JPS59116519A - 電子体温計 - Google Patents

電子体温計

Info

Publication number
JPS59116519A
JPS59116519A JP57221824A JP22182482A JPS59116519A JP S59116519 A JPS59116519 A JP S59116519A JP 57221824 A JP57221824 A JP 57221824A JP 22182482 A JP22182482 A JP 22182482A JP S59116519 A JPS59116519 A JP S59116519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
value
circuit
output
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57221824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371649B2 (ja
Inventor
Toshio Murai
村井 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP57221824A priority Critical patent/JPS59116519A/ja
Publication of JPS59116519A publication Critical patent/JPS59116519A/ja
Publication of JPH0371649B2 publication Critical patent/JPH0371649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明のオリ用分野〕 本発明はサーミスタ等の感温素子を用いた電子式電温計
に係り、特に測定時間を短縮する場合の精度確保手段に
関するものである。
〔従来技術〕
体温を測定する最も一般的な方法である腋下検温では、
腋下の体表部が深部温度に比べ一般に冷間を必要とし、
電子体温計を使用しても、ガラス製体温計と同様に上記
生体の熱伝達に起因する長時11」測定が必要である。
このため、測定時間の短縮を目的とし、グローブの温度
上昇速度が時間に対し一定の関数になると仮定し、グロ
ーブが平衡温度に達する以前に測定を打ち切って、比較
的単純な刀口算処理によりかさ上げ表示する方式の電子
体温計が現在市販されている。
しかし筆者らが体温測定について研死したところ、実際
の時間対温度上昇曲線は、外気温2体表部度1発汗など
被検者の体の状態、プローブの材算などの影響を受は易
く、一定の関数では表し得す、個別差が太きい。従って
、時間に対して温度上昇特性が一定として演算する被測
式検温では誤差の発生が避kfられない。
推測式検温が可能なよう上記演算量手段を有する体温計
でも、従来の運次実測結果を表示する機能を併せ持ら、
使用者が容易に上記2種検温方式を選択できる装置が要
求されていた。
温度上昇率が所定の値以下になったことを検出し、この
時の感温素子温度に所定値をかさ上げ表示する最も簡単
な推測演n機能付電子体温計を、電池消耗を極力なくす
という目的のために、腋下に充分な時間挾持した後電源
ONした場合、既に体温に達している感温素子温度に更
に所定値をかさ上げ表示するため正確な体温を表示しな
くなるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記不具合に鑑みなされたもので、その目的は
、推測式検温に於ける測定ミスをなくすことにある。
本発明の目的は、推測検温を行う電子体温計を最も短い
通電時間で検温したとき、正しく測定値を表示させるこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明の電子体温計は、電源ONによりスタートするタ
イマーと、感温部が所冗の温度以下あるいは以上である
ことを検出する手段を有し、通電直後の感度部温度が所
定値以下で、かつ、感温部温度が所定値以下の場合、推
測演算結果を有効とするが、通電直後の感温度が所定値
以上の場合には、温度上昇率が所定値以下であっても推
測演算結果を無効とし、実測値を表示させることによシ
誤計算を表示しないようにするものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による電子体温計外観斜視図であるつ1
はサーミスタとこれを保護するアルミ製キャップより成
る感温素子で、ポリプロピレン樹脂製中空軸体により、
本体4と一体になっている。
2は電源オンオフ用スラ1′ドスイツテである。3は検
温結果を表示する3+1/2デジット液晶表示器である
。4はABS樹脂製本体ケースで、内部には、図示しな
い温度測定回路などの電子部品と、電源用マイクロ電池
が収納しである。
第2図tま本実施例の回路ブロック図である。
5はA/D変換器で、感@累子1の温度に対応する電気
抵抗値をデジタルの温度値に変換する。
感温素子lへの通電は、電源スィッチ2をON’にした
後、クロック6により周期的に行われ、A/D変換器5
も、タロツク6にょ9周期的な測定結果を出力する。本
実施例では2 Q Q m sごとに測定を行うように
しである。7は最高値保持回路で、前記周期的測定の前
回測定値と今回測定値(A/D変換器5出力)を比較し
、今回測定値が高いときはこれを取り込んで保持する。
8は、推測値演算回路で、本実施例では最高値保持回路
7の内容に所定値(O,SC)を加算する。9はセレク
タで、選択指示回路の出力がrLJのときは最高値保持
