JPS5970493A - 低水素,低窒素,低酸素溶接用溶融型フラツクス - Google Patents

低水素,低窒素,低酸素溶接用溶融型フラツクス

Info

Publication number
JPS5970493A
JPS5970493A JP17891282A JP17891282A JPS5970493A JP S5970493 A JPS5970493 A JP S5970493A JP 17891282 A JP17891282 A JP 17891282A JP 17891282 A JP17891282 A JP 17891282A JP S5970493 A JPS5970493 A JP S5970493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
amount
low
basicity
weld metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17891282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6110236B2 (ja
Inventor
Kyoichi Nagano
永野 恭一
Hiroshi Naganuma
長沼 浩
Koichi Shinada
功一 品田
Shigenobu Soneda
曽根田 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17891282A priority Critical patent/JPS5970493A/ja
Publication of JPS5970493A publication Critical patent/JPS5970493A/ja
Publication of JPS6110236B2 publication Critical patent/JPS6110236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶接金属の低水素、低窒素化、低酸素化を同
時に夾現することを可能にする溶接用溶融型フラックス
に関するものである。
溶接金属の靭性を向上させるには、溶接金属中の酸素量
を減少させることが一つの有力な手段である。サオマー
シトアーク溶接のようにフラックスを使用する溶接にお
いては、2ラツクスの塩基度を高めると溶接金属中の酸
素量は効果的に減少する。そのため、溶接金属の靭性を
向上させる目的で溶接用フラックスの塩基度を大きくす
る努力が行なわれてきた。
しかし、フラックスの塩基度を高めると諸々の問題が生
ずる。
第一の問題は、フラックスの物性の調整が困難になシ、
ビード形状が悪化したシ、スラグ巻込み。
アパタ、その他諸々の溶接欠陥が発生するなどのトラブ
ルが生ずることである。
第二の問題は、フラックス原料を電気炉などで溶解し、
冷却後に適当なサイズに粉砕し乾燥して製造する溶融型
フラックスでは、製造時に大気中の湿分々どの水分を吸
収し、溶接金属の拡散性水素量が増加し溶接金属の低温
割れやピット発生の原因になることである。スラックス
は溶融状態で空気中などの水分を吸収するが水分吸収量
は、フラックスが中性程度で最も少く、それよシ塩基度
が小さくても大きくても、増加するスラックスが中性よ
シ高塩基度側では、塩基度が大きくなればなるほど水分
の吸収量は増加する。したがって溶融型フラックスの場
合溶接金属の低酸素化のために2ラツクスの塩基度を大
きくすればする#1どスラックス原料を電気炉などで溶
解するとき、または溶解したフラックスを冷却している
ときに吸収する水分量が多くなるという問題が生ずる。
第三の問題は、フラックスの成分系によっては溶接金属
中の酸素量が減少すると、窒累量が増加するという問題
が生ずる。これは酸素量の減少によってq+o→CO↑
の反応が減少し大気中の窒素を巻込むことを防止するC
Oシールド作用が阻害されることが一つの原因と考えら
れている。窒素は溶接金属の靭性向上を阻害する元素で
ある。低酸素化によって窒素が増加するということは低
酸素化の本来の目的が損われるという問題が発生する。
本発明者らは、これらの諸問題を解決するため種々検討
した結果次のような知見を得た。
フラックス成分がビード形状やスラグ巻込み。
アバタなどの溶接欠陥に影響を及ばず原因はいろいろあ
るが、特に重要なものとして次の2つが考えられる。一
