JPS5968304A - エチレン系重合体を製造する方法 - Google Patents
エチレン系重合体を製造する方法Info
- Publication number
- JPS5968304A JPS5968304A JP17828482A JP17828482A JPS5968304A JP S5968304 A JPS5968304 A JP S5968304A JP 17828482 A JP17828482 A JP 17828482A JP 17828482 A JP17828482 A JP 17828482A JP S5968304 A JPS5968304 A JP S5968304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- compound
- ethylene
- carbon atoms
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 112
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 102
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 71
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 71
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 64
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 59
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 41
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 34
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 29
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 claims abstract description 8
- -1 antimono Chemical compound 0.000 claims description 48
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 38
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 claims description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 27
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 25
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 21
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 20
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 17
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 16
- 150000003682 vanadium compounds Chemical class 0.000 claims description 15
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 13
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 9
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 8
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000002734 organomagnesium group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 7
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 7
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 6
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000002901 organomagnesium compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 6
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 3
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052789 astatine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000004071 soot Substances 0.000 claims description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 abstract description 6
- 238000012718 coordination polymerization Methods 0.000 abstract description 6
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 abstract description 6
- ZEIWWVGGEOHESL-UHFFFAOYSA-N methanol;titanium Chemical compound [Ti].OC.OC.OC.OC ZEIWWVGGEOHESL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 23
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 20
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 10
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 10
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 5
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000005234 alkyl aluminium group Chemical group 0.000 description 4
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 4
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N ethylaluminum Chemical compound [Al].C[CH2] MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002344 gold compounds Chemical class 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 3
- FPCJKVGGYOAWIZ-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;titanium Chemical compound [Ti].CCCCO.CCCCO.CCCCO.CCCCO FPCJKVGGYOAWIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 3
- 239000002815 homogeneous catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 3
- DPNUIZVZBWBCPB-UHFFFAOYSA-J titanium(4+);tetraphenoxide Chemical compound [Ti+4].[O-]C1=CC=CC=C1.[O-]C1=CC=CC=C1.[O-]C1=CC=CC=C1.[O-]C1=CC=CC=C1 DPNUIZVZBWBCPB-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 3
- MLRVZFYXUZQSRU-UHFFFAOYSA-N 1-chlorohexane Chemical compound CCCCCCCl MLRVZFYXUZQSRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 238000011074 autoclave method Methods 0.000 description 2
- NUFATYMMMZQQCQ-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(3+) Chemical compound [Ti+3].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] NUFATYMMMZQQCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DEFMLLQRTVNBOF-UHFFFAOYSA-K butan-1-olate;trichlorotitanium(1+) Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].CCCCO[Ti+3] DEFMLLQRTVNBOF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N erucamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(N)=O UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- NRHMQDVIKPCCRT-UHFFFAOYSA-N ethanol;titanium Chemical compound [Ti].CCO.CCO.CCO NRHMQDVIKPCCRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N nonane Chemical compound CCCC[CH]CCCC ZCYXXKJEDCHMGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N normal nonane Natural products CCCCCCCCC BKIMMITUMNQMOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 2
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 5-Chloro-2-(3,5-di-tert-butyl-2-hydroxyphenyl)-2H-benzotriazole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBGNNNWVOKMJBE-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCC)O[Ti] Chemical compound C(CCCCCCC)O[Ti] VBGNNNWVOKMJBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBJFDGNGXKELN-UHFFFAOYSA-M C1=C(C=CC2=CC=CC=C12)O[Ti] Chemical compound C1=C(C=CC2=CC=CC=C12)O[Ti] WOBJFDGNGXKELN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PNOKYPRWZDSLSD-UHFFFAOYSA-N CCCCCCO[Ti] Chemical compound CCCCCCO[Ti] PNOKYPRWZDSLSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001342895 Chorus Species 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- PNVJTZOFSHSLTO-UHFFFAOYSA-N Fenthion Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C(SC)C(C)=C1 PNVJTZOFSHSLTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100489867 Mus musculus Got2 gene Proteins 0.000 description 1
- TZRXHJWUDPFEEY-UHFFFAOYSA-N Pentaerythritol Tetranitrate Chemical compound [O-][N+](=O)OCC(CO[N+]([O-])=O)(CO[N+]([O-])=O)CO[N+]([O-])=O TZRXHJWUDPFEEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 1
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 1
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 1
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GANNOFFDYMSBSZ-UHFFFAOYSA-N [AlH3].[Mg] Chemical class [AlH3].[Mg] GANNOFFDYMSBSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFMOYHBEGWPXBI-UHFFFAOYSA-N [C].[As] Chemical compound [C].[As] JFMOYHBEGWPXBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminum chloride Substances Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010960 commercial process Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000012967 coordination catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N cyprodinil Chemical compound N=1C(C)=CC(C2CC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- XGZNHFPFJRZBBT-UHFFFAOYSA-N ethanol;titanium Chemical compound [Ti].CCO.CCO.CCO.CCO XGZNHFPFJRZBBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- HWSZZLVAJGOAAY-UHFFFAOYSA-L lead(II) chloride Chemical class Cl[Pb]Cl HWSZZLVAJGOAAY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000015250 liver sausages Nutrition 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003388 sodium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、ポリエチレン及びエチレン〜α−オレフィン
共重合体の製造法に関し、特にエチレンとα−オレフィ
ン類の重合に使用されるチーグラー型触媒の不活性化に
関する。 チーグラー型触媒によって重合されたポリエチレン及び
エチレン〜α−オレフィン共重合体は、通常0.850
〜0.975 !i/C113の巾広い密度の範囲を有
し、例えばフィルム、中壁成形品、繊維、押出成形品等
、多種多様な用途に大腋に使用されている。 エチレンあるいはエチレンとα−オレフィンの混合物を
重合する触媒としては、チーグラー型触媒が公知である
。チーグラー型触媒には、チタンやバナジウムの化合物
に代表される周期律表の■−■族に属する遷移金属化合
物と、有機アルミニウム化合物等の有機金属化合物が、
主要構成成分として含まれる。 エチレンやエチレンとα−オレフィンの重合の方法とし
ては、種々のプロセスが知られているが重合温度130
°C以上の高温で重合する溶液重合法や溶媒を使用しな
い高温高圧型合法は、エチレンを断熱的に重合させるこ
とが可能で、スラリー重合法、気相重合法と異なり、重
合熱の除去にエネルギーを必要としないことから優れた
省エネルギープロセスである。 近年、高活性のチーグラー型触媒が開発され。 重合体中の触媒残渣をアルコールやカセイソーダで抽出
あるいは中和除去しなくとも、重合体中の触媒残渣の龍
が極めて少なく、重合体のカラーや熱安定性が、触媒除
去を施した従来の重合体に比べてそん色のないものが得
られている。触媒除去プロセスがあると、回収した重合
溶媒や未反応モ/ −r −類カアルコール等の極性化
合物と接触しているため、重合にそのまま使用すること
は不可能で5精製工程でこれら極性化合物を分離する必
要がある。一方、高活性触媒を用いた場合には、アルコ
ール等の極性化合物を使用しないため、重合溶媒や未反
応モノマー類の一部又は全量を全く精製しないか又は、
極く簡単な精製工程、たとえはモレキュラーシーブを連
子ことで処理するだけで再使用が可能であり、蒸留精製
に必要とされる膨大なスチーム等のエネルギーを節約す
ることがi」能となる。 しかしながら、触媒除去工程を省略すると、触媒が不活
性化しないため、重合器を出た後での重合、いわゆる後
重合が生じる。後重合は一般に重合温度が重合器内の平
均温度より高いため、好ましくない低分子量ワックス、
グリース、エチレンオリゴマーの生成の原因となる。ブ
テン−1ヘキセン−1等のオリゴマーは、エチレンのホ
モ重合体製造時、密度の低Fを引き起す。 又、高温商工法では、エチレンの重合転化率が10〜6
0%と低いため、触媒が不活性化していないと重合器を
出た反応混合物中に多量の未反応モノマーか存在し、こ
れが重合し5反応がコントロールされていないため、暴
走反応を引き起すという大きな危険性をはらんでいる。 触媒の不活性化に、アルコールのような従来の旧触媒の
除去に使用されていた化合物を失活剤として使用すると
、アルコールは揮発性であるため、未反応モノマー類や
溶媒とともに重合体溶液から蒸発し、モノマー類や溶媒
を汚染し、結局モノマー類や溶媒の精製が必要となる。 本発明者らは、それ自身が揮発性でなく、しかも触媒と
反応した後にも揮発性の反応生成物を生じず1回収モノ
マー類や溶媒の汚染の恐れのない失活剤の開発について
鋭意努力を続けた結果、本発明に到達した。もちろん、
失活剤は重合体中に残るため、重合体の性質、たとえは
電熱安定性に悪影脣を及はしてはならないことは言うま
でもない。 本なわち、本発明は、不活性炭化水素溶媒の存在下又は
不存在ドにおいて、a移金属化合物と有機金属化合物を
含むチーグラー型触媒を用いて、エチレン又はエチレン
と炭素数3ないし18のα−オレフィンの混合物を、平
均重合温度160°C以上の条件で重合させること、得
られた重合体混合物に、該触媒を不活性化させるに充分
な量の失活剤、一般式Ti(OR)、またはTi(OR
)3(式中Rは炭素数1〜20の炭化水素基を表わす。 )で表わされるアルコキシチタン化合物を、不活性炭化
水素の溶媒状態又は懸濁状態の形で、あるいは純粋な溶
融状態で添加し、混合させることにより該触媒を不活性
化すること、得られた重合体混合物より、未反応のモノ
マー類あるいは未反応モノマー類と不活性炭化水素溶媒
を分離すること、および前記失活剤及び前記失活剤と前
記触媒の反応生成物を含有する重合体を分離することを
特徴とするエチレン系重合体を製造する方法に係るもの
である。 本発明に使用されるチーグラー型触媒には、遷移金属化
合物と有機金属化合物が主要構成成分として含まれる。 遷移金属化合物としては、たとえばハロゲン化チタン、
ハロゲン化バナジウム、バナジウムオキシハライドなど
のような第■〜■族の遷移金属ハロゲン化物が使用され
る。有機金属化合物としては、アルキルアルミニウム、
アルキルアルミニウムクロライド等のような有機アルミ
ニウム化合物あるいはアルキルアルミニウムーマグネシ
ウム錯体、アルキルアルコキシアルミニウムーマグネシ
ウム錯体などの有機アルミニウムーマグネシウム錯体等
が使用される。 本発明に使用されるチーグラー型触媒は、充分高活性で
、触媒の除去の不要なものでなければならす、又本発明
の失活剤と急速に反応して、不活性化するものでなけれ
ばならない。これらの要求に合致する本発明に使用され
る好ましい触媒の一例としては、特開昭56−4740
9及び特開昭56−59806に示される有機マグネシ
ウム化合物とチタン化合物又はバナジウム化合物を反応
させて得られる固体反応生成物と、有機アルミニウム化
合物からなる触媒があろう すなわち、特開昭56−47409では、(At+11
一般式MaMgβRiR,fiX4斗(式中M、g A
l 、Zn、B 、 Be 、Liであり、βは1以上
の数、α、p、q−r、θはOまたは0より大きい数で
あり、(r+s) p +q + r + 8= ulα+2β、O≦
/(α+β)<1,0の関係を有し、IIIはMの原子
価、R↓、R2は同一でも異なっていても良い炭素原子
数1〜20の炭化水素基、Xl、X2は同一または異な
る基で、水素原子、OR2,08iR4R5R6−NR
7R8、SR9なる基を示し、R3−R7、R8−R9
は炭素原子数1〜20の炭化水素基をあられし、R4、
