JPS596222A - オルガノポリシロキサン、その製法および高エネルギ−放射線によつて橋かけ可能な被膜の製法 - Google Patents

オルガノポリシロキサン、その製法および高エネルギ−放射線によつて橋かけ可能な被膜の製法

Info

Publication number
JPS596222A
JPS596222A JP58105099A JP10509983A JPS596222A JP S596222 A JPS596222 A JP S596222A JP 58105099 A JP58105099 A JP 58105099A JP 10509983 A JP10509983 A JP 10509983A JP S596222 A JPS596222 A JP S596222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
organopolysiloxane
bonded
groups
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58105099A
Other languages
English (en)
Inventor
フリ−ドリツヒ・ホツケマイヤ−
ゲルハルト・プライナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPS596222A publication Critical patent/JPS596222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/10Equilibration processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヨーロツノク特許出願公開明細臀第0016663号(
1980年10月1日公開、出願人Rhone −Po
ulenc Industrie )から、粘着性物質
反発性被膜の製造に使用することの出来る。  SiO
結合のアクリルオキシアルキル基およびメタクリルオキ
ンアルキル基を有する光重合可能なオルガノポリシロキ
サン組成物は既に公知である、。
本発明のオルガノポリシロキサンは、窒素中の酸素の存
在で迅速に橋かけする。
本発明の対象は、同一の分子中にSiO結合のアクリル
オキシアルキル基ならびK S i結合の水素を含有す
る、25℃で最低100 mPa、sの粘度を有するこ
とを特徴とするオルガノポリシロキサンである。
米国特許明細書第4011247号(1977年3月8
日登録、発明者サトウヤスヒコ外、出願人信越化学工業
)から、同一の分子中にSiO結合のアクリルオキシア
ルキル基ならびVCS i結合の水素を含有するオルガ
ノポリシロキサンは既に公知である。しかし、この既に
公知のオルガノポリシロキサンは、25℃で100mP
a、sより小さい粘度を有し、従って蒸留によって精製
する事が出来る。粘着性物質反発性被膜の製造にこれら
公知のオルガノポリシロキサンが適していることは、米
国特許明細書第4011247号には開示されてもいな
tx(、、推定されてもいない。
本発明によるオルガノポリシロキサンは有利には、25
℃で最低300mPa、s、 最高10−106mT’
a、s、平均して25℃で最高300 mP+。
Sの粘度を有する。
更に本発明によるオルガノポリシロキサンとしては式: %式% 〔式中Rは同じかまたは異なる、場合により置換基を有
する一価の炭化水素基であり、nは1゜2.3又は4、
特に3を表わす〕のンロキサン単イ〜γ、式: %式% 〔式中Rは前記のものを表わす〕のシロキサン単位およ
び式: %式%() のシロキサン単位から構成されているものが有利である
有利には本発明によるオルガノポリシロキサンは、式: %式% の単位を最低2.最高4個を有する。とくに、本発明(
てよる有利なオルガノン+9リシロキザン中のシロキサ
ン単位の総数に対する式=1,2 S + (10単位
の割合は、最低10ヂおよび最高95チである。とくに
、本発明による有利なオルガノポリシロキサン中のシロ
キサン単位の総数に対する式二〇 83 HS i O
の単位の割合は0.2〜75チ、殊に5〜20q6であ
る。
上述したシロキサン単位に加えて、本発明による有利な
オルガノポリシロキサンは、場合によりたとえば式: %式% R,R2S +0172 〔上記式中R,ンよそれぞれ上述したものを表わし、I
I、1 は水#であるか丑たはRと同じものを表わt〕
の単位を含有していてもよい。しかしながらこりような
他の単Qの割合は、有利には合計して、本発明によるオ
ルガノ、」?リシロキザン中のン!コヤザン単位の総数
の最高10チである。
もちろん、本発明によるオルガノポリシロキサンのシロ
キサンQB〜iの総数はそれeれ100チでなければな
らない。有利でなし)が、式二〇H2=CH(1(if
)(0112)nR12’1/2のj)4位は、Fft
S分的力・または完全に式:%式%0 寸たは式: 011−−−OHOOn (011) n 8 i 0
3/22 〔上記式中Rおよびnは上記のものヲ表わす〕の単位ま
たはこのような単位の混合物によって代えられていても
よい。
上記式中の炭化水素基RおよびR1の例は、メチル基、
エチル基、+1−プロピル基、イソプロピル基、n−ブ
チル基、 5ec−ブチル基およびオクタデシル基のよ
うなそれぞれ炭素原子1〜18個を有スるアルキル基;
シクロヘキル基およびシクロヘプチル基ならびにメチル
シクロヘキル基のようなそれぞれ炭素原子5〜8個を有
スルンクロアルキル基;♂ニル基およびアリル基のよう
