JPS61274233A - 温度検出装置 - Google Patents

温度検出装置

Info

Publication number
JPS61274233A
JPS61274233A JP60117472A JP11747285A JPS61274233A JP S61274233 A JPS61274233 A JP S61274233A JP 60117472 A JP60117472 A JP 60117472A JP 11747285 A JP11747285 A JP 11747285A JP S61274233 A JPS61274233 A JP S61274233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensor
heater
heat source
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60117472A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanichi Tachibana
寛一 立花
Kazumi Munakata
宗像 和美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority to JP60117472A priority Critical patent/JPS61274233A/ja
Publication of JPS61274233A publication Critical patent/JPS61274233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えば電子体温計などとして用いるに好適な温
度検出装置に係り、特に測温時間を著しく短縮でき、か
つ正確な温度測定が可能とされる温度検出装置に関する
ものである。
[従来の技術] サーミスタ等のセンサ(感温素子)を備えた温度検出装
置が周知であり、種々の分野例えばプラント装置、電気
機器などに広く用いられている。
また、古くから用いられてきた水銀体温計に代って、サ
ーミスタ等のセンサを備えた電子体温計が近年広く普及
し始めている。
これら従来の温度検出装置は、温度検出を行うサーミス
タや熱電対等のセンサと、センサ検出値を処理するため
の回路及び該回路によって駆動される温度指示器(例え
ばメータ、或いは液晶パネル等の表示器)等を備えて構
成されている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のセンサを用いた温度検出装置においては、センサ
周囲部分の熱容量がセンサそれ自体の熱容量に比べて大
きく、そのためにサーミスタ等のセンサが有する迅速な
動作特性を迅速な温度検出動作に結び付は難いという問
題があった。
例えば、電子体温計においては、電子体温計のセンサ部
(センサ及びセンサ近傍部分)を温湯につけて湯の温度
を測定する場合には短時間で高い精度にて温度検出を行
うことが可能であるが、腋下、°舌下等で測定すると、
実際の体温よりも低く温度が表示されると共に、体温測
定時間も長い。
通常、誤差の小さい測定を行うには、舌下で約3分、腋
下で約5分程度の時間が必要である。
このように長時間を要するのは、センサ部に人体から伝
えられた熱の一部が電子体温計の基部側へ伝わってしま
い、センサ部が人体体温と平衡温度に達すまで極めて長
い時間がかかること、及び電子体温計との接触により人
体の該接触部の体温が低下し、この接触部の体温が回復
するまでかなり長時間を要すること等の理由による。
かかる問題を解消すべく、予めマイクロコンピュータ内
に温度上昇パターン等を記憶させておき、平衡温度を予
測するタイプの電子体温計も近年提案されているが、あ
くまでも平衡温度を予測するものであって、実際の体温
と見なすことにはやや無理があり、正確な体温測定は難
しい。
このように、センサを備えた従来の温度検出装置におい
ては、正確な温度測定を行うのに比較的長い時間を要し
ていた。
[問題点を解決するための手段] 本発明の温度検出装置は、センサ(第1のセンサ)近傍
にヒータなどの熱源を設けると共に、熱源又は熱源直近
部分の温度を検出するための第2のセンサを設置し、第
1のセンサ周囲の温度を、第1のセンサで検出される温
度よりも僅かに低い温度となるよう熱源に通電を行う。
[作用] 本発明の温度検出装置においては、第1のセンサの周囲
