JPS5966839A - 口臭除去菓子 - Google Patents

口臭除去菓子

Info

Publication number
JPS5966839A
JPS5966839A JP57176083A JP17608382A JPS5966839A JP S5966839 A JPS5966839 A JP S5966839A JP 57176083 A JP57176083 A JP 57176083A JP 17608382 A JP17608382 A JP 17608382A JP S5966839 A JPS5966839 A JP S5966839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
confectionery
extract
effect
foul breath
family
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57176083A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Izumi
和泉 敏則
Hisashi Ishikawa
石川 久史
Ryohei Yamabe
山部 良平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP57176083A priority Critical patent/JPS5966839A/ja
Publication of JPS5966839A publication Critical patent/JPS5966839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、口臭除去効果を有する菓子類に関し、さらに
詳細には口臭除去剤としてツバキ科植物における葉中成
分の抽出物(以下、ツバキ科植物葉中抽出物と云う)を
含翁する口臭除去効果を有する菓子類に関するものであ
る。
本F3A釉1書において「菓子類Jという用語は。
チューインガム、キャンデー、錠菓、冷菓なとあらゆる
菓子を包含する。
従来、[1臭除去効果を鳴する規程かの菓子が知られて
おシ、たとえは特公昭4tざ−)にθ1.7号公報には
ビタミンCとリゾチコーームの混合溶液を添加した飴が
記載され、特開昭、t3−/33乙ゲタ号公報には貯気
脱臭組成物としてコツ力島の木本植物の抽出物と植物蛋
白賀とからなるものが開示され、また特開昭jグー≠l
θり3号は柑橘知未実の果皮が口中消臭効果を示すこと
葡開示している。さらに、り°リーンカム、り′す゛〜
ンキャンデー、グリーン錠菓なとと称し7てクロロフィ
ルの脱臭効果を期待する菓子類も市販されでいる。
しかしなから、現在の菓子分Wtで見られる口臭除去の
方法としてはマスキンク゛効果(たとえばクロロフィル
やメントールによる)全利用するものが主流を占め、こ
れらの除去効−!4!、、および効果持続性は満足のゆ
くものとぐ」、□云い州い。
他方、最近に到りツバキ科植物葉中抽出物が消臭効果を
示すことが知られ(特開昭j′乙−1oooto号)、
この消臭効果は抽出物成分中に自まれるフラバノール、
フラボノール類、りンニン酸などの有機^分子などにょ
る包接作用、中和反応、付加反応など、数十棟の成分の
複合作用によるものと推定されている。この特許公開公
報は、ツバキf1植物葉中抽出物、その抽出法、抽出物
の性状および担体としての紙勘1に吸着させた消臭用組
成物を開示してお、す、これらの記載を参考のためここ
に引用する。
本発明者等kl:、 lFt己ツバギ科摺1物集中抽出
物の消臭、脱臭効果に77+目し1これを菓子類中へ適
賢配合すれば口腔内での生理的、病的および食物に起因
Jる口臭(たとえはタバコ臭、ニンニク臭、トリメチル
アミン、メチルメルカプタンなど)を除去する効果を示
し、しかも、菓子類のそれぞれ個有の風味、呈味に悪影
響を及はすことがなく、したがって安全性1呈味性など
において問題のない菓子類が得られることを突き止めた
1、たがって、本発明の目的はt−+ ff安内での生
理的、病的および食物に起因する[J臭を除去する効果
を准−する菓子類を提供慢−るにある。
この目的は、本発明によれば、θ、006重鈑チ以上の
ツバキ科IN物葉中抽出物を菓子中に含有させることに
より達成される。
本発明の口臭除去効果をイJする菓子に使用されるツバ
キ科植物某中抽出物は、前記特開昭、tt−iooot
o−号公報に記載された方法で抽出され、同公報に記さ
れた性状を南するものとすることができる。本発明の特
徴は、このツバキ科槓物葉中抽出物の適量を防臭効果成
分として菓子類中へ1菓子類のそれぞれの個有の風味を
害することなく配合して鮨著な[1臭除去効果と効果持
続性とを発揮させる点にある。
本発明において、菓子中へのツバキ科偵物葉中抽出物の
配合鼠は菓子全量に対しo、oos重餐チ以上であシ、
この蚤より少ないと口臭除去効果が低く、したがって口
臭除去菓子としての商品価値が極めて低いものとなる。
好ましくは、ツバキ科植物葉中抽出物の使用量は0.θ
/〜J、ON蓋%の範囲であp、このT限f的より少な
いと口臭除去効果は得られるとしても従来のこの柚の菓
子と同程度にしかならず、本発明の目標とする効果性、
持続性が顕著に得られない。他方、前記上限値を越える
と5効果は大となるがコスト的に問題となり、菓子類と