回路7を選択し、選択指示回路1o出力がrHJのとき
は推測値演算回路8を選択し、デコーダドライバ11に
そのデータを転送する。デコーダドライバ11は、セレ
クタ9から転送されたデータが35t?以下のときはr
L’0J42tl’以上のときは「Hl」を表示するよ
うデコードし、その他は3桁の数字として液晶表示器3
に表示が可能なよう、電気信号を変換する。
第3図は選択指示回路の内部回路図である。
12は温度上昇率検出器で、10秒前のA/D変換器出
力を保持するレジスタと、減算器と比較器によシ構成し
てあり、10秒間の温度上昇が0、IC以下となったと
き、「H」を出力し、ノーマル状態ではrLJを出力す
る。13は温度検出器で、A/D変換器5出力が35c
以上のときrLJを出力し、35C未満のときrHJを
出力する。14は電源スイツチ2オンによジスタートす
るタイマーで、タネマスタード後100 m s〜40
0 m sの間だけ信号出力がrHJとなり、その他は
rLJを出力する。15は2人力のAND回路、16は
前記2人力AND回路出力のラッチ回路でるる。17は
温度検出器13出力を入力とするインバータ回路、18
は3人力AND回路である。19は前記3人力AND回
路出力のラッチ回路である。ラッチ回路16.19は、
電源スイツチ2オン直後のiooms以内に、リセット
され出力U rLJと妊れる。20はラッチ19出力で
ある。
以上の構成による本実施例の作用について次に説明する
感温素子1が、測温部になく、外気温に等しいとき電源
スィッチ2をONした場合、タイマー14がスタートし
て100m5〜400m5の間出力が「I]」となりか
つ、感温素子1の温度が35Cより低いことから、温度
検出器13の信号がrHJとなる。2人力AND回路1
5は、その入力である温度検出回路13、タイマー回路
14が共にrHJであるので、「H」を出力し、これが
ラッチ回路16に保持される。このとき、インバータ回
路17出力はrLJであり、ラッチ回路19出力がrL
Jとなるので、セレクタ9は最高値保持回路7を選択す
るが、その内容データは351r以下であるので、デコ
ーダ11がこれを検出し、表示器3には最高値保持回路
7の内容でなく rL口」が表示てれる。感温素子1を
腋下に挿入し、被検者が腋下を密着させると、腋下の体
表温度が体温に近づくので、感温素子の温度上昇率が尚
くな9、温度上昇率検出器12はrLJ信号を出力する
感温素子1が35rを起えると、温度検出回路13出力
は「L」となり、これと接続したインパーク回路17出
力はrHJとなる。3人力AND回路18の入力のうら
ランチ回路16とインバータ回路17出力が共にrHJ
でちゃ、推測式検温を有効とする体制が整う。このとき
3人力AND回路18出力がrLJで、そのラッチ回路
19も「L」であるので、セレクタ9は最高値保持回路
7を選択してその内容をデコーダドライバ11で液晶表
示用の信号に変換し、3桁の数値として表示器3に表示
する。検値開始後約1分経過すると腋下体表温度が体温
に近づき、感温素子1の温度上昇率が低くなって、10
秒前の測温値と、A/D変換器5の現時点出力を比較す
るとその差がo、 i c以下となる。このとき、温度
上昇率検出器12が「H−1を出力し、3人力AND回
路18の入力が全てJ T−1jとなるので、出力がr
HJとなり、ラッチ回路19で保持される。選択指示回
路10は以上よりrHJを出力するので、セレクタ9は
それまで取り込んでいた最高値保持回路7に代って推測
値演算回路8を選択する。推測値演算回路8は、最高値
保持回路7内容にO,S Cを加算するので、表示器3
には、現時点の感温素子1温度より高い推測検温値が表
示される。
検温を2分で打ち切って、感温索子1を腋下から引き出
すと、感温素子1の温度が急激に外気温度まで降下し、
35C以下となって3人力AND回路18のインバータ
回路17から入力がrLJとなるが、選択指示回路10
はラッチ回路19に保持された「H」を出力するので、
被検者は、平衡温度を演算により求めた結果を表示器3
上に確認することができる。
以上が一般的な推測検温の場合の作用についての説明で
あるが、次に、電池の消耗を少くする使用法について説
明する。
電蒜スイッチ2をオンしないで感温素子1を腋下に挾持
し、腋下体表温度が体温に光分近づくiで(約10分)
待ら、感温素子1が腋下あるときに電源スィッチ2をオ
ンして、電子体温側を引き出す。電源スィッチ2をオ/
した直後の100m5は全てのレジスタがクリアきれる
が、1001T]S以後’t1200 m s周期でサ
ーミスタに通電され、最高値保持回路7には体温と等し
い温度になった感温素子1信号がA/D変換1!J5で
A/D変換され、体温として保持てれる。
選択指示回路1017′3の温度上昇率検出器12は既
に温度上昇が0.1?T/10秒以下となっているので
rHJを出力し推測式検温の確立を告げる。
体温は一般に35t?以上であり、温度検出器13f4
rLjを出力し、インバータ回路17はrHJを出力す
る。ところが、通電直後の100m5〜400m5に於
ζ・丈る温度検出器13出力もrLJであるため、2人
力AND回路15はrLJを出力し、ラッチ回路はrL
J状態を保持するので、3人力AND回路18(はrL
Jを出力し、そのラッチ回路19も「L」を出力して「
H」となることがない。従って、セレクタ9は温度上昇
率が所定の値以下であっても、推測値演算回路8を選択
せず、最高値保持回路7を選択し、その内容の体温を表
示器3に表示する。
以上の説明で明らかな様に、本発明の電子体温計では、
通電直後の感温素子1温度をチェックして保持するラッ
チ回路16を持ち、通電直後に既に感温素子が35t?
