JPS5967214A - 化粧品組成物 - Google Patents

化粧品組成物

Info

Publication number
JPS5967214A
JPS5967214A JP57178904A JP17890482A JPS5967214A JP S5967214 A JPS5967214 A JP S5967214A JP 57178904 A JP57178904 A JP 57178904A JP 17890482 A JP17890482 A JP 17890482A JP S5967214 A JPS5967214 A JP S5967214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
solcoseryl
ester
cosmetic composition
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57178904A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Suga
須賀 一雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57178904A priority Critical patent/JPS5967214A/ja
Publication of JPS5967214A publication Critical patent/JPS5967214A/ja
Priority to US06/765,570 priority patent/US4699930A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/98Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
    • A61K8/981Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin of mammals or bird
    • A61K8/983Blood, e.g. plasma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高級脂肪酸のラフイノーズエステル及び蔗糖脂
肪酸を併用し、さらにこれにソルコセリルを配合した、
変異原性がなく、皮膚刺激を与えず、又ソルコセリルの
すぐれた保湿能により、使用後に肌にしつとりした感じ
を与えるすぐれた使用感を有し、pHの広い範囲にわた
って安定な化粧品組成物に関するものである。
通常化粧用クリームや乳液等に用いられる乳化剤2分散
剤としては、第4級アンモニアの如き陽イオン活性剤、
脂肪酸のアルカリ塩や高級アルコールの硫酸エステルの
如き陰イオン活性剤又はレシチンの如き両性活性剤或い
はソルビタン脂肪酸エステル及びポリオキシエチレン。
高級アルコールエーテルの如き非イオン活性剤の単独又
は併用が適用されるが、乳化剤分散剤としては親油基と
親水基を適当な割合で有し、化粧品の種類によっては水
中に油を、或いは油中に水を充分に乳化し、溶化し或い
は分散させる機能を有すると同時に、人体に対し薬害が
なく、化粧品を長く安定した状態に保つ機能を有するこ
とが必要である。
本発明に使用される高級脂肪酸のラフイノーズエステル
と蔗糖脂肪酸エステルの併用はともに無毒性であり、又
親水基と親油基を適当な割合で有しており、水中に油を
油中に水を充分に乳化し、溶化し或いは分散させる優れ
た機能を有しており、安定した均質な製品をつくり出す
ことが出来る。
又ソルコセリルは優れた保湿能、吸湿能を有し、これを
配合した化粧品組成物の製品は「使用後の肌のしっとり
感」、「肌のなめらかさ」、又「化粧のり」等にすぐれ
た効果を有している。すなわち化粧用の使用感の良否は
その保湿能の良否によると言っても過言でない。
ソルコセリルにDNAを高級脂肪酸のラフイにその保湿
能は30〜60%向上する。
以上のものを配合した本発明化粧品組成物の化粧品はク
リーム、パック、乳液、化粧水ともに動物試験に於いて
も皮膚の一次刺激性は認められず、発癌性物質の検索の
ためのスクリーニングテストとして行なわれる微生物に
よる修複性試験の結果に於いてもDNA損傷性はないも
のと認められた。
本発明に使用するラフイノーズは甜菜、綿実中に含′ま
れ、又蔗糖をとる場合のステソフエン廃液中に含−牛れ
でいる三糖類でその構造は次の通りである。
即ち三糖類の一種でD−ガラクトース、  D −クル
コース、D−フルクトース1分子ずつからなる。構造は
蔗糖分子中のD−グルコースの6位炭素原子にD−ガラ
クトピラノースがα−グリコシド結合したものに相当す
る。
本発明の組成物の実施例に使用するラフイノーズエステ
