JPS613017A - 電子体温計 - Google Patents

電子体温計

Info

Publication number
JPS613017A
JPS613017A JP59124172A JP12417284A JPS613017A JP S613017 A JPS613017 A JP S613017A JP 59124172 A JP59124172 A JP 59124172A JP 12417284 A JP12417284 A JP 12417284A JP S613017 A JPS613017 A JP S613017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
time
timer
measured
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59124172A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihito Yamamoto
山本 則仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP59124172A priority Critical patent/JPS613017A/ja
Publication of JPS613017A publication Critical patent/JPS613017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、基準時点より一定時間か経過すると報知す
る電子体温針に関する。
(ロ)従来の技術 一般に電子体温針は、よく知られているように、センサ
部を測定部位に装着してすくに体温が測定されるもので
はなく、センサ部が測定部位に装着され、時間の経過と
ともに測定部位とセンサ部が熱平衡するまで順次温度が
上昇し、測定温度も指数関数的に上昇していく。したが
って、測定開始から体温とほぼ考え得る収束値まで測定
温度が達するまでに、所定の時間を要するのが通常であ
る。
それゆえ、従来の電子体温針には、電源をオンしてから
ほぼ測定体温が収束値に達するであろう一定時間の経過
を報知し、そのときの表示器を測定者が目視して測定す
るようにしたものがある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記従来の電子体温計は、電源スィッチをオンにした時
点を基準時点とし、その後、一定時間の経過を報知し、
報知時の測定温度を体温とするものである。
しかしながら、センサ部を測定部位に装着するまでの時
間が、電源を入れてからまちまちであるために、たとえ
電源スイ・7チをオンしてから一定時間後に報知すると
しても、センサ部を測定部位に装着してから報知までの
時間がまちまちとなる。
そのために、測定毎に報知時点の測定温度がばらつき、
正しい測定を行うことができないという問題があった。
すなわち、電源スィッチをオンしてから、センサ部を測
定部位へ装着するまでの時間にばらつきがあると、精度
の良い体温測定ができなかった。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明の電子体温計は、上記問題点を解決するために
、第1図に示すように、温度測定部1と、この温度測定
部1で測定された温度を表示するための表示器2と、前
記測定された温度の勾配が所定値に達したことを検出す
る温度勾配検出手段3と、この温度勾配検出手段3の所
定値検出出力に応答して、一定時間を計時するタイマ手
段4と、このタイマ手段4のタイムアツプに応答して、
前記表示器2の表示読取りを促す報知をなす報知手段5
とから構成されている。
(ホ)作用 温度測定動作が開始され、温度測定部lで測定される時
間とともに変化する温度信号は、温度勾配検出手段3に
加えられるとともに、表示器2に加えられる。温度勾配
検出手段3では、測定温度が一定値に達すると、この時
点を基準点としてタイマ4を起動する。起動されたタイ
マ4は一定時間後にタイムアンプし、このタイムアンプ
信号で報知手段5が駆動され、その時の表示器2の表示
温度が体温として読取られることになる。
(へ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに具体的に説明す
る。
第2図は、この発明の一実施例を示す電子体温計のブロ
ック図である。
第2図において、サーミスタ等の感温素子を含む温度セ
ンサ11は、温度を電気信号に変換し、さらにこの温度
信号は、A/D変換器12でアナログ信号からデジタル
信号に変換され、CPUl3に取り込まれるようになっ
ている。CPU13は、メモリ14に記憶されるプログ
ラムにしたがい、A/D変換器12からの温度信号をサ
ンプリング時間毎に取り込み、このサンプリング時間毎
の温度信号をデジタル表示器15で表示するようにして
いる。なお、16は電源スィッチである。
基準発振器17は、CPUI 3用のクロック信号、及
びタイマ18の計時用のクロック信号を発生するための
回路である。CPU13は、A/D変換器12から取り
込まれる温度信号の変化が所定値、すなわち1℃/1秒
以上の勾配となると、これを検出する機能を有し、タイ
マ18を起動するようになっている。タイマ18は一定
時間、基準発振器17よりのクロック信号を計数し、タ
イムアンプするとブザー19を鳴動するように構成され
ている。
次に、第3図のフローチャートを参照してこの実施例電
子体温計の動作について説明する。
電源スイッチ16がオンされ、動作がスタートすると、
ステップSTIで、まず初期化がなされる。この初期化
は、メモリ14に配分されるレジスタ類のりセント等の
処理である。続いて、各サンプリング時間毎に、温度セ
ンサ11で検出される温度信号を、A/D変換器12を
介してCPU13に取り込む。すなわち温度測定を行う
(ステップ5T2)。
そして、温度測定毎に、温度の変化勾配がどの程度であ
るか判定する。すなわち、1秒に1℃以上の上昇がある
かないか判定する(ステップ5T3)。
ここで、上記のように電源スィッチ16はオンしたが、
温度センサ11を測定部位に装着していない場合を想定
すると、第4図に示すように、時間toで電源スィッチ
16をオンし、その後はまだ温度センサ11が測定部位
に装着されていないので、測定温度も比較的低い(室温
)。したがってステップST3の判定がNOとなり、ス
テップST4に移り、表示器14に“1.”表示を行う
この“L”表示は、まだ実測定に入っていないことを示
しており、動作はステップST4からステップST2に
リターンし、ステップST3の“1゛C/1秒以上の傾
きか”の判定がYESとなるまでこれらの処理が繰り返
される。第4図で示したように、電源スィッチ16をオ
ンしてからLlのタイミングで温度センサ11を測定部
位に装着したとすると、この時点から急に検出温度が上
昇する。
したがって、ステップST3の“1’C/1秒以上の傾
きか”の判定がYESとなり、ここでタイマ18がセン
トされ(ステップ5T5) 、タイマ18が計時を開始
する。そして、続いてステップST6で上記ステップS
T2と同様、温度測定がなされ、温度測定をなすと同時
にその検出した温度が最高値か否か判定される(ステッ
プ5T7)。
現時点の測定温度が最高値の場合には、その最高値をピ
ークホールドのために表示の更新を行いくステップ5T
8)、最高値でなければステップST8の処理をスキッ
プし、続いてステップST9で夕・イマ18がタイムア
ツプしたか否かf1定する。
動作開始当初はこの判定はNOであり、続いてステップ
5T11に移り、電源スィッチがオフか否か判定し、電
源スィッチがオフされていない場合には、さらにステッ
プST6にリターンし温度測定を繰り返す。そして、測
定値が最高値の場合はこの最高値を表示更新し、ピーク
ホールドしながらタイマ18がタイムアツプするまでス
テップST6からS T 7、ST8、ST9.5TI
Iの処理を繰り返す。この場合、表示器15には、測定
された温度の最高値がホール1°されつつ表示される。
やがてtlの時点から、すなわち1℃/1秒以上の1頃
きに達した時点からT秒の時間が経過すると、タイマ1
8がタイムアツプし、ステップST9の判定がYESと
なる。そしてブザー! 9がオンされ、鳴動する。この
ブザー】9の鳴動音を問いて、測定者は測定終了時点す
なわち体温が収束値に達したことを知り、表示器15を
見ることにより体温を読取ることができる。
この実施例において、電源スィッチをオンした後、温度
センサ11を測定部位に装着する時間が早くなっても、
あるいは遅くなっても、第4図におけるtlとt2の時
点がそねぞれ右あるいは左にずれるだけであって、温度
変化のf頃きが】゛C/1秒以上の(頃きになったA点
から収束値の得られるB点までの時間Tは何ら変わるこ
とがないので、正しい測定をなすことができる。
なお、上記実施例においては、タイマのタイムアンプで
ブザーをオンし、発音により報知しているが、これに代
えて表示器を点滅したり、あるいはそれまでは表示を消
去しておき、タイムアンプではじめて測定温度を表示す
る等、他の異なる報知手段を用いてもよい。
(ト)発明の効果 この発明の電子体温針によれば、測定温度の勾配が一定
値に達した状態からタイマを起動させ、そのタイマのタ
イムアツプ時点の体温を測定体温とするようにしている
ので、たとえ電源スィッチをオンしてから後、温度セン
サを測定部位に装着する時間が早くなったり遅くなった
り、まちまちとなることがあっても、當に正しい温度測
定をなすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の電子体温針を示すブロック図、第2
図はこの発明の一実施例を示す電子体温針のブロック図
、第3図は同電子体温計の動作を説明するためのフロー
図、第4図は同電子体温針の時間一温度特性を示す図で
ある。 1:温度測定部、 2:表示器、 3:温度勾配検出手
段、 4:タイマ、 5:報知手段。 特許出願人      立石電機株式会社代理人   
 弁理士 中 村 茂 信第1図 第4図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)温度測定部と、この温度測定部で測定された温度
    を表示するための表示器と、前記測定された温度の勾配
    が所定値に達したことを検出する温度勾配検出手段と、
    この温度勾配検出手段の所定値検出出力に応答して、一
    定時間を計時するタイマ手段と、このタイマ手段のタイ
    ムアップに応答して、前記表示器の表示読取りを促す報
    知をなす報知手段とからなる電子体温計。
JP59124172A 1984-06-15 1984-06-15 電子体温計 Pending JPS613017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124172A JPS613017A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 電子体温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59124172A JPS613017A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 電子体温計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS613017A true JPS613017A (ja) 1986-01-09

