JPS596180A - シ−トの係止装置 - Google Patents

シ−トの係止装置

Info

Publication number
JPS596180A
JPS596180A JP57115264A JP11526482A JPS596180A JP S596180 A JPS596180 A JP S596180A JP 57115264 A JP57115264 A JP 57115264A JP 11526482 A JP11526482 A JP 11526482A JP S596180 A JPS596180 A JP S596180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
automatically
arm
front seats
car body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57115264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045591B2 (ja
Inventor
Haruyuki Saji
佐治 春行
Shigeo Fujita
茂雄 藤田
Takeshi Yoshimura
猛 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Isuzu Seisakusho KK
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Isuzu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Isuzu Seisakusho KK filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP57115264A priority Critical patent/JPS596180A/ja
Publication of JPS596180A publication Critical patent/JPS596180A/ja
Publication of JPH045591B2 publication Critical patent/JPH045591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/14Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being passenger compartment fittings, e.g. seats, linings, trim, instrument panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1iC来、自動車の組立ラインにおいてン−トは作業員
が手で持上)上げて車体内へ搬入していたが、特Vこリ
クライーング機構イ:Jのものは15〜60縁にも(t
するた、)1作業輪の疲労が大きく、労働副生=1−り
r圧しくプ工がった。
そこで、つ−1・を自動的に虫体内に搬入する搬入装置
を作成した際、シートの形状が車種によって種々異なり
、また車内の形状も神々異なって℃・4)ため、シート
を係1にずろ装置について本発明者らが種々検討した結
果1本発明を見い出した。
本発明はシートクッションとシートハックとが連結され
たシートを搬送する装置に用いられるシートの係止装置
において、搬送装置に連結さ)+た連結部材、同連結部
利に枢支されシー トハ/りの両側部を挾持する腕、お
よび上記連結部月に装着されシートクッションの前端部
に押圧係止されろ押圧部拐を有することを特徴とするン
−1・の糸面装置に係るものである。したがって、シー
トは腕と押圧部旧とにより6点支持さJするため、安定
し搬送中に転倒することかなく、また腕はンートハ/り
を挾持し、抑圧部拐はシートクッションの前Ω161部
に抑圧係止されろため、シーl・の形状が十11々変っ
ても確実にソートを係止てきるものである。さらに、腕
はシートノ・ツクの両側νXISをまた押圧部祠はシー
トクッションの前端部をそれぞれ係止するが1両部は車
室内構造物との7ペースか太き℃・ため、腕と押IJ一
部月とがシートがら除脱するどきに車室内構造物に当接
する惧れかないものである。
以下1本発明の一実施例Vこっし・て具体的に説明する
、。
ε1已1図〜第5図にお℃・て、7ギユトレートコンペ
7′1は組立ライン20側部に同ライン2に対して第1
1角に配設され、シー1・製鎖3を順次所定jSJ隔で
搬出ずイ)。シー I・装置°ろは左右フロントシート
4゜5とリアシー 1・とが1車両分づつまとめら第1
たものである。移送コンベア6はアギュj・シー1コ/
ベン′1の終端から組立ライ/2の搬送方向にvl)っ
て(〔ひている。なお1組立ライン2は2つのスラノ)
]ンヘ77を治L−,このスラットコンベア7上にΦ体
8が載置され9種々の部品が作業員により車体8に装着
さJlて行くものである。横断コンベア9は図示しない
天井から吊り下げられ1組立−1イン2を横切って設け
られた横断レール10゜同横断トーノ110を走行する
走行部利11.同走行部月11に空圧シリング12とモ
ータ1ろとを介して上下方向に自在に水平方向に旋回用
油に装着された支持プレート14.同支持ル−1・14
に設けられ空圧シリングの作動により開閉作動する2枚
のフック部材15を有している。載11イ台16は上面
に工7ンリンタにより組(l、ライン2の搬送方向に移
動可能な移送台17を備えて(・イ)1、走行レール1
8.19は組立ライン2の主力で両側部から1t11立
ライン2の中央てかつライン2の搬送方向に向って延び
、中火で連結されほぼくの字状に形成されている。走行
台車20は走行レール18上を走行し、走行台車21は
走行レール19上を走行するもので1両金庫20,21
は同様に構成されているので、以下走行台車20につい
て説明する。走行金庫20は走行レール18 l二を転
動する車輪22.走行レール18に沿って設げられたラ
ンク26に噛み合うビニオン24を有し。
ビニオン24はパルスモータ25により駆動される。油
圧シリング26は走行台itj 20に固定され。
作動ロッド27にフレーl、28を固着して℃・る。
またツノイトロッド29はフレート28に固定され>1
2 ’4−i台屯20に上下方向に移動自在にガイドさ
れ−Cいる。軸ろ0はフレーム28に枢支されかつ垂直
に下方へ延び、パルスモータろ1により回転されろ。支