ルRA、FFニー]−40はラフイノーズとミリスチン
酸を主とする高級飽和脂肪酸エステルで、本品を乾燥し
たものを定量するときは、ミリスチン酸うフイノーズ9
0係以上を含み、チフィノーズ1分子に結合するミリス
チン酸の分子数は1.0〜1.6の範囲にある。
又RAFFニー180はラフイノーズとステアリン酸を
主とする高級飽和脂肪酸のエステルで、本品を乾燥した
ものを定量するときは、ステアリン酸うフイノーズ90
係以上を含み、チフィノーズ1分子に結合するステアリ
ン酸の分子数は1、0〜1.6の範囲にある。
本発明の化粧品組成物に使用する蔗糖脂肪酸エステルは
化粧品品質基準によって定められた品質を有する製品で
ある。又本発明の化粧品組成物に使用するソルコセリル
はスイスのソルコバーゼル社から輸入したもので、発育
最盛期の幼生の細円系を賦活し、その全面を採取し、抽
出のだめの予備操作を行ったのち、抽出し、蛋白2発熱
性物質、抗原性物質を除き、重縮して製造したもので保
存剤としてメチルパラベン0、18 %およびプロピル
パラベン0.02%を添加したものである。本品は淡褐
色透明な液体である。本品は既に医薬品として輸入承認
され、外傷、大喝、手術側の肉芽成形促進治療に利用さ
れているが、前述のように又極めて優れた保湿能と吸湿
能を有している。デオキシリポ核酸(DNA)は仔牛の
胸腺、或いは魚類の精巣から得られる物質で、デオキシ
リボヌクレオチドが単位となり、それがリン酸基によっ
て重合している高分子のポリヌクレオチドで性状は水に
殆んど不溶の白色又は類白色の粉末である。
本発明の組成物に配合されるDNAをラフイノーズエス
テルに溶解してソルコセリルに附加せるRAFFI:P
RNET−010は次の如き組成を有する。
RAFFIPENET     010ソルコセリル 
  1000 mA RAFFニー010    50 Tnt]、、 05
0 ml 滅菌下で添加し均一に攪拌する。なお RAFFニー010はDNAとRAF’Fニー180の
無色透明の水溶液 以上本発明を実施するに際しては前記のラフイノーズエ
ステル、蔗糖脂肪酸エステル及びソルコセリル或いはR
AFFIPENET−010を化粧用の原料、助剤、添
加物等と混合し、クリーム、乳液、パック、ローンヨン
等の皮膚化粧 料とする。
ラフイノーズエステル及び蔗糖脂肪酸エステルの含量は
クリーム、乳液の場合はそれぞれ2〜4部パックの場合
はQ、 5〜1部化粧水の場合は01〜0.2部、ソル
コセリル或いはRA’FF工PENET−010の含量
はクリーム、乳液の場合3部パックの場合5部化粧水の
場合3部が望ましい。
実施例 J  クリーム 重量% D 調合香料         0.3Aを80°Cに
加熱攪拌混合する。別に(B)を85°Cに加熱溶解し
たものを前者に加え30分間80’Cに保ち攪拌しなが
ら徐々に冷却し60°Cで(C)を加える。更に50°
Cで(ロ)を加え30’(:’迄押抜冷却し一昼夜放置
後、容器に充填包装し製品とする。
実施例 2  乳 液 (パラオキ7安息香酸プロピル    0.05D 調
合香料         0.3(A)を80°Cに加
熱攪拌混合する。別に(B)を85°Cに加熱溶解した
ものを前者に加え80°Cに保ち乍ら30分間攪拌した
後攪拌しながら徐々に冷却し60゛Cで(C)を加える
、更に50°Cで(D)を加え30°C迄攪拌冷却し一
昼夜放置後、容器に充填包装し製品とする。
2.トリエタノールアミン        0033、
 精製水         67134、 蔗糖脂肪酸
エステル        1.05、   RAFF■
−1400,8 6、ヒノキチオール      0.037、 儂グリ
セリン       2.08、 アラントイン   
    0.19、ハラオキシ安息香酸メチル    
 O9]−11、ポリビニルアルコール  19,01
2、  ナチュロン2X工PA     Q、513、
  エタノール        3314、  調合香
料         0.1515、  ソルコセリル
        5.016、  青色1号(o、 1
 %水溶液)o、osl 00、0 (イ) 1を80°Cに加熱する。別に2と3の一部を
85°Cに加熱しこれを前者に加え攪拌混合し25°C
迄冷却する。
(ロ) 4及び5を60°Cに加温し、これに6を加え
攪拌混合し更に7.8.9.10を加え攪拌したものを
3の残量に加え攪拌混合する。この液に1]を徐々に加
え80°C迄加熱攪拌溶解させ60°C迄冷却する。
次に(ロ)の液に(イ)及び12を加え30°C迄攪拌
冷却し]−3,14の混液を加え攪拌しつN15、16
を加え濾布で濾過したものを容器に充填し包装して製品
とする。
2、   R,AEEニー180          
    0. 0 53、 蔗糖脂肪酸エステル   
    0.14、 アラントイン       0.