しての経済性に悪影響を及はし、過多の使用は菓子類の
キJり特の風味を害することにもなろう、。
菓子に対するツバキ科柚物抽出物の配合は、菓子製造の
任意の段階で、そのま′ま即独にてまたけアルコール中
の溶液として或いは任意の形態にて行なうことができる
。しかしながら、力1j熱を要する菓子の製造において
は、できるたけ最終工程に近い段陥で配合を行ない、有
効成分の加熱(1失を防止するのが好ましい。
なお、本発明は、防臭効果を示す有効成分としてツバキ
科植物葉中抽出物を使用するものであるが、たとえばク
ロロフィル、メントールなど他の防臭剤と91用しうる
ことは勿論である。
本発明による[」臭除去菓子は、ロ臭除去不効成分とじ
てツバキ利框物葉中抽出物を使用し。
その包接作用、中和反応、伺加反応などの化学反応によ
り積極的に口臭全般を除去することができ、口臭除去効
果および摂取中、摂取後の効果の持続性の向上が顕著で
あろう 以下、実施例によυ本発明を祝ψ」する。
実施例/ a % C 次の成分を常法によp配合して本発明によるチューイン
ガムを製造し、比較(比較例/)としてツバキ科植物葉
中抽出物の代pにクロロフィルを使用した以外FJ様に
してチューインガムを製造した。
ガムベース  、2.5都  2j部  25部 23
部砂    糖  30     !;0     、
TO!0水    飴  10    10    1
0   10軟化剤 3 3 / 3 香    料   /     l     /   
 /クロロフィル   −     −−θ、/その他
θ、タ    − oy 1]しT:f、 Mj 例ja  〜 (1次の成分召
7・笥法によυ配合し千木発明によるWヤンデーを製造
し、比W、<比較例コ)としてツバキ科植物葉中抽出物
の代りにクロロフィルケ使用;〜だ以外同様にして今ヤ
ンデーを製造しIC,。
’f< 施fy11.2 a  実施例2b 実施例2
c  比軟例λ砂   糖  5.5′部  l5部 
 3′j部  LJ部水    飴   !J’   
  jt、+     3!     3.j香   
  料   θ、/      0./     0.
/     0./クロロフィル   −     〜
    −−0,/実施例j a % C 次の成分を當法により配合して本発明による錠菓を製造
し、比!(比較例3)とじでツバキ科植物年中抽出物の
代りにクロロフィルを使用した坦々(同様にして錠!イ
4を製造した。
実施例3A 実施例311  実施例3c 比軟例3砂
     糖   タj都   タj都   タj音]
ヘ   タ月ip水     飴    、2    
   、y      、2     −27 θφゼ
テプー     /J        /、、3′ノ、
、3/3ン浴液 乳  化  斉り      ////古      
$1/         /        /   
     /クロロフイノL−−−         
 o、 /十記実原()例/nおよび比較911/で挙
建造したブーコーインガムにつきその口臭除去幼果をC
I Jj6111定マスクに上マスクfi1足しで]・
表げ一小す鯖;11′をイ与た。
上記と同様な比軟試験を実施例、2aと比に例λ、なら
ひに実施例3aと比較例3についでも行なって同様な結
果をイ(すた。
さらに、JJC比較試駒において比較例に使用したりO
aミツイル代りに口臭除去有効成分とし7てメント−ル
をイ史用したもの、ならびに市販されでいる口臭除去菓
子を本発明の対応する菓子と同様に比較して、本発明の
口臭除去菓子が優れた効果な示すことを挿1誌した。
以−にの結果かも判るように1本発明の[」臭除去菓子
は、従来品に比較しで優れた[J臭除去効朱七効果持続
性を顕著に冶する。
なお、本発明をチコーインガム、キャンデーおよび錠菓
につき実施例で説明したが、本発明CJ、ζ′Irらの
みに限定されず、たとえば冷菓、クッキーなどあらゆる
菓子に適用しうることか了解されよう。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  D、θθJ重泉%以上のツバキ科植物集中抽
    出物を含イラすることを%徴逅1−る口臭除去効果を有
    する菓子。
  2. (2)  ツバキ科植1勿葉中抽出物の幇がo、oi〜
    3゜重量襲である%許請求の範囲第1項記載の口臭除去
    効果を有する菓子。
JP57176083A 1982-10-08 1982-10-08 口臭除去菓子 Pending JPS5966839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176083A JPS5966839A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 口臭除去菓子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176083A JPS5966839A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 口臭除去菓子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966839A true JPS5966839A (ja) 1984-04-16