つはフラックス成分が軟化溶融温度。
粘度1表・界面張力などの7ラツクス溶融物性を変化さ
せることであシ、他の一つはフラックス成分がアークの
状態に影響をおよほすことである。
たとえば、CaO、MgO、At203.5ly2の4
成分系においてht2o、 、 5to2が少(CaO
の多い組成領域において凝固波が粗くなったシ、ビード
の余盛形状が不安定になることや、逆にAt203が多
(CaOが少い領域においてアバタが発生したシビード
中央部に馬背状の突起物が生成することは、フラックス
の軟化溶融温度、粘度などの物性の調整が不調であるこ
とに原因があると考えられる。また、MgOの多い領域
でビード形状が不安定になったシ、スラグ巻込みが一発
することや、前記4表分にさらK CaF2を添加した
場合にスラグ巻込みを防止することはフラックス成分が
アークの安定性を変化させることに原因があると考えら
れる。この2つの要因の他にCa F2を多量に配合し
た場合のように、Ca F2などのガス化がヘリンが一
部やアバタの発生の原因になることもある。
第1図は下記の塩基度式によって計算した種々の塩基度
の溶融型フラックスで溶接したときの溶接金属中の拡散
性水素量を示す。
B = 6.5 ONB、。+6.05Nc、。+ 4
.8 N、no+4.0 NM、。+ 3.4 N、、
+ 5.I Nc、F2+0.3 N、、02−0.2
 N A12 o3−2.2NT、。、 −6,3N、
、。まただし、Nk:成分にのモル分率。
同図Lフラックス原料を電気炉で溶解した後水中に投入
し水冷方式で冷却して製造した水冷フラックスと鉄板上
に流し大気中で冷却して製造した(5) 空冷フラックスの両者の場合、さらに、多量のCaF 
2を含む空冷スラックスの場合を示す。
水冷フラックスの場合、拡散性水素量は、塩基度の増大
とともに増加している。この水素はフラックス原料を電
気炉で溶解しているとき大気などから吸収した水分と水
中で冷却しているときに吸収した水分に起因するもので
ある。空冷スラックスの場合は塩基度がある限度までは
拡散性水素量が増加しないがある限度を超えると急激に
増加する。この水素はフラックス原料を電気炉で溶解し
ているときに吸収した水分に起因するものである。
一方Ca F2を25%以上含む空冷フラックスでは前
記のCaF2量が25%未満の空冷スラックスに比べ拡
散性水素量は大巾に少くなっている。これはCaF 2
を25チ以上含むフラックスでは、フラックス原料を電
気炉で溶解しているときCaF 2の一部がガス化し水
分の吸収を防止していること、さらには、溶接時にCa
F 2がガス化してアーク空洞中の水素分圧を下げ溶接
金属への水素侵入を防止していることに原因があると考
えられる。このように(6) Ca F 2を25チ以上含む空冷フラックスでは高塩
基度であっても拡散性水素量を充分低位に保つことがで
きる。
第2図は4種の組成の2ラツクスにおいてCa F 2
配合量を変化させた場合のCa F 2配合量と溶接金
属中の窒素量の関係を示すものである。同図に示すよう
に2ラツクス中のCaF 2配合量が増加すると溶接金
属中の窒素量が減少していることが分る。これは溶接時
にCaF 2がガス化しアーク空洞への大気の巻込みを
防止するシールド効果に起因するものと考えられる。溶
接金属中の窒素貴社酸素量の場合と異なシ、被溶接の鋼
材やワイヤの發素量の影響を大きく受けるので鋼材やワ
イヤの窒素量を少くすることを先ず考えねばならないが
、#接技術の観点からは溶接時に大気などから吸収する
窒素量、すなわちΔNを少くする技術が必要となる。
フラックス中にCaF 2を多量に配合することは、第
2図よシ、このΔNを少くする効果が極めて大きいこと
が分る。
本発明者らはこれらの知見よシ溶接金属の低水素、低窒
素、低酸素を同時に実現することを可能にする発明を行
なったものであシ、その要旨はCaOe MgO、Az
2o、 、S io2の4成分系において、それらの合
計量を100としたとき、それらの成分量は、 CaO: 10〜60 % MgO:30%以下 At203:20〜70チ SiO2:5〜40チ の組成を有し、それらの合計量が7ラツクス重量の35
チ以上を占め、かつ、 フラックス重量に対し CaF:25%以上 を含み、かつ 下記式で計算されるフラックス塩基度0)が1.5以上
であシ、かつ、空冷処理されたことを特徴とする低水素
、低窒素、低酸素溶融型フラックスにおる。
B = 6.50Nll、。+6.05Nc、。+4.