な脂肪族二重結合を有する基(その際脂肪族二重結合を
有するこのような基は基Rとして存在する事が出来る)
、フェニル基およびキセニル基のようなアリール基;ト
ルイル基のようなアルカリール基;およびベンジル基お
よびβ−フェニルエチル基のようなアラルキル基である
上述した式中の置換基を有する炭化水素基RおよびR1
の例は、殊に3−クロルプロピル基お 、よび3 、3
 、3−)リフルオロゾロビル基およヒo −、p −
、オよUm−クロルフェニル基ノような、ハロゲン化炭
化水素基である。
しかし、殊により容易に入手しうるために、合計して基
RとR5の数の少なくとも95%がメチル基であるのが
有利である。
更に、本発明の対象は同一分子中にSiO結合のアクリ
ルオキシアルキル基ならびにSi結合の水素を含有し、
かつ25℃で最低100 mPa、sの粘度を有する、
オルガノポリシロキサンの製法であって、末端単位中に
Si結合の水素原子111i’ilずつを含有するジオ
ルガノポリシロキサンにアリルアルコールを付加させ、
こうして得た反応生成物のアルコール性ヒドロキシル基
’li−アクリル酸でエステル化し、こうして得た、末
端単位中に8i0結合のアクリルオキシプロピル基1イ
固ずつを有するジオルがノポリンロキサンを、末端単位
中にSi結合のヒドロキシル基1個ずつを有する、メチ
ル水軍ゾロキサン単位および場合によっては式: 〔式中Rは上記のものを表わす〕のシロキサン単位から
なるオルガノ(ぼり)シロキサンAらびに場合によって
は他のオルガノ(ポリ)シロキサンで均衡化(:1qu
ilihrieren ) l、、その際−官能性−シ
ロキサン単位の割合を、均衡化によって得られるオルガ
ノポリシロキサンが25℃で最低100 mPa、gの
粘度を有するように選択することを特徴とする。
末媒単位中にSi結合の水素原子1個ずつを含有し、本
発明による方法の第1工程において使用されるジオルガ
ノポリシロキサンtま一般式:%式% 〔式中Rは上記のものを表わしかつmは最低lの値の整
数である〕によって表わすことが出来る。双方のSi結
合の水素原子に対する°7” IIルアルコールの付加
は、任意の脂肪族の多重結合一対するSi結合水素の付
加を促進する任意の触媒、たとえばl−12PtO/−
6,6H20のような白金触媒によって促進する事が出
来る。末端単位中にSi結合の水素原子を1個ずつ含有
するジオルガノポリシロキサンに対するアリルアルコー
ルの付加は、従来も脂肪族多重結合に対するSi結合水
素の付加が行なわれた、任意の温度と圧力で行なうこと
が出来る。20〜150℃および大気圧が有利である。
有利には、アリルアルコールは擢結合の水素1グラノ・
原子につき少なくとも1グラム分子の量で1虫用される
。本発明による方法の第1工程で得られる反応生成物は
式:%式%( 〔式中几およびmはそれぞれ」二記のものを表わす〕を
イ〕する。
本発明による方法の第1エフ、1.jでi;1られる反
応中1)■物のアルコール性ヒドロキン基のアクリル酸
による丁スーアル化は、容9.VC人手しつる固定層触
媒、たとえば酸処理された壬ンモリロン石(これは反応
生成物から簡単なろ過VCよって除去することが出来る
)f、用いて行なう事が出来る。4<発明方法の第1工
程で得られる反応生成物のアルコール性ヒドロキンル基
のアクリ火、酸によるエステル化は、従来もアルコール
性ヒドロキンル基のカルは?ン酸によるエステル化が行
なわれた任意の温度と圧力で行なうことが出来る。50
〜180℃および大気の圧力が有利である。有利には、
アクリル酸はアルコール性ヒドロキンル基1グラム分子
につき少なくとも1グラム分子の縦で使用される。本発
明によめ方法の第2工稈で得られる、末儲単f〜r中に
8+0結合のアクリルオキシプロピル基を11固ずつ有
するジオルガノポリシロキサンは式: %式% 〔式中Rおよびmはそれぞれ上記のものtSわす〕を有
する。
末端単位中に、SI結合のヒドロキシル基を1イ[υず
つ有する、メチル水素シロキザン単位および場合によっ
ては式: 〔式中Rは上記のものを表わす〕のゾロキサン単位から
なるオルガノ(ポリ)ゾロキシ゛ン(本発明による方法
の第3工程でこれならびに他のオルガノポリシロキサン
で末端単位中にSi(]結合のアクリルオキシプロピル
基を1個ずつ有するジオルガノポリシロキサンを均衡化
す/))は、一般式: %式%) によって表わす事が出来る。この式中、Rは上記のもの
を表わし、eは最低1の値の整数であり、pは零あるい
は最低lの値の整数である。
本発明による方法の第3工程で場合によって一緒に使用
する事の出来る、他のオルガノポリシロキサンは、例え
ば末端単位中にSi結合のヒドロキシル基1個ずつを有
するジオルガノポリシロキサン、殊に末端単位中にSi
結合のヒドロキシル基1個ずつを有するジメチルボリン
ロキザン、オクタメチルンクロテトラゾロキザンのよう
な環状ジオルガノポリシロキサン、壕タハ式: %式% 〔式中Rはそれぞれ上記のものを表わす〕の単位からな
る共重合体である。
本発明による方法の第3工程における均衡化においでは
、有利には均衡化を促進する酸性触媒が使用される。こ
のような触媒の例は、硫酸。
リン酸、トリフルオロメタン酸、窒化塩化リンおよび反
応条注下で固体のl胃性触媒、たとえd:酸活性漂白土
、酸性ぜオライド、スルホン化カー N 7 オヨUス
ルホン化スヂロール・シヒニルベンゾール共敞合体であ
る。窒化塩化リンが有利である。窒化塩化リンは有利に
は、使用される有機ケイ素化合物の総重量に対して5〜
] O(l O重@: ppm (100万部あたりの
