JPS5970428A - 端縁部に突起部が一体に形成された板状製品の製造法 - Google Patents

端縁部に突起部が一体に形成された板状製品の製造法

Info

Publication number
JPS5970428A
JPS5970428A JP18051482A JP18051482A JPS5970428A JP S5970428 A JPS5970428 A JP S5970428A JP 18051482 A JP18051482 A JP 18051482A JP 18051482 A JP18051482 A JP 18051482A JP S5970428 A JPS5970428 A JP S5970428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
plate
die
forming
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18051482A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Sugawa
須川 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGAWA KOGYO KK
Original Assignee
SUGAWA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGAWA KOGYO KK filed Critical SUGAWA KOGYO KK
Priority to JP18051482A priority Critical patent/JPS5970428A/ja
Publication of JPS5970428A publication Critical patent/JPS5970428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • B21D28/10Incompletely punching in such a manner that the parts are still coherent with the work

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば車輛用ディスクブレーキライニング取付
は板のような両端縁部に突起部が一体に形成された板状
製品の製造法に関するものであって、該突起部の形成が
顕著な正確性をもって成されるようにしたことを特徴と
するものである。
第1図及び第2図は本発明方法の一実施対象とする車輛
用ディスクブレーキライニング取付は板Aを示したもの
であって、該取付は板Aの両端縁部には突起部a、aが
一体に形成されている。 闇、該取付は板Aは実際には
取付はボルト挿通用孔等がその板面に穿設されているが
、同図に於てはこれを省略しである。
従来、この種取付は板Aの成形は、突起部a、a形成該
当部分をやや幅広とした形状の素材を平板状鋼板から型
抜きし、然る後、該素材に於ける突起部a、a形成該当
部を適正幅に狭めるためのたたき作業を行なうことによ
り余剰肉を盛り上がらせ、これに基き所定形状の突起部
a、aを盛上げ成形することを通例とした。
然し乍ら、このような成形方法であると、形成された突
起部a、aは形状的正確性を著しく欠くばかりでなくそ
の周縁形状もシャープ性が損なわれると云う問題が生ず
ることを余儀なくされた。
また、このような取付は板Aの他の製造方法として、切
削に基き突起部a、aを形成することも考えられるが、
この場合、使用鋼板の厚さを、突起部a、aを含めたも
のとしなければならず、かつ該突起部u、a形成該当部
を除いた両全の板面を削り取らなければならないため、
必然コスト高と作業の煩雑性と云う問題が生じ、到底実
用的とは称し得ないものである。
本発明は上述した如き取付は板Aに於ける突起部a、a
の形成が著しく容易にしてかつ正確に成形されるように
なし、以って、上述した如き在来に於ける問題点の解消
化を図ったことを特徴とするものである。
以下、本発明方法の具体的実施例を図面について詳細に
説明する。
第3図乃至第6図に於て、ユはダイスであって、その上
面には取付は板Alこ於ける突起部形成用型孔la、l
aが形成されている。 2は該ダイス1上に載置した成
形材料たる鋼板、3は該鋼板2をダイス]上に安定化さ
せるための抑圧板であって、その所要箇所には下記する
押しパンチ4,4を挿通させるための案内孔3a、3a
が穿設されている。 4,4は横断面コ状を呈する押し
パンチであって、適宜動力(図示してない)を介してプ
レス的昇降がなされるように構成されている。 該押し
パンチ4.4はこれの降下時に鋼板2の上面側に、前記
ダイスユの突起部形成用型孔1a、laの外側三辺(両
型孔の相対向する内側孔縁を除く)を囲、繞するが如き
口状溝pを抑圧成形するたものものである。
同、第3図に一点鎖線で示した取付は板Aは鋼板2から
これを成形する予定線を示したものである。 また、一
枚の鋼板2から多数の取付は板Aを成形するため、上記
押しパンチ4,4及び突起1部形成用型孔1a、taを
複数組並べて設(3) けるものとする(第3図においてはこれを二組だけ示し
である)。
本発明方法は主として上記の如き成形機を用いて行なう
ものであり、次のようにして成されるものである。