8NMno+ 4.ONM、o+ 3.4 N、、。
+ 5.I N、、、 +0.3 N2r02−0.2
NA、、 o3−2.2NT、o2−6.3N、 10
まただし、Nk:成分にのモル分率。
以下に本発明の詳細な説明する。
溶接金属の低酸素化を図るためにはフラックスの塩基度
を高塩基度に保たねばならない。そのためフラックスの
物性の調整には好ましいが酸性度の大きい5in2の使
用量を制限し、物性調整に必要な酸性成分としては中性
〜酸性を示すAt20.を主成分とするようKL、それ
に代表的な塩基性成分でおるCaO、MgOを加えfc
、 CaO、MgO、At20. 、 S i02系を
基本とするものである。
CaOはフラックスの高塩基度を維持するために使用さ
れる塩基性酸化物でおるが、上記の4成分の合計量をi
ooとしたとき、CaO量が60チを超えると粘度が大
きくなシ過ぎビード余盛形状が不安定になる。また、C
aO量が10−未満になると粘度が大きく、軟化溶融温
度が高くなシ過ぎ溶接スラグを通してのガス抜けが困難
になシアパタが発生したJ、CaOの減少分増加したM
gO+At20゜の作用も加ってビード中央部に馬背状
の突起物やアンダカットが発生する。At205iが7
0チを超(9) える領域ではCaO量が10%未満の領域とt1ホ同様
のビード形状、溶接欠陥上の問題が発生し、At205
が2096未満の領域ではCaO量が60%を超える領
域とほぼ同様の問題が発生する。
MgOもフラックスを高塩基度にするため使用される酸
化物であるが、その量が30チを超えると溶込み形状が
不安定になってスラグ巻込みが増加し、後に述べるよう
にCaF2の添加によってもスラグ巻込みを防止できな
くなる。また、MgO量が30チを超えるとビード余盛
形状も不安定になる。810□は物性を調整し良好なビ
ードを得るためには好ましい成分であるが、40チを超
えると溶接金属の酸素量を後に述べるような量値300
 ppm以下にすることが困難になる。また、5102
量が5%未満ではビード形状がやや不安定になるし、塩
基度が大きくなるにも係わらず溶接金属の酸素量が若干
増加する。したかッ?、CaO、MgO、At203.
8102の量れ前記の範囲にすべきである。またこれら
の4成分の合計量はフラックス重量の35−以上にすべ
きである。35%未満では、この成分系の有(10) する効果を発揮することができなくなシ良好なビードを
保持することができなくなる。
CaF 2は本発明2ラツクスでは種々の働きをしてい
る。先ず、CaF2は塩基性の弗化物でフラックスを高
塩基にするのに有効な成分である。Ca F 2はフラ
ックスの粘度、軟化溶融温度を低下させるので適量配合
すれば良好なビードな得るために好ましい成分である。
さらに、CaF’zは溶込み形状を安定化し、スラグ巻
込みを防止する顕著な効果をもっている。これら目的、
特に、スラグ巻込みを防止するために祉、フラックス重
量の6%以上あれば充分である。
しかし、以下に述べるように、溶接金属のi1素吸収量
と拡散性水素量を同時に減少させようとするとこの量の
Ca F2量では不充分である。
先ず第2図に見るとおJ) 、CaF2は溶接金属の窒
素吸収量ΔNを減少させる顕著な効果をもっている。溶
接金属の窒素量は被溶接鋼材、ワイヤから持込まれるこ
とが避けられないので溶接金属の靭性向上が要求される
場合には、ΔNを20 ppm以下に抑えることが必要
になる。このためにはフラックス中のCaF Z量を少
なくとも20%以上にする必要がある。しかしながら、
拡散性水素をも同時に減少させるには、CaF2を20
%にしてもまだ充分とは言えない。しかるに前述の第1
図に見るとお、り CaFzは高塩基度フラックスにお
いても拡散性水素量を減少させる効果をもっている。溶
接金属の低温割れやピットの発生を防止するためには水
素量を6 cc/100gDM以下にする必要があるが
Ca F’2を多量に含むフラックスはこの目的に充分
対処し得るものであるととは既に述べた通シである。し
かしCa F 2量が25%未満ではこの効果を充分発
揮することができないのでCaF 2量は25チ以上に
する必要がある。
以上のようにCaF2のスラグ巻込み防止、拡散性水素
量の減少、窒素量の減少に対する効果を全て満足させる
ためにはCaF2の配合量を25チ以上にすべきである
次に本発明においてフラックスの塩基度Φ)を1.5以
上と定めた理由について述べる。溶接7ラツクスの塩基
度が大きくガると溶接金属の酸素量は減少するが、従来
の市販フラックス、特にサブマージドアーク溶接フラッ
クスでは前述の諸々の問題のため300 ppm以下に
することは困難であった。
本発明フラックスでは前述の対策によってこの困難は取