部分がヒータなどの熱源により温度調節され、この周囲
部分の温度が第1のセンサで検出される温度よりも僅か
に低い温度となるように常時制御され得る。そのため、
第1のセンサを設置した部分が人体等の測温対象の温度
と平衡に達するに要する伝熱量が極めて少なくて足りる
。かつ、人体等測温対象における温度低下も、この伝熱
量が少量であるところから極めて小さい、従って、短時
間で第1のセンサが測温対象と平衡温度に達し、正確な
温度検出が可能とされる。
C実施例] 以下図面を参照して実施例について説明する。
第2図及び第3図は本発明を電子体温計に適用した実施
例を示す外観図である。@2図は一体型の電子体温計1
であり、基部2と棒状部3とを有し、この棒状部3の延
在方向に長い形状である。
棒状部3の先端にはアルミキャップが被されたセンサ部
4が設けられており、サーミスタ等のセンサを内蔵して
いる3基部2内には電子回路と電池等が内蔵されており
、基部2の表面には、検出した温度を表示するための液
晶パネル等の表示部5及び回路のON、OFFを行うス
イッチ6が設けられている。
第3図の電子体温計l°はセパレートタイプのものであ
り、棒状部3と基部2゛が別体とされている。棒状部3
は、その先端にアルミキャップが被されてセンサ部4が
設けられている。このセンサ部4内にはセンサが内蔵さ
れている、基部2゛は、電子回路、電池等を内蔵し、表
示部5及びスイ−7チ6を備えている。棒状部3と基部
2′とはリード線7によって接続されている。
第1図は、第2図及び第3図に示す電子体温計の棒状部
3の先端側の断面図である。樹脂製ケーシング3aの先
端にはアルミキャップ3bが冠着されており、その内部
にはサーミスタ等の第1のセンサ8が装入され、リード
線8aによって基部z内の電子回路(図示せず)に接続
されている。
この第1のセンサ8と表面のアルミキャップ3bとの間
の部分には樹脂等の伝熱材9が充填されている。
第1のセンサ8の近傍には、ヒータ1oが設けられてお
り、リード線10a及び制御回路を介して電池(図示せ
ず)から電力が供給されてセンサ部4を昇温させる。ま
た、ヒータlOに近接して第2のセンサ11が設置され
、リード線11aによって基部2内の電子回路に接続さ
れている。
なお、この第1図の実施例においては、ヒータ10は第
1のセンサ8の近傍部分に設けられており、センサ部4
だけを局部的に加熱するよう構成されている。
第4図は本発明の異なる実施例に係る電子体温計の先端
部分の断面図である。この実施例においては、ヒータ1
0は棒状部3の長手方向に延長されており、棒状部3の
かなりの部分をも加熱するよう構成されている。
第5図は、更に異なる実施例に係る電子体温計の先端部
分の断面図であり1円筒形又は平面状のヒータ12を設
けたものである。なお第4図及び第5図において、第1
図と共通する部分については同一符号が付されている。
第6図は本発明の更に異なる実施例に係る電子体温計の
先端部分の断面図である。この実施例においては、断熱
材13がヒータ10よりも反光端側に設けられており、
センサ部4から熱が棒状部3を通って逃げるのを防止し
、ヒータ10による加熱効果を高めるよう構成されてい
る。この第6図の実施例においても1円筒形又は平面状
の発熱体を用いてもよいことは明らかである。
次に基部2内に設けられる電子回路について説明する。
この電子回路は、第2のセンサ11で検出されるヒータ
10又は12の直近部分の温度が第1のセンサ8で検出
される温度よりも僅かに(例えば約1℃程度)低い温度
となるようにヒータ10又は12への通電量を制御する
第7図はこの制御手段としてマイクロコンピュータを応
用したものを示すブロック図である。20は周知のマイ
クロコンピュータであって、CPU21うROM、RA
M等のメモリ22、I10装置23等を備えている。前
述の第1のセンサ8及び第2のセンサ11の検出値はA
/D装置24.25によってデジタル信号に変換された
後I10装置23に入力され、それぞれ処理される。な
おI10装置23には表示部5及び制御回路26が接続
されており、表示部5は第1のセンサ8の検出温度を表
示し、制御回路26はヒータ10又は12への通電量を
制御する。
次に第8図を参照して制御手段の作動例について説明す
る。
電子体温計のスイッチ6をONとすると、マイクロコン
ピュータ20が作動し、まずステップ31にてセンサ8
.11で検出される温度1+、t2を示す信号を入力す
る。そしてステップ32にて第1のセンサの検出温度1
+を表示器5に出力し、その表示を行い、ステップ33