以上では推測検温を無効とするので、スイッチONのタ
イミングを誤っても、体温の上に更にかさ上げ計算をし
て正しくない検温結果を表示しなくなるという効果を持
つ。
〔発明の効果〕
本発明の電子体温計では、実測式検温と、推測式検温を
、機械的なスイッチを本体に設けることなく有効に切シ
換えられるので、取扱性の良い電子体温計とすることが
できる。
本発明の電子体温計では、1分根度の短い時間の検温に
より、平衡温度を計算して提示するとともに、更に通電
時間を短かくした検温に於いて、余分な上のせによる検
温ミスを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電子体温計外観斜視図、第
2図は同じく本実施例の回路ブロック図、第3図は同じ
く選択指示回路の内部回路図である。 ■・・・感温素子、2・・・電源スィッチ、3・・・表
示器、4・・・本体、5・・・A/D変換器、7・・・
最高値保持回路、8・・・推測値演算回路、9・・・セ
レクタ、1o・・・選択指示回路、12・・・温度上昇
率検出器、13・・・温度検出器、14・・・タイマー
、15・・・2人力AND回路、16・・・ラッチ回路
、17・・・インバータ回路、18・・・3人力AND
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 16  感温素子と、感温素子出力を入力とするA/D
    変換器とによって感温素子の温度を測定表示する手段と
    、前記A/D変換器の時間的推移から、温度変化がもは
    やなくなり、熱的な平衡状態となる以前に、平衡温度を
    計算によシ推測する手段を有する測温装置に於て、電源
    スイツチオンによジスタートするタイマーと、前記A/
    D変換器出力が所定の温度以下であることを検出する温
    度検出手段と、前記タイマー出力と、前記温度検出手段
    の両方が「意味有シ」であることをラッチする手段とを
    有し、前記温度検出手段の出力が、なく(所定温度以上
    を意味する。)かつ前記ラッチ出力が意味有りであると
    き、推定値演算出力を有効とすることを特徴とする電子
    体温計。
JP57221824A 1982-12-20 1982-12-20 電子体温計 Granted JPS59116519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221824A JPS59116519A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電子体温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57221824A JPS59116519A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電子体温計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116519A true JPS59116519A (ja) 1984-07-05
JPH0371649B2 JPH0371649B2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=16772758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57221824A Granted JPS59116519A (ja) 1982-12-20 1982-12-20 電子体温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116519A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0171769A2 (en) * 1984-08-13 1986-02-19 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Clinical electrothermometer
EP0180951A2 (en) * 1984-11-06 1986-05-14 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Electronic clinical thermometer
JPS62111637U (ja) * 1985-12-30 1987-07-16
JPS6340825A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Terumo Corp 電子体温計

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0171769A2 (en) * 1984-08-13 1986-02-19 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Clinical electrothermometer
EP0180951A2 (en) * 1984-11-06 1986-05-14 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Electronic clinical thermometer
US4729672A (en) * 1984-11-06 1988-03-08 Terumo Kabushiki Kaisha Electronic clinical thermometer
JPS62111637U (ja) * 1985-12-30 1987-07-16
JPS6340825A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 Terumo Corp 電子体温計
JPH0582895B2 (ja) * 1986-08-07 1993-11-22 Terumo Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371649B2 (ja) 1991-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2373366C (en) Predictive temperature measurement system
US3978325A (en) Electronic thermometer
JP4278188B2 (ja) 環境および灌流で正規化された温度検出器
JPS61193037A (ja) 電子式体温計
JPS59116519A (ja) 電子体温計
JPS5951319A (ja) 電子体温計
JPS61180119A (ja) 電子式体温計
JPS54107374A (en) Electronic clinical thermometer
JP3920662B2 (ja) 電子体温計
JPS5918425A (ja) 電子体温計
JPS5951321A (ja) 電子体温計
JPS6039519A (ja) 電子体温計
JPS60209125A (ja) 電子体温計
JPH0755583A (ja) 電子体温計
JPH0219704Y2 (ja)
JPS6036925A (ja) 電子体温計
JPS60174921A (ja) 電子体温計
JPS59116518A (ja) 電子体温計
JP2003106905A (ja) 電子体温計
JP2000337969A (ja) 電子式体温計
KR100379776B1 (ko) 체온계
JPS61271432A (ja) 電子体温計
JPS61274233A (ja) 温度検出装置
JPS6045813B2 (ja) 赤外線温度計
JPS5951320A (ja) 電子体温計