すなわち、第4図に示す如き状態に於て、押しパンチ4
,4を降下させれば該パンチが第5図に示す如く鋼板2
の上面にしてダイス]の突起部形成用型孔la、laの
外側三辺を囲繞するが如く押□圧七て口状溝pを形成す
るこきとなる結果、該溝p形成ζこ基き押圧排除された
鋼材の変・形肉が上記型孔、la、la内に流入充満す
ることきなり、従って、第6図に示す如く型開きすれば
、下面、に突起部a、aが成形された鋼板2が得られる
こととなる。
このよがな前処理を施した鋼板2に対し公知のファ・イ
ンブランキング加工(精密せん断加工)を施すことに依
り、第1図及び第2図に示す如き製品を型抜き成形する
わけであるが、これは下記の如くして行なわれる。
(4) 第7図は上記ファインブランキング加工機の一例を示し
たものであって、同図に於て、5は抑えダイス6.6を
介して昇降自在に支持されかつ上面を型面とする受は板
、マはパンチ休であって、該受は板5とパンチ休7の周
縁形状は上記取付は板Aの外形線と合致されている。
8はパンチ休7を昇降自在に支持する材料抑え体であっ
て、その下面には取付は板Aより一回り大きい外形線状
にV状突起8aが形成されている。
第7図に示すように上述した如き前処理を施した鋼板2
を挟着する如くセットすれば、材料抑え体8のV状突起
8aが該鋼板2の上面に喰込むこととなり、この状態に
於て第8図に示すようにパンチ体フ及び受は板5を降下
させれば、取付は板Aが型抜き成形されることとなる。
従って、第9図に示す如く型開きすれば、完成化された
取付は板Aが取り出・される。 伺、このような型抜き
に際し、鋼板2は上記V状突起8aを介してその全周で
確乎に止着されているから、型抜きに基く反り菫たは延
伸等の変形発生が阻止される。 従って、極めて正確な
る型抜き目的が達成化され、かつ抜き端面も垂直状とな
り通常の型抜きの如く該端面がテーパー状周面となるこ
とが良く解消化される。
本発明は、車輛用ディスクブレーキライニング取付は板
Aの如き両端部に突起部a、aが一体に成形された製品
を成形するための方法であって、上記突起部a、a形成
用たる型孔1a、laを具えたダイス1上に材料たる鋼
板?を載置し、該鋼板2の上面に該型孔1a、laの外
側三辺を囲繞する如き口状溝p・を押しパンチ4,4を
介して形成することに依り、該溝形成に基き押圧排除さ
れた鋼板の変形肉を上記型孔1a、la内に流入充満さ
せて突起部a、aをあらかじめ形成し、このような前処
理を施した鋼板2に対し公知のファインブランキング加
工に基き所定形状の製品に型抜き成形することを特徴と
する端縁部に突起部が一体に形成された板状製品の製造
法に係るものである。
本発明は以上のような成形方法を採っているから、成形
された製品の突起部a、aは、ダイス1の型孔la、l
aと全く同形なものとされ、従って、頭記した在来方法
であるたたき出し作業に基き盛上げ形成するようになし
たものに比して、その成形は極めて正確にしてかつ容易
に達成化されることとなり、のって、本発明方法はこの
種製品の成形作業の合理化並びに製造コストの低廉化に
大きく貢献することとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施対象とする車輛用ディスク
ブレーキライニング取付は板を表わした正面図、第2図
は同上底面図、第3図は突起部a、aの成形に用いる成
形機の一例を示す平面図、第4図は第3図に於けるX−
X線断面図、第5図及び第6図゛は該成形機の作用を示
す同上断面図、第7図乃至第9図は公知のファインブラ
ンキング加工の行程を示す説明用略図である。 A・・・・車輛用ディスクブレーキライニング取(7) 付は板、a、a・・・・ 突起部、1・・・・ダイス、
la、1a・・・・突起部、p・・・・口状溝、2・用
鋼板、3・・・・押圧板、4,4・・・・ 押しパンチ
、5・・・・受は板、6,6・・・・抑えダイス、フ・
・・・パンチ休、8・・・・材料抑え体、8a・・・・
V状突起。 (8) 第1目 第20 第3 口 第4 ロ 第5 口 第6 口 □−二ン ] 可 第 140− レ8a 第7 口 ・6 8 第8 図 6 2 I  第9 囚 6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輛用ディスクブレーキライニング地材は板Aの如き両
    端部に突起部a、aが一体に形成された製品を成形する
    ための方法であって、上記突起部a、a形成用たる型孔
    1a、laを具えたダイス1上に材料たる鋼板2を載置
    し、該鋼板2の上面に核型孔la、laの外側三辺を囲
    繞する如きコ状溝pを押しパンチ4,4を介して形成す
    ることに依り、該溝形成に基き押圧排除された鋼材の変
    形肉を上記型孔la、la内に流入充満させ”C突起部
    a、aをあらかじめ形成し、このような前処理を施した
    鋼板2に対し公知のファインブランキング加工に基き所
    定形状の製品を゛型抜き成形することを特徴とする端縁
    部に突起部が一体に形成された板状製品の製造法。