Family

ID=16007418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176083A Pending JPS5966839A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 口臭除去菓子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966839A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139340A (ja) * 1984-12-08 1986-06-26 Shiraimatsu Shinyaku Kk 口臭消去用嗜好品
KR20180115525A (ko) * 2017-04-13 2018-10-23 제주동백 주식회사 동백꽃 추출물을 포함하는 캔디류 및 그 제조방법
KR20190036695A (ko) * 2017-09-28 2019-04-05 제주동백 주식회사 동백꽃 추출물을 포함하는 양갱 및 그 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5366434A (en) * 1976-11-26 1978-06-13 Tanabe Seiyaku Co Ltd Deodorant
JPS58190445A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 高砂香料工業株式会社 脱臭剤
JPS5945385A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Kiyouiku Bunka Kenkyusho 抗酸化剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5366434A (en) * 1976-11-26 1978-06-13 Tanabe Seiyaku Co Ltd Deodorant
JPS58190445A (ja) * 1982-04-30 1983-11-07 高砂香料工業株式会社 脱臭剤
JPS5945385A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Kiyouiku Bunka Kenkyusho 抗酸化剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139340A (ja) * 1984-12-08 1986-06-26 Shiraimatsu Shinyaku Kk 口臭消去用嗜好品
KR20180115525A (ko) * 2017-04-13 2018-10-23 제주동백 주식회사 동백꽃 추출물을 포함하는 캔디류 및 그 제조방법
KR20190036695A (ko) * 2017-09-28 2019-04-05 제주동백 주식회사 동백꽃 추출물을 포함하는 양갱 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04228033A (ja) フレーバー増強薬品味覚マスキング剤
JP7082875B2 (ja) 悪臭除去用のラクトン含有組成物
JP6316825B2 (ja) チューインガム
JP4440622B2 (ja) 口臭成分洗浄組成物及びそれを含む口腔用組成物、チューインガム及び口中清涼菓子
KR100637922B1 (ko) 담배냄새 소취제와 이를 포함하는 음식품 및 소취조성물,담배냄새 소취제의 제조방법 및 사용방법
JP2008110944A (ja) 消臭剤組成物
US4167559A (en) Deodorizing breath composition
CN102985053A (zh) 口腔异味控制方法和产品
JPS5966839A (ja) 口臭除去菓子
JP3497655B2 (ja) 口臭予防用及び口臭除去用の食品並びに口臭予防及び口臭除去剤
JPH0816048B2 (ja) 口腔用組成物
JP3501815B2 (ja) 口臭除去用組成物及びこれを含有する口臭除去食品
JP6990633B2 (ja) 剤および消臭方法
JPS60153778A (ja) 消臭用組成物およびこれを配合した口臭除去菓子
KR0158756B1 (ko) 츄잉껌 조성물과 그 제조방법
KR100193202B1 (ko) 버섯추출물을 함유하는 과자류의 제조방법
JP2008131866A (ja) 消臭剤組成物
JPH1135439A (ja) 消臭剤及びその製造方法
JP5677927B2 (ja) 消臭剤組成物
JP2004067530A (ja) 口臭除去剤及びそれを用いた口腔用組成物
JPH1033648A (ja) 脱臭剤
JP2003192585A (ja) 口腔用組成物
JPH03219842A (ja) 食品の消臭剤及び食品の消臭方法
JP2010158375A (ja) 硫化水素用消臭剤組成物
JPH04193277A (ja) 消臭剤