部数)、殊に50〜200重量ppmの量で使用される
本発明による方法の第1および第2工程は、有利には(
高い空間時間収″IAを得るために)そのつど溶剤の共
使用なしに実施される。本発明による方法の第3工程に
おける均衡化は有利には、Si結合の水素と81結合の
ヒドロキシル基との好ましからぬ結合によるオルガノポ
リシロキサンの橋かけを阻止するために、ドルオールの
ような水と混じらない溶剤の、有機ケイ翠化合物および
溶剤の総重量に対して少なくとも10重縫チ中で実施さ
れる。
単官能性シロキサン単tX″L(その割合が均衡化で得
られるオルガノポリシロキサンの粘度を制Mllする)
は、殊に次式の乍位である二C1(2−CFIooo(
CH2)68IR201/2このフロキサン単位の割合
の増加につれて、均衡化で得られるオルガノポリシロキ
サンの粘度は低下する。
均衡化で得られる混合物の後処理前に、触媒をたとえば
トリオクチルアミンの添加によって失活することができ
る。
最後に、本発明の対象は、同一分子中にSiO結合のア
クリルオキンアルキル基ならびにSi結合の水素を含有
しかつ25℃で最低100mPa、sの粘度を有するオ
ルガノポリンロキサンヲ1吏用する、高エネルギー放射
線によって橋かけ可能の被膜の製造方法である。
本発明によるオルガノポリシロキサンアルいは本発明に
より製造可能なオルガノポリシロキサンから製造される
被膜は、粘着性物質および水に対して反発性であって保
護被膜としても適している。
本発明によるオルガノポリシロキサンまたは本発明によ
り製造可能のオルガノポリシロキサンを被膜の製造のた
めに設ける事の出来/S表面は、セラミック物体、また
はガラス、光伝導ファイノぐ−も含めたガラスR維、ク
ラフト紙あるいハ硫酸紙のような紙、アスベストセロフ
ァン、木旧、コルクからなるものも含めたボード、プラ
スヂツクンート、たとえば71?リエチレンンート、ポ
リプロピレンシート、天然繊維または人工繊l#寸たは
ガラス繊維からなゐ製織重重たは不織布、金属、ポリエ
チレンで被膜されたクラフト紙、又は7(?−ドの表面
であってもよい。前述でポリエチレンが記載されている
かき゛す、それぞれ高圧ポリエチレン、中圧ポリエチレ
ン、また低圧ポリエチレンであってもよい。
本発明によるオルガノポリシロキサンまたは本発明によ
り製造可能なオルガノポリシロキサンを塗被すべき表面
に塗装するのは、液状物質から被膜の製造に適したしば
しば公知の任意方法、で行うことが出来る、たとえは浸
漬はけ塗す、フローコーティング、スプレー、ローラー
塗装、たとえばオフセットグラビヤ被膜装置、ナイフ−
又はドクタ塗装装置ならびにメイヤー棒(Meyer−
rod )を有する装置を用いるがまたはエアープラン
を用いるプリントによって行なう事が出来る。オフセッ
トグラビヤ被膜装置t用いて塗装を行なうと、被膜すべ
き表面を有する基体は版胴よりも速い速度で回転する事
が出来る。
本発明による、オルガノポリシロキサンまたハ本発明に
より製造可能なオルガツボIJ シロキサンを被膜すべ
き表面へ塗装する際に、オルガノポリシロキサンは場合
によっては溶剤中に存在する事が出来る。しかし、溶剤
は存在しないのが有利である。
被膜の橋かけのために適用さ九る高エネルギー放射線は
、とくに紫外線が有利である。しかしこれは、たとえば
X線、ガンマ線又は電子ビームであるかまたは少なくと
も2つの異なった種類のこれら放射線の同時使用であっ
てもよい。
高エネルギー放射線に加えて、赤外線を用いた熱供給も
含めた熱供給を適用する事も出来る。
しかしこのような熱供給は、エネルギー消費を減少させ
るためには決して必要でなく有利には中止される。
紫外線としては、200〜400nm(ナノメーター)
の範囲内の波長を有するものが有利である。
被膜の橋かけのために使用される高エネルギー放射線が
紫外線光である場合には、本発明によるオルガノポリシ
ロキサン寸たけ本発明により製造可能なオルガノポリシ
ロキサンは、少なくとも1つの光増感剤との混合物で存
在しなければならない。光増感剤の例は; アセトフェノン、2−エトキシ−2−メチルアセトフェ
ノン、トリクロルブチルアセトフェノン、2−エトキシ
−2−7エニルアセトフエノン、メシチルオキシド、プ
ロピオフェノン、ベンゾフェノン、キサントン、チオキ
サントン。
フルオレノン、ベンズアルデヒド、フルオレン。
アントラキノン、カルバゾール、3−メチルアセトノエ
ノン、4−メチルアセトフエノノ、3−ブロムアセトフ
ェノン、4−アリルアセトフェノン、p−ノーアセチル
ペンゾール、3−メ)キノベンゾフェノン、4−メチル
ベンゾフェノン、4−クロルベンゾフェノン、2.4−
ビス(トリメチルシロキシ)−ベンゾフェノン、4゜4
’−)lトキンベンゾフエノン、 4− クロル−4′
−ベンジルベンゾフェノン、 :i −クロルキサント
ノ、:(、g −シ)/ロルキフ゛ントン、3−クロル
ー8−ノニルキリ〜ントン、クロルrントラキノン、ミ
ヒラー・ケトン、ケイ皮酸、ベンゾインメチルエーテル
、アントラキノン−1,5−2スルノオン酸二ナトリウ
ノ、頃、2−ナフタリンスルフォニルクロリド、ならび
にペン、)ル。
lくンノルケタル、およびヒドロキシベンゾフェノンで
ある。ビス−(トリメチルシロキシ)−ベンゾンエノン
のように、オルガノポリシロキサンに醪解する光増感剤
が有利である。
光増感剤は有利には、本発明によるオルガノポリ、シロ
キサンの重量に対して()、5〜5重量%の敵で使用さ
れる。
下記の例において、「重」および「チ」σ)すべての記
載は、別記しない限り、それぞれ「重量部」または「重
量%」である。