JP18051482A 1982-10-14 1982-10-14 端縁部に突起部が一体に形成された板状製品の製造法 Pending JPS5970428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18051482A JPS5970428A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 端縁部に突起部が一体に形成された板状製品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18051482A JPS5970428A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 端縁部に突起部が一体に形成された板状製品の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5970428A true JPS5970428A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16084581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18051482A Pending JPS5970428A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 端縁部に突起部が一体に形成された板状製品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970428A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174232A (ja) * 1983-03-25 1984-10-02 Toshiba Corp 精密プレス金型
JP2019510640A (ja) * 2016-04-05 2019-04-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 金属部品を打ち抜き加工するためのプロセス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174232A (ja) * 1983-03-25 1984-10-02 Toshiba Corp 精密プレス金型
JPH0448531B2 (ja) * 1983-03-25 1992-08-07 Tokyo Shibaura Electric Co
JP2019510640A (ja) * 2016-04-05 2019-04-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 金属部品を打ち抜き加工するためのプロセス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0116877A2 (en) Method and apparatus of producing a stepped hollow article
JPS5855132A (ja) 板材の紋り加工方法
JP4472797B2 (ja) 金属製品のプレス加工方法と順送加工方法
JPS5970428A (ja) 端縁部に突起部が一体に形成された板状製品の製造法
JPS617024A (ja) 自動車のフロントピラー等の製造方法およびその装置
JPH10156443A (ja) 金属容器の安全弁
DE2427694A1 (de) Reibkoerper fuer bremsen, insbesondere scheibenbremsen, und verfahren zur herstellung des reibkoerpers
US4402124A (en) Method of pressure locking an aperatured nut into a die-side hole of a metal plate
US3418839A (en) Stripper plate bolt assembly for a die set
JPH10193029A (ja) 鉛陽陰極端子の製造方法及びその装置
JPS58122144A (ja) ドグ孔を有する歯車素材の製造方法及び装置
US2816461A (en) Punch and die assembly and method of making same
DE10255691A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines gekühlten Ringträgers für einen Aluminiumkolben
CN220574499U (zh) 屏蔽盖连续模
SU837490A1 (ru) "Узел закреплени или направлени РАбОчиХ иНСТРуМЕНТОВ шТАМпА
JPS61157247A (ja) 電動機鉄心用抜型
CN217775332U (zh) 一种金属薄壁零件冲压工装
SU1156776A1 (ru) Способ центрировани полосового материала при штамповке
JP3090702B2 (ja) 電子銃用電極構体の製造方法
JPH0217712Y2 (ja)
JPS6121128Y2 (ja)
KR20240034957A (ko) 차체 부품 간 결합을 위한 하드웨어가 불필요한 프레스 성형장치 및 그 방법
JPH03221217A (ja) 板状材料の成形加工法
JPH07100191B2 (ja) ブランキング方法
US383575A (en) Manufacture of secondary batteries