R5、R6は水素原子または炭素原子数1〜20の炭化
水素基をあられす)で示される炭化水素溶媒に可溶の有
機マグネシウム成分と、(11)式Ti(ORIO)n
−X、 、 [式中R10は炭素原子数1〜20の炭化
水素基へであり、Xはハロゲン、0≦=≦6である〕の
チタン化合物を、(1)の有機1グネシウム成分に対し
て(Illのチタン化合物をモル比1゜1〜4.0で反
応せしめて得られる固体反応生成物と fB+有機アルミニウム化合物 から成る触媒が開示されている。 又、特開昭5<S−59806には、 (AltI+一般式M。vg、!/apt4xpxg
(式中MはAt、zn、B、Be、Liであり、βは1
以上の数、α、p、p、r、SはOまたはOより大きい
数であり、p(r−1−s) + q + r十日二mα+2β、Oく /(α+β
)く1.0の関係を有し、mはMの原子価、R1、R2
は同一でも異なっていても良い炭素原子数1〜20の炭
化水素基、Xl−x2は同一または異なる基で、水素原
子、OR3、osIR4R5R6−NR7旦8、SR9
なる基を示し、RJ 、 R7、R8、R9は炭素原子
数1〜20の炭化水素基をあられし、R4−R5、R6
は水素原子または炭素原子数1〜20の炭化水素基をあ
られす)で示される炭化水素溶媒に可溶の有機マグネシ
ウム成分と、(11)少くとも1個のハロゲン原子を含
有するチタン化合物との固体反応生成物を、1liil
一般式T iX a (01(10)4−a−vOX
b (OR” o)7− bおよびVXc(oRlo)
、−o(式中Xはハopr”ン原子、RIOは炭素原子
数1〜2oの炭化水素基をあられし、aは1〜4、bは
1〜3、Cは1〜4の数である)で示されるチタンおよ
びバナジウム化合物から選ばれた少くとも1種の化合物
とを反応させることにより得られる固体触媒と、 (Bl 有機アルミニウム化合物、 から成る触媒が開示されている。 本発明に使用される好ましい触媒の他の一例としては、
特開昭56−26905.28206.32504.4
5910.47408.59805及び特開昭57−1
6005に記載の触媒があげられる。 その−例は、(1胛般式yavrgyq、R;4x>x
gD、 (式中Mは周期律表第1族〜第用族の合端原子
、α、p、q、rは0または0以上、eは0より大きく
1以下、tは0又は0より大きい数で、p 十q +(
r+e ) r + s = mα+2.0< /(α+1)≦
1.Q、s≦尤の関係を有し、mはMの原子価、R1、
R2は同一でも異なってもよい炭素原子数1〜20の炭
化水素基、Xl は水素原子もしくは酸素、窒素また
は硫黄原子を含有する陰性な基を示し、X2 はハロ
ゲン原子、Dは電子供与性有機化合物を表わす)で示さ
れる炭化水素溶媒に可溶の有機マグネシウム化合物およ
び(11)塩化水素、有機ハロゲン化物。 ホウ素、アルミニウム、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、
鉛、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、亜鉛、カドミ
ウム、水銀のハロゲン化物より選ばれた1種も
共重合体の製造法に関し、特にエチレンとα−オレフィ
ン類の重合に使用されるチーグラー型触媒の不活性化に
関する。 チーグラー型触媒によって重合されたポリエチレン及び
エチレン〜α−オレフィン共重合体は、通常0.850
〜0.975 !i/C113の巾広い密度の範囲を有
し、例えばフィルム、中壁成形品、繊維、押出成形品等
、多種多様な用途に大腋に使用されている。 エチレンあるいはエチレンとα−オレフィンの混合物を
重合する触媒としては、チーグラー型触媒が公知である
。チーグラー型触媒には、チタンやバナジウムの化合物
に代表される周期律表の■−■族に属する遷移金属化合
物と、有機アルミニウム化合物等の有機金属化合物が、
主要構成成分として含まれる。 エチレンやエチレンとα−オレフィンの重合の方法とし
ては、種々のプロセスが知られているが重合温度130
°C以上の高温で重合する溶液重合法や溶媒を使用しな
い高温高圧型合法は、エチレンを断熱的に重合させるこ
とが可能で、スラリー重合法、気相重合法と異なり、重
合熱の除去にエネルギーを必要としないことから優れた
省エネルギープロセスである。 近年、高活性のチーグラー型触媒が開発され。 重合体中の触媒残渣をアルコールやカセイソーダで抽出
あるいは中和除去しなくとも、重合体中の触媒残渣の龍
が極めて少なく、重合体のカラーや熱安定性が、触媒除
去を施した従来の重合体に比べてそん色のないものが得
られている。触媒除去プロセスがあると、回収した重合
溶媒や未反応モ/ −r −類カアルコール等の極性化
合物と接触しているため、重合にそのまま使用すること
は不可能で5精製工程でこれら極性化合物を分離する必
要がある。一方、高活性触媒を用いた場合には、アルコ
ール等の極性化合物を使用しないため、重合溶媒や未反
応モノマー類の一部又は全量を全く精製しないか又は、
極く簡単な精製工程、たとえはモレキュラーシーブを連
子ことで処理するだけで再使用が可能であり、蒸留精製
に必要とされる膨大なスチーム等のエネルギーを節約す
ることがi」能となる。 しかしながら、触媒除去工程を省略すると、触媒が不活
性化しないため、重合器を出た後での重合、いわゆる後
重合が生じる。後重合は一般に重合温度が重合器内の平
均温度より高いため、好ましくない低分子量ワックス、
グリース、エチレンオリゴマーの生成の原因となる。ブ
テン−1ヘキセン−1等のオリゴマーは、エチレンのホ
モ重合体製造時、密度の低Fを引き起す。 又、高温商工法では、エチレンの重合転化率が10〜6
0%と低いため、触媒が不活性化していないと重合器を
出た反応混合物中に多量の未反応モノマーか存在し、こ
れが重合し5反応がコントロールされていないため、暴
走反応を引き起すという大きな危険性をはらんでいる。 触媒の不活性化に、アルコールのような従来の旧触媒の
除去に使用されていた化合物を失活剤として使用すると
、アルコールは揮発性であるため、未反応モノマー類や
溶媒とともに重合体溶液から蒸発し、モノマー類や溶媒
を汚染し、結局モノマー類や溶媒の精製が必要となる。 本発明者らは、それ自身が揮発性でなく、しかも触媒と
反応した後にも揮発性の反応生成物を生じず1回収モノ
マー類や溶媒の汚染の恐れのない失活剤の開発について
鋭意努力を続けた結果、本発明に到達した。もちろん、
失活剤は重合体中に残るため、重合体の性質、たとえは
電熱安定性に悪影脣を及はしてはならないことは言うま
でもない。 本なわち、本発明は、不活性炭化水素溶媒の存在下又は
不存在ドにおいて、a移金属化合物と有機金属化合物を
含むチーグラー型触媒を用いて、エチレン又はエチレン
と炭素数3ないし18のα−オレフィンの混合物を、平
均重合温度160°C以上の条件で重合させること、得
られた重合体混合物に、該触媒を不活性化させるに充分
な量の失活剤、一般式Ti(OR)、またはTi(OR
)3(式中Rは炭素数1〜20の炭化水素基を表わす。 )で表わされるアルコキシチタン化合物を、不活性炭化
水素の溶媒状態又は懸濁状態の形で、あるいは純粋な溶
融状態で添加し、混合させることにより該触媒を不活性
化すること、得られた重合体混合物より、未反応のモノ
マー類あるいは未反応モノマー類と不活性炭化水素溶媒
を分離すること、および前記失活剤及び前記失活剤と前
記触媒の反応生成物を含有する重合体を分離することを
特徴とするエチレン系重合体を製造する方法に係るもの
である。 本発明に使用されるチーグラー型触媒には、遷移金属化
合物と有機金属化合物が主要構成成分として含まれる。 遷移金属化合物としては、たとえばハロゲン化チタン、
ハロゲン化バナジウム、バナジウムオキシハライドなど
のような第■〜■族の遷移金属ハロゲン化物が使用され
る。有機金属化合物としては、アルキルアルミニウム、
アルキルアルミニウムクロライド等のような有機アルミ
ニウム化合物あるいはアルキルアルミニウムーマグネシ
ウム錯体、アルキルアルコキシアルミニウムーマグネシ
ウム錯体などの有機アルミニウムーマグネシウム錯体等
が使用される。 本発明に使用されるチーグラー型触媒は、充分高活性で
、触媒の除去の不要なものでなければならす、又本発明
の失活剤と急速に反応して、不活性化するものでなけれ
ばならない。これらの要求に合致する本発明に使用され
る好ましい触媒の一例としては、特開昭56−4740
9及び特開昭56−59806に示される有機マグネシ
ウム化合物とチタン化合物又はバナジウム化合物を反応
させて得られる固体反応生成物と、有機アルミニウム化
合物からなる触媒があろう すなわち、特開昭56−47409では、(At+11
一般式MaMgβRiR,fiX4斗(式中M、g A
l 、Zn、B 、 Be 、Liであり、βは1以上
の数、α、p、q−r、θはOまたは0より大きい数で
あり、(r+s) p +q + r + 8= ulα+2β、O≦
/(α+β)<1,0の関係を有し、IIIはMの原子
価、R↓、R2は同一でも異なっていても良い炭素原子
数1〜20の炭化水素基、Xl、X2は同一または異な
る基で、水素原子、OR2,08iR4R5R6−NR
7R8、SR9なる基を示し、R3−R7、R8−R9
は炭素原子数1〜20の炭化水素基をあられし、R4、
R5、R6は水素原子または炭素原子数1〜20の炭化
水素基をあられす)で示される炭化水素溶媒に可溶の有
機マグネシウム成分と、(11)式Ti(ORIO)n
−X、 、 [式中R10は炭素原子数1〜20の炭化
水素基へであり、Xはハロゲン、0≦=≦6である〕の
チタン化合物を、(1)の有機1グネシウム成分に対し
て(Illのチタン化合物をモル比1゜1〜4.0で反
応せしめて得られる固体反応生成物と fB+有機アルミニウム化合物 から成る触媒が開示されている。 又、特開昭5<S−59806には、 (AltI+一般式M。vg、!/apt4xpxg
(式中MはAt、zn、B、Be、Liであり、βは1
以上の数、α、p、p、r、SはOまたはOより大きい
数であり、p(r−1−s) + q + r十日二mα+2β、Oく /(α+β
)く1.0の関係を有し、mはMの原子価、R1、R2
は同一でも異なっていても良い炭素原子数1〜20の炭
化水素基、Xl−x2は同一または異なる基で、水素原
子、OR3、osIR4R5R6−NR7旦8、SR9
なる基を示し、RJ 、 R7、R8、R9は炭素原子
数1〜20の炭化水素基をあられし、R4−R5、R6
は水素原子または炭素原子数1〜20の炭化水素基をあ
られす)で示される炭化水素溶媒に可溶の有機マグネシ
ウム成分と、(11)少くとも1個のハロゲン原子を含
有するチタン化合物との固体反応生成物を、1liil
一般式T iX a (01(10)4−a−vOX
b (OR” o)7− bおよびVXc(oRlo)
、−o(式中Xはハopr”ン原子、RIOは炭素原子
数1〜2oの炭化水素基をあられし、aは1〜4、bは
1〜3、Cは1〜4の数である)で示されるチタンおよ
びバナジウム化合物から選ばれた少くとも1種の化合物
とを反応させることにより得られる固体触媒と、 (Bl 有機アルミニウム化合物、 から成る触媒が開示されている。 本発明に使用される好ましい触媒の他の一例としては、
特開昭56−26905.28206.32504.4
5910.47408.59805及び特開昭57−1
6005に記載の触媒があげられる。 その−例は、(1胛般式yavrgyq、R;4x>x
gD、 (式中Mは周期律表第1族〜第用族の合端原子
、α、p、q、rは0または0以上、eは0より大きく
1以下、tは0又は0より大きい数で、p 十q +(
r+e ) r + s = mα+2.0< /(α+1)≦
1.Q、s≦尤の関係を有し、mはMの原子価、R1、
R2は同一でも異なってもよい炭素原子数1〜20の炭
化水素基、Xl は水素原子もしくは酸素、窒素また
は硫黄原子を含有する陰性な基を示し、X2 はハロ
ゲン原子、Dは電子供与性有機化合物を表わす)で示さ
れる炭化水素溶媒に可溶の有機マグネシウム化合物およ
び(11)塩化水素、有機ハロゲン化物。 ホウ素、アルミニウム、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、
鉛、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、亜鉛、カドミ
ウム、水銀のハロゲン化物より選ばれた1種も
【、<は
2種以上の混合物、の反応物に、fm+チタン化合物ま
たは/およびバナジウム化合物を接触させて成る触媒成
分[A1及び有機金属化合物CBIからなる触媒である
。 他の一例は、下記成分[A’lと有機金属化合物CB]
からなる触媒である。 成分〔A〕 下記に示す(3)の存在下(4)と(5)
を反応させて成る固体触媒 (11一般式M、MgR戸にイーD、 (式中Mは周
期律表第■族〜第■族の金属原子、 23− α+ p+ (1+ rは0以上の数で、p十q二mα
+2、O< q / (2の関−(α+1) 係を有し、mはMの原子価、H′は炭素原子数1〜20
個の炭化水素基の1種 もしくは2種以上の混合物、X′は水素原子もしくは酸
素、窒素または硫黄原 子を含有する陰性な基の1種もしくは 2種以上の混合物、Dは電子供与性有 機化合物を表わす)で示される有機マ グネシウム化合物 (2) ホウ素、ケイ素、ケゞルマニウム、スズ、リ
ン、アンチモン、ビスマス、亜 鉛のハロゲン化物または塩化水素より 選ばれた1種もしくは2a1以上の混合物 (31(11および(2)の反応による固体成分(4)
有機金縮化合物 (5) ド記(at〜(diのいづれかの遷移金属化
合物 (at チタン化合物、(b) バナジウム化合物
、(C1チタン化合物およびバナジウム化合物、(dl
チタン化合物およびジルコニウム化合物 他の一例は、(1)一般式M(iM gβRるR、p’
X:Dt(式中Mは周期律表第1族〜第■族の金属原子
、α、p、q、r、eは0または0以上の数、βはOよ
り犬なる数で、p + q + r + s二mα+2
β、の原子価、tはOまたはOより大きい数であり、R
1,R2は同一でも異なってもよい炭素原子数1〜20
の炭化水素基、Xl、X2は同一または異なる基で、水
素原子もしくは酸素、窒素または硫黄原子を3”有する
陰性な基を示し、Dは亀子供与性有機化合物を表わす)
で示される炭化水素溶媒に可溶の有機マグネシウム化合
物および(11)塩化水素、有機ハロゲン化物、ホウ素
、アルミニウム、ケイ素、ケゞルマニウム、スス、 鉛
、IJン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、亜鉛、カドミ
ウム、水銀のハロゲン化物より選ばれた1種もしくは2
種以上の混合物、の反応物に、(llilチタン化合物
または/およびバナジウム化合物を接触させてなる触媒
成分〔八〕および有機金属化合物〔B〕からなる触媒で
ある。 本発明に使用されるα−オレフィンとしては、炭素数が
3から18のものであって、例えは、フ0ロビレン、ブ
テン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,4−メチルペ
ンテン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、ノナン−1
,デセン−1等であり、単独としても混合物としても使
用可能である。 本発明に使用される重合方法は、重合温度160℃以上
の高温の条件で行うもので、代表的なものとしては、不
活性炭化水素溶媒の存在1゜130〜600°Cの重合
温度、10〜500気圧の重合圧力でエチレン又はエチ
レンとα−オレフィンの混合物の重合を行う溶液重合法
、従来のラジカル重合の低密度ポリエチレンプラントに
ラジカル触媒のかわりにチーグラー型触媒を供給して、
エチレンあるいはエチレンとα−オレフィンの混合物を
160〜3〔10°Cの重合温度、500〜3,000
気圧の重合圧力で重合する高温高圧重合合法がある。 溶液重合法に使用される不活性炭化水素溶媒としては、
ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン、イソオクタン、ノナン、デカン、ドデカ
ン等が挙げられる。これらは、単独でも又混合物としで
も使用口」能である。 溶液重合法の具体的−例としては、O、T 、Flet
onの1975年12月28日付カナダ特許g9804
98号に記載のプロセスがある。 高温高圧重合法と1.て、オートクレーブ反応器を使用
するオートクレーブ法、ナユープラー反応器を使用する
チューブラ−法、あるいはオートクレーブとチューブラ
−反応器を組入合せて1合する各種多段重合法が含まれ
る。高温高圧重合法の一例としては、BP 932,
231 。 BP 1,205.635、usp 1,161,73
7 等があげられる。 重合終了後5重合反応容器から出てくる反応混合物には
、ポリマー、未反応モノマー類、一部が活性の状態のま
まであるチーグラー型触媒、および不活性炭化水素溶媒
を使用した時は不活性炭化水素溶媒が含まれている。後
重合を防止し、触媒を不活性化イるために、失活剤を反
応混合物と混合する。失活剤と反応混合物を混合する場
所としては、重合器とポリマー分離器の中間の減圧バル
ブの前後のどちらでもよい。ン″U@する方法としては
、単に二つの配管の流れを合流混合してもよい[−、ス
タティックミキサーやインラインミキサー等の混合器で
混合する方法等、触媒と失活剤が迅速に接触するもので
あればいずれの方法でもかまわない。 添加される失活剤の鎗は、触媒を確実に不活性化させる
のに充分な量でなければならない。ががる触媒の不活性
化は、触媒の構成成分、すなわち遷移金属化合物と有機
金属化合物のうちの少くとも1種を不活性化することに
より行われる。しかしながら、好ましくは、失活剤の量
は、両方の触媒の構成成分と反応するのに充分な量を用
いることが好ましい。 本発明に用いられる失活剤の量は、遷移金属化合物と有
機金属化合物の合計モル1ミリモル当り、失活剤が〔)
、4〜8ミリモルの範囲にある。0.4ミリモル以Fで
は失活が十分でなく、又8ミリモル以上ではポリマー中
に残る失活剤あるいは失活剤と触媒の反し5−、r生成
物がポリマーの性能に患い影響を及はす。 本発明に使用されるアルコキシチタン化合物としては、
テトラメトキシチタン、テトラエトキシチタン、テトラ
インプロポキシチタン、テトラインプロポキシチタン、
テトラn−ブトキシチタン、テトライソブトキシチタン
、テトラn−オクトキシチタン、テトラ tart−ブ
トキシチタン、テトラn−アセキンチタン、テトラn−
ヘキソキシチタン、テトラn−ヘプトキシチタン、テト
ラn−オクトキシチタン、テトラシクロペントキシチタ
ン、テトラシクロヘキソキシチタン、テトラフェノキシ
チタン、テトラ1−ナフトキシチタン、テトラ2−ナフ
トキシチタン、トリエトキシチタン、トリn−プロ式キ
シチタン、トリn−ブトキシチタン等が挙げられ、これ
らは1種または2種以上の組合せを使用してさしつかえ
ない。また、これらの中でも、熱安定性にすぐれた、テ
トラメトキシチタン、テトラn−ブトキシチタン、テト
ラn−アセキシチタン、テトラシクロペントキシチタン
、テトラシクロヘキソキシチタン、テトラフェノキシナ
タン、テトラ1−ナフトキシチタン、テトラ2−ナフト
キシチタンかとくに好ましい。 失活剤は、不活性炭化水素溶媒に溶解又は懸濁させて、
あるいは純粋な液体又は溶融状態で反応混合物に添加さ
れる。不活性炭化水素溶媒を使用−「る場合には、重合
溶媒と同一のもり)であることか好ましい。もし異なる
場合には、重合溶媒の循環便用になんら悪影響を及はさ
ないものでなければならない。 失活剤を添加された反応混合物は、ポリマー分lv!器
で、開発性のモノマー類あるいは不活性炭化水素溶媒と
ポリマーか分離される。揮発性物質はガス状態でポリマ
ー分離器より回収される。失活剤及び失活剤と触媒の反
応生成物は、ポリマー分離器では、ガス化せず、ポリマ
ー中に残る。得られたポリマーは酸化防止剤又必要に応
じて触媒の中和前か添加され、最終的には押出機により
ペレット化される。 本発明の失活剤を用いることにより、(1)触媒は不活
性化されs 町?J反応はすみやかに停止される。 これにより、& IJママ−離器での未反応モノマーの
コントロールされない暴走重合反応が防止され、又後重
合による低分子量ポリマー(ワックス、グリース等)の
生成が抑制される。(2)好ましくない副反応、たとえ
はエチレンの2鴬化によるブテン−1の生成が抑制され
る6 (ブテン−1が生成すると、エチシ//のホモf
f&合体の密度か低下する。)(3)反応混合物から回
収されたモノマー類及び不活性炭化水素溶媒をイ8製工
程7!シ、あるいは簡単な精製工程を通−1ことにより
再循環使用が可能となる。(4)ポリマー中に残る失活
剤あるいは失活剤と触媒の反応生成物は、ポリマーの特
性に悪影響を及ば1ことなく、カラー、熱安定性の優れ
たポリマーが得られる。 本発明のエチレン共重合体には、勿論通常の安定剤、紫
外線吸収剤、帯・電防止剤、ブロッキング防止剤、滑削
、順科、無機または有機の充てん削、ゴムその他の少量
の&’Jマーなど通常ポリオレフィンに添mされる物質
は添加することができる。 これらの添加物質の例とし”Cは、BHT、シェル社ア
イオノツクス3ろU、グリッドリンチ社製グツドジイト
ろ114、チバガイギー社製イルガノックス1010.
1076テヌビン327、三共製薬社!Ab8770.
LS622、DMTP、 DLTP、スデアリン帥カル
シウム、ハイドロタルサイト、塩基性炭酸マグネシウム
、エルカ酸アミド、オレイン酸アミド、チタンホワイト
、炭酸カルシウム、カーボンブラック、タルク、スナレ
ンープタジェンラバー、エチレン酢ビ共重合体、商工法
ポリエチレン、エチレン−70ロビレンゴムポリフロピ
レン等があdられる。 つきに実施例を)〉げて本発明の詳細な説明するが、こ
れらの実施例は本発明をなんら制限するものではない。 (固体触媒への合成) オートクレーブ内部の酸素と水分を乾燥♀素によって除
去したのち、トリクロルシラン−3、5mo l/lの
ヘキザン浴D 1.6 lおよびヘキサン1.21を仕
込み、70’Cに昇温した。次にAtO,t5Mg(n
”Ll)]、75(” ”u)0.7 (金属e度
3.9 mol / lなるオクタン溶液) 0.45
lとヘキサン0.35 lを70°Cで1時間かけて
導入した。 史にTiC,−0,7gを含む−・キサン0.6 lを
導入し70’Oで1時間反応を行なった。生成した不活
性固体を触媒Aとする。触媒A中のチタン(T1)含+
r蝋を測定したところ0.5重ft係であった。 なお、 ”−0,15”g(n−Bu)1,7.(O
n−13u)0.7の製造は特開昭57−5709号に
よった。 (固体触媒Bの合成) Aと同様にしてA4n、1+g(n−Bu)0.y5(
On Bu)0.74 Q Q mmol とトリク
ロルシラン400 mmol と三基化バナジル8.
