JPS5961335A - 時分割負荷制御方式 - Google Patents

時分割負荷制御方式

Info

Publication number
JPS5961335A
JPS5961335A JP57171957A JP17195782A JPS5961335A JP S5961335 A JPS5961335 A JP S5961335A JP 57171957 A JP57171957 A JP 57171957A JP 17195782 A JP17195782 A JP 17195782A JP S5961335 A JPS5961335 A JP S5961335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
section
main control
sensor
control panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57171957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351141B2 (ja
Inventor
Nobuo Iwata
信男 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57171957A priority Critical patent/JPS5961335A/ja
Publication of JPS5961335A publication Critical patent/JPS5961335A/ja
Publication of JPH0351141B2 publication Critical patent/JPH0351141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は時分割多電伝送による負荷制御方式1式% 第1図の従来例は専用伝送線を用いたこの種の制(ti
llシステムの構成を示したもので、主制御盤(1)〃
・ら複数の端末器(2)に刻して第2図に示したような
一連のディジタル信号が同期的に伝送される。このディ
ジタル48号は数ビット(例えは8ヒツト)の端末アト
しス信号、数ビット(例えは4ピツト)の負荷制御信号
および故ピット分(例えば4ピツト分)のパルス幅を有
する返伯待期用長パルス信号(時期信号)で構成され、
この待期信号中に伝送線を短絡することによって端末器
(2)から主側部1盤1M)へ数ビットのセッサ監視イ
dJ、jか退店される。
伝送線(3)に接続される端本器(2)の個数は端末ア
ドレス信号が8じ・リドの場合最大256個可能である
が、この個数が増加するにつれて各端末器(2)かアク
セスされる同期(ホーリンク同期)か焚くなり、例えは
スイ・ソ千オ押して刀・ら市、灯か点灯するまでの遅n
時間が長くなる(最大2程度度)という問題かある。
そこで従来は、第3図に示すように使用頻度の高い負竹
か接続されている端末器のホーリー、ジ同期を優先的に
知<シ、その分だけ非優先端末器の周11JJ #長く
するという方法tとっていた。11g11図において、
アトしスOIH〜04Hの端末器は、優先端本として常
時6個目他にアクセスされ、その代りに非+、く先端末
10H,IIH,12H,13H1・・・・・・・は改
良14u (第2図の場合)の約3情の同期でアクセス
される。このように−j#は、使用頻度の高い重要な負
竹にセンサの作動からほとんど時間)!!nなしに処理
さnるという利点があるが、使用頻度の低い負佃(例え
は火災報知鄭、防犯装商なと)の処理かその分たけjJ
RLるという問題があった。
そこで本発明は、上述の問題点?l−解71〕するため
に、特定のセンサに関連した負鉤群(例えは防災装置、
防犯装@など)を通路のホーリンクサイクルから除外し
て通常の端末器のアクセス頻度を高めると共に、こnら
のセンサか作動した場合に ・に関連端末群へのアクセ
スを遅滞なく行えるようにすることを目的とするもので
ある。
以下本発明の夫飾1例を第4図〜第6因によって詳述す
る。第4図において、主制御盤、11は送信部(fl)
、受信部(+21、制?lll都賎などによって構成さ
れており、制御部(13)にはCPU%’:JOジラム
ROMなどと共に幅(末アドレスの送出順序を記15倍
させたメ七りすなわちアト°しス設定d1sか設けらn
ている。不発り]ではこのアトしス設定部として、1市
′帛′アドレス設定部(+4)および緊急アドレス設定
部(湖を設け、この緊急アドレス設定都叶jに、あらか
じめ特定のセンサ(Sa)(Sb)・・・に対応して作
動する負イkIJ群(La)(Lb)・・・の関連端末
器のアドレスを設定しておくのでちる。こnらの関連端
末器としては1一般゛に通常アドレス設定部+141に
登録さnていない端末アドレスが使用されるか、朋希ア
ドレス設定都Q4)の非優先端末を惠火して緊急アドレ
ス設定部(15)に登録してもよい。
王制#盤Il+では平常状しにおいて、通常アドレス設
定部(14)に設定されているアドレス順序にしたがっ
て伝送値−リ金送出し、各4末器(2)は自己アドレス
全ダイ目した場合にのみ伝送信号中の側倒1信号にした
がって負性(La)(Lb)(Lc)(Ld)k制仙1
すると共に、該端末器にセンサ(Sa)(Sb)(Sc
)(Sd)が接続されている場合には、こnらのセンサ
のオンオフ状部をセンサ監視信勺として主制穐U++へ
返送する。主制御盤ではこれらの返送信号t′帛時監視
し、例えは光センサ、棉度tンサなどに何ら力・の父f
LかあったS付には崗連する昂、1禾器へ通常サイクル
によるアドレス順序相序にしたがって制御4FEIすr
送り、照り1装置〜、空勲装自などの哨掴1f杓ってい
る。次に特定のセンサ、例えは第5図において、浚光喘
禾@B O4HK接続さ71ている火災感知センサ(S
a)か作動した場合には、主市1」価盛・l)は返送さ
れてきた1寺定センサに削応するセンサ監視a号の1ビ
ツト目の@即値か曲回ホーリンタ時〃・ら変化している
ことt(φ出して、第6図に示すように一時的K 、+
ji+常サイクサイクル急サイクルにq)換え、緊急ア
ドレス設定部051に設定さnているアドレス順序にし
たがって信号送出を行う。@5図において、端本アトし
ス50 H。
52 H、60H、・・−曲、 68 Hが上記特定t
y寸に対応して緊急アドレス設定IJi (+61に登
録されごいた四連端末器群であり、緊急サイクルによっ
て1自ちにこれらの負性(例えは防火シセッター、消火
装部なと)への指令か光せらnるのである。なお木夫施
例では、特定センサ(端末器U4H)の作atによって
重要度か畠まったセ−)す(非優先端末器12H)紫、
緊急サイクル終T後も優先端本さして残すようにしてい
る。
本発明は上述のように措成さnたもので、使用頻度の低
い帥禾器群k jlh常リイすルのアドレスから除外す
ることができるので、11117i3サイクルの1商M
 ?c知くすることかできる上に、曲′帛サイクルでア
クセスされない端末器でも緊憩時には遅滞なくアクセス
