JPS596714Y2 - 土壌消毒装置 - Google Patents

土壌消毒装置

Info

Publication number
JPS596714Y2
JPS596714Y2 JP12159379U JP12159379U JPS596714Y2 JP S596714 Y2 JPS596714 Y2 JP S596714Y2 JP 12159379 U JP12159379 U JP 12159379U JP 12159379 U JP12159379 U JP 12159379U JP S596714 Y2 JPS596714 Y2 JP S596714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge pipe
film
ridge
discharge
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12159379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5639977U (ja
Inventor
憲二 岩永
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP12159379U priority Critical patent/JPS596714Y2/ja
Publication of JPS5639977U publication Critical patent/JPS5639977U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596714Y2 publication Critical patent/JPS596714Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、マルチ作業機に設けた土壌消毒装置に関す
るものである。
従来、マルチ作業と土壌の消毒とを同時に行なう場合に
は、マルチ作業機の上方に位置する薬剤タンクから排出
パイプを下方へ延出し、また機体のホイルシャフトの端
部からチェーン等の動力伝達具を介して取り出した回転
動力にて、ポンプを駆動し、薬剤タンク内の消毒液を、
前記排出パイプを通して或形されつつある畦の上部に散
布していた。
しかし、この種の消毒装置では、走行条件の悪い圃場に
おいて車輪がスリツプすると、畦の同一部分に消毒液が
多く散布されることになり、畦から吸収されない消毒液
が流出して無駄となったり、畦全体にわたって均一に散
布することができないという欠点があった。
この考案は、上述の欠点を解梢し、少ない消毒液を効果
的に、均一に散布することのできる土壌消毒装置を提供
せんとするものである。
以下、図面に示す実施例に基づいて、この考案の詳細な
説明を行なう。
まず、構或について説明する。
1は農用トラスターで、この農用トラスター1の後部に
設けたトップリンク2、ロワーリンク3,3を介して、
ロータリ耕うん装置4を昇降自在に連結支持し、このロ
ータリ耕うん装置4の後方には、ロータリ耕うん装置4
の上部から後方へ延出して設けたりャーヒツチ5に、マ
ルチ作業機6を着脱自在に連結している。
7は、リャーヒツチ5の後部に架設した横杆、8,8は
尾輪で、この尾輪8,8は、横杆7の左右に配設された
支持杆9,9の下部に取りつけられている。
この支持杆9,9の左右横側部には、横方向へ腕10.
10を延設し、角筒状嵌合部11 a,11 aを有す
る支持腕11.11をこの腕10.10に対して横移動
固定調節自在に嵌合装着している。
そして前記支持腕11.11には、帯状フイルム12を
巻付けたフイルムロール13を回転自在に軸支して設け
、フイルムロール13からフイルム12を後方へ引き出
して、フイルムガイド14の上面とその後方に位置する
フイルムガイド15の下面とに案内させ、前記横杆7か
ら後方へ突設した中央杆16の後端部に取りつけた横杆
17には、畦の上部および側部をフイルム12を介して
或形する或形ローラー18・・・・・・を転動可能な状
態で支持している。
また、前記横杆7の左右両側部には、支杆19,19を
後方へ向けて延設し、この支杆19,19の後端部には
、後部を下方へ弾圧附勢した腕20 .20を上下回動
可能に枢着し、腕20 . 20の下部に取りつけた鎮
圧輪21.21にて前記フイルム12の上方から畦の側
部を鎮圧し、覆土輪22 .22にて畦の裾部に土寄せ
するように構或している。
つぎに、このロータリマルチ作業機に設けた土壌消毒装
置について説明する。
23は消毒液を充たしている薬剤タンクで、この薬剤タ
ンク23は、農用トラクター1の機体後部に固着した上
下方向の枠体24.24の上部に取りつけられており、
この薬剤タンク23に連通ずる排出パイプ25の中間部
を、前記腕10に嵌合した支持腕11の角筒状嵌合部1
1 aにて支持している。
すなわち、支持腕11の角筒状嵌合部11 aに固着さ
れたボル} 1l bを後方へ延出して、排出パイプ2
5の中間部の筒体26を螺合支持するものとする。
この筒体26には、第4図に示すようにスプール27が
前後方向に摺動自在に挿通されていて、このスプール2
7は、筒体26の凹部26 a内に嵌装されたスプリン
グ28により、常時後方(第4図では右側)へ向けて押
圧され、排出パイプ25に連通する筒体26内の液路2
6 bを閉塞しがちに構或している。
また、フイルムロール13の軸端部には、カム29が固
着されており、前記スプール27が、フイルムロール1
3からフイルム12を引き出す際にこの力ム29の回転
に伴なって前後方向に出入すると、液路26 bとスプ
ール27の通孔27 aとが断続的に連通状態となり、
薬剤タンク23内の消毒液を間欠的に後述の噴射ノズル
30に送り出す構或となす。
なお、このカム29は機体の停止時には、常に筒体26
の液路26 bを閉塞するようにスプール27に作用す
るものとする。