例I A)2tの三頚フラスコ中で80℃に加熱した、アリル
アルコール116v(2モル)およびH2PtO46・
6H2(”lの形で白金1%を含有するインプロパツー
ル4−6 me k 、末端単位中にS+結合の水素原
子1個ずつを含有する、式: %式% (1 ル)を満願する。引続き、100℃で1時間かくはんす
る。このようにして得た、NMRスペクトルによれば式
: %式%:) ) を有するオルガノポリシロキサンを50℃に冷却した後
、酸処理され次モンモリロン石1oursアクリル酸4
32F(6モル)およびビス−(terl、−ブチル)
クレゾール(アクリル酸の重合防止剤として)0.64
Mと混合し、こうして得た混合物を2時間110℃に加
〃(する。妨いて、モンモリロン石を戸別する。p液か
ら13QPaで80℃筐でに沸騰する物質を留出させた
後、弱帯黄色の透明な低粘度の油状物56or(理論1
的の90.6%)が得られ、このものはNMRスペクト
ルによれば式: %式%) B)末端単位中に、Si結合のヒドロキシル基1個ずつ
を有し、1分子あた5Si原子約、20個を有スるメチ
ル水素ポリシロキサンのドルオール中の45チ溶液96
6fに、末端単位中にSi結合のヒドロキシル基1個ず
つを有し、1分子あたりケイ素原子約100個を有する
ジメチルポリシロキサン532r、A)によって製造し
た、末端単位中にSiO結合のアクリルオキシプロピル
基1個ずつを有するジメチルポリシロキサン802、塩
化メチレン中の窒化塩化リンの25%溶液1−1m1を
加える。
こうして得た混合物を、2時間還流下に加熱沸騰させ、
その除水およびドルオール300m1が留出する。その
後、容器内容物に窒化塩化リンを失活させるためにトリ
オクヂルアミン1.1−を混合し、活性炭により洲過し
、回転蒸発器中で・80℃、1.3” 1.OPa(a
bs)で溶剤および他の揮発性の物質を除去する。式:
%式% の各単位からなり、25℃で420 mPa・3の粘度
およびSi結合の水i0.66%(これはシロキサン単
位の総数に対し式: %式% の含有量45.2%に相当する)を有するオルガノポリ
シロキサン973f(理論値の93%)が得られる。シ
ロキサン単位の総数に対し式:(OH3) ’28 + C単位の分量は53.8チである。
例2 同一の分子中にアクリルオキシアルキル基ななびに81
結合の水素を含有し、その製法を例1に記載したオルガ
ノポリシロキサン100部に、キサントン0.1部を混
合する。こうして得た混合物をドクタイレードを用いて
ポリビニルアルコールでザイジングした紙上に、5.2
y/l♂の敵で塗布する。その際、ドクタゴレードとし
て不銹鋼製の太さ0.2酬の針金を巻きつけた不銹鋼製
咋を使用する。こうして被膜された紙の、幅2ctn長
さ49crnの細長片を、被膜された側を外側にしてロ
ーラーに巻きつける。発光部の長さ1rrnあたり10
0ワツトの出力を有しかつ253.7部mに出力の最大
値を有する高圧水銀紫外線ランプをローiの上方2mの
間隔に設置する。ロー5−uモーターで駆動されかつ3
2r、p。
mを有する。ローラーの回転数と紫外線ランプの直径か
ら、1分間の回転時間では照射時間は2.4秒に達する
事がわかる。ランプと紙の間の温度は、新しい空気の送
風機によって60℃に保たれる、 ローラーから紙を取除いた後、紙の被膜された側に、自
己粘着性(感圧性)の2cm幅の接着テープ(’ T’
esaf i In rot Nr、 154 ”、 
/!イヤースPルフAG、ハンブルク、西ドイツ国−T
esa#という語の部分は登録商標である) k li
?き、ゴムローラーを用いて2ONの力で押圧する。
0、2NAd (D荷重下f70′cK20時間加熱し
た後に、接着テープを20℃において角度18o0、毎
分15onの速さで紙から引きf4Jがす。この引き剥
がすた(りに必要とされ、下記に気分離値〃と記載され
てl八る力を測定する。
1) オルガノポリシロキサンで被膜さ才また紙から引
き剥がした接着テープ細長片を、ゴムローラーを用いて
、以前に被膜された紙に押圧したと同じ力で、未処理の
アセテートシートに押圧し、それから角17180’で
毎分7.5mの速さでシートから引き剥がす。
■)上記に詳述した穐類の接着テープを、ゴムローラー
を用いて、該テープを被膜された紙に押圧するのと同じ
力で未処理のアセテートシートに押rEする。被膜され
た紙上の接着テープを加熱する際に適用されるのと同じ
荷■「下で20時間70℃に加熱した後、接着テープを
角度1800で、20℃で毎分7.5 cmの速度でシ
ートから引きφりがす。これに必要な力を、も対照値〃
と記載する。
下記に気残留粘着力〃と記載されかつ係で示された値は から得られる。
次の結果が得られる: 照射時間   分lig値   残留粘着力秒    
   mN/馴       チア、2    5.4
     66 12.0    6.8     7916.8   
  7.9     82被膜上を指でこする際に、前
述したどの照射時間後も摩耗は確認されなかった。
例3 例2に記載した方法を繰り返すが、キサント70.1部
のかわりにベンゾインメチルニーデル1部を使用する。
次の結果が得られる。
照射時間   分離値   残留粘着力秒      
 mN/叫       チ12     6.8  
   57 16.8        6.9          
67比較実験a)〜C) a)例2に記載した方法を繰り返すが、同一分子中にア
クリルオキシアルキル基なラヒにSI結合の水素を含有
するオルガノポリシロキサンのかわりに% 25℃で4