除かれた。第3図はCaO、MgO、A420. 。
5IO2系の4成分ンラックスにおいてそれらの成分を
変化させた場合、この4成分系の代表的組成点において
CaF2* BaOp MnO、ZrO2,TlO2r
 K2Oなどを添加しそれらの成分量を変化させた場合
の7ラツクス塩基度(B)と溶接金属の酸素量との関係
を示したものである。添加する成分によって差異は認め
られるが大略塩基度の増大に伴って酸素量は減少して、
お夛酸素量が80 ppm以下の場合も認められる。同
図で見るとおシ、フラックス成分の種類による酸素量の
差およびバラツキを見込んでも、フラックス塩基度(B
)を1.5以上にする辷とによって溶接金属の酸素量を
300 ppm以下にするととができる。
さらに本発明において空冷処理された溶融型フ(13) ラックスとした理由を述べる。
前述の7ラツクス成分CaO、MgO、At203.8
102゜Ca F2の原料としてはCaO成分にはCa
C05(石灰石)。
CaMg(CO3)2 (ドロマイト)、Ca5103
(珪灰石)など、’MgO成分にはMgO(マダネシア
クリンカー)など、CaMg(Cox) 2 (ドロマ
イ ト ) 、 Mg25iO4(カンラン石)など、
At203成分にはht2o、 (コランダム) T 
Mg0A7203 (スピネル)など、E!lo2成分
には5IO2(砕砂)など、CaF2成分にはCaF 
2 (はたる石)がある。しかし、例えばCaO、Mg
O成分のための原料Ca5iO、Mg 810  など
は同時に5to2を含ん5     2  4 でいるので使用量が制限される。したがってとれら5つ
の成分を自由に配合するためにはCaO,MgO成分の
ためにはCaCO5lMgOまたはMtCO,を使用す
る必要がある。ところがCaCOsのような炭酸塩原料
を用いた場合、原料の鉱物形態がそのままフラ。
ジス中に保存されるがンド型ないし焼成型7ラツクスに
したのでは、溶接時に炭酸塩が分解して発生するC02
ガスのため溶接金属の酸素量が増加してしまい本発明の
趣旨に合致しない。したがって(14) 溶接金属の低酸素化を目的とするフラックスではフラッ
クス原料を電気炉で溶解して製造する溶解型フラックス
としCO2を製造時に除去してフラックスに持込まない
ことが必要になる。溶融型フラックスによって問題とな
る拡散性水素の問題は第1図に関連して前に述べたよう
に多量のCa F 2を配合するととによって解決する
ととができる。しかし、電気炉で溶解した後フラックス
を水冷処理したのではその際吸収する水分のため拡散性
水素量を充分減少させることは+きない。CaF2を多
量に配合し第1図の効果を挙げるためにはフラックス原
料を電気炉などで溶解した後、大気中で冷却する空冷処
理とする必要がある。
以上の全ての要件が満足されればその・他の7シツクス
成分とtてBaOr MnO、T 1o2@ ZrO2
* K2O*Na2Oなどの成分を適宜物性調整用に使
用することができる。また、フラックス原料は通常僅か
の水分を含んでいる。その主なものは液体包有物として
含まれる水分、鉱物の結晶構造に組み込まれた構造水や
結晶水である。これらの水分の大部分は200〜100
0℃で放出される。したがって高張力鋼の厚もの材の溶
接などのように特に拡散性水素に敏感な溶接用フラック
スのためには使用する原料を300〜600℃の温度で
2時間程度焼成することが望ましい。
以下に本発明の効果を実施例によシさらに具体的に示す
実施例 第1表に使用したフラックス成分、形態、溶接結果を示
す。溶接は入熱50.4 kJ/z 、溶接速度140
cqy/min 、交流電流の3電極によるサノマージ
ドアーク溶接で20m厚の5M50鋼板にビードオンプ
レートで行なった。との溶接によってビード形状、溶接
欠陥の観察を行ない酸素量、窃素量を分析した。また、
拡散性水素量の測定はJISZ3116で行なった。
A1〜5は本発明例であj9、A7〜14は比較−であ
る。
A1〜5は2種類のCaO、MgO、At203.81
0□系の組成をペースにCaF 2の量を3水準変化さ
せた本発明フラックスの溶接結果である。いずれの場合
もピード形状は良好で、溶接欠陥もなく、溶接金属中の
拡散性水素量は6CC/1100D以下、窒素吸収量Δ
Nは20 ppm以下、酸素量は300 ppm以下で
問題はなかった。
A7はCaO量が本発明の上限を超え、At203量が
その下限未満でCaF2が本発明の下限未満の例である
がビード余盛形状が不安定であった。またC aF2量
が少いので拡散性水素量も極めて多量であ多窒素吸収量
も多量であった。
A8はCaO量が本発明の下限未満で、A/、20.量