持部拐62は軸ろ0に固着されほぼ水平に位置し係止装
置ろろの連結部材をなすアーム34を第6図上下方向に
回動自在に枢支し、上記アーノ・34の」−下方向への
傾動はパルスモータ35によりアーム64を固着した枢
軸36を回転さぜイ)ことにより行なう。係止装置66
はアームろ4.同アーノ・64に回転軸37.38を介
して装着された腕ろ9.40.上記回゛転軸37,38
に設けられ互いに噛み合った歯車41,42.上記回転
+10i+ 37に固着されたレバー43.同レノ・−
46に作動1ン1、を枢着されアーノ、ろ4に固定され
た油圧シリフタ44.ガイトロント45により第4図上
下方向に移動自在にアームろ4に装着された抑圧部利4
6.上記アーノ、34に設けられ上記抑圧部利46を移
動させる油部/す、夕47を有して(・る。48は搬送
機構て、2−)のスラットコンベア7の間の1h49内
に設けられたレール50上を走行する。51はフロノド
ノートのシートハック、52はシートクノンヨン、5ろ
はJlt 体8のドア、54はドア開口である。
そして、シート装@3は組立ライン2を搬送さねてくる
種々の単独の車両の順番eこ並べられて、アキュムレー
トコノヘア1VC搬入される。すると。
7ギユノ\レートコンベア1はスランI〜:」ンー\ノ
′7の所定位置(2点鎖線の位置)に車体8が位置−4
るとシート装置3を搬出し搬送フンベア6の第1図右端
に載置する。ここで1作業員は移動してい夕部材15に
より右フロットシーI〜5の左右ト側部を係IJ二にて
吊り下げ、横断レール10を走イゴして組立ライン2の
他側へ移動し、移送台17十−・右フロットシート5を
載置する。これをリミノ1、スイッチにより検出して自
卯月1つにゴノ′ノリンクを作動させ、移送台17を載
置台16の左端にまで移動させ、右フ1−17トシー 
1・5を組立ライン2をはさん4♂冷層名曇キキ辷ち。
とこ7〕で、Φ体8がスラノ1−コン・\77+の所定
製置(第1図実線と2点鎖線の位置の中間位置)に達す
ると、これを検出して自動的にレール50の右端に位置
した搬送機構48が作動して車体8をス′ンノト:1ン
ベア7から上昇させかつ搬送機構48J1に固定すく〕
。すると、自動的に搬送機構48はレール50j二をス
ラットコンベア7の搬送のバフ1スし一夕31を作動さ
せてアームろ4を第4図仄態に0riffさぜ、つづい
て図示しない油圧シリン〃がシートハノク51の背面に
当て板を当接させ、同時に油11Eシリンタ47が作動
して抑圧部4A46を第5図に示すようにン−1・〃ノ
ンコン52の[111◇11.1に押圧し2次に自動的
に油圧シリンダ44を収縮させて回転軸37を回置さぜ
、腕39゜40は第4図の状態からシートバンク51の
両11111部に押圧当接し、シートハック51を挾持
し、これをリミンl、スイッチが検出−すると上述の図
示しない油圧シリンダが収縮作動し当て根はシートバン
ク51から離脱する。そして、左右フロントシート4,
5を腕ろ9,40と押圧部祠46とにまり係止する。こ
の状)きをリミットスイッチが検出して油圧シリンダ2
6を収縮さぜ左右フロントシー)4.5を上昇させつづ
いて自動的にパルス〔−り31を作動させてアームろ4
が走行レール18.19に平行になる位置まで回動さゼ
、つづいて自動的にパルスモーク25か回転して走行台
車20.21をa立うイン2の中央に向って走行させる
。なお、このとき車体8のトン′5ろは全開されている
。そして、フロントシート4,5か1・7開ロ54に近
づくとパルスモーク31が自動的に作動してアームろ4
を組立ライ/2の搬送方向に直角に位置させ左右フロン
トン−14,5を搬送方向に向ける。ここで、パルス−
L−夕65を自動的に回転させてアームろ4を第ろ図反
時目方向1、r(1−4動させて左右フロノミ−シー1
−4.5を傾動させ、さしに走行台車20.21を車体
8方向に走行さ−すると、〕r+ 7 l・シー1−4
.5は1・7開ロ54から重体内に挿入され、つづ見゛
てパルス千−り35が自動的に作動してアーノ、ろ4を
水平に位11′fさぜる。すると、これを検知して自動
的に油圧−′リンク26が作動してフロントン−1−4
,5を降−1・させ、Φ体8内のフレアの所定位置にフ
ロノド、:/−1−4,5を載置1−る。つづ℃・て自
動的に油圧シリンダ44,47が作動し、腕39.40
を第4図の反時泪1時泪方向にそれぞJ1回動させ。
fた押月二部月46を同図下方へ移動させ、係止装置ろ
3をノI′右フロノドシート4,5からst脱さぜ2:
)5、そして、パルスモータ25,31.  ろ5.油
月ンリノタ26を作動させて、係止装置33を初1υ1
モジ置に戻す。また、このとき横断二1ンー\79と移
送台17も初期位置に戻されている。
4イ)と、搬送機構48は自動的に搬送方向に早送りさ
れ、車体8を降下させてスラットコンヘア7の初めに載
置されていた位置に載ぜる。そして。
搬送機構48は初期位置に戻るものである。
なお、車体8の形状の違い(車体の異なるもの)。
シート種類の違いによりパルス千−り25,31・ろ5
.油圧シリンダ26の作動順序1作動FIiを)1&宜
制御するものである。
したがって、7「」ントシ−1・4,5を短体8内の所
定位置に自動的に搬入されるため1作業員の疲労が軽減
できるものである。また、71Jン]−シート4,5を
車幅方向へ傾動するため、ト1日本の−7トア面より上
方へ突出したサイI・ジノ■、およ0・天井、1: ’
l) 下方へ突出したルーフレールに7「1ノド>’ト
4,5が当接することなく容易vC二搬入できるもので
ある。さも(・C1係止装−6ろは)「Jノトン’ −
ト4,5のノート・・ツク51の両側部な腕ろ9゜40
で挟持し、/−トクノン1,152の前端部を押圧部月
46て押圧係止することに61、す9 、・−14,5
を車体8内に茶入載置したときに床1ト装置6ろ(腕ろ
9,40.抑圧部拐46)は車体8内の構造物に接触す
ることなく容易に車外へ搬出できく)ものである。また
シートハック510両側部と、′−トクノション52の
前端部の3点でツー/1−ン−)・Δ、5を支持するた
め2安定して係止装置ベロろに係止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示ず余I視図、第2図は一
4−記−実施例の走行し〜ル1Bの千面図、第6図は−
1−制御実施例の拡大正面図、第4図は上記一実施例の
係止装置33の平面図、第5図は第4図の・υ部側面図
である。 2、系1を立ライン、     4.5:フロン!−シ
