JPS5968920A - プリント回路板に取付けるための湿式電解コンデンサパツケ−ジ - Google Patents

プリント回路板に取付けるための湿式電解コンデンサパツケ−ジ

Info

Publication number
JPS5968920A
JPS5968920A JP58165308A JP16530883A JPS5968920A JP S5968920 A JPS5968920 A JP S5968920A JP 58165308 A JP58165308 A JP 58165308A JP 16530883 A JP16530883 A JP 16530883A JP S5968920 A JPS5968920 A JP S5968920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
capacitor
metal
printed circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58165308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028447B2 (ja
Inventor
ウオルタ−・ウオレン・シユレ−ダ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sprague Electric Co
Original Assignee
Sprague Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sprague Electric Co filed Critical Sprague Electric Co
Publication of JPS5968920A publication Critical patent/JPS5968920A/ja
Publication of JPH028447B2 publication Critical patent/JPH028447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/10Sealing, e.g. of lead-in wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、湿式電解質フンデンサノξツヶージ、詳言す
れば細長い金属取付片及びコンデンサ端子がコンデンサ
の一方端部がら延びていることによりプリント回路板に
取付けるための装置を有するコンデンサ・ξツケージに
関する。
金属カン型容器内に収容された巻取箔形の公知湿式電解
コンデンサは、その開放端の近くに内向き押縁を備えて
いる。先行技術による典型的な密閉のためには、容器の
内壁に対して強制的に係合せしめられる圧縮性部材を有
する多層シールを利用している。端子は外部で取付けら
れるリード又はコネクタを接続するために多層カバー内
のスロットを貫通して延びる各電極から突出したタブを
有する。容器の開放端の密閉は、蓋を容器内の内向き押
縁に対してかつ弾性部材を容器壁に対゛して圧縮するよ
うに金属取付リング上に容器のリップを巻込むことによ
り行なわれる。該取付リングは・ξツケージの取付装置
としてかつ場合により陰極端子としても使用されつるよ
うに容器から軸線方向で外側に延びるイヤーを有する。
先行技術による多孔性陽極型の湿式電解コンデンサは1
つの開放端を有する金属カン内に収容され、該開放端は
弾性リングを支持する外周d4を備えた絶縁蓋又はプラ
グによって閉じられ、上記弾性リングに対してカンを巻
込むことによって必要なシールが行なわれる。また、こ
のようなコンデンサはカン内に内部圧を生じる作動条件
−ドで蓋が脱落するのを防止するために蓋上で巻込まれ
たカンリップを有する。このような先行技術によるコン
デンサにおいては、カンはコンデンサ陰極として働きか
つ陰極IJ −Y線は蓋を貫通して外側に延びる陽極リ
ードとは反対向きでカンに取付けられる。従って、軸方
向にリーISを出したコンデンサが得られ、この種のコ
ンデンサは一般にプリント回路板孔に挿入するように曲
げられたIJ−p線でプリント回路板上に水平に取イ」
けられ、それにより電気的及び機械的に板に接続される
本発明によってもたらされる利点は改良された低コスト
の湿式電解フンデンサノξツケージを提供することにあ
る。もう1つの利点は蓋をカン内に固定しかつプリント
回路板にパッケージを固定する装置として機能する2つ
の機能を備えた金属ストツ・ξを有する・ξツケージを
提供することにある。更にもう1つの利点はコンデンサ
部分の直径が容器の内径よりも極く僅かに小さい高密度
の湿式電解コンデンサ・ξツケージを提供することであ
る。
本発明によれば、湿式電解コンデンサ・ξツケージはコ
ンデンサを金属カン内に有し、該カンはカンに固定され
た金属片を支持する蓋により、かつカン壁が蓋の弾性部
分に押付けられることにより密閉される。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
一般に、本発明め湿式電解コンデンサ・ξツケージは、
一般に円板状のプラスチック蓋が嵌込まれた1つの開放
端を有する円筒状金属カン内に湿式電解コンデンサを収
容する。蓋の外周に形成された環状溝はカンの壁によっ
て該溝内に押込まれる弾性材料から成るリングを有する
1個の金属端子が蓋の孔内に密封されかつカン内部のコ
ンデンサ陽極に電気的に接続されている。該端子はカン
の外で軸方向に延びるり−r線部分を有する。カンの内
側リップには少なくとも3個の細長い金属取付片が右利
には溶接によって別々の位置で固定されておりかつ蓋と
