JPS5968632A - 電子式体温計 - Google Patents

電子式体温計

Info

Publication number
JPS5968632A
JPS5968632A JP57180142A JP18014282A JPS5968632A JP S5968632 A JPS5968632 A JP S5968632A JP 57180142 A JP57180142 A JP 57180142A JP 18014282 A JP18014282 A JP 18014282A JP S5968632 A JPS5968632 A JP S5968632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
circuit
output
signal
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57180142A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Makuta
幕田 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP57180142A priority Critical patent/JPS5968632A/ja
Publication of JPS5968632A publication Critical patent/JPS5968632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子式体温計、特に正確な体温を測定可能とし
た体温測定装置に関するものである。
近年、熱電対、P −n接合半導体、ザーミスタ、バイ
メタル等の温度センサの発達によって、従来の水銀を用
いた温度計に代わって上記温度センサを用いた温度計が
実用化されている○この温度センサを用いた場合には、
電気信号を出力として得られるため簡単な装置によって
温度全デジタル表示できるという利点がある。
寸だ温度センサを体温計に用いた場@Vこも、測定値を
テジタル表示可能であるために、従来の体温計に比べて
その読み取り易さは飛躍的に改善することが可能である
。さらに従来の体温計では、使用後あるいは使用前に体
温計を振って温度表示を下げる必要があったが、温度セ
ンサを体温H1に用いた場合にはその様な必要もなくな
るという利点がある。
ぞし7て上記温度センサを用いた体温Mlの検温力〃、
と1.では、従来の様に測定時間によって検温できだか
盃かを判断するために、センザ部装着時にタイマーを動
作させて設定時間後にその時の温度を表示する方式が提
案されている。
し2かしなから上記の方式では、周囲温度、センサ部装
着状態、個人差等の原因によってセンザ部が11−確な
温度を感知できないことがあり、測定時間を限定(2て
しまう方式では問題を生じていた。
さらに使用者は測定時間を常時気にしていなければなら
ない煩わ1ツさがめった。
本発明は上記従来の課題に鑑みなぜれたものであり、そ
の目的は、使用者に測定時間を気にさせるとと7ヨく、
1[モ確な体温を測定することのできる体温測定装置を
提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、測定値の変化嘔
二を検出1−1さらにその変化量が予め設定された約容
範囲より小さくなったことを検出して、その検出信号に
基づいて測定温度が決定されることを!11丁徴とする
以下図面に基ついて本発明の好適な実施例につ第1図に
は本発明の原理を示したグラフが示されている。
図において横軸は時間、縦軸は温度を示している。また
ある時間t1より微少時間Δt X n後の時間t2の
間に温度はΔT1だけ変化したことを示しており、以下
同様である。ここで時間変化区分は均一であるので温度
の変化量だけを見ると、温度か一定値に近づくのに従っ
て変化量が小さくなっていくのがわかる。よって予め決
めた値、許容値/l’lpを設定して変化量Δ′Fと比
較すれば、温度が一定値もしくは一定値に近い状態にあ
ることを検出できることになる。
本発明は上記原理を用い、1nと1nl−1とで記憶し
た温度の差、すなわち変化量ΔTを許容値Tpと比較し
、温度の差が許容値Tpより小さくなったことを検出し
て、この検出信号に基づいて測定温度を決定するもので
ある。
第2図には本発明を適用した好適な実施例のブロック図
が示されている。
図において、2は温度検出部、4はパルス発生器、6は
表示部である。温度検出部2は温度センサ8とA−D変
換器10とで構成されており、温度センサ8の出力がA
 −1)変換器10に供給されテジクル値に変換されて
いる。パルス発生器4は水晶振動子等を含む基準信号発
生回路12.アンドゲート14及びタイミングパルス発
生回路16で41へ成されており、基準信号発生回路1
2の出力であるパルス列がアンドケート14を介してタ
イミングパルス発生回路16に供給されている。タイミ
ングパルス発生回路16はアンドケート14から供給さ
れるパルス列を所望の分周比まで分周し、奇数の第゛l
パルス列と偶数の第2ノ々ルス列とに分配して出力線A
に第1パルスを、出力線Bに第2ノ・ルスを出力するも
のでめる。従って第1ノ々ルス列と;ir、2パルス列
の周期は等しく、かつ位相が半周期ずれて出力されるこ
とになるO表示部6は温度記憶回路18と、デコーダ・
ドライ・り20ど、液晶等を含む表示器22とで構成さ
れており、(晶度記憶回路18の出力信号がデコーダ・
ドライバ20を介して表示器22に供給されている。捷
た温度記憶回路18の信号入力端にはA−D変換器10