8 mmol 、四塩化チタン12mmo1により合
成を行ム、つた。触媒B中のバナジウム(VI Vとチ
タン(T1)の合計含有量は2.0係であった。 〔固体触媒Cの合成〕 2個の滴下ロートを取り付けた容量50 o miのフ
ラスコの内部の酸素と水分を乾燥クラ素置換によって!
去し、160++uのへキサンを加え一10℃に冷却し
た。次にAt”g 5.[+ (+1−04H9)14
.5(c++1−C4HQ)0.0の組成の有機マグネ
シウム・アルミニウム化合物を有機マグネシウム成分と
して4 Q mmol を含有するヘプタン溶液8Q
mtとn−ブトキシチタントリクロライド(S Om
mol を含有するヘキサン溶液8Q rnlを各々
の滴Fロートに秤取し、−10°Cで攪拌FT・C両成
分な同時に1時間かけて滴下し、さらにこの温度でろ時
間熟成反応させた。生成した炭化水素不溶性固体を単離
し、n−へキサンで洗浄し、乾燥し、11.2gの固体
生成物を得た。T1のき一有敗は21亜量係であった。 なおA”f’= 5.e (n−C4HQ ) 14.
5・(OTs−C4rL g )0.4は特開昭56=
47409の実励汐111に従°りて合成した。 (同体触媒りの合成) AzlQ*(021(531,5(n04k(g)6(
O8iH・CH3・02■(、)1.5 の組成を有
する有機゛マグネシウム・アルミニウム化合物を有機マ
グネシウム成分として40 mmol を含有するヘ
ラ0タン溶液80m1と四項化チタン4 Q mmol
を含有するヘプタン溶液801ffを、各各の滴下
ロートに秤取し、16QmA’のへキサンが入った容量
500 mAの窒素置換されたフラスコに0℃で攪拌下
に両成分を同時に1時間かけて滴下し、さらにこの温度
でろ時間熟成反応させた。生成物を1過し、ヘプタンで
洗浄し、固体生成物を得た。続いてこの固体反応生成物
を含有するオクタンスラリー100meに組成””3−
5 (On ’4H9)0.5ノチタン化合物300
mmol を加え、160°Cにて3時間反応せしめ
12.2 !1の固体触媒CD’]を得た。T1 の
含有量は19.8重量%であった。上記有機マグネシウ
ム・アルミニウム化合物は特開56−59806の実施
例に従って合成した。 実施例1〜7.比較例1〜4 1001の容量を有する攪拌器付重合器に、固体触媒へ
を1.Q jJ / Hr 、濃度0゜1 mmol
/ lのトリエチルミニラムのシクロヘキサン溶液ヲ2
00 l/Hr()リエチルアルミニウム20 mmo
l / Hr)、エチレンを25に9/Hr、水素を
1 kg / Hrそれぞれ連続的に供給し1重合器度
200°C1圧力80に9/crrL2 で重合を行
った。エチレンの重合転化率は約80%、ポリエチレン
の生成量は約20に&/Hr であツタ。 失活剤はシクロヘキサンの2 wt4の溶液又はスラリ
ー溶液にして、反応混合物が重合器を出た後に連続的に
加えた。失活させた反応混合物は、熱交換器によりいっ
たん250°Cまで加熱し、その後ステンレス製ニード
ルパルプを用いて、圧力1に9/CrrL2 まで下
げて、これを分離器に導入した。 分離器上部より、ガス状の未反応エチレンやシクロヘキ
サンを連続的に回収し、分離器底部より室温まで冷却さ
れたポリマーのシクロヘキサンスラリーを連続的に抜き
出した。ポリマー・スラリーは遠心分離器でポリマーと
シクロヘキサンと分離した後、ベント型押出機にフィー
ドし、ペレット化した。得られたペレットは粉砕し、真
空乾燥し揮発分を完全に除去した後、& IJママ−基
本特性を測定した。 又重合開始し、重合が安定したところで1分離器及び遠
心分離器から回収したエチレンとシクロヘキサンを蒸留
精製することなく、再び重合に使用する連続的な循環使
用を開始し、これを5時間連続に行った。回収したエチ
レンとシクロヘキサンでは不足する分については、フレ
ッシュなものを必要★メイクアップした。 1合開始後の重合安定時及びそれから4時間後の、固体
触媒Aのプロダクテイビイテイ(固体触媒1g当りのポ
リマー生成量(g)>を測定した。 これにより、失活剤がエチレン、シクロヘキサンの循環
使用にどの程度悪影響を及ぼすかが判定できる。 又、重合安定時と4時間後のポリエチレンの密度を測定
した。#i11反応により、ブテン−1が生成すると密
度か低−トするので、密度の変化よりブテン−1の副生
の程度が判定できる。7糊の失活剤のテスト結果を第1
表に示す。 第1表の結果から明かなように、失活剤を使用しないと
(比較例1)低重合体の生成量が増加し、分子量分布(
MW/MN)が広くなり、重合開始後た。 又、メタノールを失活剤として用いると(比較例2)、
重合安定時は正常な特性を有する重合体が得られるが、
未反応エチレンと溶媒シクロヘキサンの循環を開始する
と、活性が急激に低ドし、循環使用4時間後には、全く
重合か停止してしまった。 一方本発明のアルコキシチタン化合物を失活剤として用
いた場合(実施例1〜7)は、分子量分布のシャープで
カラー良好なポリマーが得られ、又未反応エチレンと溶
媒シクロヘキサンの循環使用後も、密度とプロダクテイ
ビイテイの低下は認められなかった。又失活剤が少ない
と(比較例31分子量分布か広くなり、失活剤か多いと
、レジンのカラーが悪くなる。 実施例8 100dの容量を有する攪拌器付重合器に、固体触媒へ
を1.3g/Hr、a度Q、 1mmo1 / lのト
リエチルアルミニウムのシクロヘキサン溶液を2001
/■(r (トリエチルアルミニウム20 In1lO
1/ Hr )、エチレンを20kg/Hr−ブテン−
1を10kl?/Hr それぞれ連続的に供給し。 重合温度200’C1圧力80に9/CIrL2 で
重合を行った。 エチレンの重合転化率は約85憾、エチレン−ブテン−
1共重合体の生成量は約18kl?/ i(r であ
った。重合した反応混合物の処理は実施例1と同様に行
った。 得られた結果を第2表に示す。 実施例9 ブテン−1のかわりにオクテン−1を12kg/Hr
を供給すること以外は実施例Bと同様にして、エチレ
ン−オクテン−1共重合体を得た。得られた結果を第2
表に示す。 実施例10 固体触媒へのかわりに、固体触媒Bを使用すること以外
は実施例1と同様に重合して、ポリエチレンを得た。得
られた結果を第2表に示す。 実施例11 固体触媒へのかわりに、固体触媒Cを使用すること以外
は実施例8と同様に重合して、エチレン−ブテン−1共
重合体を得た。得られた結果を第2表に示す。 実施例12 固体触媒Aのかわりに、固体触媒りを使用すること以外
は実施例9と同様に重合して、エチレン−オクテン−1
共重合体を得た。得られた結果を第2表に示す。 実施例1ろ 内容績21の攪拌機付オートクレーブを用いて、エチレ
ンの重合を行った。重合圧力1,200KLl/Crn
2、反応温度220°Gで、エチレンを4 Q kg/
Hr、固体触媒〔八〕を0.15.j9/Hr−トリエ
チルアルミニウムムを3.0 mmol /’ Hr
の供給速度でそれぞれ反応器へ供給した。ポリエチレ
ンの生成量はろ=8 kg / Hr であった。失
活剤を、平均沸点150°Cのミネラル・オイルに混合
した液の形で、反応混合物が重合器を出た後に連続的に
加えた。 失活させた反応混合物は、250 kg /cm2rt
c保たれた中圧分離器と圧力10kgに保たれた低圧分
離器をシリーズに連結した分離系に導き、未反応エチレ
ンとポリマーを分離した。重合安定時及び未反応エチレ
ン循環使用4時間後に得られたポリエチレンの特性を第
2表に示す。 比較例5 失活剤を使用しないこと以外は実施例13と同様にして
ポリエチレンを得た。得られたポリエチレンの特性を第
2表に示す。 実施例14 内径5朋、長さ40mの管状反応器を用いて圧力100
0kl?/crIL2 + 温度260°Cで行った
。エチレンを16に9 / Hr 、ブテン−124k
g/ Hr、固体触媒[B1を0.15g/Hr −
トリエチルアルミニウムろ、Ommol / Hl−の
供給速度でそれぞれ反応器へ供給した。ポリエチレンの
生成量は3.5 kg / Hr であった。失活剤
の添加以降の工程は実施例1ろと同じ方法で行った。得
られた結果を第2表に示す。 なお、実施例で用いられている用語の意味は下記の通り
である。 +i+ix工: メルト・インデックスを表わし。 AsTv D −1238にしたがい、温度190℃、
荷重2.16kl?の条件子で測定した、 (2) 密度: JIS K −6760K l、た
かって測定17た。 (31”/MN : ウニ)r−タース社GPC−15
00テ(tlll定した。 (4)分子量5.000以下の割合:ウォーターズ社U
PC−1500で測定した。 (5) レジ/・カラー:カラーマノーン社製色差計
により)(untB のL値、b値を測定した。 〕大−1−弓も、() 手続補正書(自発) 昭和58年1り月′2日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第 17828
4 号2、発明の名称 エチレン系重合体を製造する方法 a 補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号明 細
乳 1、発明の名称 エチレン系重合体を製造する方法 2、特許請求の範囲 1、 不活性炭化水素溶媒の存在下又は不存在下におい
て、遷移金属化合物と有機金属化合物を含む配位止金触
媒を用いて、エチレン又(よエチレンと炭素数3ないし
18のα−オレフィンの混合物を、平均垂合rhita
o℃以上の条件で亀合さぜること、得られた重合体混合
物に失活剤として、一般式1’1(OR)4またはTi
(OR)3(式中Rは炭素数1〜20 O炭化水素基
を表わす。)で表わされるアルコキシチタン化合物を添
加することにより該触媒を不ン′占性化すること、得ら
れた重合体混合物より、未反応のモノマー類を分離する
ことを特徴とするエチレン系重合体を製造する方法 2、失活剤の量が、遷移金属化合物と南Ix金組化合物
の合計モル数1ミリモル当り、0.4〜8ミリモルであ
ることを特徴とする特許解J求の範囲第1項記載のエチ
レン系重合体を製造する力ぬ3、発明の詳細な説明 本発明は、ポリエチレン及びエチレン〜α−オレフイン
共重合体の製造法に関し、特にエチレンとα−オレフィ
ン類の重合(C使用される配位重合触媒の不活性化に関
する。 配位重合触媒によって重合きれたポリエチレン及びエチ
レン−α−オレフィン共重合体は、通常0.850〜0
.975り/crn3の+j」広い密歴の範囲を有し、
ψ1jえはフィルム、中空成形品、繊維、押出成形品等
、多種多様な用途に大量に使用されている。 エチレンあるいはエチレ°ンとα−オレフィンの混合物
を重合する触媒としては、配位重合触媒が公知である。 配位重合触媒には、チタンやバナジウムの化合物に代表
される周期律表の■−■族に属する遷移金属化合物と、
有機アルミニウム化合物等の有機金属化合物が、主要構
成成分として含まれる。 エチレンやエチレンとα−オレフィンの混合物の重合の
方法としては、種々のプロセスが知られているが重@温
度130℃以上の商温で重合する溶液型合法や溶媒を使
用し、ない高温畠圧重合法は、エチレンを断熱的に重合
させることが可能で、スラリー亀8法、気相型合法と異
なり鍬8i熱の除去にエネルギーを心安としないことか
ら潰れた鳴エネルギープロセスである。 近年1.gIJ′1′!i性の配位連合触媒が開発され
、乗合体中の触媒残渣葡アルコールやカセイソーダで抽
出あるい(・よ中和除去しなくとも、菫付庫中の触媒残
渣の量がイきめて少なく、乗合体のカラーや熱安安性が
、触媒除去を・施した従来の重合体に比べてそん色のな
いものが得られている。融媒除去プロセスがあると、回
収したN曾浴媒や未反応モノマー類がアルコール等の慣
性化合1勿と接触しているため、重合にそのまま便用す
ることは不可能で、精製工程でこれら極性化合物を分離
する必要がある。−力、尚活性触媒を用いた場合には、
アルコール吟の極性比けj吻を便用しないため、諏合浴
媒や未反応モノマー類の一部又は全損r全く梢委しない
か又は、極< l′I#J隼な享青裂工・陣、たとえは
モレギュラーシーツを通すことで処理するたけて再使用
がbJ能であり、蒸留精製に心安とされる膨大なX f
−A 等のエネルギーを節約することが可1しとなる
。 しかl−ながら、触媒除去工程を省略すると、触媒が不
活性化しない−ため、重合器を出た後での重合、いわゆ
る後重合が生じる。後重合は一般に重合温度が11(介
器内の平均温度より・高いため、好ましくない低分子量
ワックス、グリース、エチレンオリゴマーの生成の原因
となる。ブテン−1ヘキセン−1等のオリゴマーは、エ
チレンのホモ重合体製造時、密度の低下を引き起す。 又、高温筒用法では、エチレンの取合転1ヒ率が10〜
30%と低いため、触媒が不活性化していないと重合器
を出た反応混合物中に多量の未反応モノマーが存在し、
これがTh付し、反応がコントロールされてい々いだめ
、暴走反応を引き起すという大きな危険性をはらんでい
る。 触媒の不活性化に、アルコールのような従来の旧触媒の
除去に使用されていた化合物を失活剤として使用すると
、アルコールは揮発性である久め、未反応モノマー類や
溶媒とともに重合体溶液から蒸発し1、モノマー類や鴎
媒を汚染し、結局モノマー類や溶媒の精製が必要となる
。 本発明者らは、それ1牙が揮発性でなく、し力・も触媒
と反応した後にも亜曾糸に恋旙響を与える揮発性の反応
生成物を生じず、回収モノマー類や溶媒の汚染の恐れの
ない失活剤の開発について鋭意努力を続けた結果、本発
明に到達した。もちろん、失活剤は重合体中に残るため
、重合体の性質たとえば色熱安定性に悪影響を及ぼして
はならないことは言うまでもない。 すなわち、本発明Vよ、不活性炭化水素心媒の存在下又
は不存在下に訃いて、遷移′金属化合物と上様金属化合
物を含む配位重合触媒を用いて、エチレン又はエチレン
と炭素数3ないし18のα−オレフィンの混合物な、平
均重合器wh i 30℃以上の条件で11合させるこ
と、得られた重合体混合物に、失活剤として、一般式T
i (OR)4 ’j 、たはTi(OR)3(式中R
は炭素数1〜20の炭化水素基を表わす。)で表わされ
るアルコキシチタン化合物を、不活性灰化水素の溶液状
態又は懸淳)状態の形で、あるいは純粋な固体又は溶融
状態などで添加することにより該触媒を不活性化するこ
と、得られた重合体混合物より、未反応の七ツマー類あ
るいは未反応モノマー類と不活性炭化水素溶媒の右在下
lj合を行った場付Qまぞの溶媒とを分離し7、前記失
活剤及び前記失活剤と前記触媒の反応生成物を含肩する
■(合体を得ることk %家とするエチレン系重合体全
製造する刃状に係るものである。 本発明に便用場れる配位乗合触媒には、遷移金属化合物
と廟機金國化合物が主壁構成成分として6゛止れる。匈
移金耗化付物としては、たとえば)・ロゲン比チタン、
ハロゲン化ノζナシウド、パテ′ノウムオギゾハジイド
などのような第■〜■族の遷移金緘ハロゲン比′吻が使
用される。有機金属化合1勿としでは、アルキルアルミ
ニウム ルミニウムクロライP等のような重機アルミニウム化合
物あるいはアルキルアルミニウムーマグネ’i r:y
ムs体、アルキルアルコキシアルミニウムーマグネシ
ウム錯体などの有機アルミニウムーマグネシウム錯体等
が使用される。 本発明に使用される配位M合触媒は、充分賜活性で、触
媒の除去の不安なもので々ければならず、又本発明の失
活剤と急速に反応しで、不活性化するものでなければな
らない。こtしらの散求に@致する本発明に使用される
好ましい触媒の一例としては、特開昭56−47409
及び特開昭56−59806忙示きれる有機マグネシウ
ム化合物とチタン化合物又はパナ,)ラム化合物を反応
きせて得られる固体反応生成物と、南磯アルミニウム化
合物からなる触媒がある。 すなわち、l特開昭56−47409では、囚(1)一
般式M訳g 、R,IpR,29X’, X2S (式
中MはA7。 Zn,B,Be,Liであり、βは1以上の数、α。 r’+Q+’+sは0寸たは0より大きい数であり、p
+ q −) r 十s = mα+2β 、0≦(
r+S)/( α+β)≦1.0の関係を有I,、m
はMの原子価、R’,R2は1川−でも異なりていても
良い炭素原子数1〜200かミ化水素基、Xl,Xlは
同一または異なる基で、水X i子、OR3, OS
irL’R5T1.’, NR’R8. 81(、9な
る栽を示し、II3, 11.’, R’, R.”は
炭素原子数1〜20の炭fに水素!l−をあられし、H
,4,B5, 116は水素原子または炭素J東子数1
〜20の炭化水素基をあられす)で示される炭f1.水
素溶媒に回者の有機マグネシウム成分と、(II)式T
i(OR”)。・X4−1(式中BIGは炭素原子透ダ
1〜20の炭化水素基であり、Xはハロゲン0≦=n≦
3である〕のチタン化合物を、(1)の有機マグネシウ
ム成分に対して(11)のチタン化合物をモル比1.1
〜4.0で反応せしめて得られる固体反応生成物と (131 有機アルミニウム化合物 から成る触媒が開示されている。 父、特開昭56−59806には、 囚 (1)一般式MαM.βILLpR”、 XIrX
−(式中MはAt。 Zn,rJ,13e,Liであ一す、βは1以上の数、
α。 p,q,r,8は0または0より大きい数であり、p
+ q + r + s = mα+2β,0く(r+
s)/(α+β)≦1、0の関係を有し、m.はMの原
子価、R1,B2は同一でも異々つでいても艮い炭素原
子数1〜20の炭化水素基、xl.)(2は同一または
異なる基で、水素原子、OR’, OSiR’R,5R
.’, NR’TN, 8’R’なる基を示し、tt.