接触している。
本発明のパッケージは簡単な低コスト構造を提供しかつ
特に製作中に種々の取付孔寸法及びプリント配線板孔寸
法に合せるための融通性を有する。種々の簡単な廉価な
細長い金属片を当該目的のために利用することができる
第1図、第2図及び第3図は、円筒状金属カン12の開
放端部に嵌込まれた一般に円板状のプラスチック蓋10
を有するコンデンザパツケー、)22を示す。蓋100
3つのフィン部分14は巻取筒形コンデンサ部分16に
向って延びている。蓋10の中央フィンガ部分18はコ
ンデンサパッケージ22の軸線20に沿って上記部分1
6の中央孔内に延びている。該部分16は湿式電解質2
4内に埋沈される。
ネイルヘッド金属端子26は蓋10内に設けられた孔内
にそのネイルヘッド部分28でゴムo−リング30に対
して密閉嵌合されている。
端子26はすえ込みリング部分32によっテ示したよう
に端子の外側からすえ込まれている。
端子26のリード線部分34はパッケージ22から外側
に軸線方向に延びている。コンデンサ部分I6の箔電極
から出た金属タブ36は端子26のネイルヘッド部分2
8に溶接されている。蓋10の別の領域には端子26に
等しいもう1つの端子38が取付けられている。蓋1o
の更に別の領域にはガス抜きプラグ4oが設けられてい
る。
蓋10の外周に隣接した3個所の等距離位置の各々に、
半径方向外向きのキャビティ44を有する隆起部分42
が設けられている。また、3個の細長い金属片46の各
々は脚部分48を有し、該脚部分は第2図に示したよう
に3個の隆起部分4201つに挿入される。
第4図及び第5図に詳細に示した金属取付片46は、錫
化スヂールの0.51 mm (0,02インチ)厚さ
のシートから打貫かれかつ図示のように曲げられている
。半径方向に延びるタブ部分50は、各金属爪イ」片4
6とカン】2との間で溶接部54を形成する前にカン1
2の外側リム52の下の適当なかつ均一な深さで金属取
付片46を係止させる。更に、タブ50は取(=j片4
6がプリント配線板の孔内挿入されつる範囲を制限する
スベーダとしても働く。従って、板とパッケージ22と
の間の間隔は板からのはんだフラックスの一層確実な清
掃を保証する。
取イ」片46の軸方向に延びる狭幅部分56はプリント
回路板又は同種のものに予め配列された孔に挿入するた
めにカン12の外側に軸線方向に延びている。このよう
な孔はまた通常板上のプリント配線に電気的に接続する
ためのIJ−ド線26及び38を得るためにも設けられ
ている。狭幅部分56はコンデンサパッケージ22を取
(=jけるための確実な装置を提供するように設計され
ており、一方脚部分48はカン12から蓋10が脱落し
ようとするあらゆる夕「側へ向う述動を停止する。
取イ」片46の軸線方向に延びる部分の中央区分に設け
られた突起部分58は、引続いてのはんだ工程の前にプ
リント回路板にコンデンサ、(+ツケージを保持するた
めに役立つ。この突起部分58は孔を貫通して板に押込
まれる際には屈曲し、次いで板の外に出るとその元の形
状に復元するように形成されている。
更に、蓋10は蓋の外周に環状溝60を有する。該溝6
0には弾性材料から成るリング62が嵌込まれている。
カン12は蓋1oとカン12との間を密封するために上
記弾性リング62に押込まれる相応する内向きの環状リ
ッジ64を有する。
パッケージ220組立て手順は全自動的ではないとして
も比較的簡単でありかつ半自動的に実施することができ
る。簡単化しかつ有効な・ξッケージを形成する1つの
方法は側面が平坦なカン12を使用し、該カン内にほぼ
同じ直径を有するコンデンサ16を組込むことより成る
もう1つの重要な特徴は、細長い取付片46が蓋10内
の保持キャピテイ44によって規定された相対位置を取
り、それ自体がカンの開放端における蓋の位置を決定す
ることである。
次に組立てについて説明する。
端子26及び38を夫々ゴム0−リング30に通し、蓋
孔内に挿入しかつすえ込む。外周の環状溝60に弾性リ
ング62としてもう1つのかつかなり大きなO−リング
を嵌込む。金属取付片46の脚部分48の各々を蓋の隆
起部分42のキャーティ内に滑入させる。脚部分48内
に形成された突起66は引続いての組立て工程中一時的
に取付片46をキャピテイ44内に保持する。コンデン
サ部分16をカン12内に配置し、該カンに引続きほぼ
全体に電解質24を充填する。場合により、ゲルタイプ
の電解質を使用する場合には、該部分にそれをカン内に
配置する前にゲルを含有させかつ電解質充填工程を省略
することができる。
次いで、蓋10を取付片46のタブ50がカン12の外
側リム52に突当るまでカン12の開放端内に嵌合させ
る。次いで、3個の取付片46の各々を常用のコンデン
サ放電技術を使用してカンの外側リム52に対してスポ
ット溶接する。溶接を容易にするために取付片46に突
起67が設けられている。次いで、工具を蓋の環状溝6
0に一致するカン12の位置に押付けた状態tカン12
をその軸線を中心にして回転させ、それによりカン金属
をそこで内側に向って変形させかつ弾性シール0− I
Jング62を圧縮させる。
本発明のフンデンサノクツケージ22は多m多様な湿式
電解コンデンサ、例えば多孔性の皮膜形成陽極一般にタ
ンヌルを有するタイプ、又は皮膜形成陽極と陰極巻体と
から成り、それらの間に多孔性スペーサを有するタイプ
のものを収容するために適当である。前者は一般に低粘
度液体電解質から製造され、一方後者は通常多孔性スペ
ーサ内にゲル化した電解質を充填することにより製造さ
れる。ゲル化した電解質は高温では液状になることが〒
き、完全に密封されたケーシングを必要とするので、本