にて第1のセンサの検出温度1+と第2のセンサ11の
検出温度t2との差Δt(=t+−t2)を演算する。
Δtが例えば1℃よりも小さい場合にはステップ34に
移行し、ヒータ10又は12への通電量を0とするよう
制御信号を制御回路26に出力する。一方、ヒータ10
又は12の近傍の温度が低く、第2のセンサ11で検出
される温度t2が第1のセンサ8で検出される温度t、
よりも1℃以上低い場合(Δt≧1℃)には、ステップ
35にてヒータ10又は12への通電を行うよう信号を
制御回路26へ出力する。
このヒータ10又は12への通電電流は、一定値を通電
するものであってもよく、Δtの大きさに応じて変化さ
せるものであってもよい、この第8図の例では、後者の
ようにΔtの値に応じてヒータlO又は12への通電電
流を制御する0通電電流の制御は、例えばΔtに対応し
た通電電流を予めメモリ22に記憶させておき、演算さ
れたΔtに応じた通電電流をメモリ22から読み出して
制御回路26に出力する方式、或いはΔtが大きくなる
ほど通電電流が大きくなる演算式を設定しておき、この
演算式に従って通電電流を演算し、演算結果に甚く信号
を制御回路26に出力する等各種の方式を採用し得る。
なお、この実施例においてはマイクロコンピュータを採
用しているが、ヒータ10又は12への通電電流を一定
値として単にON、OFFのみを行う場合には、あえて
マイクロコンピュータを採用しなくともよい、即ち、人
体の体温を測定する場合には測温対象温度がほぼ35℃
〜40℃の狭い範囲であるので、通常のサーミスタを用
いると、その温度−抵抗特性はほぼ直線となる。そこで
、第1のセンサ8及び第2のセンサ11の出力値を作動
増幅器に入力すると共に、この作動増幅器を、第1のセ
ンサ8の検出温度が第2のセンサ11の検出温度よりも
所定温度(例えば1℃)以上高いときに信号lを出力し
、それよりも低い場合には信号Oを出力するよう回路を
構成する。
そして、ヒータ10又は12への通電制御を行う回路に
この1又はOの信号を導き、信号1が制御回路に入力さ
れたときにのみヒータ10又は12への通電を行うよう
構成すればよい。
上述の実施例に係る電子体温計においては、第9図に示
すように、第1のセンサ8の周囲部分が第1のセンサ8
の検出温度よりも僅かに低い温度となるように加熱して
急速昇温させることができ、実際の体温(例えば36.
5℃)にまで、この第1のセンサ8の周囲部分を昇温さ
せるに要する人体からの伝熟敬は極めて僅かである。ま
たそのため、体温が体温計に奪われて人体の体温検出箇
所の体温が下がり、検出温度が見掛は1低下するという
現象も回避される。
上記説明はヒトの体温を測定する場合くついて説明した
が、動物の体温測定用の体温計にも本発明の装置を適用
できることは明らかである。
また1本発明の温度検出装置は体温の測定のみならず、
プラント装置、電気機器等の各種の分野においても利用
し得ることは明らかである。
本発明の温度検出装置は、低温の温度検出例えば、低温
室の温度測定にも用いることが可能である。この場合、
熱源としてはヒータの代りに冷却手段(冷熱源)を用い
る。この冷却手段としては、例えばペルチェ効果を有す
る回路などを設置すればよい。
室温が氷点下以下の低温室内の温度を、本発明の装置を
用いて検出する場合、ペルチェ効果を有する回路を用い
て第1のセンサ近傍部分を冷却すると共に、第1のセン
サ設置側と反対側をペルチェ効果の有する回路の発熱部
とし、このペルチェ回路の通電を行うようにしても良い
、このようにすれば、温度検出装置内への水分の流入を
防ぎ、結露を防止することが可能となる。
[効果] 以上の通り、本発明の温度検出装置は、測定対象物の温
度を検出するためのセンサの他に、このセンサ近傍部分
の温度を該センサよりも僅かに低い温度に調節するため
の手段を備えるようにしたちの′であり、短時間で極め
て正確な温度検出を行うことが可能とされる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図、第5図及び第6図はそれぞれ本発明の
実施例に係る電子体温計の先端部分の断面図、第2図及
び第3図は電子体温計の外観図である。また第7図はヒ
ータへの通電制御を行う回路のブロー2り図、第8図は
第7図の回路の作動を説明するためのフローチャート、
第9図は実施例装置の動作特性を説明するグラフである
。 2.2°・・・基部、    3・・・棒状部、5・・
・表示部、      8・・・第1のセンサ、10.