16 mPa、 sの粘度を有する式: %式%) のオルガノポリシロキサンを使用し、オルガノポリシロ
キサン100部につきキサントン0.1部のかわシにキ
サントン0.2部を使用する。
h)前述した作業方法を、キサントン0.2部のかわり
に2.4−ビス−(トリメデルシロキン)−インシフエ
ノン1部を使用して繰り返す。
C)上記のa)に記載した方法を、キサントン02部の
かわりに4ンゾインメチル工−テル1部を使用して繰シ
返す。
照射時間はそのつど48秒である。その後、相変らず被
膜の橋かけは智察されない。
例4 同一分子中にアクリルオキンアルキル基ナラびIc S
i結合の水素を含有し、かつその製造法を例1に記載し
たオルガノポリンロキサン100部にキサントン0.1
8部を混合する。こうして得た混合物を、連続運転の装
置中で多ローラー装置iftを用いて、カレンダー上で
水蒸気下に平滑にしたクラフト紙(クラフトノξルプか
らなる紙)上へ幅0.8 m 、 0.56〜0.67
 fj’ /m’の量(これは0.56〜0.67/1
mO層厚に相当する)で塗布する。被膜を、紙匹に沿っ
て8oLMTの距離で直接連続して紙匹から2mの距離
に配置された4個の高圧水銀紫外線ランプを用いて橋が
けする。高圧水銀紫外線ランプの出力は最高値4.5キ
ロワツトであって、253.7部mに出力の最大値を有
し、その際達成しうる最高紙匹速度は毎分20mに達す
る。従って、ランプの出力が1キロワツト増加すると、
紙匹速度を毎分4645m増加することができる。被膜
の特性検査の際には、’Te5aフィルム!、 rot
 lNr;J54 ” (7) ;II:Ill I)
’) Ic ’ Te5aフイルムNr・969〃を使
用する。
分離値: 16.5 mN/閣 残留粘着カニ86チ 例5 例1と同様にして製造された、式: %式% 〔式中シロキサン単位の総数に対するこのジオルガノシ
ロキサン単位の割合は、約35.9チである〕の単位お
よび式: %式% 〔式中フロギザン単fiγの総数に対するメチル水素フ
ロキサン中−位の割合は、約63.4%である〕の単位
からなり、25℃で360mPa、sの粘度を有rるオ
ルガノボリシロキサン(そのitに対してキサントン0
.2%と混合されている)を、例2に記載のドクターブ
レードを用い、5.5f/n?の量で、ポリビニルアル
コールで塗装されたクラフト紙に塗布し、例2に記載の
ように橋かけならびに検査する。
照射時間   分離値   残留粘着力秒      
 mN/咽        チア、2     7.3
     63+2.0     9.7     7
716.8     9.8     7224.0 
   1(1,581 :(6,013,(184 被+1+a上を指でこする際に7.2秒の照射時間の後
にだけ僅かな摩耗を確認できたにすぎない。他のすべて
の照射時間では、摩耗全確認する事は出来なかった。
例6〜9 例1と同様C・ζして製造された式: %式% の単位および次表((示された他の単位からなるオルh
ノポリフロキサンを、次表に示された光増感剤と混合し
、例2に記載されたドクターブレードを用いて、;J?
リピニルアルコールでサイジングされた紙に、5.2り
/2の量で塗布し、例2に記載された装置で、12.0
秒の照射時間で橋かけする。
第1頁の続き (121発 明 者 ゲルハルト・プライナードイツ連
邦共和国プルクハウゼ ン・メーリンガー・シュトラ− セ56

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 125℃で最低100 mPa、 sの粘度を有する事
    を特徴とする、同一分子中にSic結合のアクリルオキ
    シアルキル基またはこのような基の混合物ならびにSi
    結合の水素を含有するオルガノポリシロキサン。 2、式: %式% 〔式中比は同じか又は異なる、場合により置換基を有す
    る一価の炭化水素基であり、nは1.2.3又は4を表
    わす〕のシロキサン単位1式: %式% 〔式中比は前記のものを表わす〕のシロキサン単位およ
    び式: %式%() のシロキサン単位から構成されている、特許請求の範囲
    第1項記載のオルガノポリシロキサン。 3、  nが3である特許請求の範囲第2項に]シ載の
    オルガノポリシロキサン。 4 同一分子中にSiO結合のアクリルオキシアルキル
    基またはこのような基の混合物ならびにSiO結合の水
    素を含有し、25℃で最低100 mPa、sの粘度を
    有するオルガノポリシロキサンの製法において、末端単
    位中にSi結合の水素原子1個ずつを含有するジオルガ
    ノポリシロキサンにアリルアルコールを付加させ、こう
    して得た反応生成物のアルコール性ヒドロキシル基をア
    クリル酸でエステル化し、こうして得た、末端単位中に
    8i0結合のアクリルオキシプロピル基1個ずつを有す
    るジオルガノポリシロキサンを、末端単位中にSi結合
    のヒドロキシル基1個ずつを有する、メチル水素シロキ
    サン単位および場合によっては式: R2S + (1 〔式中几は上記のものを表わす〕のシロキサン単位から
    なるオルガノ(ポリ)シロキサン、ならびに場合によっ
    ては他のオルガノ(ポリ)シロキサンで均衡化し、その
    際−官能性シロキサン単位の割合を均衡化によって得ら
    れるオルガノポリシロキサンが25℃で最低100mp
    a、 sの粘度を有するように選択する事をt+f!j
    徴とするオルガノポリシロキサンの製法。 5、 同一分子中に810結合のアクリルオキシアルキ