の出力信号が、クロック入力端にはアンドゲート14の
出力が供給されており、温度記憶回路18はアントゲ−
1・14の出力パルスがクロック入力端に印加される毎
にA−D変換器10の出力信号を記憶する様に構成され
ている。従って上記のタイミングで温度記憶回路20内
の記憶値が表示器22に表示されることになる。
また、24は変化量検出回路、26は比較回路、28は
許容値メモリ、30はカウンタ回路である。
変化量検出回路2.4は第1記憶回路32.第2記憶回
路34及び演算回路36で構成されており、第1記憶回
路32及び第2記憶回路34の出力信号が演算回路36
に供給されている。第1記憶回路32及び第2記憶回路
34は前述の温度記憶回路約されている。また第1記憶
回路32のクロック入力端にはタイミングパルス発生回
路16のA出力か、第2記憶回路34のクロック入力端
にはI3出力が供給されている。従って一定周期で出力
される第1パルスか出力される毎にA−D変換器10の
出力18号か第1記憶回路32に記憶きれ、第1パルス
より半周期だけずれて出力される第2パルスが出力され
る句にA−’D変換器10の出力信号か第2記憶回路3
4に記憶されることになる。
ぞしてこの2つの記憶回路32.34の出力信号は演幻
回路24に供給され、演算回路24は2つの出力信号の
差を出力として比較回路26に供給している。この結果
演算回路36は第1パルス及び第2パルスの周期の半周
期毎にA−D変換器10の出力信号と、その半周期前の
出力信号との差、すなわち半周期毎の変化量ΔTを比較
回路26に供給していることになる。比較回路26には
許容値Tpが記憶された許容値メモリ28の出力信号も
供給されており、前記演算回路36の出力信号の方力稲
午容値メモリ28の出力信号より小さい時のみオン信号
を出力する様に構成されている。カウンタ回路30 &
;l−ノノウノタ38.オアゲート40及び42.遅延
回路44で構成されている。オアゲート40の一方の入
力端には比較回路26の出力が供給されており、オアケ
ート40の出力をカウンタ38のリセット端子Rに供給
している。またオアケート42の入力端にはタイミング
パルス発生回路16の出力A及びBが共に供給されてお
り、オアケート42の出力は遅延回路44を介してカウ
ンタ38のクロック入力端Cに供給されている。
従ってカウンタ38は比較回路26の出力がオフ信号の
時はリセy l・状態であり、オン信号の時のみカウン
ト可能となる。すなわちカウンタ38rよ変化量ΔTが
許容値Tpより小てい時のみ、タイミングパルス発生回
路16の出力パルスA、Bをカウントするものであり、
設定回数カウント終了後にはキャリー信号を出力する様
に構成されている。
一方、カウンタ38がカウント中に、変化量Δ′1゛が
許容値Tpより大きくなってしまうとカウンタ38はリ
セットされてしまい、初期状態になってしまう。こうす
ることによって、検出温度が十分に安定したか否かを検
出している。
丑だカウンタ38のキャリー信号であるQ出力はアント
ゲ−1・14の一入力端と、デコーダ・ドライバ20と
に供給されている。
一方、46は音声報知回路、48はスイッチ回路である
。測点報知回路46は前記キャリー信号が出力された時
のA−D変換器10の出刃信号を音声出力するものであ
り、音声信号発生回路5o、増幅器52及びスピーカ5
4で構成されている。
そして音声信号発生回路50にはA−D変換器1゜の出
力信号と、ツJウンタ38のQ出力が供給されており、
音声信号発生回路50はカウンタ38のQ出力にキャリ
ー信号が発生した時にA−D変換器10の出力信号を読
み込み、所定のプログラムに従って該出力信号に準じた
音声信号を出力する様に構成されている。そして音声信
号は増幅器52を介してスピーカ54に供給される。ス
イッチ回路48 Pj パワースイッチ56.スタンバ
イスイッチ58.ワンンヨノト回路60で構成されてい
る。
パワースイッチ56の出力はアンドゲート14の入力端
に供給され、スタンバイスイッチ58の出力はフンショ
ット回路6oを介してオアケート4゜の入力端に供給さ
れている。
以下動作について説明する。
パワースイッチ56をオンの状態にすると、カウンタ3
8のQ出力が「L」レベルであるので、アンドゲート1
4は開状態になり基準信号発生回路12のパルス列が出
力される。よって温度記憶回路18はパルス列に順して
温度センサ8の信号をA−D変換器10を介して記憶し
ていく。そしてその記憶値はデコーダ・ドライバ2oを
介して表示器22で表示される。
一方、アンドゲート14の出力であるパルス列はタイミ
ングパルス発生回路16にも供給され、第1パルスが出
力線Aに、半周期後に第2パルスが出力線Bに発生する
。この時、第1パルスは第1記憶回路32のクロック入
力端に印加されその時のA−D変換器10の出力信号を
記憶し、半周期後に第2パルスは第2記憶回路34内の
クロック入力端に印加されその時のA−D変換器10の
出力信号を記憶する。従って第1図に」:れば、L1に
おける1゛、の値、t2におけるT2の値を記憶したこ
とになる。
そして上記記憶値は演算回路24によって差が求められ
、第1図におけるΔT、が求められたことになる。従っ
て比較回路26でΔT、とTpが比較されるのであるが
、ここではΔT1の方が大きいので比較回路26の出力
は「L」レベルである。よってカウンタ38はリセット
状態にあり、タイミングパルス発生回路16からの出力
パルスはカウントされないため、ここではまだ音声報知
回路46の動作は実行式れない。
以ド」二記動作と同様にしてΔTとTpが比較されてい