a, It.’, It’, R.9は炭素原子数1〜
20の炭化水素基をあられし、IL’, H.5, l
(、’は水素原子または炭素原子数1〜2oの炭化水素
基をあられす)で示される炭化水素酊媒に重重の/i−
1焦マグネシウム成分、(11)少くとも1個のハロゲ
ン原子を含有するチタン化合′吻との固体反応化/A物
を、(Ili)一般式TiXa(OnlO)4−a,
VOXb(OR”)3−1,およびVXc (OIL”
)4 、 (式中Xはハロゲン原子、11.10は炭素
原子数1〜20の炭化水素基をあられし、aは1〜4、
bは1〜3、Cは1〜4の数テアル)で示されるチタン
およびバナジウム化合物から選ばitだ少くとも1種の
化合物とを反応させることにより34+もれる固体触媒
と、 (13)有椋アルミニウム化合物、 から成る触媒が開示Δれている。 本発明に使用される好ましい1t・1(媒の他の一例と
しては、特開昭56−26905 、 28206 、
32504 、 45910。 47408 、 59805及び特開昭57−1600
5に記載の触媒があげられる。 その−例は、(11一般式MaMg R.”pR2,
XIrX2, D t (式中N4Fi周期律表第1族
〜第■族の金属原子、α。 rllQlrは0捷プとは0以上、SはOより大きく1
以下、tけO又け0より大きい数で、p+q−)r十s
=mα+2 、0<(r+s )/(α+1)≦1.0
.s≦tの関係を有し、In t、i Mの1h℃子価
、BI、R,2iよ同一でも異なってもよい炭素原子数
1〜20の炭化水素基、X身ま水Alネ子もしくは酸素
、9禦または蝕黄原子を含有する陰性な基奮示し、Xl
はハロ・ゲン原子、】)は電子供与性有機化合物を表わ
す)で示される炭化水素温媒に可溶の有機マグネシウム
化合物1よび(IIl jM化水素、有機ハロゲン化物
、ホウ素、アルミニウム、ケイ嶌、ゲルマニウム、スズ
、鉛、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、亜鉛、カド
ミウム、水銀のハロゲン化物より選ばhた1種もしくは
2f’il、Lソ、上の混合1勿、の反応物に、(ii
i)チタン化合物まだは/および・ぞす・ジウム化合物
を接触させて成る触媒成分〔A〕及び有機金属化合物C
B’lからなる触媒である。 他の一例は、下記成分(Alと有機金ト化合物〔t3〕
からなる触媒である。 成分(A)下記に示す(3)の存在下(4)と(5)全
反応させて成る同体削:媒 (1) 一般式M(1Mg R’p X’q ・D
r (式中へ1は同、1tJJ律表@I族〜第81娘の
金属原子、α+p+Q+rは0以上の数で、p4−q=
mrz+2. o≦q/(α+1)〈2の関係分有し、
nlはMの原子価、R′は炭素原子数1〜20個の炭化
水素基の1種もしくは2種り、上の混合l吻、X′は水
素原子もしくは酸素、9素またtifl和、黄原子を含
有する陰性な基の1種もしくけ2神1試上の混合物、■
−)は電子供与性有機化合物を表わす)で示されるイJ
機マグネシウム化合物 (2) ホウ素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、リン
、アンチモン、ビスマス、唾鉛のハロゲン化9勿まだは
塩化水素より選ばれた1棟もしくは2種以上の混合物 (3)(1)および(2)の反応による固体成分(4)
有機金床、化合物 (5)下記(a)〜(d)のいずれかの遷移金稿化合物
(al チタン化冶物、(b) バナジウム化合物
、(c) チタン化合物およびバナジウム化合物、(
d) チタン化合物およびジルコニウム化合物他の−
v/11は、(1)一般式1yiaM gβn tpR
% X’、 Xl、 D t(式中λ、f 1.f、
l〜E+1律表第1帳表第1極〜第■族子、α+1’+
Q+r+Sl’ま0またeま0以、上の数、βはOより
大々る数で、p −+−Q +r 十s = mα+2
β、0≦(r−f−s )/(α十β)≦1.(+の関
係を有し、mはMの原子価、tは0虜だHoより大きい
t(であり、R,’ 、 14.”は同一でもゲ4なっ
てもよい炭素原子数1〜20の炭化水素基、Xl、Xl
は同一または異なる基で、水素原子もしくけ酸素、窒素
捷たは硫黄原子を含有する陰性な承を下し2、Dは電子
供与性イイ機化合物を表わす)で示される炭1ヒ水素溶
媒に可溶の有機マグネシウム化合物および(i)塩化水
素、有機ハロゲン化シ1勿、ホウ素、アルミニウム・、
ケイ素、ゲルマニウム、スズ、鉛、リン、ヒ素、°アン
チモン、ビスマス、屯鉛、カドミウム、水銀のハロゲン
化物よシ選ばれた1種も1. <は2種以上の混合物、
の反応物に、 (ti11チタン化合物または/および
・々ナジウム化合C吻を接触させてなる触媒成分〔A〕
および有機金属化合物口3〕からなる触媒である。 本発明に使用されるα−オレフィンとしては、炭素数が
3から18のものであって、f9+jえば、ゾロピレン
、ブテン−1,ロンテン−11ヘキセン−154−メチ
ルベンテン−1、ヘゾテン−1、オクテン−1、ノネン
−1,デセン−1等であり、単独でも混合物としても使
用可Hヒである。 本発明に使用ざオしろ重合方法eJ1、車台視度130
℃以との高温の条件で行うもので、代表的なものとして
は、不活性炭化水素輪媒の存在下、13Q’〜300℃
の班合温展、10〜500気圧の重金圧力でエチレン又
はエチレンとα−オレフィンの混8物の重合を行う溶液
型骨法、従来のラジカルI(を合の低密度ポリエチレン
プラントにラジカル触媒のかわ9にチーグラー型触媒ケ
惧艙11.で、エチレンあるいはエチレンとα−オレフ
ィンの混合物ヲ130゜〜300℃の重台温度、200
〜3,000気圧の重合1に力で」合する高温高圧重合
法がある。 浴液1合法に使用される不活性膨比水素溶媒としては、
ブタン、ペンタン、ヘキサ7、シクロヘキザン、ヘプタ
ン、オクタン、イソオクタン、ノナン、デカン、ドデカ
ン等が挙げられる。これらは、単独でも又混合物と1〜
でも使用可能である。 溶液重合法のlt体的−例としては、(、;、T、EI
stonの1975年1・2.Q28日付カナダ特許第
980498号に記載のプロセスがある。 1同温高圧重合法としては、メートクレープ反応器を使
用するオートクレーブ法、チューブラ−反応器を使用す
るチューブラ−法、あるいはオートクレーブとチュ ブ
ラー反応器を組み合せて重合する各種多段¥h倉法がち
′壕り、る。品温1司圧重合法の−1911としては、
BP’932,231 、 BP 1,205,635
。 USP 1.161.737的があげられろ。 1に合終r後、重合反応容器から出てくる反応混合物に
は、ポリマー、未反応モノマー類、一部が活性の状態の
寸まである配位111合触媒、および不活性炭fヒ水素
溶媒を1吏用した時は不活性炭化水素溶媒が含まれてい
る。後重合を防+L L、触媒を不活性化するだめに、
失活剤を反応混合物と混合する。失活剤と反応混合物を
混合する場所としては、重合器とポリマー分離器の中間
の減圧)ζルブの前後のどちらでもよい。混合する方法
としては、単に二つの配管の流れを合流混合してもよい
し、スタティックミキサーやインラインミキサー等のン
iモ合器で混合する方法等、触媒と失活剤が迅速に接触
するものであればいずれの方法でもか才わない。 添加される失活剤の量は、触媒を確実に不活性化させる
のに充分な油でなければならない。かかる触媒の不活性
化は、触媒の構成成分、すなわち遷移金属化合物と有機
合端化合物のうちの少くとも1種を不活性化することに
よシ行われる。しかしながら、好寸しくは、失活剤の鰯
は、両方の触媒の構成成分と反応するのに充分な祉を用
いることが好ブしい。 本発明に用いられる失活剤の+6は、遷移金属化合物と
有機金栖化合物の合計モルlミリモル当り、失活剤が0
、4〜8ミリモルの範囲にある。0.4ミリモル以下
では失活が十分でなく、又8ミリモル以上ではポリマー
中に残る失活剤あるいは失活剤と触媒の反応器[反物が
ポリマーの性能に悪い影響を及ぼす。 本発明に1史用きれるアルコキシチタン化合1勿として
は、テトラメトキシチタン、テトラフェノキシチタン、
テトラn−プロポキシチタン、テトライソプロポキシチ
タン、テトラ−n−ブトキシチタン、テトライソブトキ
シチタン、テトラ5ec−ブトキシチタン、テトラte
rt−シトキシチタン、テトラn−アセキシチタン、テ
トラローヘキソキシチタン、テトラn−へブトキシチタ
ン、テトラn−オクトキシチタン、テトラシクロペント
キシチタン、テトラシクロへキソキレチタン、テトラフ
ェノキシチタン、テトラl−ナフトキシチタン、テトラ
2−ナフトキシチタン、トリエトキシチタン、トリn−
プロポキンチタン、トリn−ブトキシチタン等が挙けら
れ、これらは1種または2種以上の組合せを使用してさ
しつかえない。寸だ、これらの中でも、熱安定性にすぐ
れた、テトラメトキシチタン、テトラn−シトキシチタ
ン、テトラn−アセキシチタン、テトラシクロペントキ
シチタン、テトラシクロヘキソキシチタン、テトラフェ
ノキ7チタン、テトラ1−ナフトキシチタン、テトラ2
−ナフトキシチタンがとくンこ好捷しい。 失活剤は、不活性炭化)に素溶lQに俗解又は冷1ζ2
・させて、あるいは純粋な液体又は耐融状態で反応混合
物に添加される。不活性炭化水素溶媒を便用する場合に
は、117合溶媒と同一のものでタンることが好1し、
い。もし異なる場合にe」、月1合的媒cb循環便用に
なんら悪影響る:及はさなU)ものでなrj−れ器で、
揮発性のモノマー類あるいは不活性炭化水素溶媒とポリ
マーが分^IIされる。揮発性物質はフjス状聾でポリ
マー分離器より回収婆れる。失活剤及び失活剤と触媒の
反応生成物は、・秋すマー分離器でシよ、ガス化せず、
ポリマー中に残る。得らノtだポリマーは酸化防止剤又
必鷺に応じて触媒Q)中和剤が添加され、最終的には押
出機によりベレット化される。 本発明の失活剤を用いることにより、(1)触媒は不活
性化され、重合反応はずみやかにイ・ソ・止ざfする。 これにより、ポリマー分離器での未反応モノマーのコン
トロールされない暴走重合反JFiが防上され、又後1
(合による低分子mlポリ“マー(ワックス、グリース
等)の生成が抑制される。(2)好1ドアくない副反応
、たとえばエチレンの2隼化によるゾテンー1の生成が
抑制づれる。(ブテン−1が生成すルト、エチレンのホ
モ軍付体の密度7′パ低下する。)(3)反応混合物か
ら回収ネれだモノマー類及び不活性炭(ヒフに朱溶媒を
精製工程なし、あるいはN)単なオ6製工程を通すこと
により再循環使用が可能となる。(4)ポリマー中に残
る失活剤あるいは失活剤と触媒の反lへ生成物は、ポリ
マーの特性に惑影響を及ぼすこと々く、カラー、熱安定
性の優れたポリマーがイjすられる。 本発明のエヂレン共畢9合体には、勿論、1匂、常の安
定剤、紫外線吸収剤、蛍11L防止剤、ブロッキング防
止剤、滑剤、がハ料、無枠まだは有機の充てん剤、ゴム
その他の少魁のポリマ・−々と通常ポリオレフィンに除
却される物質は添加することができる。 これらのkIモ加物質の例として−・ま、13 HT
、シェル社アイオノツクス330、グリッドリッチ社製
グツ12ライト3114、チノ々ガイギー社製イルガノ
ックス1、010.1076、チヌビン327、三共調
薬社芥′IL8?70、LS622、D〜I T P
、D L T P % ステアリ71’;4jカルシ
ウム、ハ・イドロタルザイト、塩へ性炭酸マグネ7つl
l、エルカ酸アミド°、オし/イン喉アミP、チタンホ
ワイト、炭r歳カル/ウム、カーダニ/ブラック、タル
ク、スヂレンーブタ、ノニンラバー、エチレン<Hih
ビニ!1.:弓1合体、高庄法ポリエチレン、エヂレン
ープロピレンゴノ1、ポリゾロピレン等があけられる。 っき6て実ノイli1々11をあけて本発明の方法を説
明するが、とh t、の実施例VJ本発明勿乃んら制]
21(するイ)のではない。 (同体触媒Aの・kF反) オートクレーブ内部の酸素と水分全乾燥窒素によって除
去したのち、トリクロルシラン、0.5n+ol/lの
ヘキサン溶1rffi1.6tおLびヘキサン1.2t
を仕込み、70℃に昇温し/こ。次にAムj5 M g
(n−Bu)1.71(On −rl u )n 、y
(金鴇濃度0.9mol/lなるオクタン溶液)o、
45/:とヘキサン0.357.を70℃で1時間かけ
て導入した。 央に”I’1fj7!40.7 f S−、含むヘキサ
ン0.6tを導入1〜70℃で1時間反応を行なった。 生成した不活性固体を触媒Aとする。触媒A中のチタン
(Ti)含有イガを泪11定し/ヒところ0.5月i槍
%であった。 なお、Atn、15 Mg (n−Ru ’)1.75
(On −flu )n、7の製造は特開昭57−5
709号によった。 (固体触媒Bの合成) Aと同様にしてAtn、+sMg (n−Bu )1.