    ル基またはこのような基の混合物ならびKSiO結合の
    水翼を含有し、25℃で最低+ 00 mPX+、 @
    の粘度を有するオルガノポリシロキサンを使用する事を
    特徴とする高エネルギー放射&!によって橋かけDJ能
    の被膜の製法。 6 被膜が紙に対する粘着物反発性の被膜である、特許
    請求の範囲第5項記載の方法。 7、高エネルギー放射線が紫外線である、特許請求の範
    囲第5項記載の方法。
JP58105099A 1982-06-18 1983-06-14 オルガノポリシロキサン、その製法および高エネルギ−放射線によつて橋かけ可能な被膜の製法 Pending JPS596222A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32228392 1982-06-18
DE19823222839 DE3222839A1 (de) 1982-06-18 1982-06-18 Neue organopolysiloxane, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung dieser organopolysiloxane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS596222A true JPS596222A (ja) 1984-01-13

Family

ID=6166307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58105099A Pending JPS596222A (ja) 1982-06-18 1983-06-14 オルガノポリシロキサン、その製法および高エネルギ−放射線によつて橋かけ可能な被膜の製法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4554339A (ja)
EP (1) EP0097333A3 (ja)
JP (1) JPS596222A (ja)
DE (1) DE3222839A1 (ja)
FI (1) FI830719L (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169589A (ja) * 1990-10-31 1992-06-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ハイドロジェンポリシロキサンの製造方法
JP2003238808A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性シリコーンゴム組成物および接着性シリコーンエラストマーフィルム
JP2003238809A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性シリコーンゴム組成物および接着性シリコーンエラストマーフィルム
JP2007302892A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Wacker Chemie Ag 電子素子のためのシリコーン樹脂被覆
JP2016535805A (ja) * 2013-07-10 2016-11-17 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKuraray Europe GmbH 剥離紙のための含浸剤

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8400727A (nl) * 1984-03-07 1985-10-01 Philips Nv Optische glasvezel voorzien van een kunststofbedekking en werkwijze voor de vervaardiging daarvan.
NL8400726A (nl) * 1984-03-07 1985-10-01 Philips Nv Hardbare kunststofsamenstelling en werkwijze voor de vervaardiging van een copolymeer.
US5137448A (en) * 1984-07-31 1992-08-11 Dentsply Research & Development Corp. Dental impression method with photocuring of impression material in light transmissive tray
CA1271588A (en) * 1984-07-31 1990-07-10 Emery W. Dougherty Dental image formation and organosiloxane
JPS6151058A (ja) * 1984-08-13 1986-03-13 Toshiba Silicone Co Ltd 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPS62187732A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサン硬化物の製造方法
FR2611729B1 (fr) * 1987-02-24 1989-06-16 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'un organopolysiloxane a fonction acrylate et/ou methacrylate