Family

ID=14878739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59124172A Pending JPS613017A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 電子体温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613017A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188923A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Omron Tateisi Electronics Co 電子体温計
JPH0755583A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Toshiba Glass Co Ltd 電子体温計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486386A (en) * 1977-12-22 1979-07-09 Toshiba Corp Electronic clinical thermometer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486386A (en) * 1977-12-22 1979-07-09 Toshiba Corp Electronic clinical thermometer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188923A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Omron Tateisi Electronics Co 電子体温計
JPH0755583A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Toshiba Glass Co Ltd 電子体温計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5211479A (en) Digital pacifier thermometer
US4206649A (en) Electronic thermometer
JPS61729A (ja) 電子温度計
JPS54107374A (en) Electronic clinical thermometer
JPS613017A (ja) 電子体温計
JPS5951319A (ja) 電子体温計
JP3367181B2 (ja) 放射体温計
JPS613018A (ja) 電子体温計
US4008617A (en) Electronic thermometer and method
JPS5486386A (en) Electronic clinical thermometer
JPS5951317A (ja) 電子体温計
JPS5968632A (ja) 電子式体温計
SU1753305A1 (ru) Устройство дл измерени температуры
JPS59187233A (ja) 電子体温計
JPS6126012B2 (ja)
JPS6140525A (ja) 電子式体温計
JPS62156530A (ja) 電子体温計
JPH0351725Y2 (ja)
JPH0554616B2 (ja)
JPS59116519A (ja) 電子体温計
JPS612029A (ja) 電子体温計
JPS6117033A (ja) 電子体温計
JPS62265541A (ja) 電子体温計
JP2003106905A (ja) 電子体温計
JPS637879Y2 (ja)