15、 エタノール       3,06、 儂グリ
セリン      3.0r7.   ハラオキシ安息
香酸メチル    0.18、ハラオキシ安息香酸メチ
ル    0.0510、  ヒノキチオール    
 0,0311、RAFFIPENET−0103,0
12、精製水        89.9613、  調
合香料        0.214、  青色1号(0
,1%水溶液)0.0515  黄色4号(0,1%水
溶液)0.0113をハイパセルロースで練り合わせ、
これに12を入れ30分間攪拌後濾過する。この濾液に
1.2.3.4.6、’7.8.9.10を加え60°
Cに加温攪拌溶解後30°C迄冷却する。更にこの液に
5,11を加え攪拌混合し最後に14. l 5を加え
攪拌混合し濾布で濾過したものを容易に充填包装して製
品とする。
なお実施例中の使用原料は化粧品品質基準に適合するも
のを用いたが品質基準表に々い原料の性状は次の如きも
のを用いた。
1)アポガード油 ワニシナの果実より採取した油脂で、淡黄色〜黄色の透
明な油液で、におい及び味は特異性を呈する。
屈折率 N1.467〜l、 474  比重D20D
                         
 2゜O,914〜Q、9 2 1 (岸本特殊肝油工業製) 11)ナチュロン 2×工PA 本市はニシン魚鱗経用を採取し精製したものをインプロ
パツール中に分散した混合物である。
含有比率  魚鱗箔   22% (重量係)粧原基 
インプロパツール +78係 性状はパール様光沢を有する分散液で特異なにおいがあ
る。
ロナパール社(アメリカ)製 以−ヒのようにして製造した本発明の製品について動物
についての試験を行い、刺激性の殆んどないことを確認
した。
(1)皮膚−次側激性試験 実験材料及び実験方法 1−1   検   体 検体はRAFFニー140.  RAFFニー]80.
蔗糖脂肪eエステル及びンルコセリル或いは RAFFTPKNET−0]、0  を配合した製品群
即ちクリーム製品、パック製品、乳液製品及び化粧水製
品である。製品はそれぞれ実施例のとおりであり、その
中のRAFFI ]、4.O。
RAFFI−1so  r 蔗糖脂肪酸エステル及びソ
ルコセリル或いは1.FF工PENBT−010の配合
量は次のとおりである。
1−2   実験動物 体重340−420 gr、  (平均体重385gh
)のハートレー不離モルモットを1製品につき3匹計1
2匹を実験に供した。検査適用部位を1匹につきを椎中
線の左右それぞれ3ケ所づつ6ケ所に設け、右側3ケ所
を健常皮膚、左側3ケ所を角層剥離皮膚としだ。健常皮
膚、角層剥離皮膚共検体適用24時間前に電気バリカン
にて剪毛後電気カミソリにて刺毛した。角層剥離皮膚は
刺毛後セロテープで角層を剥離して用いた。
1−3  試験方法 クリーム、乳液類及びパックの各検査体は0.1 gr
、  を化粧水は0.05 mlをパッチテスト用絆創
膏(鳥居薬品株式会社製)ミニサイズの各布部分に均一
に塗布し、これをモルモットの上背部皮膚に24時間貼
布した。
貼布24時間後パッチテスト用絆創膏を除去した。
1−4  判定方法 貼布24時間後にパッチテスト用絆創膏を除去し、除去