発明ではゲルタイプの電解質も湿式電解質と見なす。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例の各部分を示し、第1図はプラス
チック蓋の平面図、第2図は第1図の蓋を有する湿式電
解質コンデンサの2−2線に沿った断面図、第3図は第
1図の蓋の底面図、第4図は第2図の・ξツケージの金
属取付片の側面図及び第5図は第4図の取付片の正面図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 円筒状金属カンが1つの開放端を有し、該カン内
    に湿式電解質が収容され・該電解質によって陽極酸化皮
    膜形成陽極が覆われ、上記カンの開放端部内に円板状プ
    ラスチック蓋が嵌合されかつ該蓋の外周に環状溝が設け
    られ、該蓋の溝に弾性材料から成るリングが嵌込まれ、
    上記カンが上記蓋溝内に押込まれかつ上記弾性リングを
    圧縮してカンと蓋との間をシールするための内側に向い
    た環状突起を有し、上記蓋内の孔に金属端子が密閉され
    、該端子がカンに対して軸線方向で外側に延びるリード
    線部分を有し、該端子に陽極が電気的に接続され、少な
    くとも3個の細長い金属取付片が別々の位置↑上記カン
    の内側リップに固定されかつ上記蓋と接続しかつ上記蓋
    がカンの開放端から脱落しようとするのを阻止しかつ取
    付用装置を提供するために軸線方向に延びていることを
    特徴とする、プリント回路板に取付けるための湿式電解
    コンデンサパッケージ。 2、 各金属取付片が脚部分を有し、該脚部分が上記蓋
    に対する支持部を形成するために半径方向内側にかつ上
    記軸線に対して直角方向に折曲げられている、特許請求
    の範囲第1項記載のコンデンサノ々ツケージ。 3、上記蓋がその主外面の外周近くに形成された少なく
    とも3個の隆起部分を有し、該隆起部分の1つにそのた
    めに形成された半径方向外向きのキャビティに上記脚部
    分の1つが嵌合している、特許請求の範囲第2項記載の
    コンデンサノぞツケージ。 4、 上記金属取付片がカンに対して溶接によって固定
    されている、特許請求の範囲第1項記載のフンデンサノ
    ξツケージ。 5、各金属取付片が半径方向外側に突出するように曲げ
    られたタブ部分を有し、各タブ部分が−J−,記取付片
    を固定する前に該取伺片を位置決めするためのストツノ
    ξとしてかつ同時上記・ξツケーノをプリント回路板が
    ら隔離するためのス被−サとして働くようにカンの外側
    リップに係止する、特許請求の範囲第1項記載のコンデ
    ンサノξツケージ。 6 各金属取付片がその軸線方向に延びる部分のほぼ中
    央に突起部分を有し、該部分がプリント回路板取付孔に
    挿入する際には曲げられかつ成板の他方側に出ると復元
    しかつ引続いてのはんだ工程中に上記パッケージとプリ
    ント回路板とを一緒に保持する、特許請求の範囲第1項
    記載のコンデンサ/ξツヶーノ。
JP58165308A 1982-09-27 1983-09-09 プリント回路板に取付けるための湿式電解コンデンサパツケ−ジ Granted JPS5968920A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/424,808 US4494174A (en) 1982-09-27 1982-09-27 Wet-electrolyte capacitor package
US424808 1982-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968920A true JPS5968920A (ja) 1984-04-19
JPH028447B2 JPH028447B2 (ja) 1990-02-23

Family

ID=23683956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165308A Granted JPS5968920A (ja) 1982-09-27 1983-09-09 プリント回路板に取付けるための湿式電解コンデンサパツケ−ジ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4494174A (ja)
JP (1) JPS5968920A (ja)
CA (1) CA1189583A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277811A (ja) * 2007-03-20 2008-11-13 Avx Corp 複数の薄い粉末形成アノードを含む湿式電解キャパシタ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538025A (en) * 1984-01-16 1985-08-27 Emhart Industries, Inc. Anchoring apparatus for a capacitor
US7480130B2 (en) 2006-03-09 2009-01-20 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor
US7511943B2 (en) * 2006-03-09 2009-03-31 Avx Corporation Wet electrolytic capacitor containing a cathode coating
