JPS5967321A - プレス成形用冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

プレス成形用冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5967321A
JPS5967321A JP17704582A JP17704582A JPS5967321A JP S5967321 A JPS5967321 A JP S5967321A JP 17704582 A JP17704582 A JP 17704582A JP 17704582 A JP17704582 A JP 17704582A JP S5967321 A JPS5967321 A JP S5967321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled steel
rolled
temperature
cold
cold rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17704582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158254B2 (ja
Inventor
Susumu Sato
進 佐藤
Takashi Obara
隆史 小原
Minoru Nishida
稔 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP17704582A priority Critical patent/JPS5967321A/ja
Publication of JPS5967321A publication Critical patent/JPS5967321A/ja
Publication of JPH0158254B2 publication Critical patent/JPH0158254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プレス成形性に優れた冷延鋼板の製造方法に
関するものである。
従来、自勅爪の外板などのように優れたプレス成形性と
遅時効性が要求されるプレス成形用冷延鋼板は、箱焼焼
鈍法で製造されていた。近年、生産性の向上、省力化等
を目的として連続焼鈍法が一般の冷延鋼板の製造に採用
されている。しかし1ながら、この連続焼鈍法では、急
速加熱、短時間均熱および急、速冷却が行なわれるもの
であるからプレス成形性および遅時効性に優れたプレス
成形用冷延鋼板を製造する場合に、連続焼鈍法を採用す
るには種々の問題があった。
したがって、現在のところプレス成形性に優れた冷延鋼
板を製〕責するためには、次の2種類の方法によらざる
を得ないのが現状である。先づ、第1の方法は、鋼中の
Oの量を0.010係以下に低減1.。
させるとともにTi、Nb等の炭化物形成元素を添加し
、Cを安定した析出物として(?、J定し、これによっ
て急速加熱しても(111)再結晶集合組成が十分に発
達し、高r値が得られると同時に、遅時効性をも確保し
得る方法である。第2の方法は、。
低炭素アルミギルド鋼を650℃以上の高温で熱延巻取
すし、カーバイドを粗大化せしめ、急熱焼鈍でも十分な
r値が得られるようにし、均熱後、ひき続き急速冷却し
てaOO〜500℃で過時効処理することにより延性お
よび耐時効性を確保する方法である〇 しかしながら、」二連した従来方法はいづれも問題があ
る。すなわち、第1の方法では、0の含有間がO0旧0
係以下の極低炭素鋼を溶梨するために、RH脱ガス処理
工程を必要とし、転炉出鋼温度を通常より高くする必要
があり、したがって耐火物の損耗、歩留り低下を招き・
また・Nt)等高価な元素を多−瞬に添加する必委があ
るなどの理由から素材コストが旨くなる問題がある。ま
た、第2の方法では、巻取温度が高温であるために、ス
ケールが厚くなり、酸洗性が劣化し、コイルの外周部と
内周部では冷却速度が異なるために材質がコイル長手方
向で不均一になるなどの問題がある。
本発明の目的は、通常の0含有辰の低炭素鋼で。
しかも、低温巻取材を素材とし、連続焼鈍法によつそ延
性、深絞り性等のプレス成形性の優れたプレス成形用冷
延鋼板を製造することを可能とする方法を提供しようと
するものである。
本発明によれば、純々の基礎実験を行なった結果、特定
の組成範囲の低炭素鋼片を1100℃以下のように従来
の通常の均熱温度より低温で加熱均熱することと、80
0〜540℃の低温の巻取温度に制御することによって
、連続焼鈍後に優れたプレス成形性を示す冷延鋼板が得
られることを確めたものである。
基礎実験において、特定の組成範囲の低炭素鋼として第
1表に示すものを用いた〇 この第1表に示す組成の供試鋼を連続鋳造機で260間
の板厚の鋳片とし・多数の供試鋳片を通常の均熱温度で
ある1260℃とこれより低温の1060℃との2種類
で加熱均熱した。
これらの鋳片を仕上温度900〜850℃で熱延後、種
々の温度で巻取り、酸洗後、銅帯(板厚3.2mm)を
冷間圧延し、QJtnm板厚の銅帯とした。
これらの冷延鋼帯を連続焼鈍ラインで820℃で50秒
加熱し、均熱後650℃まで平均δ”C/ Sで冷却し
、その後480℃まで平均48℃/Sで冷却し、430
℃〜340℃の範囲を】90秒で冷却して焼鈍し−l。
0〜La%の調質圧延した。
上述したようにして得られた冷延鋼板の伸び(E/ =
 (Ejo’−1−2E/45’+KJgo’ >、”
 4 )およびランクフォード値すなわちr値(r=(
roO+2rB ’+ r9o ’ l / 4 )を
測定し、その測定値を第1図にプロットして示す。
第1図から明らかなように、鋳片加熱温度が高温の12
60℃のものでは、巻取温度が600℃以下になるとE
1%r値がともに急激に劣化する。
これに対し、鋳片加熱温度が低温の1060℃のもので
は、巻取温度がおよそ800〜540℃の比較的低温の
巻取温度範囲できわめて優れた特性を示している。
熱延板の組織を調査した結果、鋳片加熱温度が1060
℃の熱延板を800℃未満の低温で巻取ったものは、結
晶粒径がきわめて小さく、かつカーバイド等の析出物の
粒径も微細であった。一方540℃以上の高温で巻取っ
たものは、結晶粒径がきわめて粗大なものと、微細なも
のが混在していた。
現在のところ、第1図に示す現象の理由は明確でないが
、上述した熱延板の組織の相違に由来すると考えられる
。なお、本供試鋼には0.020〜o、oa。
憾の微量Tiが含まれているが、111を含有しない鋼
種では第1図に示す現象が明瞭に現われないことを確め
た。
本発明者は1以上の基礎実験に基づいて、多数の実験を
行なった結果から、本発明をなしたもので、本発明によ
れば1重量比でOO,015q6〜0.0501%Nn
1.(1%以下、Si 1.5 ’A以下% P 0.