4時間後、24時間後。
48時間後に皮膚を観察しだ。
紅斑なし        − 明らかな紅斑あり     十 浮腫を伴う紅斑あり        ++発疹を伴う紅
斑あり   +++ ]−−4−1クリーム 1−4−2    乳  液 1−4−3   パック 1−4−4   化粧水 1−4−5  結論 クリーム、パック、乳液、化粧品各製品ともに健常皮膚
、角層剥離皮膚に対する一次刺激はないと考えられる。
(2)光毒性試験 ]−の皮膚−次側激試験と同様の検体を作成し、貼布2
4時間後パッチテスト用用件膏を除去し、すべての動物
をFL−20−BLB  ランプ6灯を併動使用し光源
より7.5 am の距離で40分間照射した。
次にPL−20−8B  ランプ3灯、FL−20−8
D  ランプ3灯を交互に併動配置し、光源より7.5
cm の距離で40分間照射した。
使用したランプの波長領域および放射照度は次のとおり
である。
2−]−波長領域 a)  PL−2o−BLB  (東芝製)波−レ幅3
30−43 On、m  ピーク波長360 nm 2
0 W b)  FL−20−8B   (東芝製)波長幅31
0〜610 nm  ピーク波員4 0 0  nm 
 2 0  W c)  PL−20−8D(東芝製) 波し幅360〜’700 nm  ピーク波長480 
nm 5 ’i’○nm 2 Q W2−2 放射照度
(Topcon 製紫外線強度計UVR−365を用い
て測定した。
a)  FL−20−BLBランプ6灯を併動使用、光
源より7.5 am の距離にしだ時の測定照度は54
00 μWA7Vsec  テある。
b)  FL−20−EIBランプ3灯tFL−20−
8Dランププ3灯を交互に併動使用、光源より7.5 
amの距離で測定した時の放射照度は800μ+W/(
yl/s e c  である。照射に当っては金属性の
カゴにモルモット3匹を入れ、光源よりr7.5 cm
 の距離になるようにカゴの位置を設定した。
2−3  判定方法 パッチ除去後皮膚を観察し、次で光照射直後、24時間
後及び48時間後に皮膚を観察した。皮膚判定の基準は
1−4の場合と同様である。
2−4  結果 クリーム、パック、乳液、化粧水の各製品ともに健常皮
膚、角層剥離皮膚に対する、光毒性の試験結果は、光照
射前、光照射直後、24時間後、48時間後何れも紅斑
は認められなかった。即ち光照射による皮膚−次側激は
殆んどないと考えられる。
ソルコセリルは前述のように極めて高い保湿能を有し又
吸湿能もプロピレングリコール、グリセリンに匹敵する
(3)  ソルコセリルの保湿能、吸湿症試験3−1 
  実験材料及び実験方法 1)実験材料 a) ソルコセリル b)グリセリン C) プロピレングリコール 上記各試料をウォーターバス上で水分 を蒸発させた後、105°Cで4時間乾燥したものを実
験試料とした。
11)実験方法 a)直径約4.5 cm の秤量瓶に試料約lgを精秤
し20°C相対湿度5B係のW7環境件に放置し恒量に
達したものにつ き次の実験を行った。
b)保湿力試験; 20°C相対湿度32%吸湿力試験
m i 20°C相対湿度′79係吸湿力試験(21;
 20°C相対湿度98%C)測定時間は1.3.5.