ート。 8:重体、       9:横断コンヘア。 18.19 °走行レール1 20.21+走行台車。 25.31,35:パルス千−夕。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シーI・クッションとシートバンクとが連結されたソー
     トを搬送する装置に用いられるシートの係止装置1つ
    ゛において、搬送装置に連結された連結部材。 同連結部月に枢支されシートバンクの両側部を挾持する
    腕、および上記連結部相に装着さJ1シートクノソヨン
    の前端部に押圧係止される押圧部材をイjすることを特
    徴とするシートの係止装置
JP57115264A 1982-07-02 1982-07-02 シ−トの係止装置 Granted JPS596180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115264A JPS596180A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 シ−トの係止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115264A JPS596180A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 シ−トの係止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596180A true JPS596180A (ja) 1984-01-13
JPH045591B2 JPH045591B2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=14658362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57115264A Granted JPS596180A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 シ−トの係止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596180A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149277A (ja) * 1986-12-11 1988-06-22 Honda Motor Co Ltd 車両用前部座席把持装置
JPS63199837A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Honda Motor Co Ltd 繊維強化された軽合金製部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53150980U (ja) * 1977-05-04 1978-11-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53150980U (ja) * 1977-05-04 1978-11-28

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149277A (ja) * 1986-12-11 1988-06-22 Honda Motor Co Ltd 車両用前部座席把持装置
JPH0422751B2 (ja) * 1986-12-11 1992-04-20 Honda Motor Co Ltd
JPS63199837A (ja) * 1987-02-16 1988-08-18 Honda Motor Co Ltd 繊維強化された軽合金製部材
JPH0533295B2 (ja) * 1987-02-16 1993-05-19 Honda Motor Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045591B2 (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102910427B (zh) 输送机装置
US2904196A (en) Loading and unloading apparatus for vehicles
US4455119A (en) Trailer apparatus
US5649655A (en) Luggage rack for a motor vehicle with a steeply inclined end
US3912048A (en) Wheelchair elevator for motor coach
JPH04274962A (ja) バラスト用の積込み車両
US3351220A (en) Power elevator system
US2088122A (en) Transfer apparatus for transport vehicles
US2916238A (en) Fifth wheel pedestal structure
JP2003522697A (ja) 車両用荷積み、荷降ろしシステム
CA1267628A (en) Apparatus for exchanging winding frames and used at a winding station for printed products
JPS596180A (ja) シ−トの係止装置
CN111747348A (zh) 一种货物运输装车系统
JPS596181A (ja) シ−トの搬入装置
JP2573699B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
CN212828800U (zh) 一种可活动驾驶座椅的福祉三轮车
CN212609353U (zh) 一种货物运输装车系统
JP2015116909A (ja) 車輌運搬用トラック
US2107569A (en) Loading device
CZ287131B6 (en) Railway wagon
US3877596A (en) Goods vehicle having at its rear a vertically movable-deck
US1870690A (en) Industrial truck
US3008597A (en) Clamp attachment for lift trucks
JPS5812872A (ja) スペアタイヤ投入装置
JPS61253235A (ja) 自動車のパワ−ゲ−トリフタ−装置