101以下、No。oio%以下、酸可溶At 0.0
05〜0.100係、Ti 0.010〜0.050係
および不可避不純物を含む鋼片を1100℃以下で加熱
、均熱後、熱間圧延して巻取温度800〜540℃で巻
取り、この熱延鋼帯を酸洗して冷間圧延した後、連続焼
鈍することによって延性および深絞り性に優れたプレス
成形用冷延鋼板を製造することを特徴とする。
次に、本発明方法における鋼組成の限定理由につき説明
する。
Gは低いほど絞り性、延性に有利であるが、Oを低くす
ることにより前述したように素材コストの急上昇を招く
ので、下限を0・0]5チとした。好ましくは9.01
1以上である。一方、上限は延性等の材質確保のために
0.0501以下にしなければならない。
Mn、Si、Pは、絞り性を劣化させずに高強度化する
に有用な元素であるが、それぞれ、1.0係、1.5俤
、0.10 q6を越えると、延性への悪影響が顕著と
なるのでそれ以下とする。
Nは0.1110 ’Itを越えると十分な延性と耐時
効性を確保できないので、o、co1以下とする。
Alは刷中酸累を低減するに有効であり、鋼板に酸可溶
状態で、0゜no5e以上は存在させる必要があるが、
0.10 %を越えて含有させると介在物の増加により
表面性状が劣化するのでこれ以下とする。
Tiは前述したように、本発明において不可欠の元素で
あり、0゜(+10%以上含有しないとその効果があら
れれない。一方0.0Fi01を越えて含有させると、
その効果が飽和するのみならず、Ti系介在物の増加に
より表面性状が著しく劣化するので0.0!to 4以
下とすることが必要である。
本発明方法においては、鋼片から熱延鋼帯とする工程が
とくに重要である。
すなわち、鋼片の加熱温度を1100℃以下の低温とし
なければならない。この低温加熱は前述の基礎実験で述
べた効果を発揮させるに重要な要件であり、加熱費用の
低減、歩留り向上等の経済的効果も大きい。加熱温度は
950〜]]00’Cが好適である。加熱・均熱された
鋼片を熱間圧延するに際しては仕上温度はそれほど重要
でないが。
800℃以上の高温仕上が材質とくに高r値の確保に有
利である。ひき続く巻取工程において巻取温度がとくに
重要である。巻取温度を800℃〜540℃の範囲とし
ないと優れた材質は得られない。
酸洗および、冷間圧延には特に問題はなく、冷間圧延し
た鋼帯を焼鈍する際に、本発明によれば連続9:IA 
M法を用いることができる。均熱温度は650℃〜90
0℃の範囲が好ましく、延性および耐時効性改善の目的
で過時効処理を施すことが好ましい。過時効処理法は連
続焼鈍ライン内で行なってもよいし、別工程でもよい。
過時効温度は200〜500℃が好ましい。
焼鈍を終了した鋼板は形状の矯正等を目的として2.0
係以下の圧下率で調質圧延を付加できる。
第2表に示す組成の鋼を転炉に溶製し連続鋳造機により
280闘板厚の鋳片とした。記号5は4FiO℃で加熱
炉に装入、他は室温まで冷却後、9flO〜1090℃
の1品度範IUJで均熱処珈をした。
ひき続き4列の粗玉延機、7列の仕上圧延機を具えるホ
ットストリップミルにて熱間圧延し、380〜54 f
l ’CのfliiJ囲で巻取った。熱延条件の詳細を
第3表に示す。3゜Q m、m板厚の熱延板を酸読後冷
間圧延により(〕。8mm板厚の鋼帯を得た。これを同
じく第8表に示す連続焼鈍条件で再結晶焼鈍した。
鋼2は連続溶融めっきラインで1F鉛めっき処理を行な
い箱焼鈍炉で過時効処理をした。他は連続焼鈍ラインで
、あるいは′稍焼l屯炉による低温過時効処理と組み合
わせた。()。8〜t、iqb調質圧延後の機械的1生
1iを第4表に示す。引張試、験片はJI85号であり
、引張方向は時効指数(A1:引張予歪み7.5壬、人
工1咋効100°C−30分)のみ圧!厚方向であり、
他は圧延方間に08,45°、90゜の3方向で行なっ
た。特性をX(たとえばEl、’r s )とするとき
、平均値Xは次のように定義した。
X= (XO’+ 2X45’+X90’ )/4鋼1
,2.3は軟鋼板として、鋼4.5は引張強さ36〜4
2 kg / tnm  の高強度鋼板として、いずれ
も優れた延性、深絞り性、ならびに耐時効性を有してい
る。
第4表 実施例による冷延鋼板の機械的性質
【図面の簡単な説明】
第1図は冷延鋼板の伸びとr値におよぼす鋼片の加熱温
度と熱間圧延巻取温度との影響を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 重M、比でG O,o15 % 〜O,o5o 4
     、 Mn 1.04以下、si−i。5係以下、P 
    O,10壬以下、N0001幅以下、酸可溶Al00(
    )05〜(1,100幅およびTi 00010〜0゜
    050 %を含む綱片を1.100℃以下で加熱、均熱
    後、熱間圧延して巻取温度300〜540℃で巻取り、
    このM延t+li頌帯を酸洗して冷間EE延した後、連
    続焼鈍することを特徴とするプレス成形用冷延鋼板のν
    4遣方法。