7.12.24時間とした。
d)環境条件の設定 次記の飽和塩水溶液をデシケータ− に入れ20’Cの恒温宰に放置した。
3−2  実験結果 (1)保湿力試験;20°C相対湿度32係の条件での
保湿力(重量減少率で表わ 表  1 (2)吸湿力試験(]) 20 ’C相対湿度79%の
条件での吸湿力(重量増加率で表わす)を表2に示す。
表  2 (3)吸湿力試験(2) i 20°C相対湿度98%
の条件での吸湿力(重量増加率で表わす)を表3に示す
表  3 3−3  結論 表1〜3かられかるように吸湿力においてはグリセリン
、プロピレングリコールにや\劣るがはソ匹敵し、保湿
力に於いては両者よりもすぐれている。
(4)  RAFF工PENET−010の保湿能RA
FF工PENET−010の保湿能を実験3−1と同方
法により試料を調製したものを実験3−11I)bによ
る保湿試験;20°C相対湿度32%の条件で保湿力(
重量減少率で表わす)をしらべ同一条件のソルコセリル
の重量減少率と比較した。
結 論 DNAを高級脂肪酸のラフイノーズエステルに
溶解したものをソルコセリルに附加したRAFFII?
BNET−010はソルコセリル単体よりも上記のよう
な実験によれば保湿力が30〜60係向上する。
以上の様に本発明の組成物は化粧品としてpHの広い範
囲にわたって安定で、又皮膚−次側激を与えず、変異原
性がなく、すぐれた保湿能を有し極めて使用感の良好な
化粧品を与えることが出来る。
代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 炭素数14〜20の高級脂肪酸のラフイノーズエス
    テル及び蔗糖脂肪酸エステルを併用し、さらにソルコセ
    リルを配合せる事を特徴とする化粧品組成物。 2 高級脂肪酸としてミリスチン酸、ステアリン酸又は
    そのjつを使用したラフイノーズエステルを用いた特許
    請求の範囲第1項記載の化粧品組成物。 3 炭素数14〜20の高級脂肪酸のラフイノーズエス
    テル及び蔗糖脂肪酸エステルを併用し、さらにデオキン
    リボ核酸(D N A)を高級脂肪酸のラフイノーズエ
    ステルに溶解したものを滅菌下で添加したソルコセリル
    を配合せることを特徴とする化粧品組成物。 4 高級脂肪酸としてミリスチン酸、ステアリン酸又は
    その1つを使用したラフイノーズエステルを用いた特許
    請求の範囲第3項記載の化粧品組成物。
JP57178904A 1982-10-12 1982-10-12 化粧品組成物 Pending JPS5967214A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178904A JPS5967214A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 化粧品組成物
US06/765,570 US4699930A (en) 1982-10-12 1985-08-14 Cosmetic composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178904A JPS5967214A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 化粧品組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967214A true JPS5967214A (ja) 1984-04-16

Family

ID=16056713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178904A Pending JPS5967214A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 化粧品組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4699930A (ja)
JP (1) JPS5967214A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134706A (ja) * 1983-01-19 1984-08-02 Kobayashi Kooc:Kk 化粧料
US5994326A (en) * 1998-03-10 1999-11-30 Nippon Tensaiseito Kabushiki Kaisha Anti-atopic dermatitis composition
JP2018510880A (ja) * 2015-04-08 2018-04-19 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 新規のブレンド

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885157A (en) * 1987-02-13 1989-12-05 Fiaschetti Mary G Dermal cosmetic composition and applications therefor
US6290659B1 (en) * 1999-03-27 2001-09-18 John M. Hill Skin exfoliation method and apparatus
US6563012B2 (en) * 1999-09-28 2003-05-13 John M Hill Skin exfoliation apparatus and method
FR2845596B1 (fr) * 2002-10-15 2005-01-07 Oreal Utilisation d'au moins une amide ou un ester de sucre et d'acide linoleique pour generer de l'acide 13-hydroxyoctadecadienoique dans l'epiderme cutane
WO2004034958A2 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 L'oreal Use of amide or ester of sugar and of fatty acid, for treating and/or preventing dry skin
FR2845595B1 (fr) * 2002-10-15 2005-02-25 Oreal Utilisation d'au moins une amide ou un ester de sucre d'acide gras pour prevenir et/ou traiter les peaux seches oligoseborrheiques
KR20040083879A (ko) * 2003-03-25 2004-10-06 주식회사 코리아나화장품 라피노스를 포함하는 보습용 화장료 조성물
US20070098670A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Melissa Jochim Compositions and methods for using juice organic, juice based skin care products