DE3723421A1 (de) * 1987-07-15 1989-01-26 Wacker Chemie Gmbh Durch strahlung zu elastomeren vernetzbare massen
US5138012A (en) * 1988-07-29 1992-08-11 General Electric Company Silicone release coating compositions
US4952657A (en) * 1988-07-29 1990-08-28 General Electric Company Silicone release coating compositions
JP2519563B2 (ja) * 1990-03-02 1996-07-31 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物
US5024507A (en) * 1990-05-10 1991-06-18 Polaroid Corporation Photopolymerizable composition for cladding optical fibers
US5256754A (en) * 1990-10-31 1993-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydrogenpolysiloxanes and methods of making
JPH04261439A (ja) * 1991-02-14 1992-09-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機複合物
DE69208085T2 (de) * 1991-03-20 1996-11-14 Minnesota Mining & Mfg Strahlenhärtbare Vinyl/Silikon-Trennmittelüberzug
EP0576544B1 (en) * 1991-03-20 1997-06-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive compositions
US5464659A (en) * 1991-05-23 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone/acrylate vibration dampers
US5308887A (en) * 1991-05-23 1994-05-03 Minnesota Mining & Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesives
US5484822A (en) * 1991-06-24 1996-01-16 Polaroid Corporation Process and composition for cladding optic fibers
US5391677A (en) * 1991-07-23 1995-02-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Acrylic-functional organopolysiloxane and method for the preparation thereof
US5136065A (en) * 1991-12-30 1992-08-04 Dow Corning Corporation Propargyl esters of carboxylic acids containing conjugated ethylenic unsaturation and organosilicon compounds derived from same
US5286815A (en) * 1992-02-07 1994-02-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Moisture curable polysiloxane release coating compositions
DE4214150A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-11 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Hydrophobierung von Materialien faseriger Struktur und Mittel zur Durchführung des Verfahrens
US5795947A (en) * 1993-07-02 1998-08-18 Rhone-Poulenc Chimie Olefinically functional polyorganosiloxanes and curable silicone compositions comprised thereof
FR2707655B1 (fr) * 1993-07-02 1995-09-15 Rhone Poulenc Chimie Nouveaux polymères siliconés à fonctions oléfiniques, leur procédé de préparation et compositions durcissables comprenant lesdits polymères.