JP17704582A 1982-10-08 1982-10-08 プレス成形用冷延鋼板の製造方法 Granted JPS5967321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17704582A JPS5967321A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 プレス成形用冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17704582A JPS5967321A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 プレス成形用冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967321A true JPS5967321A (ja) 1984-04-17
JPH0158254B2 JPH0158254B2 (ja) 1989-12-11

Family

ID=16024169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17704582A Granted JPS5967321A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 プレス成形用冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR1000537B (el) * 1988-01-29 1992-08-25 Salzgitter Peine Stahlwerke Φυλλο η λωρις ψυχρας εξελασεως και μεθοδος παραγωγης αυτων.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR1000537B (el) * 1988-01-29 1992-08-25 Salzgitter Peine Stahlwerke Φυλλο η λωρις ψυχρας εξελασεως και μεθοδος παραγωγης αυτων.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158254B2 (ja) 1989-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0120976B1 (en) Process for manufacturing cold-rolled steel for deep drawing
JPS6045689B2 (ja) プレス成形性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
JPS6116323B2 (ja)
JPH0125378B2 (ja)
JPH034607B2 (ja)
JPS6114213B2 (ja)
JPS6234804B2 (ja)
JPS5967321A (ja) プレス成形用冷延鋼板の製造方法
JPH0756050B2 (ja) 連続焼鈍による非時効・高焼付硬化・プレス加工用高強度冷延鋼板の製造方法
JPS6411088B2 (ja)
JPH05171353A (ja) 焼付け硬化性に優れた深絞り用薄鋼板およびその製造方法
JP3593728B2 (ja) 成形性の優れた極低炭素冷延鋼板の製造方法
JPH01191748A (ja) コイル内材質均一性に優れたプレス成形用冷延鋼板の製造方法
JPH05230543A (ja) 焼付硬化性と深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JPH07228921A (ja) 加工性に優れた表面処理鋼板用原板の製造方法
JPS59123720A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS6024325A (ja) リジングが少なく成形性にすぐれるフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH062069A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JPS6046165B2 (ja) 高い焼付硬化性を有し、耐時効性及びプレス加工性の優れた高強度冷延鋼板の連続焼鈍による製造方法
JPH045733B2 (ja)
JPH01188630A (ja) プレス成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH09125195A (ja) 加工性の優れた熱延鋼板及びその製造方法
JPH058257B2 (ja)
JPH0633187A (ja) ほうろう焼成後高強度化するほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JP3443220B2 (ja) 深絞り性の優れた熱延鋼板及びその製造方法