75 (On −Bu )、1.74 (l O+nm
n Iとトリクロルシラン400 nuno lと三
塩化)9ナジル8.8m+nol、四j為化チタン12
mmo Iにより合成を行なった。触媒B中の・ζす
、ジウム(V)とチタン(Ti)の合唱含有量は2.0
%であった。 (同体触t#、(3の自戒) 2個の滴下ロートを取り付けた容…X50IJmlのフ
ラスコの内部の酸素と、水分を緩燥付!素置換によって
除去し、l 601nlt7’)へキサンを加え−10
1:に冷ノ享した。次にAtMFZ5.s(n U4
H9)+4.s・(On−041g)。、。 の組成のHH>マグネシウム・アルミニウム化合物を有
機マグネシウム成分として4QmmOIを含有するヘプ
タン溶液80m1とn−ブトキシチタントリクロラーイ
l’ 60 mmo I全含有するヘギザン酊液80だ
eを各々の滴下ロートに秤取12、−1 +1 ℃で槽
拌下に両成分を同時に1時間かけてメメ11下し、虜ら
にこの温度で3時間熟成反応させた。生II凭I7た炭
rヒ水素不屑性固体を単離[7、rl−ヘキサンで洗浄
17、乾燥し1.11.2Iの固体生成物を得た。]゛
1の含有rH1kよ21市!rで!1チで2うった。な
おAIMgt、、B(n−C:4Ig)n、s・(On
0411g)(1,4は特開昭56−47409の
実施例1に従って合52L、7ζ。 (同体触媒1)の合成) パノーMg5(OtHs’)+、s(n(34Ig)6
rO8iH・ (Ul(3・ C:2115)1.、
(1)組成を有するイ4゛帰マグネシウム・アルミニ
ウム化合′拗を有機マグオシラム成分とじて40 mr
no lを含有するヘプタン溶液80 tnlと四環イ
ヒチタン40mrnolを含有するヘプタン溶液Som
eを、各々の滴下口−トに秤取し、160rnlのヘキ
ーリ゛ンが入ったh句5 o Omlの♀素置換された
フラスコに0℃で171!袢下に両成分を同時に1時間
かけて筋下17、さもにこの温度で311.f間熟成反
応させた。生成物を濾過し、ベプタンで洗浄し 111
1体生成物を得た。続いてこの同体反応生、成物金含有
するオクタンスラリー 100 m1KJJl成’r+
cz3.5(on−UiTIs)n、sのチpン化合物
300 mmn Iを加え、】30℃、にて3時間反応
ぜしめ12.2 ? (7,) li+、1体/g!l
i媒〔1)〕を得た。′1゛iの含有量ハ19.8Mf
t1%であった。上記有機マク゛ネシウム・アルミニウ
ムfヒせ物はl待開明56− !i 9806の実施例
に従って合成した。 実施例1〜7、比較例1〜4 1001の芥破をイJする攪拌器(す重合器に、固体触
媒Aをl 、Of/Hr、 譲i 0.1 mmol/
l)リエチルアルミニウムの7クロヘキサン溶液を20
0t/Hr()リエチルアルミニウム20mmol/H
r)、エチレンを25 Kf /Hr、、、水素をIK
ワ/ Hrそれぞれ連続的に供給し、重合器y1f20
0 ℃、圧力80 KLi/lyn” テ3i合を行っ
た。エチレンの重合器1ヒ率は約80%、ポリエチレン
の生成量は約20Kl/Jlrであった。 失活剤はシクロヘキサンの2wt%の溶液又はスラリ+
f4液にして、反応混合物が重合器を出た後に連線的
に加えた。失活路ぜた反応混合物は、熱交換器によりい
ったん250℃まで加熱し、その後ステンレス卿ニード
ル、Fルプを用いて、圧力1縁/ζm2まで下げて、こ
オLを分斥1f器(C導入した。分離器上部より、ガス
状の未反応エチレンやシクロヘキサンを連続的に回収し
、分離器底部より室温1で冷却されたポリマーのシクロ
ヘキサンスラリーを連続的に抜き出しだ。ポリマー・ス
ラリーは遠心分離器でポリマーとシクロヘキサンと分離
した後、ベント型押出機にフィーPL、ベレット化した
。旬らitだペレットは粉砕し、真空乾燥し揮発分を完
全に除去した後、ポリマーの基本特性音測定し/こ。 又11名・1・4始t、、重合が安定したところで、分
離器から回収しプヒエチレンとシクロヘキサンを蒸留精
製することなく、再び重合に使用する連続的な循環使用
を開始し、これを5時間連続に行った。 回収シたエチレンとシクロヘキサンでは不足する分につ
いては、フレノ2ユなものを必要惰メイクアップした。 組合開始後の重合安定時及びそれから4時間後の、固体
触媒へのノロダクテイビイテイ(固体触な9、lr当り
のポリマー生成量(7))を測定した。 これシてより、失活剤がエチレン、シクロヘキサンの循
環期]1」にどの程度恕影響を及はすかが判定できる。 又、重合安定時と4時間後のポリエチレンの密度を41
す定した。副反応により、ブテン−1が生成すると密瓜
が低下するので、密度の弯化よりブテン−】のMll生
の程暦が#’4J定できる。7種の失活剤のテスト結果
ケ組1表に示す。 第1表の結果から明かなように、失活剤を使用しないと
(比較例1)低重合体の生成相が増加し、分子ht分布
(MW/MN)が広くなり、循環使用4時間後のプロダ
クテイビイテイと密度が低下した。 又、メタノールを失活剤として用いると(比較例2)、
重合安定時は正常な特性を有する重合体が11$られる
が、未反応エチレンと溶媒シクロヘキサンの循環を開始
すると、活性が急激に低下し、循環使用4時間後には、
全く重合が停市してしまつだ。 一方本発明のアルコキシチタン11合物を失活剤として
用いた場合(実施例1〜7)は、分子量分布のンヤープ
でカラー良好な、+i′リマーがイ↓k ラJ+、又末
文16エチレンと溶媒シクロへキサンの循環使用後も、
密度とプロダクティピイティの低下は1志められなかっ
た。又失活剤が少ないと(比較例3)分子量分布が広く
なり、失活剤が多いと、レノンのカラーが悪くなる。 実施例8 100.1の容;号を有する撹;15器旬重合器に、固
体触媒Aを1.3 f/Dr、 974110.t m
rnol/lのトリエチルアルミニウムの7クロヘキサ
ン溶液を2 (l Ot/11r(トリエチルアルミニ
ウム20 mmn I / Hr )、エチレンを20
Kf−/ Ll r 、 ブテン−1を10h/l
(rそれぞれ連続的に供給し、重合温度2oo℃、圧力
8゜1(り/crn2で重合を行つブ乙。 エチレンの重合転化率は約85%、エチレン−ブテン−
1共重合体の生成量は約18に、Q/llrであった。 重合した反応混合物の処理は実施例1と同様に行った。 得られた結宋紮第2表に示す。 実Nu fり1」9 ブテン−1のかわりにオクテン−1を12 Kg 74
(rを供給することは外e」、実施例8と同様にして、
エチレン−オクテン−1共111合体を得た。得られた
結果を第2表に示す。 実権3’ll 10 固体触媒へのかわりに、固体触媒13を使用することり
、外は実施);・11と同様iCを重合[7て、ポリエ
チレンを得た。得られた結果を第2表に示す。 実施例11 固体触媒へのかわりに、固体触媒Cを使用すること以外
は実施fit 8と同様に重合して、エチレン−ブテン
−1共重合体を得た。11)られた結果を第2表に示す
。 実砲1シ1112 固体触媒式のかわりに、固体触媒りを使用すること以外
は実施例9と同様に重合して、エチレン−オクテン−1
共重合体を得た。得られた結果を第2表に示す。 実施例13 内容績2tの担拌楼付オートクレーブを用いて、エチレ
ンの重合を行った。重合圧力1.200 Ky/11n
”、反応m f!lU220℃で、エチレンを4 (l
K9/ tl r、固体触媒〔A〕を0−15 ?
/Ji r % )リエチルアルミニウムを3 、0
mmo l / Ilrの供給速度でそれぞれ反応ンS
へ供ねした。ポリエチレンの生成量は3.8に9/fi
rでめった。失活剤を、平均S点150℃のミネラル・
オイルに混合した液の形で、反応混合6)りが重合器を
出た後に連続的に加えた。失活させた反応混合物(・、
1.2501りf’ /m’に保たれた中圧分離器と圧
力10F、ylcが2に保たれた低圧分離器ケノリーズ
に連結した分離系に導き、未反応エチレンとボリマーケ
分離した。y(Y合女定n、3及び未反応エチレン循環
使用4時間後に得らハ、たポリエチレンのt苛性をシ、
2表に示す。 比較例5 失活剤を使用しないこと[以外は実施例13と同様にし
てポリエチレンを得だ。得られたポリエチレンの特性を
第2表に示す。 実)萌Vリ l 4 内径5咽、長ζ40r?の管状反応器を用いて圧力10
fl O1(q7’cTI+2、t”r Vl 26
0℃で行った。エチレンを16 Kf / Ll r、
ゾテンー1 24Kg/Ilr、固体触媒(Blを0.
15り/[1r、トリエチルアルミニウム3.Ornm
ol/■■rの供給速度でそれぞれ反応器へ供給した。 ボリゴーチレンの生成−)″は3.51Cg/Ilrで
あった。失活剤の添加以降の工程は実yi!IN t
aと同じ方法で行−〕だ。イ11らゴした結果を第2表
に示す。 なお、実1nu fallで用いられている用語の意味
は下記の、由りである。 (1)j\1工:メルト・インデックス全ν指つし、A
STMll−1238にしたがい、温度190℃、荷重
2.16にりの一ηVド下で測定した。 (2)密[: J18 K−6760にしたがって測定
した。 (3) NiW/MN :ウォーターズ社GPO−1
50cで測定した。 (4)分子4i−5,ooo以下の割合:ウォーターズ
社(IP(、) 150 Uで測定した。 (5) レジン・カラー:カラーマシーン社製色差u
1゛によりTIUnterのLllli、b値を測定し
た。 以下9?″1−3
2種以上の混合物、の反応物に、fm+チタン化合物ま
たは/およびバナジウム化合物を接触させて成る触媒成
分[A1及び有機金属化合物CBIからなる触媒である
。 他の一例は、下記成分[A’lと有機金属化合物CB]
からなる触媒である。 成分〔A〕 下記に示す(3)の存在下(4)と(5)
を反応させて成る固体触媒 (11一般式M、MgR戸にイーD、 (式中Mは周
期律表第■族〜第■族の金属原子、 23− α+ p+ (1+ rは0以上の数で、p十q二mα
+2、O< q / (2の関−(α+1) 係を有し、mはMの原子価、H′は炭素原子数1〜20
個の炭化水素基の1種 もしくは2種以上の混合物、X′は水素原子もしくは酸
素、窒素または硫黄原 子を含有する陰性な基の1種もしくは 2種以上の混合物、Dは電子供与性有 機化合物を表わす)で示される有機マ グネシウム化合物 (2) ホウ素、ケイ素、ケゞルマニウム、スズ、リ
ン、アンチモン、ビスマス、亜 鉛のハロゲン化物または塩化水素より 選ばれた1種もしくは2a1以上の混合物 (31(11および(2)の反応による固体成分(4)
有機金縮化合物 (5) ド記(at〜(diのいづれかの遷移金属化
合物 (at チタン化合物、(b) バナジウム化合物
、(C1チタン化合物およびバナジウム化合物、(dl
チタン化合物およびジルコニウム化合物 他の一例は、(1)一般式M(iM gβRるR、p’
X:Dt(式中Mは周期律表第1族〜第■族の金属原子
、α、p、q、r、eは0または0以上の数、βはOよ
り犬なる数で、p + q + r + s二mα+2
β、の原子価、tはOまたはOより大きい数であり、R
1,R2は同一でも異なってもよい炭素原子数1〜20
の炭化水素基、Xl、X2は同一または異なる基で、水
素原子もしくは酸素、窒素または硫黄原子を3”有する
陰性な基を示し、Dは亀子供与性有機化合物を表わす)
で示される炭化水素溶媒に可溶の有機マグネシウム化合
物および(11)塩化水素、有機ハロゲン化物、ホウ素
、アルミニウム、ケイ素、ケゞルマニウム、スス、 鉛
、IJン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、亜鉛、カドミ
ウム、水銀のハロゲン化物より選ばれた1種もしくは2
種以上の混合物、の反応物に、(llilチタン化合物
または/およびバナジウム化合物を接触させてなる触媒
成分〔八〕および有機金属化合物〔B〕からなる触媒で
ある。 本発明に使用されるα−オレフィンとしては、炭素数が
3から18のものであって、例えは、フ0ロビレン、ブ
テン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1,4−メチルペ
ンテン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、ノナン−1
,デセン−1等であり、単独としても混合物としても使
用可能である。 本発明に使用される重合方法は、重合温度160℃以上
の高温の条件で行うもので、代表的なものとしては、不
活性炭化水素溶媒の存在1゜130〜600°Cの重合
温度、10〜500気圧の重合圧力でエチレン又はエチ
レンとα−オレフィンの混合物の重合を行う溶液重合法
、従来のラジカル重合の低密度ポリエチレンプラントに
ラジカル触媒のかわりにチーグラー型触媒を供給して、
エチレンあるいはエチレンとα−オレフィンの混合物を
160〜3〔10°Cの重合温度、500〜3,000
気圧の重合圧力で重合する高温高圧重合合法がある。 溶液重合法に使用される不活性炭化水素溶媒としては、
ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタ
ン、オクタン、イソオクタン、ノナン、デカン、ドデカ
ン等が挙げられる。これらは、単独でも又混合物としで
も使用口」能である。 溶液重合法の具体的−例としては、O、T 、Flet
onの1975年12月28日付カナダ特許g9804
98号に記載のプロセスがある。 高温高圧重合法と1.て、オートクレーブ反応器を使用
するオートクレーブ法、ナユープラー反応器を使用する
チューブラ−法、あるいはオートクレーブとチューブラ
−反応器を組入合せて1合する各種多段重合法が含まれ
る。高温高圧重合法の一例としては、BP 932,
231 。 BP 1,205.635、usp 1,161,73
7 等があげられる。 重合終了後5重合反応容器から出てくる反応混合物には
、ポリマー、未反応モノマー類、一部が活性の状態のま
まであるチーグラー型触媒、および不活性炭化水素溶媒
を使用した時は不活性炭化水素溶媒が含まれている。後
重合を防止し、触媒を不活性化イるために、失活剤を反
応混合物と混合する。失活剤と反応混合物を混合する場
所としては、重合器とポリマー分離器の中間の減圧バル
ブの前後のどちらでもよい。ン″U@する方法としては
、単に二つの配管の流れを合流混合してもよい[−、ス
タティックミキサーやインラインミキサー等の混合器で
混合する方法等、触媒と失活剤が迅速に接触するもので
あればいずれの方法でもかまわない。 添加される失活剤の鎗は、触媒を確実に不活性化させる
のに充分な量でなければならない。ががる触媒の不活性
化は、触媒の構成成分、すなわち遷移金属化合物と有機
金属化合物のうちの少くとも1種を不活性化することに
より行われる。しかしながら、好ましくは、失活剤の量
は、両方の触媒の構成成分と反応するのに充分な量を用
いることが好ましい。 本発明に用いられる失活剤の量は、遷移金属化合物と有
機金属化合物の合計モル1ミリモル当り、失活剤が〔)
、4〜8ミリモルの範囲にある。0.4ミリモル以Fで
は失活が十分でなく、又8ミリモル以上ではポリマー中
に残る失活剤あるいは失活剤と触媒の反し5−、r生成
物がポリマーの性能に患い影響を及はす。 本発明に使用されるアルコキシチタン化合物としては、
テトラメトキシチタン、テトラエトキシチタン、テトラ
インプロポキシチタン、テトラインプロポキシチタン、
テトラn−ブトキシチタン、テトライソブトキシチタン
、テトラn−オクトキシチタン、テトラ tart−ブ
トキシチタン、テトラn−アセキンチタン、テトラn−
ヘキソキシチタン、テトラn−ヘプトキシチタン、テト
ラn−オクトキシチタン、テトラシクロペントキシチタ
ン、テトラシクロヘキソキシチタン、テトラフェノキシ
チタン、テトラ1−ナフトキシチタン、テトラ2−ナフ
トキシチタン、トリエトキシチタン、トリn−プロ式キ
シチタン、トリn−ブトキシチタン等が挙げられ、これ
らは1種または2種以上の組合せを使用してさしつかえ
ない。また、これらの中でも、熱安定性にすぐれた、テ
トラメトキシチタン、テトラn−ブトキシチタン、テト
ラn−アセキシチタン、テトラシクロペントキシチタン
、テトラシクロヘキソキシチタン、テトラフェノキシナ
タン、テトラ1−ナフトキシチタン、テトラ2−ナフト
キシチタンかとくに好ましい。 失活剤は、不活性炭化水素溶媒に溶解又は懸濁させて、
あるいは純粋な液体又は溶融状態で反応混合物に添加さ
れる。不活性炭化水素溶媒を使用−「る場合には、重合
溶媒と同一のもり)であることか好ましい。もし異なる
場合には、重合溶媒の循環便用になんら悪影響を及はさ
ないものでなければならない。 失活剤を添加された反応混合物は、ポリマー分lv!器
で、開発性のモノマー類あるいは不活性炭化水素溶媒と
ポリマーか分離される。揮発性物質はガス状態でポリマ
ー分離器より回収される。失活剤及び失活剤と触媒の反
応生成物は、ポリマー分離器では、ガス化せず、ポリマ
ー中に残る。得られたポリマーは酸化防止剤又必要に応
じて触媒の中和前か添加され、最終的には押出機により
ペレット化される。 本発明の失活剤を用いることにより、(1)触媒は不活
性化されs 町?J反応はすみやかに停止される。 これにより、& IJママ−離器での未反応モノマーの
コントロールされない暴走重合反応が防止され、又後重
合による低分子量ポリマー(ワックス、グリース等)の
生成が抑制される。(2)好ましくない副反応、たとえ
はエチレンの2鴬化によるブテン−1の生成が抑制され
る6 (ブテン−1が生成すると、エチシ//のホモf
f&合体の密度か低下する。)(3)反応混合物から回
収されたモノマー類及び不活性炭化水素溶媒をイ8製工
程7!シ、あるいは簡単な精製工程を通−1ことにより
再循環使用が可能となる。(4)ポリマー中に残る失活
剤あるいは失活剤と触媒の反応生成物は、ポリマーの特
性に悪影響を及ば1ことなく、カラー、熱安定性の優れ
たポリマーが得られる。 本発明のエチレン共重合体には、勿論通常の安定剤、紫
外線吸収剤、帯・電防止剤、ブロッキング防止剤、滑削
、順科、無機または有機の充てん削、ゴムその他の少量
の&’Jマーなど通常ポリオレフィンに添mされる物質
は添加することができる。 これらの添加物質の例とし”Cは、BHT、シェル社ア
イオノツクス3ろU、グリッドリンチ社製グツドジイト
ろ114、チバガイギー社製イルガノックス1010.
1076テヌビン327、三共製薬社!Ab8770.
LS622、DMTP、 DLTP、スデアリン帥カル
シウム、ハイドロタルサイト、塩基性炭酸マグネシウム
、エルカ酸アミド、オレイン酸アミド、チタンホワイト
、炭酸カルシウム、カーボンブラック、タルク、スナレ
ンープタジェンラバー、エチレン酢ビ共重合体、商工法
ポリエチレン、エチレン−70ロビレンゴムポリフロピ
レン等があdられる。 つきに実施例を)〉げて本発明の詳細な説明するが、こ
れらの実施例は本発明をなんら制限するものではない。 (固体触媒への合成) オートクレーブ内部の酸素と水分を乾燥♀素によって除
去したのち、トリクロルシラン−3、5mo l/lの
ヘキザン浴D 1.6 lおよびヘキサン1.21を仕
込み、70’Cに昇温した。次にAtO,t5Mg(n
”Ll)]、75(” ”u)0.7 (金属e度
3.9 mol / lなるオクタン溶液) 0.45
lとヘキサン0.35 lを70°Cで1時間かけて
導入した。 史にTiC,−0,7gを含む−・キサン0.6 lを
導入し70’Oで1時間反応を行なった。生成した不活
性固体を触媒Aとする。触媒A中のチタン(T1)含+
r蝋を測定したところ0.5重ft係であった。 なお、 ”−0,15”g(n−Bu)1,7.(O
n−13u)0.7の製造は特開昭57−5709号に
よった。 (固体触媒Bの合成) Aと同様にしてA4n、1+g(n−Bu)0.y5(
On Bu)0.74 Q Q mmol とトリク
ロルシラン400 mmol と三基化バナジル8.