また、噴射ノズル30は、前記排出パイプ25の下端部
に接続されていて、左右の畦盛板31.31の或形板3
1a,31a間に位置して取りつけられており、第3図
に示すように或形板.31 a ,31 aで或形され
つつある畦の上層部へ向けて消毒液が噴射される。
この考案は、上述のように構戊されているので、ロータ
リ耕うん装置4によって耕うん耕起され、戊形板31
a ,31 aと一体となった畦盛板31.31によっ
て戊形された畦の表面に、フイルム12を張設しながら
農用トラクター1を走行させる。
すると、マルチ作業機6の後端下部に取りつけられた鎮
圧輪21.21にて、畦の両側部は押えられ、この鎮圧
輪21.21の後方に位置する覆土板22 .22にて
、フイルム12の側端上部に土が寄せられる。
このとき、フイルム12を巻き付けたフイルムロール1
3がフイルム12の引き出し作用で゛、第4図に示す矢
印イ方向に回転すると、フイルムロール13の軸端部に
設けたカム29の回転に伴なって、このカム29に当接
しているスプール27が前後方向に摺動し、筒体26の
液路26 bがスプール27の通孔27 aを介してそ
の下方の排出パイプ25と間欠的に連通し、枠体24
.24上に支持された薬剤タンク23の消毒液を、噴射
ノズル30を介して形威されつつある畦の上層部へ噴射
することになる。
なお、第5図は、この実施例とは異なる形状の力ム29
を示すものである。
この実施例では、フイルムロール13の軸端部にカム2
9を固着し、このカム29で排出量規制装置のスプール
27を前後に摺動させて排出パイプ25からの排出量を
規制するように構威したが、左右横方向にスプール27
を移動させるような、傾斜面を有するカム29をフイル
ムロール13の軸端部に取りつけて、このカム29と当
接するスプール27を横方向に摺動させることにより、
消毒液の排出量を規制するように構威してもよい。
また、スプール27のかわりにロータリバルブ(図面省
略)を排出量規制装置内に設け、このロータリバルブ(
図面省略)をフイルムロール13の軸端部から曲折可能
な自在継手を介して駆動するように構威してもよい。
以上説明したように、この考案は動力農機1の機体後部
に、ロータリ耕うん装置4とマルチ作業機6とを順次連
結して設け、動力農機1あるいは動力農機1に連結され
たこれら作業機4,6に取りつけられている薬剤タンク
23から排出パイプ25を下方へ延出するとともに、排
出パイプ25からの排出量を規制する排出規制装置を、
前記マルチ作業機6のフイルムロール13軸の回転運動
と連動連係したことを特徴とする土壌消毒装置であるか
ら、フイルム12の張設作業中には、車輪のスリップに
関係なく間欠的に畦の表面に向けて消毒液を散布するこ
とができ、薬剤を無駄に消耗することなく、等間隔置き
に散布されるために、消毒液が畦の全面にわたって略均
等に浸透する。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の実施例を示すものであって、第1図
は側面図、第2図は斜視図、第3図は側面図、第4図は
要部の側断面図、第5図は側面図である。 符号の説明 1・・・・・・農用トラクター、2・・・
・・・トップリンク、3,3・・・・・・ロワーリンク
、4・・・・・・ロータリ耕うん装置、5・・・・・・
リャーヒツチ、6・・・・・・マルチ作業機、7・・・
・・・横杆、8,8・・・・・・尾輪、9,9・・・・
・・支持杆、10,10・・・・・・腕、11.11・
・・・・・支持腕、11 a,11 a・・・・・・角
筒状嵌合部、12・・・・・・フイルム、13・・・・
・・フイルムロール、14・・・・・・フイルムガイド
、15・・・・・・フイルムガイド、16・・・・・・
中央杆、17・・・・・・横杆、18・・・・・・威形
ローラー、19.19・・・・・・支杆、20.20・
・・・・・腕、21.21・・・・・・鎮圧輪、22
.22・・・・・・覆土輪、23・・・・・・薬剤タン
ク、24・・・・・・枠体、25・・・・・・排出パイ
プ、26・・・・・・筒体26 a・・・・・・凹部、
26 b・・・・・・液路、27・・・・・・スプール
、28・・・・・・スプリング、29・・・・・・カム
、30・・・・・・噴射ノズル、31・・・・・・畦盛
板、31 a ,31 a・・・・・・或形板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 動力農機1の機体後部に、ロータリ耕うん装置4とマル
    チ作業機6とを順次連結して設け、動力農機1あるいは
    動力農機1に連結されたこれら作業機4,6に取りつけ
    られている薬剤タンク23から排出パイプ25を下方へ
    延出するとともに、排出パイプ25からの排出量を規制
    する排出規制装置を、前記マルチ作業機6のフイルムロ
    ール13軸の回転運動と運動連係したことを特徴とする
    土壌消毒装置。
JP12159379U 1979-09-03 1979-09-03 土壌消毒装置 Expired JPS596714Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12159379U JPS596714Y2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03 土壌消毒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12159379U JPS596714Y2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03 土壌消毒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5639977U JPS5639977U (ja) 1981-04-14
JPS596714Y2 true JPS596714Y2 (ja) 1984-03-01