12・・・ヒータ、 11・・・第2のセンサ、 13・・・断熱材6 代理人 弁理士  重 野  剛 第1図   第2図 り 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 測定開始

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)測温対象物の温度を検出するセンサ(以下第1の
    センサという)を備えた温度検出装置において、該第1
    のセンサに近接して熱源を設けると共に、該熱源又は熱
    源直近部の温度を検出する第2のセンサと、前記第1の
    センサの検出温度よりも所定温度低い目標温度となるよ
    う前記熱源への通電制御を行う制御手段とを設けたこと
    を特徴とする温度検出装置。
  2. (2)温度検出装置は体温計であって、一方向に延在す
    るケーシングの先端に前記第1のセンサが設置され、第
    1のセンサよりも反先端側に前記熱源としてヒータが配
    置されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の温度検出装置。
  3. (3)ヒータよりも反先端側に断熱材が配置されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の温度検
    出装置。
JP60117472A 1985-05-30 1985-05-30 温度検出装置 Pending JPS61274233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117472A JPS61274233A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 温度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60117472A JPS61274233A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 温度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61274233A true JPS61274233A (ja) 1986-12-04

Family

ID=14712531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60117472A Pending JPS61274233A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 温度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114030U (ja) * 1990-03-08 1991-11-22
JP2005534376A (ja) * 2002-07-29 2005-11-17 ウェルチ・アリン・インコーポレーテッド 一体型血中酸素飽和度/体温測定機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987378A (ja) * 1972-12-22 1974-08-21
JPS5340572A (en) * 1976-09-25 1978-04-13 Toshiba Corp Bodily temperature measuring device
JPS6048133B2 (ja) * 1982-09-17 1985-10-25 福井缶詰株式会社 カニ肉類の缶詰の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4987378A (ja) * 1972-12-22 1974-08-21
JPS5340572A (en) * 1976-09-25 1978-04-13 Toshiba Corp Bodily temperature measuring device
JPS6048133B2 (ja) * 1982-09-17 1985-10-25 福井缶詰株式会社 カニ肉類の缶詰の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114030U (ja) * 1990-03-08 1991-11-22
JP2005534376A (ja) * 2002-07-29 2005-11-17 ウェルチ・アリン・インコーポレーテッド 一体型血中酸素飽和度/体温測定機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7059767B2 (en) Electronic clinical thermometer
US7938783B2 (en) Medical body core thermometer
US7255475B2 (en) Thermometry probe calibration method
US6886978B2 (en) Electronic clinical thermometer
US6694174B2 (en) Infrared thermometer with heatable probe tip and protective cover
US3321974A (en) Surface temperature measuring device
JP2000111414A (ja) 医療体温計
JP2002372464A (ja) 電子体温計
CA2011659C (en) Measuring sensor for fluid state determination and method for measurement using such sensor
US4276768A (en) Relates to apparatus for measuring the dew point
US9267848B2 (en) Thermometer using differential temperature measurements
US3332285A (en) Fast precision temperature sensing thermocouple probe
JPS61274233A (ja) 温度検出装置
US3542123A (en) Temperature measurement apparatus
Hagart-Alexander Temperature measurement
JP2949314B2 (ja) 熱量測定装置及び方法
JPH04299225A (ja) 体温計
JPS5951317A (ja) 電子体温計
JPS5951321A (ja) 電子体温計
KR100507606B1 (ko) 접촉식 표면온도계의 교정장치
JPH0371649B2 (ja)
JP2002071469A (ja) 温度測定装置および温度調節器
EP0999437A1 (en) Apparatus for measuring internal body temperature utilizing infrared emissions
JPS6131932A (ja) 電子体温計
SU1422024A2 (ru) Устройство дл измерени температуры