US6096383A (en) * 1999-04-28 2000-08-01 Tennant Company Curing of floor coatings using long and short wave ultraviolet radiation
US6171698B1 (en) 1999-08-19 2001-01-09 Alcatel Radiation curable coating composition for optical fibers and optical fibers coated thereby
US6603901B1 (en) * 2000-03-03 2003-08-05 Lucent Technologies Inc. Optical fiber gratings with index matched polymer coating for cladding mode suppression
US20030124339A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-03 Tennant Company Aggregate floor coating and method for applying same
US6949294B2 (en) * 2002-02-15 2005-09-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Radiation curing silicone rubber composition and adhesive silicone elastomer film
US6761127B2 (en) * 2002-02-28 2004-07-13 Tennant Company Apparatus for curing floor coatings using ultraviolet radiation
US8601715B2 (en) * 2009-03-26 2013-12-10 Tennant Company Ultraviolet curing system including supplemental energy source
DE102010003604A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Wacker Chemie Ag Mit Haftvermittler ausgerüstete textile Flächengebilde
CN102408569B (zh) * 2010-09-21 2013-07-24 北京化工大学 一种可双固化聚硅氧烷丙烯酸酯树脂及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133540B2 (ja) * 1973-10-08 1976-09-20
US4201808A (en) * 1978-06-12 1980-05-06 Union Carbide Corporation Radiation curable silicone release compositions
FR2447386A1 (fr) * 1979-01-24 1980-08-22 Rhone Poulenc Ind Compositions organopolysiloxaniques photopolymerisables

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169589A (ja) * 1990-10-31 1992-06-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ハイドロジェンポリシロキサンの製造方法
JP2003238808A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性シリコーンゴム組成物および接着性シリコーンエラストマーフィルム
JP2003238809A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性シリコーンゴム組成物および接着性シリコーンエラストマーフィルム
JP2007302892A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Wacker Chemie Ag 電子素子のためのシリコーン樹脂被覆
JP2016535805A (ja) * 2013-07-10 2016-11-17 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングKuraray Europe GmbH 剥離紙のための含浸剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0097333A2 (de) 1984-01-04
FI830719L (fi) 1983-12-19
US4554339A (en) 1985-11-19
EP0097333A3 (de) 1987-09-02
DE3222839A1 (de) 1983-12-22
US4597987A (en) 1986-07-01
FI830719A0 (fi) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596222A (ja) オルガノポリシロキサン、その製法および高エネルギ−放射線によつて橋かけ可能な被膜の製法
US4370358A (en) Ultraviolet curable silicone adhesives
US5332797A (en) Silicone release compositions
JP7496579B2 (ja) シリコーン組成物を架橋させるためのタイプii光開始剤系の使用
CA1272836A (en) Resinous copolymeric siloxanes containing alkenyldimethylsiloxanes
EP0355381B1 (en) Silicone release coating compositions
JP2653693B2 (ja) シリコーン剥離層含有複合構造体
US5691435A (en) Crosslinkable compositions
US4107390A (en) Radiation-curable organopolysiloxane coating composition comprising mercaptoalkyl and silacyclopentenyl radicals, method of coating and article therefrom
JPH0737530B2 (ja) アルケニルオキシ基を有するシロキサンコポリマー、その製法、これを含有する光架橋可能なオルガノポリシロキサンの組成物及び光架橋可能な被覆物の製法
JPS6272711A (ja) アクリレ−ト機能の有機ポリシロキサン組成物、その生成方法及び使用方法
WO1983003418A1 (en) Vinyloxy-functional organopolysiloxanes compositions
EP0217334B1 (en) Radiation-curable organopolysiloxane coating composition
EP0157540B1 (en) Curable organopolysiloxane compositions
JPH0617447B2 (ja) 基体を紫外線硬化性エポキシシリコーン組成物で被覆する方法
JPH07304874A (ja) アルケニル基を有するシロキサンコポリマー、その製造方法、架橋性組成物及び該組成物から成る粘着性物質を反撥する被覆
JPS6237655B2 (ja)
JPS63254162A (ja) 接着剤反発性被膜を得るための、照射により架橋可能な組成物
US5391405A (en) Method for surface-release coating and coating agent therefor
JPH0651775B2 (ja) 薄層において紫外線下に架橋可能なシクロペンテニル基含有オルガノポリシロキサン組成物
JPS6137276B2 (ja)