8 mmol 、四塩化チタン12mmo1により合
成を行ム、つた。触媒B中のバナジウム(VI Vとチ
タン(T1)の合計含有量は2.0係であった。 〔固体触媒Cの合成〕 2個の滴下ロートを取り付けた容量50 o miのフ
ラスコの内部の酸素と水分を乾燥クラ素置換によって!
去し、160++uのへキサンを加え一10℃に冷却し
た。次にAt”g 5.[+ (+1−04H9)14
.5(c++1−C4HQ)0.0の組成の有機マグネ
シウム・アルミニウム化合物を有機マグネシウム成分と
して4 Q mmol を含有するヘプタン溶液8Q
mtとn−ブトキシチタントリクロライド(S Om
mol を含有するヘキサン溶液8Q rnlを各々
の滴Fロートに秤取し、−10°Cで攪拌FT・C両成
分な同時に1時間かけて滴下し、さらにこの温度でろ時
間熟成反応させた。生成した炭化水素不溶性固体を単離
し、n−へキサンで洗浄し、乾燥し、11.2gの固体
生成物を得た。T1のき一有敗は21亜量係であった。 なおA”f’= 5.e (n−C4HQ ) 14.
5・(OTs−C4rL g )0.4は特開昭56=
47409の実励汐111に従°りて合成した。 (同体触媒りの合成) AzlQ*(021(531,5(n04k(g)6(
O8iH・CH3・02■(、)1.5 の組成を有
する有機゛マグネシウム・アルミニウム化合物を有機マ
グネシウム成分として40 mmol を含有するヘ
ラ0タン溶液80m1と四項化チタン4 Q mmol
を含有するヘプタン溶液801ffを、各各の滴下
ロートに秤取し、16QmA’のへキサンが入った容量
500 mAの窒素置換されたフラスコに0℃で攪拌下
に両成分を同時に1時間かけて滴下し、さらにこの温度
でろ時間熟成反応させた。生成物を1過し、ヘプタンで
洗浄し、固体生成物を得た。続いてこの固体反応生成物
を含有するオクタンスラリー100meに組成””3−
5 (On ’4H9)0.5ノチタン化合物300
mmol を加え、160°Cにて3時間反応せしめ
12.2 !1の固体触媒CD’]を得た。T1 の
含有量は19.8重量%であった。上記有機マグネシウ
ム・アルミニウム化合物は特開56−59806の実施
例に従って合成した。 実施例1〜7.比較例1〜4 1001の容量を有する攪拌器付重合器に、固体触媒へ
を1.Q jJ / Hr 、濃度0゜1 mmol
/ lのトリエチルミニラムのシクロヘキサン溶液ヲ2
00 l/Hr()リエチルアルミニウム20 mmo
l / Hr)、エチレンを25に9/Hr、水素を
1 kg / Hrそれぞれ連続的に供給し1重合器度
200°C1圧力80に9/crrL2 で重合を行
った。エチレンの重合転化率は約80%、ポリエチレン
の生成量は約20に&/Hr であツタ。 失活剤はシクロヘキサンの2 wt4の溶液又はスラリ
ー溶液にして、反応混合物が重合器を出た後に連続的に
加えた。失活させた反応混合物は、熱交換器によりいっ
たん250°Cまで加熱し、その後ステンレス製ニード
ルパルプを用いて、圧力1に9/CrrL2 まで下
げて、これを分離器に導入した。 分離器上部より、ガス状の未反応エチレンやシクロヘキ
サンを連続的に回収し、分離器底部より室温まで冷却さ
れたポリマーのシクロヘキサンスラリーを連続的に抜き
出した。ポリマー・スラリーは遠心分離器でポリマーと
シクロヘキサンと分離した後、ベント型押出機にフィー
ドし、ペレット化した。得られたペレットは粉砕し、真
空乾燥し揮発分を完全に除去した後、& IJママ−基
本特性を測定した。 又重合開始し、重合が安定したところで1分離器及び遠
心分離器から回収したエチレンとシクロヘキサンを蒸留
精製することなく、再び重合に使用する連続的な循環使
用を開始し、これを5時間連続に行った。回収したエチ
レンとシクロヘキサンでは不足する分については、フレ
ッシュなものを必要★メイクアップした。 1合開始後の重合安定時及びそれから4時間後の、固体
触媒Aのプロダクテイビイテイ(固体触媒1g当りのポ
リマー生成量(g)>を測定した。 これにより、失活剤がエチレン、シクロヘキサンの循環
使用にどの程度悪影響を及ぼすかが判定できる。 又、重合安定時と4時間後のポリエチレンの密度を測定
した。#i11反応により、ブテン−1が生成すると密
度か低−トするので、密度の変化よりブテン−1の副生
の程度が判定できる。7糊の失活剤のテスト結果を第1
表に示す。 第1表の結果から明かなように、失活剤を使用しないと
(比較例1)低重合体の生成量が増加し、分子量分布(
MW/MN)が広くなり、重合開始後た。 又、メタノールを失活剤として用いると(比較例2)、
重合安定時は正常な特性を有する重合体が得られるが、
未反応エチレンと溶媒シクロヘキサンの循環を開始する
と、活性が急激に低ドし、循環使用4時間後には、全く
重合か停止してしまった。 一方本発明のアルコキシチタン化合物を失活剤として用
いた場合(実施例1〜7)は、分子量分布のシャープで
カラー良好なポリマーが得られ、又未反応エチレンと溶
媒シクロヘキサンの循環使用後も、密度とプロダクテイ
ビイテイの低下は認められなかった。又失活剤が少ない
と(比較例31分子量分布か広くなり、失活剤か多いと
、レジンのカラーが悪くなる。 実施例8 100dの容量を有する攪拌器付重合器に、固体触媒へ
を1.3g/Hr、a度Q、 1mmo1 / lのト
リエチルアルミニウムのシクロヘキサン溶液を2001
/■(r (トリエチルアルミニウム20 In1lO
1/ Hr )、エチレンを20kg/Hr−ブテン−
1を10kl?/Hr それぞれ連続的に供給し。 重合温度200’C1圧力80に9/CIrL2 で
重合を行った。 エチレンの重合転化率は約85憾、エチレン−ブテン−
1共重合体の生成量は約18kl?/ i(r であ
った。重合した反応混合物の処理は実施例1と同様に行
った。 得られた結果を第2表に示す。 実施例9 ブテン−1のかわりにオクテン−1を12kg/Hr
を供給すること以外は実施例Bと同様にして、エチレ
ン−オクテン−1共重合体を得た。得られた結果を第2
表に示す。 実施例10 固体触媒へのかわりに、固体触媒Bを使用すること以外
は実施例1と同様に重合して、ポリエチレンを得た。得
られた結果を第2表に示す。 実施例11 固体触媒へのかわりに、固体触媒Cを使用すること以外
は実施例8と同様に重合して、エチレン−ブテン−1共
重合体を得た。得られた結果を第2表に示す。 実施例12 固体触媒Aのかわりに、固体触媒りを使用すること以外
は実施例9と同様に重合して、エチレン−オクテン−1
共重合体を得た。得られた結果を第2表に示す。 実施例1ろ 内容績21の攪拌機付オートクレーブを用いて、エチレ
ンの重合を行った。重合圧力1,200KLl/Crn
2、反応温度220°Gで、エチレンを4 Q kg/
Hr、固体触媒〔八〕を0.15.j9/Hr−トリエ
チルアルミニウムムを3.0 mmol /’ Hr
の供給速度でそれぞれ反応器へ供給した。ポリエチレ
ンの生成量はろ=8 kg / Hr であった。失
活剤を、平均沸点150°Cのミネラル・オイルに混合
した液の形で、反応混合物が重合器を出た後に連続的に
加えた。 失活させた反応混合物は、250 kg /cm2rt
c保たれた中圧分離器と圧力10kgに保たれた低圧分
離器をシリーズに連結した分離系に導き、未反応エチレ
ンとポリマーを分離した。重合安定時及び未反応エチレ
ン循環使用4時間後に得られたポリエチレンの特性を第
2表に示す。 比較例5 失活剤を使用しないこと以外は実施例13と同様にして
ポリエチレンを得た。得られたポリエチレンの特性を第
2表に示す。 実施例14 内径5朋、長さ40mの管状反応器を用いて圧力100
0kl?/crIL2 + 温度260°Cで行った
。エチレンを16に9 / Hr 、ブテン−124k
g/ Hr、固体触媒[B1を0.15g/Hr −
トリエチルアルミニウムろ、Ommol / Hl−の
供給速度でそれぞれ反応器へ供給した。ポリエチレンの
生成量は3.5 kg / Hr であった。失活剤
の添加以降の工程は実施例1ろと同じ方法で行った。得
られた結果を第2表に示す。 なお、実施例で用いられている用語の意味は下記の通り
である。 +i+ix工: メルト・インデックスを表わし。 AsTv D −1238にしたがい、温度190℃、
荷重2.16kl?の条件子で測定した、 (2) 密度: JIS K −6760K l、た
かって測定17た。 (31”/MN : ウニ)r−タース社GPC−15
00テ(tlll定した。 (4)分子量5.000以下の割合:ウォーターズ社U
PC−1500で測定した。 (5) レジ/・カラー:カラーマノーン社製色差計
により)(untB のL値、b値を測定した。 〕大−1−弓も、() 手続補正書(自発) 昭和58年1り月′2日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第 17828
4 号2、発明の名称 エチレン系重合体を製造する方法 a 補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号明 細
乳 1、発明の名称 エチレン系重合体を製造する方法 2、特許請求の範囲 1、 不活性炭化水素溶媒の存在下又は不存在下におい
て、遷移金属化合物と有機金属化合物を含む配位止金触
媒を用いて、エチレン又(よエチレンと炭素数3ないし
18のα−オレフィンの混合物を、平均垂合rhita
o℃以上の条件で亀合さぜること、得られた重合体混合
物に失活剤として、一般式1’1(OR)4またはTi
(OR)3(式中Rは炭素数1〜20 O炭化水素基
を表わす。)で表わされるアルコキシチタン化合物を添
加することにより該触媒を不ン′占性化すること、得ら
れた重合体混合物より、未反応のモノマー類を分離する
ことを特徴とするエチレン系重合体を製造する方法 2、失活剤の量が、遷移金属化合物と南Ix金組化合物
の合計モル数1ミリモル当り、0.4〜8ミリモルであ
ることを特徴とする特許解J求の範囲第1項記載のエチ
レン系重合体を製造する力ぬ3、発明の詳細な説明 本発明は、ポリエチレン及びエチレン〜α−オレフイン
共重合体の製造法に関し、特にエチレンとα−オレフィ
ン類の重合(C使用される配位重合触媒の不活性化に関
する。 配位重合触媒によって重合きれたポリエチレン及びエチ
レン−α−オレフィン共重合体は、通常0.850〜0
.975り/crn3の+j」広い密歴の範囲を有し、
ψ1jえはフィルム、中空成形品、繊維、押出成形品等
、多種多様な用途に大量に使用されている。 エチレンあるいはエチレ°ンとα−オレフィンの混合物
を重合する触媒としては、配位重合触媒が公知である。 配位重合触媒には、チタンやバナジウムの化合物に代表
される周期律表の■−■族に属する遷移金属化合物と、
有機アルミニウム化合物等の有機金属化合物が、主要構
成成分として含まれる。 エチレンやエチレンとα−オレフィンの混合物の重合の
方法としては、種々のプロセスが知られているが重@温
度130℃以上の商温で重合する溶液型合法や溶媒を使
用し、ない高温畠圧重合法は、エチレンを断熱的に重合
させることが可能で、スラリー亀8法、気相型合法と異
なり鍬8i熱の除去にエネルギーを心安としないことか
ら潰れた鳴エネルギープロセスである。 近年1.gIJ′1′!i性の配位連合触媒が開発され
、乗合体中の触媒残渣葡アルコールやカセイソーダで抽
出あるい(・よ中和除去しなくとも、菫付庫中の触媒残
渣の量がイきめて少なく、乗合体のカラーや熱安安性が
、触媒除去を・施した従来の重合体に比べてそん色のな
いものが得られている。融媒除去プロセスがあると、回
収したN曾浴媒や未反応モノマー類がアルコール等の慣
性化合1勿と接触しているため、重合にそのまま便用す
ることは不可能で、精製工程でこれら極性化合物を分離
する必要がある。−力、尚活性触媒を用いた場合には、
アルコール吟の極性比けj吻を便用しないため、諏合浴
媒や未反応モノマー類の一部又は全損r全く梢委しない
か又は、極< l′I#J隼な享青裂工・陣、たとえは
モレギュラーシーツを通すことで処理するたけて再使用
がbJ能であり、蒸留精製に心安とされる膨大なX f
−A 等のエネルギーを節約することが可1しとなる
。 しかl−ながら、触媒除去工程を省略すると、触媒が不
活性化しない−ため、重合器を出た後での重合、いわゆ
る後重合が生じる。後重合は一般に重合温度が11(介
器内の平均温度より・高いため、好ましくない低分子量
ワックス、グリース、エチレンオリゴマーの生成の原因
となる。ブテン−1ヘキセン−1等のオリゴマーは、エ
チレンのホモ重合体製造時、密度の低下を引き起す。 又、高温筒用法では、エチレンの取合転1ヒ率が10〜
30%と低いため、触媒が不活性化していないと重合器
を出た反応混合物中に多量の未反応モノマーが存在し、
これがTh付し、反応がコントロールされてい々いだめ
、暴走反応を引き起すという大きな危険性をはらんでい
る。 触媒の不活性化に、アルコールのような従来の旧触媒の
除去に使用されていた化合物を失活剤として使用すると
、アルコールは揮発性である久め、未反応モノマー類や
溶媒とともに重合体溶液から蒸発し1、モノマー類や鴎
媒を汚染し、結局モノマー類や溶媒の精製が必要となる
。 本発明者らは、それ1牙が揮発性でなく、し力・も触媒
と反応した後にも亜曾糸に恋旙響を与える揮発性の反応
生成物を生じず、回収モノマー類や溶媒の汚染の恐れの
ない失活剤の開発について鋭意努力を続けた結果、本発
明に到達した。もちろん、失活剤は重合体中に残るため
、重合体の性質たとえば色熱安定性に悪影響を及ぼして
はならないことは言うまでもない。 すなわち、本発明Vよ、不活性炭化水素心媒の存在下又
は不存在下に訃いて、遷移′金属化合物と上様金属化合
物を含む配位重合触媒を用いて、エチレン又はエチレン
と炭素数3ないし18のα−オレフィンの混合物な、平
均重合器wh i 30℃以上の条件で11合させるこ
と、得られた重合体混合物に、失活剤として、一般式T
i (OR)4 ’j 、たはTi(OR)3(式中R
は炭素数1〜20の炭化水素基を表わす。)で表わされ
るアルコキシチタン化合物を、不活性灰化水素の溶液状
態又は懸淳)状態の形で、あるいは純粋な固体又は溶融
状態などで添加することにより該触媒を不活性化するこ
と、得られた重合体混合物より、未反応の七ツマー類あ
るいは未反応モノマー類と不活性炭化水素溶媒の右在下
lj合を行った場付Qまぞの溶媒とを分離し7、前記失
活剤及び前記失活剤と前記触媒の反応生成物を含肩する
■(合体を得ることk %家とするエチレン系重合体全
製造する刃状に係るものである。 本発明に便用場れる配位乗合触媒には、遷移金属化合物
と廟機金國化合物が主壁構成成分として6゛止れる。匈
移金耗化付物としては、たとえば)・ロゲン比チタン、
ハロゲン化ノζナシウド、パテ′ノウムオギゾハジイド
などのような第■〜■族の遷移金緘ハロゲン比′吻が使
用される。有機金属化合1勿としでは、アルキルアルミ
ニウム ルミニウムクロライP等のような重機アルミニウム化合
物あるいはアルキルアルミニウムーマグネ’i r:y
ムs体、アルキルアルコキシアルミニウムーマグネシ
ウム錯体などの有機アルミニウムーマグネシウム錯体等
が使用される。 本発明に使用される配位M合触媒は、充分賜活性で、触
媒の除去の不安なもので々ければならず、又本発明の失
活剤と急速に反応しで、不活性化するものでなければな
らない。こtしらの散求に@致する本発明に使用される
好ましい触媒の一例としては、特開昭56−47409
及び特開昭56−59806忙示きれる有機マグネシウ
ム化合物とチタン化合物又はパナ,)ラム化合物を反応
きせて得られる固体反応生成物と、南磯アルミニウム化
合物からなる触媒がある。 すなわち、l特開昭56−47409では、囚(1)一
般式M訳g 、R,IpR,29X’, X2S (式
中MはA7。 Zn,B,Be,Liであり、βは1以上の数、α。 r’+Q+’+sは0寸たは0より大きい数であり、p
+ q −) r 十s = mα+2β 、0≦(
r+S)/( α+β)≦1.0の関係を有I,、m
はMの原子価、R’,R2は1川−でも異なりていても
良い炭素原子数1〜200かミ化水素基、Xl,Xlは
同一または異なる基で、水X i子、OR3, OS
irL’R5T1.’, NR’R8. 81(、9な
る栽を示し、II3, 11.’, R’, R.”は
炭素原子数1〜20の炭fに水素!l−をあられし、H
,4,B5, 116は水素原子または炭素J東子数1
〜20の炭化水素基をあられす)で示される炭f1.水
素溶媒に回者の有機マグネシウム成分と、(II)式T
i(OR”)。・X4−1(式中BIGは炭素原子透ダ
1〜20の炭化水素基であり、Xはハロゲン0≦=n≦
3である〕のチタン化合物を、(1)の有機マグネシウ
ム成分に対して(11)のチタン化合物をモル比1.1
〜4.0で反応せしめて得られる固体反応生成物と (131 有機アルミニウム化合物 から成る触媒が開示されている。 父、特開昭56−59806には、 囚 (1)一般式MαM.βILLpR”、 XIrX
−(式中MはAt。 Zn,rJ,13e,Liであ一す、βは1以上の数、
α。 p,q,r,8は0または0より大きい数であり、p
+ q + r + s = mα+2β,0く(r+
s)/(α+β)≦1、0の関係を有し、m.はMの原
子価、R1,B2は同一でも異々つでいても艮い炭素原
子数1〜20の炭化水素基、xl.)(2は同一または
異なる基で、水素原子、OR’, OSiR’R,5R
.’, NR’TN, 8’R’なる基を示し、tt.