がその上限を超えCa F 2が下限未満の7ラツクス
である。ビード中央部に馬背状突起、アンダカット。
アパタが発生し、ピード形状も巾の狭い凸形を示した。
窒素吸収量20 ppmを超えた。
A9はMgO量が本発明の上限を超えた例である。
ピード形状は不安定であシ、多数のスラグ巻込みが発生
した。
A10はsio量が本発明の上限を超え、CaFz量が
下限未満で塩基度が本発明の下限未満の例であ(17) る。ピード形状は良好で溶接欠陥もなく水素量。
窒素吸収量も充分少かったが酸素量が300 ppmを
超えたO A 11 、12はいずれもCaF2量が本発明の下限
未満の例である。いずれの場合も窒素吸収量が20pp
mを超えた。特に屋12ではCa F 2が極端に少く
スラグ巻込みの発生も見られた。
扁13はA3と同じ成分の7シツクスであるがフラック
ス原料を電気炉で溶解した後の冷却を水冷によって行な
ったものである。拡散性水素の量が6CC/1100D
を大巾に上廻った。
A14はCa F 2の少い7シツクス原料に45 B
e’のソーダ水ガラスを80 cc/kg−フラックス
添加して造粒、焼成し?ンド型フラックスとしたもので
ある。これには15.7%(外敵)の002が含まれて
いる。そのため溶接金属の酸素量が非常に増加した。
(18)
【図面の簡単な説明】
第1図はフラックスの塩基度と溶接金属の拡散性水素量
との関係を示す図(○印水冷フラックス。 Δ印Ca F 2添加量25チ未満の空冷フラックス、
×Ca F 2添加量25%以上の空冷フラックス)、
第2図はフラックス中のCa F2配合量と溶接金属の
窒素吸収量との関係を示す図、第3図はフラックスの塩
基度と溶接金属の酸素量との関係を示す図である。 特許出願人  新日本製鐵株式會社 (20) 484−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 CaO、MgO、At203.8102の4成分系にお
    いてとれらの4成分の合計量を100としたとき、それ
    らの成分量が Cao : 1 ”0〜60 % MgO: 30%以下 At203:20〜70% 810  :5〜40チ の組成を有し、それらの合計量が7ラツクス重量の35
    %以上を占め、かつ、 フ2ツクス重量に対し CaF2’ : 25%以上 を含み、かつ、 下記式で計算されるフラックス塩基度の)が1.5以上
    であシ、かつ、空冷処理されたことを特徴とする低水素
    、低窒素、低酸素溶接用溶融型フラックス〇 B := 6.50 N BaO+ 6.05 N c
    ao + 4.8 N 、no+ 4.ON 、、o+
     3.4 N、、。 +5”NCaFz+0””Zr02−0.2NAI20
    3−22NTi02 ””8i0まただし、Nk:成分
    にのモル分率。
JP17891282A 1982-10-12 1982-10-12 低水素,低窒素,低酸素溶接用溶融型フラツクス Granted JPS5970493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17891282A JPS5970493A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 低水素,低窒素,低酸素溶接用溶融型フラツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17891282A JPS5970493A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 低水素,低窒素,低酸素溶接用溶融型フラツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5970493A true JPS5970493A (ja) 1984-04-20
JPS6110236B2 JPS6110236B2 (ja) 1986-03-28

Family

ID=16056836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17891282A Granted JPS5970493A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 低水素,低窒素,低酸素溶接用溶融型フラツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970493A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107214438A (zh) * 2017-06-09 2017-09-29 江苏龙麒橡塑有限公司 一种高强度地埋石油管道用埋弧焊剂的制备工艺