US20080213300A1 (en) * 2005-11-01 2008-09-04 Juice Beauty Compositions for Juice-Based Treatment Serums
US20080171031A1 (en) * 2005-11-01 2008-07-17 Juice Beauty Compositions for Juice-Based Moisturizers
US20080166314A1 (en) * 2005-11-01 2008-07-10 Juice Beauty Compositions for juice-based treatment serums
US20080166313A1 (en) * 2005-11-01 2008-07-10 Juice Beauty Compositions for juice-based skin cleansers
US20080171011A1 (en) * 2005-11-01 2008-07-17 Juice Beauty Compositions for Juice-Based Skin Cleansers
US7632527B2 (en) * 2005-11-01 2009-12-15 Juice Beauty Compositions for juice-based peels and masks
US20080171030A1 (en) * 2005-11-01 2008-07-17 Juice Beauty Compositions for juice-based moisturizers
US20080175928A1 (en) * 2005-11-01 2008-07-24 Juice Beauty Compositions for Juice-Based Moisturizers
KR101724599B1 (ko) * 2015-03-11 2017-04-10 연세대학교 산학협력단 점액 발현을 촉진하기 위한 조성물

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1467871A1 (de) * 1965-10-22 1969-01-30 Akademie Der Wissenchaften Zu Hautpflegemittel auf Gelbasis
JPS4823908Y1 (ja) * 1968-02-09 1973-07-11
IT1043823B (it) * 1970-11-03 1980-02-29 Prephar Procedimento per l estrazione di acidi nucleici da organi animali
US4130667A (en) * 1976-01-12 1978-12-19 The Procter & Gamble Company Dermatological compositions
US4151304A (en) * 1976-11-05 1979-04-24 Lever Brothers Company Method and composition for moisturizing the skin
DE2757937A1 (de) * 1977-12-24 1979-06-28 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Hautpflegemittel
JPS55147213A (en) * 1979-05-04 1980-11-17 Shigeru Yamamoto Nonmedical external preparation
JPS5948809B2 (ja) * 1980-11-19 1984-11-29 株式会社大阪薬品研究所 化粧料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59134706A (ja) * 1983-01-19 1984-08-02 Kobayashi Kooc:Kk 化粧料
US5994326A (en) * 1998-03-10 1999-11-30 Nippon Tensaiseito Kabushiki Kaisha Anti-atopic dermatitis composition
JP2018510880A (ja) * 2015-04-08 2018-04-19 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 新規のブレンド

Also Published As

Publication number Publication date
US4699930A (en) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5967214A (ja) 化粧品組成物
DE69915798T2 (de) Erweichende zusammensetzung basierend auf jojoba ester
US4355046A (en) Dermatologic and cosmetic ointment base
RU97119736A (ru) Наноэмульсия на основе амфифильных неионных и катионных липидов и ее применение
JPS63192703A (ja) 皮膚外用剤
KR100280898B1 (ko) 신규의살리실산유도체및화장조성물및/또는피부과학적조성물에서의이의용도
CA2032733A1 (en) Topical pharmaceutical compositions
JPH1045564A (ja) 化粧料
EP1408924A1 (en) Stabilized ascorbic acid, composition, and method of use
JPS6026086B2 (ja) 化粧料
GB1603639A (en) Composition for application to the hair and scalp
JP2678138B2 (ja) 牛乳を含むo/w型エマルジョン化粧料組成物
JP2003113064A (ja) 皮膚外用剤
JPS5967213A (ja) 化粧品組成物
JP3101090B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH03200708A (ja) 皮膚外用剤
RU2032398C1 (ru) Косметический крем
JPS617205A (ja) 細胞賦活剤
EP0099074A2 (de) Mittel zur Behandlung von Wunden
JPS5967215A (ja) 化粧品組成物
JPS617206A (ja) 細胞賦活剤
JPS60116616A (ja) 化粧料
JP2622602B2 (ja) 水性化粧料
JPS5814814B2 (ja) 安定な油中水型乳化剤組成物
RU2137462C1 (ru) Косметический крем для лица