a, It.’, It’, R.9は炭素原子数1〜
20の炭化水素基をあられし、IL’, H.5, l
(、’は水素原子または炭素原子数1〜2oの炭化水素
基をあられす)で示される炭化水素酊媒に重重の/i−
1焦マグネシウム成分、(11)少くとも1個のハロゲ
ン原子を含有するチタン化合′吻との固体反応化/A物
を、(Ili)一般式TiXa(OnlO)4−a,
VOXb(OR”)3−1,およびVXc (OIL”
)4 、 (式中Xはハロゲン原子、11.10は炭素
原子数1〜20の炭化水素基をあられし、aは1〜4、
bは1〜3、Cは1〜4の数テアル)で示されるチタン
およびバナジウム化合物から選ばitだ少くとも1種の
化合物とを反応させることにより34+もれる固体触媒
と、 (13)有椋アルミニウム化合物、 から成る触媒が開示Δれている。 本発明に使用される好ましい1t・1(媒の他の一例と
しては、特開昭56−26905 、 28206 、
32504 、 45910。 47408 、 59805及び特開昭57−1600
5に記載の触媒があげられる。 その−例は、(11一般式MaMg R.”pR2,
XIrX2, D t (式中N4Fi周期律表第1族
〜第■族の金属原子、α。 rllQlrは0捷プとは0以上、SはOより大きく1
以下、tけO又け0より大きい数で、p+q−)r十s
=mα+2 、0<(r+s )/(α+1)≦1.0
.s≦tの関係を有し、In t、i Mの1h℃子価
、BI、R,2iよ同一でも異なってもよい炭素原子数
1〜20の炭化水素基、X身ま水Alネ子もしくは酸素
、9禦または蝕黄原子を含有する陰性な基奮示し、Xl
はハロ・ゲン原子、】)は電子供与性有機化合物を表わ
す)で示される炭化水素温媒に可溶の有機マグネシウム
化合物1よび(IIl jM化水素、有機ハロゲン化物
、ホウ素、アルミニウム、ケイ嶌、ゲルマニウム、スズ
、鉛、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、亜鉛、カド
ミウム、水銀のハロゲン化物より選ばhた1種もしくは
2f’il、Lソ、上の混合1勿、の反応物に、(ii
i)チタン化合物まだは/および・ぞす・ジウム化合物
を接触させて成る触媒成分〔A〕及び有機金属化合物C
B’lからなる触媒である。 他の一例は、下記成分(Alと有機金ト化合物〔t3〕
からなる触媒である。 成分(A)下記に示す(3)の存在下(4)と(5)全
反応させて成る同体削:媒 (1) 一般式M(1Mg R’p X’q ・D
r (式中へ1は同、1tJJ律表@I族〜第81娘の
金属原子、α+p+Q+rは0以上の数で、p4−q=
mrz+2. o≦q/(α+1)〈2の関係分有し、
nlはMの原子価、R′は炭素原子数1〜20個の炭化
水素基の1種もしくは2種り、上の混合l吻、X′は水
素原子もしくは酸素、9素またtifl和、黄原子を含
有する陰性な基の1種もしくけ2神1試上の混合物、■
−)は電子供与性有機化合物を表わす)で示されるイJ
機マグネシウム化合物 (2) ホウ素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、リン
、アンチモン、ビスマス、唾鉛のハロゲン化9勿まだは
塩化水素より選ばれた1棟もしくは2種以上の混合物 (3)(1)および(2)の反応による固体成分(4)
有機金床、化合物 (5)下記(a)〜(d)のいずれかの遷移金稿化合物
(al チタン化冶物、(b) バナジウム化合物
、(c) チタン化合物およびバナジウム化合物、(
d) チタン化合物およびジルコニウム化合物他の−
v/11は、(1)一般式1yiaM gβn tpR
% X’、 Xl、 D t(式中λ、f 1.f、
l〜E+1律表第1帳表第1極〜第■族子、α+1’+
Q+r+Sl’ま0またeま0以、上の数、βはOより
大々る数で、p −+−Q +r 十s = mα+2
β、0≦(r−f−s )/(α十β)≦1.(+の関
係を有し、mはMの原子価、tは0虜だHoより大きい
t(であり、R,’ 、 14.”は同一でもゲ4なっ
てもよい炭素原子数1〜20の炭化水素基、Xl、Xl
は同一または異なる基で、水素原子もしくけ酸素、窒素
捷たは硫黄原子を含有する陰性な承を下し2、Dは電子
供与性イイ機化合物を表わす)で示される炭1ヒ水素溶
媒に可溶の有機マグネシウム化合物および(i)塩化水
素、有機ハロゲン化シ1勿、ホウ素、アルミニウム・、
ケイ素、ゲルマニウム、スズ、鉛、リン、ヒ素、°アン
チモン、ビスマス、屯鉛、カドミウム、水銀のハロゲン
化物よシ選ばれた1種も1. <は2種以上の混合物、
の反応物に、 (ti11チタン化合物または/および
・々ナジウム化合C吻を接触させてなる触媒成分〔A〕
および有機金属化合物口3〕からなる触媒である。 本発明に使用されるα−オレフィンとしては、炭素数が
3から18のものであって、f9+jえば、ゾロピレン
、ブテン−1,ロンテン−11ヘキセン−154−メチ
ルベンテン−1、ヘゾテン−1、オクテン−1、ノネン
−1,デセン−1等であり、単独でも混合物としても使
用可Hヒである。 本発明に使用ざオしろ重合方法eJ1、車台視度130
℃以との高温の条件で行うもので、代表的なものとして
は、不活性炭化水素輪媒の存在下、13Q’〜300℃
の班合温展、10〜500気圧の重金圧力でエチレン又
はエチレンとα−オレフィンの混8物の重合を行う溶液
型骨法、従来のラジカルI(を合の低密度ポリエチレン
プラントにラジカル触媒のかわ9にチーグラー型触媒ケ
惧艙11.で、エチレンあるいはエチレンとα−オレフ
ィンの混合物ヲ130゜〜300℃の重台温度、200
〜3,000気圧の重合1に力で」合する高温高圧重合
法がある。 浴液1合法に使用される不活性膨比水素溶媒としては、
ブタン、ペンタン、ヘキサ7、シクロヘキザン、ヘプタ
ン、オクタン、イソオクタン、ノナン、デカン、ドデカ
ン等が挙げられる。これらは、単独でも又混合物と1〜
でも使用可能である。 溶液重合法のlt体的−例としては、(、;、T、EI
stonの1975年1・2.Q28日付カナダ特許第
980498号に記載のプロセスがある。 1同温高圧重合法としては、メートクレープ反応器を使
用するオートクレーブ法、チューブラ−反応器を使用す
るチューブラ−法、あるいはオートクレーブとチュ ブ
ラー反応器を組み合せて重合する各種多段¥h倉法がち
′壕り、る。品温1司圧重合法の−1911としては、
BP’932,231 、 BP 1,205,635
。 USP 1.161.737的があげられろ。 1に合終r後、重合反応容器から出てくる反応混合物に
は、ポリマー、未反応モノマー類、一部が活性の状態の
寸まである配位111合触媒、および不活性炭fヒ水素
溶媒を1吏用した時は不活性炭化水素溶媒が含まれてい
る。後重合を防+L L、触媒を不活性化するだめに、
失活剤を反応混合物と混合する。失活剤と反応混合物を
混合する場所としては、重合器とポリマー分離器の中間
の減圧)ζルブの前後のどちらでもよい。混合する方法
としては、単に二つの配管の流れを合流混合してもよい
し、スタティックミキサーやインラインミキサー等のン
iモ合器で混合する方法等、触媒と失活剤が迅速に接触
するものであればいずれの方法でもか才わない。 添加される失活剤の量は、触媒を確実に不活性化させる
のに充分な油でなければならない。かかる触媒の不活性
化は、触媒の構成成分、すなわち遷移金属化合物と有機
合端化合物のうちの少くとも1種を不活性化することに
よシ行われる。しかしながら、好寸しくは、失活剤の鰯
は、両方の触媒の構成成分と反応するのに充分な祉を用
いることが好ブしい。 本発明に用いられる失活剤の+6は、遷移金属化合物と
有機金栖化合物の合計モルlミリモル当り、失活剤が0
、4〜8ミリモルの範囲にある。0.4ミリモル以下
では失活が十分でなく、又8ミリモル以上ではポリマー
中に残る失活剤あるいは失活剤と触媒の反応器[反物が
ポリマーの性能に悪い影響を及ぼす。 本発明に1史用きれるアルコキシチタン化合1勿として
は、テトラメトキシチタン、テトラフェノキシチタン、
テトラn−プロポキシチタン、テトライソプロポキシチ
タン、テトラ−n−ブトキシチタン、テトライソブトキ
シチタン、テトラ5ec−ブトキシチタン、テトラte
rt−シトキシチタン、テトラn−アセキシチタン、テ
トラローヘキソキシチタン、テトラn−へブトキシチタ
ン、テトラn−オクトキシチタン、テトラシクロペント
キシチタン、テトラシクロへキソキレチタン、テトラフ
ェノキシチタン、テトラl−ナフトキシチタン、テトラ
2−ナフトキシチタン、トリエトキシチタン、トリn−
プロポキンチタン、トリn−ブトキシチタン等が挙けら
れ、これらは1種または2種以上の組合せを使用してさ
しつかえない。寸だ、これらの中でも、熱安定性にすぐ
れた、テトラメトキシチタン、テトラn−シトキシチタ
ン、テトラn−アセキシチタン、テトラシクロペントキ
シチタン、テトラシクロヘキソキシチタン、テトラフェ
ノキ7チタン、テトラ1−ナフトキシチタン、テトラ2
−ナフトキシチタンがとくンこ好捷しい。 失活剤は、不活性炭化)に素溶lQに俗解又は冷1ζ2
・させて、あるいは純粋な液体又は耐融状態で反応混合
物に添加される。不活性炭化水素溶媒を便用する場合に
は、117合溶媒と同一のものでタンることが好1し、
い。もし異なる場合にe」、月1合的媒cb循環便用に
なんら悪影響る:及はさなU)ものでなrj−れ器で、
揮発性のモノマー類あるいは不活性炭化水素溶媒とポリ
マーが分^IIされる。揮発性物質はフjス状聾でポリ
マー分離器より回収婆れる。失活剤及び失活剤と触媒の
反応生成物は、・秋すマー分離器でシよ、ガス化せず、
ポリマー中に残る。得らノtだポリマーは酸化防止剤又
必鷺に応じて触媒Q)中和剤が添加され、最終的には押
出機によりベレット化される。 本発明の失活剤を用いることにより、(1)触媒は不活
性化され、重合反応はずみやかにイ・ソ・止ざfする。 これにより、ポリマー分離器での未反応モノマーのコン
トロールされない暴走重合反JFiが防上され、又後1
(合による低分子mlポリ“マー(ワックス、グリース
等)の生成が抑制される。(2)好1ドアくない副反応
、たとえばエチレンの2隼化によるゾテンー1の生成が
抑制づれる。(ブテン−1が生成すルト、エチレンのホ
モ軍付体の密度7′パ低下する。)(3)反応混合物か
ら回収ネれだモノマー類及び不活性炭(ヒフに朱溶媒を
精製工程なし、あるいはN)単なオ6製工程を通すこと
により再循環使用が可能となる。(4)ポリマー中に残
る失活剤あるいは失活剤と触媒の反lへ生成物は、ポリ
マーの特性に惑影響を及ぼすこと々く、カラー、熱安定
性の優れたポリマーがイjすられる。 本発明のエヂレン共畢9合体には、勿論、1匂、常の安
定剤、紫外線吸収剤、蛍11L防止剤、ブロッキング防
止剤、滑剤、がハ料、無枠まだは有機の充てん剤、ゴム
その他の少魁のポリマ・−々と通常ポリオレフィンに除
却される物質は添加することができる。 これらのkIモ加物質の例として−・ま、13 HT
、シェル社アイオノツクス330、グリッドリッチ社製
グツ12ライト3114、チノ々ガイギー社製イルガノ
ックス1、010.1076、チヌビン327、三共調
薬社芥′IL8?70、LS622、D〜I T P
、D L T P % ステアリ71’;4jカルシ
ウム、ハ・イドロタルザイト、塩へ性炭酸マグネ7つl
l、エルカ酸アミド°、オし/イン喉アミP、チタンホ
ワイト、炭r歳カル/ウム、カーダニ/ブラック、タル
ク、スヂレンーブタ、ノニンラバー、エチレン<Hih
ビニ!1.:弓1合体、高庄法ポリエチレン、エヂレン
ープロピレンゴノ1、ポリゾロピレン等があけられる。 っき6て実ノイli1々11をあけて本発明の方法を説
明するが、とh t、の実施例VJ本発明勿乃んら制]
21(するイ)のではない。 (同体触媒Aの・kF反) オートクレーブ内部の酸素と水分全乾燥窒素によって除
去したのち、トリクロルシラン、0.5n+ol/lの
ヘキサン溶1rffi1.6tおLびヘキサン1.2t
を仕込み、70℃に昇温し/こ。次にAムj5 M g
(n−Bu)1.71(On −rl u )n 、y
(金鴇濃度0.9mol/lなるオクタン溶液)o、
45/:とヘキサン0.357.を70℃で1時間かけ
て導入した。 央に”I’1fj7!40.7 f S−、含むヘキサ
ン0.6tを導入1〜70℃で1時間反応を行なった。 生成した不活性固体を触媒Aとする。触媒A中のチタン
(Ti)含有イガを泪11定し/ヒところ0.5月i槍
%であった。 なお、Atn、15 Mg (n−Ru ’)1.75
(On −flu )n、7の製造は特開昭57−5
709号によった。 (固体触媒Bの合成) Aと同様にしてAtn、+sMg (n−Bu )1.