CN107225341A (zh) * 2017-06-09 2017-10-03 江苏龙麒橡塑有限公司 一种加油站地埋式石油管道用埋弧焊剂的制备工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951136A (ja) * 1972-09-19 1974-05-17
JPS5189850A (ja) * 1975-02-04 1976-08-06 Senkoyosetsuyoyojugatafuratsukusunoseizohoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951136A (ja) * 1972-09-19 1974-05-17
JPS5189850A (ja) * 1975-02-04 1976-08-06 Senkoyosetsuyoyojugatafuratsukusunoseizohoho

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107214438A (zh) * 2017-06-09 2017-09-29 江苏龙麒橡塑有限公司 一种高强度地埋石油管道用埋弧焊剂的制备工艺
CN107225341A (zh) * 2017-06-09 2017-10-03 江苏龙麒橡塑有限公司 一种加油站地埋式石油管道用埋弧焊剂的制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6110236B2 (ja) 1986-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366535A (en) Basic tundish covering compound
JP3392347B2 (ja) サブマージアーク溶接用焼成型フラックスおよびその製造方法
US4566916A (en) Low-hydrogen, low-nitrogen, low-oxygen welding flux
EP0109153B1 (en) Calcium oxide based flux compositions
AU2006225236B2 (en) Sintered flux for submerged arc welding
CN111644582A (zh) 一种含钛钢用中间包覆盖剂及其制备方法和应用
JP2000169136A (ja) 合成ケイ酸カルシウム及び該合成ケイ酸カルシウムを使用した鋼の連続鋳造用モールドパウダー
EP2692874A1 (en) Environmentally friendly flux for desulfurization of molten steel
JPS60245717A (ja) 溶鋼精錬用フラツクス
US5106412A (en) Method for providing steel with lowered hydrogen level after ladle treatment
JPS5970493A (ja) 低水素,低窒素,低酸素溶接用溶融型フラツクス
JPS60258406A (ja) 溶鋼用合成フラツクス
JPH08141713A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JPS5970495A (ja) 低水素、低酸素溶接用フラックス
JPS62240195A (ja) 低水素型ボンドフラツクス
JPH09164459A (ja) 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
JPS5964194A (ja) 低水素、低窒素、低酸素溶接用溶融型フラツクス
JP3577995B2 (ja) サブマージアーク溶接用焼成型フラックスの製造方法
JPS5961596A (ja) 低酸素溶接用溶融型フラツクス
US20050056120A1 (en) Desulphurization of ferrous materials using sodium silicate
JPH0513040B2 (ja)
JPH0451280B2 (ja)
KR100530053B1 (ko) 알루미늄 탈산강 제조용 연속주조 턴디쉬 플럭스
JPS63264297A (ja) 非溶融型サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス
JP2781266B2 (ja) 溶接用溶融型低かさ比重フラックスの製造方法