・・・品名印本体、5・・・・・・情報設定部
材、6・・・・・・情報設定部、10・・・・・・係合
孔、11・・・・・・金属片、13・・・・・・突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 品名印部を底面に形威した品名印本体と、この品名印本
    体の端面に挿脱自在に差し込み取着され単価や品名コー
    ドを表わす情報設定部を形威した情報設定部材と、前記
    品名印本体の上面に挿脱自在に差し込み取着される磁石
    吸着用の金属片とからなり、前記金属片の端部に前記情
    報設定部材に形威した係合孔に係脱自在に係合される抜
    止め用突起を設け、前記品名印本体の端面に差し込まれ
    た前記情報設定部材の保合孔に前記金属体の抜止め用突
    起を係合させたことを特徴とする単価プリセット用品名
    印。
JP12515178U 1978-09-12 1978-09-12 単価プリセツト用品名印 Expired JPS597100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12515178U JPS597100Y2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 単価プリセツト用品名印

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12515178U JPS597100Y2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 単価プリセツト用品名印

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5542521U JPS5542521U (ja) 1980-03-19
JPS597100Y2 true JPS597100Y2 (ja) 1984-03-05

Family

ID=29085804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12515178U Expired JPS597100Y2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 単価プリセツト用品名印

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597100Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5542521U (ja) 1980-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433498A (en) Hangtag with a link serving as a fastening device
US4854235A (en) Portable hand-operated stamps
JPS597100Y2 (ja) 単価プリセツト用品名印
EP0167380A2 (en) A stamp device
JPS6021551B2 (ja) ラベルプリンタの品名印装置
JPS5912219Y2 (ja) 品名印
US4144809A (en) Code plate device for a labeling machine
US1481173A (en) Label holder
US3490370A (en) Rubber stamp printing set
JPS6337272Y2 (ja)
JPS6066325U (ja) 氏名表示板
JPS599906Y2 (ja) ラベルプリンタの品名印取付装置
CN220281082U (zh) 一种香薰停车牌
JPS599907Y2 (ja) ラベルプリンタの品名印取付装置
JPS6121706Y2 (ja)
EP1494449A1 (en) Assembly of original reading device and original placing tray
JPS5942328Y2 (ja) ラベルプリンタ
JPS5852137Y2 (ja) プリンタのスタンプ装置
JPS5931425Y2 (ja) スタンプ装置
JPH057474U (ja) 名刺用携帯カード日付印判における 摺動印台と摺動溝
JPH043338Y2 (ja)
JP2585631Y2 (ja) 反転式印判
JP2585632Y2 (ja) 反転式印判
KR930000556Y1 (ko) 회로기판 고정 장치
JP2502884Y2 (ja) カ―ドホルダ―