Family

ID=29353722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12159379U Expired JPS596714Y2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03 土壌消毒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596714Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5639977U (ja) 1981-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102388072B1 (ko) 농약 살포 장치
JP4465882B2 (ja) 施肥・薬剤注入装置
JPS596714Y2 (ja) 土壌消毒装置
CN209824639U (zh) 多功能铺管铺膜播种机
JP3151115U (ja) 薬液散布装置
JP3709603B2 (ja) 全面マルチ式土壌消毒機の薬液注入装置
JPH0713822Y2 (ja) 防除装置
JPH0454731Y2 (ja)
JP3962507B2 (ja) 移動農機の畦立て施肥装置
CN216796275U (zh) 一种适用于农田的多角度喷药装置
JPS6115985Y2 (ja)
JP4487423B2 (ja) 苗移植方法
JP2531182Y2 (ja) 播種装置
JP4110269B2 (ja) 畝表層部処理装置
JP5090873B2 (ja) 施肥作業機
JPS6138705Y2 (ja)
JPS5812632Y2 (ja) トラクタマウントガタドウリヨクドジヨウシヨウドクキ
CN216674435U (zh) 机械除草与化学除草一体机
CN214545453U (zh) 一种农药土壤杀菌除虫装置
JPH04701Y2 (ja)
JPS642332B2 (ja)
JP3820644B2 (ja) 薬液散布機
JP2565116Y2 (ja) 散布機
JPS591728Y2 (ja) 2連式農薬散布器
JPH0140460Y2 (ja)