くわけであるが、ΔT、が求められた場合ではΔ′r5
がTpより小さいので、比較回路26の出力はf−1−
I Jレベルになる。よってカウンタ38はリセット解
除になるため、遅延されたタイミングパルス発生回路1
6の出力パルスをカウントすることになる。しかし設定
回数だけカウンタ38がカウントしないうちはキャリー
信号が出力されないので、寸だ音声報知回路46は動作
を開始しない。
けているだめである。なおりウンタ38が設定回数のカ
ウントを実行している期間に、ΔTかTpより大きくな
った場合には、カウンタ38かりセットされてまた最初
からカウントするように構成されている。
そして上記動作が繰り返し実行され、カウンタ38が設
定回数のカウントを終了すると、キャリー信号である出
力Qがr f−I Jレベルになる。従ってアンドゲー
ト14か閉状態となり、基準信号発生回路12の出力で
あるパルス列の供給か停止する。この結果表示器22で
はカウンタ38のQ出力が「H」レベルになる直前に、
温度記憶回路1゜で記憶された温度か表示されることに
なる。またrH」レベルであるカウンタ38のQ出力が
デコーダ・ドライバ20を介して表示器22に供給され
ることにより、表示器22では測定が終了したことも表
示されることになる。そしてさらに−1−記Q出力によ
って音声報知回路46が動作を開始し、動作開始と共に
A−1)変換器10の出力信号を読み取って「0(−)
ト××ブデス」なる報知を音声によって行なうことにな
る。なお、本実施例では、温度記憶回路18の記憶値は
以後更新されないだめ、−lx記表示器22の表示状態
は保持される様に1111成されている。
この状態でパワーオンスイッチ56をオフにすると、全
ての動作が停止してしまうが、再度検温、したい場合に
は、スタンバイスイッチ58を操作することにより可能
となる。すなわち、スタンバイスイッチ58を操作する
と、ワンショット回路60の出力であるノングルパルス
によってカウンタ38がリセットされる。この結果カウ
ンタ38のQ出力が「L」レベルになり、アンドゲート
14か開状態となる。従って基準信号発生回路12から
のパルス列が供給され、前述の動作が再び行なわれるこ
とになる。
以−1にの様に本実施例によれば、パルス発生回路4、
変化−i者、検出回路24で求められた温度検出部2の
出力信号の変化量ΔTと、許容値メモリ28に記憶され
た許容値Tpとが比較回路26で比較され、変化量ΔT
の方が小さい状態が設定時間継続した場合に限り、その
時の温度が音声報知回路46によって音声報知されるた
め、使用者は測定時間を気にすることなく、正確な体温
を、しかも音声によって容易に認識できるという効果か
ある。
さらに本実施例では表示部6が設けられており、測定が
終了したことを示す表示が行なわれ、しかも測定温度が
保持されているだめ、視読によっても容易に体温を認識
できるという効果がある。
以上の説明の様に、本発明によれば、測定値の変化量を
検出し、さらにその変化量が予め設定された♂[容範囲
より小さくなったことを検出して、この検出信号に基づ
いて測定温度が決定されるため、使用者に測定時間を気
にすることなく、正確な体温を認識させることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理を示すグラフである。 第2図は本発明を適用した好適な実施例のブl−コック
図である。 2 温度検出部、   4 パルス発生器、24 変化
階検出回路、26 比較回路、2 B  言’+容(的
メモリ、  30 ツJウンタ回路、46 音%j報知
回路。 以  −ヒ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)温度を電気信号に変換する温度−電気信号変換手
    段ど、同周期でかつ位相が半周期ずれた2つのパルスを
    一定の周期で出力するパルス発生手段と、前記一定周期
    の半周期毎に前記温度−電気信号変換手段の出力信号の
    変化量を検出する変化量検出手段と、予め設定された値
    が記憶されているA’l容値メモリ手段と、該許容値メ
    モリ手段内の記憶値と前記変化量とを比較し、変化量の
    方が小さい時にのみオン信号を出力する比較手段とを有
    し、該オン信号に基ついて測定温度が決定されることを
    特徴とする電子式体温計。 (2、特許請求の範囲第1項記載において、オン信号が
    出力されている時のみカウント可能であり、そ、11.
    以外の時はリセット状態であるカウンタ手段を・11シ
    、設定時間経過後に出力ぢれるキャリー信シ)によって
    測定温度が決定されることを特徴とする電子式体温計。
JP57180142A 1982-10-13 1982-10-13 電子式体温計 Pending JPS5968632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180142A JPS5968632A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 電子式体温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180142A JPS5968632A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 電子式体温計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5968632A true JPS5968632A (ja) 1984-04-18