US7460356B2 (en) * 2007-03-20 2008-12-02 Avx Corporation Neutral electrolyte for a wet electrolytic capacitor
US7554792B2 (en) * 2007-03-20 2009-06-30 Avx Corporation Cathode coating for a wet electrolytic capacitor
US8345406B2 (en) * 2009-03-23 2013-01-01 Avx Corporation Electric double layer capacitor
US8223473B2 (en) * 2009-03-23 2012-07-17 Avx Corporation Electrolytic capacitor containing a liquid electrolyte
FR2986656B1 (fr) 2012-02-07 2017-07-28 Batscap Sa Dispositif et procede de fabrication d'un ensemble de stockage d'energie electrique
FR2988521B1 (fr) * 2012-03-21 2016-10-07 Batscap Sa Ensemble de stockage d'energie comprenant une bague elastique isolante electriquement

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2298441A (en) * 1940-01-08 1942-10-13 Aerovox Corp Electrolytic cell
US2671126A (en) * 1950-01-25 1954-03-02 Everett D Mccurdy Closure, terminal, and mounting construction for electrolytic devices
US3255387A (en) * 1960-04-27 1966-06-07 Sprague Electric Co Sealed capacitor and method of assembling same
US3341751A (en) * 1965-02-08 1967-09-12 Sprague Electric Co Electrical component end seal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277811A (ja) * 2007-03-20 2008-11-13 Avx Corp 複数の薄い粉末形成アノードを含む湿式電解キャパシタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028447B2 (ja) 1990-02-23
US4494174A (en) 1985-01-15
CA1189583A (en) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5798906A (en) Capacitor
US4053687A (en) Electrochemical cell
US7016178B2 (en) Capacitor housing
US4663247A (en) Coiled electrode assembly cell construction with pressure contact member
JPS5968920A (ja) プリント回路板に取付けるための湿式電解コンデンサパツケ−ジ
JPH0346754A (ja) 電池
US3866095A (en) Plastic encased component with reflowed-plastic sealed leads
US4538025A (en) Anchoring apparatus for a capacitor
US5245513A (en) Electrolytic foil capacitor
JP2975345B1 (ja) 円筒形蓄電池
US3986083A (en) Capacitor case cover disc seal and venting means
US3904939A (en) Capacitor case seal and venting means
JP6944857B2 (ja) コンデンサ
US6137053A (en) Electric double-layer capacitor housing
JPH0658871B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPH0614464Y2 (ja) 横置型電解コンデンサ
JP2866058B2 (ja) コンデンサ
JP2002252151A (ja) キャパシタ及びその製造方法
JPH0851046A (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JP2000323107A (ja) 密閉型電池の製造方法
JPS608425Y2 (ja) チツプ形アルミニウム電解コンデンサ
JPH0331072Y2 (ja)
JP2000106325A (ja) チップ型電解コンデンサおよび同電解コンデンサ用外装ケース
JPS608424Y2 (ja) チツプ形アルミニウム電解コンデンサ
JP2666217B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法