75 (On −Bu )、1.74 (l O+nm
n Iとトリクロルシラン400 nuno lと三
塩化)9ナジル8.8m+nol、四j為化チタン12
mmo Iにより合成を行なった。触媒B中の・ζす
、ジウム(V)とチタン(Ti)の合唱含有量は2.0
%であった。 (同体触t#、(3の自戒) 2個の滴下ロートを取り付けた容…X50IJmlのフ
ラスコの内部の酸素と、水分を緩燥付!素置換によって
除去し、l 601nlt7’)へキサンを加え−10
1:に冷ノ享した。次にAtMFZ5.s(n U4
H9)+4.s・(On−041g)。、。 の組成のHH>マグネシウム・アルミニウム化合物を有
機マグネシウム成分として4QmmOIを含有するヘプ
タン溶液80m1とn−ブトキシチタントリクロラーイ
l’ 60 mmo I全含有するヘギザン酊液80だ
eを各々の滴下ロートに秤取12、−1 +1 ℃で槽
拌下に両成分を同時に1時間かけてメメ11下し、虜ら
にこの温度で3時間熟成反応させた。生II凭I7た炭
rヒ水素不屑性固体を単離[7、rl−ヘキサンで洗浄
17、乾燥し1.11.2Iの固体生成物を得た。]゛
1の含有rH1kよ21市!rで!1チで2うった。な
おAIMgt、、B(n−C:4Ig)n、s・(On
0411g)(1,4は特開昭56−47409の
実施例1に従って合52L、7ζ。 (同体触媒1)の合成) パノーMg5(OtHs’)+、s(n(34Ig)6
rO8iH・ (Ul(3・ C:2115)1.、
(1)組成を有するイ4゛帰マグネシウム・アルミニ
ウム化合′拗を有機マグオシラム成分とじて40 mr
no lを含有するヘプタン溶液80 tnlと四環イ
ヒチタン40mrnolを含有するヘプタン溶液Som
eを、各々の滴下口−トに秤取し、160rnlのヘキ
ーリ゛ンが入ったh句5 o Omlの♀素置換された
フラスコに0℃で171!袢下に両成分を同時に1時間
かけて筋下17、さもにこの温度で311.f間熟成反
応させた。生成物を濾過し、ベプタンで洗浄し 111
1体生成物を得た。続いてこの同体反応生、成物金含有
するオクタンスラリー 100 m1KJJl成’r+
cz3.5(on−UiTIs)n、sのチpン化合物
300 mmn Iを加え、】30℃、にて3時間反応
ぜしめ12.2 ? (7,) li+、1体/g!l
i媒〔1)〕を得た。′1゛iの含有量ハ19.8Mf
t1%であった。上記有機マク゛ネシウム・アルミニウ
ムfヒせ物はl待開明56− !i 9806の実施例
に従って合成した。 実施例1〜7、比較例1〜4 1001の芥破をイJする攪拌器(す重合器に、固体触
媒Aをl 、Of/Hr、 譲i 0.1 mmol/
l)リエチルアルミニウムの7クロヘキサン溶液を20
0t/Hr()リエチルアルミニウム20mmol/H
r)、エチレンを25 Kf /Hr、、、水素をIK
ワ/ Hrそれぞれ連続的に供給し、重合器y1f20
0 ℃、圧力80 KLi/lyn” テ3i合を行っ
た。エチレンの重合器1ヒ率は約80%、ポリエチレン
の生成量は約20Kl/Jlrであった。 失活剤はシクロヘキサンの2wt%の溶液又はスラリ+
f4液にして、反応混合物が重合器を出た後に連線的
に加えた。失活路ぜた反応混合物は、熱交換器によりい
ったん250℃まで加熱し、その後ステンレス卿ニード
ル、Fルプを用いて、圧力1縁/ζm2まで下げて、こ
オLを分斥1f器(C導入した。分離器上部より、ガス
状の未反応エチレンやシクロヘキサンを連続的に回収し
、分離器底部より室温1で冷却されたポリマーのシクロ
ヘキサンスラリーを連続的に抜き出しだ。ポリマー・ス
ラリーは遠心分離器でポリマーとシクロヘキサンと分離
した後、ベント型押出機にフィーPL、ベレット化した
。旬らitだペレットは粉砕し、真空乾燥し揮発分を完
全に除去した後、ポリマーの基本特性音測定し/こ。 又11名・1・4始t、、重合が安定したところで、分
離器から回収しプヒエチレンとシクロヘキサンを蒸留精
製することなく、再び重合に使用する連続的な循環使用
を開始し、これを5時間連続に行った。 回収シたエチレンとシクロヘキサンでは不足する分につ
いては、フレノ2ユなものを必要惰メイクアップした。 組合開始後の重合安定時及びそれから4時間後の、固体
触媒へのノロダクテイビイテイ(固体触な9、lr当り
のポリマー生成量(7))を測定した。 これシてより、失活剤がエチレン、シクロヘキサンの循
環期]1」にどの程度恕影響を及はすかが判定できる。 又、重合安定時と4時間後のポリエチレンの密度を41
す定した。副反応により、ブテン−1が生成すると密瓜
が低下するので、密度の弯化よりブテン−】のMll生
の程暦が#’4J定できる。7種の失活剤のテスト結果
ケ組1表に示す。 第1表の結果から明かなように、失活剤を使用しないと
(比較例1)低重合体の生成相が増加し、分子ht分布
(MW/MN)が広くなり、循環使用4時間後のプロダ
クテイビイテイと密度が低下した。 又、メタノールを失活剤として用いると(比較例2)、
重合安定時は正常な特性を有する重合体が11$られる
が、未反応エチレンと溶媒シクロヘキサンの循環を開始
すると、活性が急激に低下し、循環使用4時間後には、
全く重合が停市してしまつだ。 一方本発明のアルコキシチタン11合物を失活剤として
用いた場合(実施例1〜7)は、分子量分布のンヤープ
でカラー良好な、+i′リマーがイ↓k ラJ+、又末
文16エチレンと溶媒シクロへキサンの循環使用後も、
密度とプロダクティピイティの低下は1志められなかっ
た。又失活剤が少ないと(比較例3)分子量分布が広く
なり、失活剤が多いと、レノンのカラーが悪くなる。 実施例8 100.1の容;号を有する撹;15器旬重合器に、固
体触媒Aを1.3 f/Dr、 974110.t m
rnol/lのトリエチルアルミニウムの7クロヘキサ
ン溶液を2 (l Ot/11r(トリエチルアルミニ
ウム20 mmn I / Hr )、エチレンを20
Kf−/ Ll r 、 ブテン−1を10h/l
(rそれぞれ連続的に供給し、重合温度2oo℃、圧力
8゜1(り/crn2で重合を行つブ乙。 エチレンの重合転化率は約85%、エチレン−ブテン−
1共重合体の生成量は約18に、Q/llrであった。 重合した反応混合物の処理は実施例1と同様に行った。 得られた結宋紮第2表に示す。 実Nu fり1」9 ブテン−1のかわりにオクテン−1を12 Kg 74
(rを供給することは外e」、実施例8と同様にして、
エチレン−オクテン−1共111合体を得た。得られた
結果を第2表に示す。 実権3’ll 10 固体触媒へのかわりに、固体触媒13を使用することり
、外は実施);・11と同様iCを重合[7て、ポリエ
チレンを得た。得られた結果を第2表に示す。 実施例11 固体触媒へのかわりに、固体触媒Cを使用すること以外
は実施fit 8と同様に重合して、エチレン−ブテン
−1共重合体を得た。11)られた結果を第2表に示す
。 実砲1シ1112 固体触媒式のかわりに、固体触媒りを使用すること以外
は実施例9と同様に重合して、エチレン−オクテン−1
共重合体を得た。得られた結果を第2表に示す。 実施例13 内容績2tの担拌楼付オートクレーブを用いて、エチレ
ンの重合を行った。重合圧力1.200 Ky/11n
”、反応m f!lU220℃で、エチレンを4 (l
K9/ tl r、固体触媒〔A〕を0−15 ?
/Ji r % )リエチルアルミニウムを3 、0
mmo l / Ilrの供給速度でそれぞれ反応ンS
へ供ねした。ポリエチレンの生成量は3.8に9/fi
rでめった。失活剤を、平均S点150℃のミネラル・
オイルに混合した液の形で、反応混合6)りが重合器を
出た後に連続的に加えた。失活させた反応混合物(・、
1.2501りf’ /m’に保たれた中圧分離器と圧
力10F、ylcが2に保たれた低圧分離器ケノリーズ
に連結した分離系に導き、未反応エチレンとボリマーケ
分離した。y(Y合女定n、3及び未反応エチレン循環
使用4時間後に得らハ、たポリエチレンのt苛性をシ、
2表に示す。 比較例5 失活剤を使用しないこと[以外は実施例13と同様にし
てポリエチレンを得だ。得られたポリエチレンの特性を
第2表に示す。 実)萌Vリ l 4 内径5咽、長ζ40r?の管状反応器を用いて圧力10
fl O1(q7’cTI+2、t”r Vl 26
0℃で行った。エチレンを16 Kf / Ll r、
ゾテンー1 24Kg/Ilr、固体触媒(Blを0.
15り/[1r、トリエチルアルミニウム3.Ornm
ol/■■rの供給速度でそれぞれ反応器へ供給した。 ボリゴーチレンの生成−)″は3.51Cg/Ilrで
あった。失活剤の添加以降の工程は実yi!IN t
aと同じ方法で行−〕だ。イ11らゴした結果を第2表
に示す。 なお、実1nu fallで用いられている用語の意味
は下記の、由りである。 (1)j\1工:メルト・インデックス全ν指つし、A
STMll−1238にしたがい、温度190℃、荷重
2.16にりの一ηVド下で測定した。 (2)密[: J18 K−6760にしたがって測定
した。 (3) NiW/MN :ウォーターズ社GPO−1
50cで測定した。 (4)分子4i−5,ooo以下の割合:ウォーターズ
社(IP(、) 150 Uで測定した。 (5) レジン・カラー:カラーマシーン社製色差u
1゛によりTIUnterのLllli、b値を測定し
た。 以下9?″1−3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 不活性炭化水素溶媒の存在下又は不存在下において
、遷移金属化合物と有機金属化合物を含むチーグラー型
触媒を用いて、エチレン又はエチレンと炭素数6ないし
18のα−オレフィンの混合物を、平均重合温度130
’C以上の灸件で重合させること、得られた重7合体混
合物に、該触媒を不活性化させるに充分な量の失活剤、
一般式Ti(OR)。 またはTi(OR1s(式中Rは炭素数1〜20の炭化
水素基を表わす。)で表わされるアルコキシチタン化合
物を、不活性炭化水素の溶液状態又は懸濁状態、あるい
は純粋な溶融状態で添加し、混合させることにより該触
媒を不活性化すること、得られた重合体混合物より、未
反応のモノマー類あるいは未反応モノマー類と不活性炭
化水素溶媒を分離すること、および前記失活剤及び前記
失活剤と前記触媒の反応生成物を含有する重合体を分離
することを特徴とするエチレン系重合を製造する方法。 2、失活剤の緻が、遷移金属化合物と有機金属化合物の
合計モル数1ミリモル当り、0.4〜8ミリモルである
ことを特徴とする特a′1請求の範囲第1項記載のエチ
レン系重合体を製造ゴーる方法。 6、チーグラー型触媒どして +Al (11一般式Ma+A、βrtguHx、p
x2 (式中トAはAI、Zr+、B −Be −1」
i であり、βは1以上の数、α、p、q、r、θは
0また&i[Jより犬さい数であり、1、Q(7)11
gl糸を有し、mはに4の原子1曲、R1、R2は同一
でも異なっていても良い炭素原子数1〜20の炭化水素
基、Xl、X2(1同一または異なる基で、71ζ素原
子、0I(3、C]1lEiR4R5R6,N1(7R
8、SR9なる基を示し R3、R7、R8、R9は炭
素原子数1〜20の炭化水素基なあられし、R4−R5
、R6は水素原子または炭素原子数1〜2oの炭化水素
基をあられす)で示される炭化水素溶媒に可溶の有機マ
グネシウム成分と、(111式Ti(ORIO)nx、
−n〔式中HIOは炭素原子数1〜20の炭化水素基で
あり、Xはハロゲン、Oくn<3である〕のチタン化合
物を、(1)の有機マグネシウム成分に対して(II)
のチタン化合物をモル比1.1〜4.0で反応せしめて
得られる固体反応生成物と(Bl 有機アルミニウム
化合物 から成る触媒を使用することを特徴とする特許請求の範
囲第1項ないし第2項記載のエチレン系重合体を製造す
る方法。 4 チーグラー型触媒として (Altll一般式M(tMg/R1,R”、X”rX
28(式中MはAt、Zn 、 B 、 Be 、L
lであり、βは1以上の数、α、p−q、r−θば0ま
たは0より大きい数であり。 p + q + r + Q : m(1+ 2β、o
< (r+s )/(α+β)〈1.0の関係を有し
、mはMの原子価−R1、R2は同一でも異なっていて
も良い炭素原子数1〜20の炭化水素基、XI 、 x
2 は同一または異なる基で、水素原子、OR3−OE
!1R4R5R6、NR7R8、SR9なる基を示し、
R3−Rフ−Re 、 R9は炭素原子数1〜20の炭
化水素基をあらかし、R4−R5−R6は水素原子また
は炭素原子数1〜20の炭化水素基をあられす)で示さ
れる炭化水素溶媒に可溶の有機マグネシウム成分と、(
11)少くとも1個のハロゲン原子を含有するチタン化
合物との固体反応生成物を、(till一般式T1xa
(OR」0)4.−a、VOXb(ORIO)、b−お
よびVXc(ORIO)4−o(式中Xはハロゲン原子
−RIOは炭素原子数1〜20の炭化水素基をあられし
、aは1〜4、bは1〜6、Cは1〜4の数である)で
示されるチタンおよびバナジウム化合物から選ばれた少
くとも1棟の化合物とを反応させることにより得られる
固体触媒と、 +81 有機アルミニウム化合物、 から成る触媒を使用することを特徴とする特許請求の範
囲第1項ないし第2項記載のエチレン系重合体を製造す
る方法。 5 チーグラー触媒として、 (1)一般式MaMgRp、p”X:Dt(式中Mは周
期律表第■族〜第■族の余端原子、α、p、q、rは0
または0以上、6は0より大きく1以下、tは0又は0
より大きい数で、p + q 十r + s二mα+m
はMの原子1曲、R1,R2は同一でも異なってもよい
炭素原子数1〜20の炭化水素基、Xl は水素原子
もしくは酸素、窒素または硫黄原子を含有する陰性な基
を示し−X2 はハロゲン原子、Dは電子供与性有機化
合物を表わす)で示される炭化水素溶媒に可溶の有機マ
グネシウム化合物および(11113化水素、有機ハロ
ゲン化物、ホウ素、アルミニウム、ケイ素、ゲルマニウ
ム、スズ、鉛、リン、ヒ素、アンチモノ、ビスマス、亜
鉛、カドミウム。 水銀のハロゲン化物より選ばれた1種もしくは2種以上
の混合物、の反応物に、(iii 1チタン化合物また
は/およびバナジウム化合物を接触してなる触媒成分〔
Δ]および有機金属化合物〔B〕からなる触媒を使用す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第2項
記載のエチレン系重合体を製造する方法。 6、 チーグラー触媒として、下記成分〔入〕と有機金
属化合物〔B〕からなる触媒を使用することを特徴とす
る特許6青求の範囲第1項ないし第2項記載のエチレン
系重合体を製造する方法。 成分[A1下記に示す(3)の存在下(4)と(5)を
反応させて成る固体触媒 (1)一般式M(、MgR’ pX’q−Dr(式中M
は周期律表第■族〜第■族の金織原子、α。 pI(llrは0以上の数で、p+q=mα+2.0<
q/ (2の関係を−(α+1) 有し、mはMの原子価、R′は炭素原子数1〜20個の
炭化水素基の1種もし くは2種以上の混合物、X′は水素原子もしくは酸素、
窒素または硫黄原子を 含有する陰性な基の1種もしくは2種 以上の混合物、Dは電子供与性有機化 合物を表わす)で示される有機マグネ シウム化合物 (2) ホウ素、ケイ素、ゲルマニウム、スス、リン
、アンチモン、ビスマス、亜 鉛のハロゲン化物または塩化7に累より選ばれた1種も
しくは2種以上の混合 (31(11および(2)の反応による固体成分(4)
有機金属化合物 (5)下記fal〜(dlのいづれかの遷移金属化合物 (al チタン化合物−fblバナジウム化合物(c
lチタン化合物およびバナジウム化合物、(、ilチタ
ン化合物およびジルコニウム化合物 7 チーグラー触媒として、 (1)一般式M、%gβ呪RηxlxシDt (式中
Mは周期律議第■族〜第■族の金属原子、α、p−q、
r、θは0または、0以上の数、βは0より犬なる数で
、1.0の関係を有し、mはMの原子価、tは0または
Oより大きい数であり、R1−R2は同一でも異なって
もよい炭素原子数1〜20の炭化水素基、>(1,X2
は同一または異なる基で、水素原子もしくは酸素、窒素
または硫黄原子を含有する陰性な基を示し、Dは電子供
与性有機化合物を表わす)で示される炭化水素溶媒に可
溶の有機マグネシウム化合物および++++1=化水素
、有機ハロゲン化物、ホウ素、アルミニウム、ケイ素、
ケ8ルマニウム、スズ、鉛、リン、ヒ素、アンチモン、
ビスマス、亜鉛、カドミウム、水銀のハロゲン化物より
選ばれた1種もしくは2種以上の混合物、の反応物に、
(iii lチタン化合物または/およびバナジウム化
合物を接触させてなる触媒成分[A1および有機金属化
合物[B1からなる触媒を使用することを特徴とする特
許請求の範囲第1項ないし第2項記載のエチレン系重合
体を製造する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17828482A JPS5968304A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | エチレン系重合体を製造する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17828482A JPS5968304A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | エチレン系重合体を製造する方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5968304A true JPS5968304A (ja) | 1984-04-18 |
Family
ID=16045773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17828482A Pending JPS5968304A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | エチレン系重合体を製造する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5968304A (ja) |
-
1982
- 1982-10-13 JP JP17828482A patent/JPS5968304A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4304890A (en) | Method for producing propylene copolymers using a catalyst activated prior to copolymerization | |
JPS59164308A (ja) | ポリエチレンの製造方法 | |
US4199476A (en) | Olefin polymerization catalyst | |
JPH06199942A (ja) | 気相重合反応系の乾燥方法 | |
JP3311780B2 (ja) | オレフィン重合体の製造方法 | |
JPS5968304A (ja) | エチレン系重合体を製造する方法 | |
JPH0377804B2 (ja) | ||
JPS59174603A (ja) | エチレン系重合体の製法 | |
JPS5974105A (ja) | エチレン系重合体の製法 | |
JPS5971310A (ja) | α−オレフインの重合方法 | |
JPS5998107A (ja) | エチレン系重合体の製法 | |
JPS59100109A (ja) | エチレン系重合体を製造する方法 | |
JPS59126410A (ja) | エチレン系重合体の製造方法 | |
JPS59164311A (ja) | エチレン系重合体の製法 | |
JPS6069107A (ja) | エチレン系重合体の製法 | |
JPS59179504A (ja) | エチレン重合体の製造方法 | |
JPS5971311A (ja) | α−オレフインの重合法 | |
JPS6069106A (ja) | エチレン系ポリマ−を製造する方法 | |
JPS6060115A (ja) | エチレン系重合体の製造方法 | |
JPS59164307A (ja) | エチレン系重合体の製造方法 | |
JPS6069108A (ja) | エチレン系重合体を製造する方法 | |
JPS59166511A (ja) | ポリエチレンの製造方法 | |
JPS59126409A (ja) | エチレン重合体の製造方法 | |
JPS59174602A (ja) | エチレン重合体の製造方法 | |
JPS621644B2 (ja) |