Family

ID=16078136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180142A Pending JPS5968632A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 電子式体温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968632A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612029A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Omron Tateisi Electronics Co 電子体温計
JPS6156928A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Shiojiri Kogyo Kk 電子体温計
JPS61105433A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Omron Tateisi Electronics Co 電子体温計
JPS63311131A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 電子式体温計
BE1006063A5 (fr) * 1992-04-28 1994-05-03 Ciberveu Sa Thermometre medical avec indications numerique et parlante.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515088A (ja) * 1974-07-01 1976-01-16 Suwa Seikosha Kk Deijitarudenshiondokei

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515088A (ja) * 1974-07-01 1976-01-16 Suwa Seikosha Kk Deijitarudenshiondokei

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612029A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Omron Tateisi Electronics Co 電子体温計
JPS6156928A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Shiojiri Kogyo Kk 電子体温計
JPS61105433A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Omron Tateisi Electronics Co 電子体温計
JPS63311131A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 電子式体温計
BE1006063A5 (fr) * 1992-04-28 1994-05-03 Ciberveu Sa Thermometre medical avec indications numerique et parlante.
GB2274514A (en) * 1992-04-28 1994-07-27 Ciberveu Sa Clinical thermometer with digital and vocal indication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4068526A (en) Electronic thermometer
US5626425A (en) Electronic thermometer with audible temperature rise indicator
US4572213A (en) Abnormal condition detecting system in an electronic thermometer
JPS5968632A (ja) 電子式体温計
JPS58205829A (ja) 電子温度計
JPS6036009B2 (ja) 電子温度計
JPH0733130Y2 (ja) センサ付電子機器
JPS60240952A (ja) 風呂の湯沸し監視装置
JPS59114421A (ja) 物理量測定装置
JPS58211611A (ja) 電子体温計
JPS613017A (ja) 電子体温計
JPH0366606B2 (ja)
JPS5910581Y2 (ja) 電子式デイジタル表示秤に於ける表示安定装置
JPS634971Y2 (ja)
JPH0467139B2 (ja)
JP2971340B2 (ja) 目覚まし時計
JPS58172575A (ja) 温度計付腕時計
JP2623779B2 (ja) 温度測定装置
JPH0654259B2 (ja) 電子天びん
JPH0625699B2 (ja) 電子体温計
JPS62156530A (ja) 電子体温計
JPS6126012B2 (ja)
JPS6184529A (ja) 電子体温計
JP2001215237A (ja) 回転速度検出装置
JPS60151527A (ja) 電子体温計