できるという利点があり、この極の時分割負荷制御11
1システムの性能を著しく向上し得る先のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の1!1略構成を示すづ0ツク図第2図
−同上の動作説り1図、第3図は他の従来例の動作説け
1図、第4図t:J本発川去施例の概略構成に示す、づ
099図、第5図は同上の動作呪用図第6図は同上のフ
ローチャートである。 Illは主t1il制御盤、(21は端本Δ、(32は
伝送線、(1すeコ送信gB、(12j−党信部、03
)は動仙1都、(141は曲線アドレス設定部、(15
)は緊急アドレス設定部、(Sa)(Sb)(Sc)(
Sd)Uセンサ、(La)(Lb)(Lc)(Ld)は
負荷、OIH,0211,・・・・・・・に端末アトし
ス。 代1jl!人 弁理士  石 出 長 七15図 −184− 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ill  主制御盤から複数の端末器に対し、数ヒツト
    の端末アドレス倍力、数ビットの負仙制御伯づおよび数
    ヒツト分の返信待期用長パルス信号よりなる伝送信号に
    よって周期的にホーリンジケ行い、谷端末器では自己ア
    ドレスをダ信した場合にのみ負荷側φ(1信号によって
    負荷を制御すると共に族ピットのセンサリm視48 ″
    pjk返送するようにした負荷制御方式において、主制
    御盤に通常サイクルのアドレス送出ll旧序r記慟させ
    た通怜アドレス設定部と緊急サイクルのアドレス送出順
    序を記悔させた緊憩アドレス設定都を設けて、あら力・
    しめ特定視佑号が01)回ホーリンク時より友化したこ
    とを主制御盤が検出した場合には一時的にホーリンジ櫃
    序を緊急サイクルに切換えるようにして成ること?特徴
    とする時分割負荷制御方式。
JP57171957A 1982-09-30 1982-09-30 時分割負荷制御方式 Granted JPS5961335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171957A JPS5961335A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 時分割負荷制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171957A JPS5961335A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 時分割負荷制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961335A true JPS5961335A (ja) 1984-04-07
JPH0351141B2 JPH0351141B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=15932902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57171957A Granted JPS5961335A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 時分割負荷制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961335A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197896A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 松下電工株式会社 住宅情報盤システム
JPS63312742A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Fujitsu Ltd ポ−リング制御方式
JPH03139037A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用通信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197896A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 松下電工株式会社 住宅情報盤システム
JPS63312742A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Fujitsu Ltd ポ−リング制御方式
JPH03139037A (ja) * 1989-10-24 1991-06-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用通信装置
JPH0777376B2 (ja) * 1989-10-24 1995-08-16 日産自動車株式会社 車両用通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351141B2 (ja) 1991-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141075B2 (ja)
JPH02235457A (ja) 通信ネツトワーク
JPS5961335A (ja) 時分割負荷制御方式
KR920015778A (ko) 디지탈 루프(Loop)전송 시스템의 원격 단말기용 어드레스 관리 방법 및 장치
JPH0817394B2 (ja) 時分割多重伝送システムの割込処理方式
JP3263340B2 (ja) ビル管理システム
JP2883124B2 (ja) 火災感知器
JPH0686360A (ja) 多重伝送システム
SE504715C2 (sv) Övervakningssystem för registrering av stöldbegärlig utrustning via elnätet
JPH0628923Y2 (ja) デマンドコントロール装置
JP2517286Y2 (ja) 防災設備の表示灯点灯装置
JPS5844693U (ja) 火災集中監視装置
JPH0122300Y2 (ja)
JPH0142235Y2 (ja)
JP3069409B2 (ja) 多重伝送システムの割込応答時間の自己診断方法
JPS5926683Y2 (ja) 短絡検出回路
JP2770428B2 (ja) 交通信号制御機監視制御装置
JP2733827B2 (ja) 非常通報装置
JPS59133625A (ja) デ−タロ−ド制御方式
JPS60205668A (ja) 集中監視装置
JPH04123692A (ja) 時分割多重伝送システムの割込処理方式
JPH0628922Y2 (ja) デマンドコントロール装置
JPS6367844A (ja) 動作状態監視回路
JPH0223185U (ja)
JPS5944652B2 (ja) デ−タ処理装置