JPS5961308A - ゲインスイツチ制御方式 - Google Patents

ゲインスイツチ制御方式

Info

Publication number
JPS5961308A
JPS5961308A JP17153582A JP17153582A JPS5961308A JP S5961308 A JPS5961308 A JP S5961308A JP 17153582 A JP17153582 A JP 17153582A JP 17153582 A JP17153582 A JP 17153582A JP S5961308 A JPS5961308 A JP S5961308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
analog
switching
section
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17153582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kaku
加「く」 尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17153582A priority Critical patent/JPS5961308A/ja
Publication of JPS5961308A publication Critical patent/JPS5961308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の(支術分野 本発明はゲインスイッチ1む1]佃1方式に関し、 ’
r&にゲインスイッチの切換時の不連続性をなくするた
めにディジタル出力側でゲインスイッチ制011ヲ11
つようにしたものである。
従米技↑11と問題点 AGO(自動利得制御)回路にはアナログAGC回路と
ディジタルAGC回路がある。アナログAGO回路は回
路規俣が大きくなりコスト尚となるのみならず温反変動
を受は易いカタ、ディジタルAGO回陥は温匿変動がな
く動作も安定なため。
モデム等ではこのディジタルAGCIL!回路力(1史
用されている。モデムの人カレベル軛囲は0〜−49d
Bm(定められてあり、このフルレンジをディジタル処
理することは現在で8ないOしたがってアブ−ログの入
力信号を増1−シてこれをA−Dコンノく一タでディジ
タル処理することが行われている。
そして従来では、このために第11Jに示すように増幅
度の異なる増幅器AI 、 At 、 km・・・を受
1g入カレベルに応じて切換スイッチ都lで切換え、こ
のアナログ出力をコード変換器2によりデイジタル変換
し、ディジタル処理を行っている。
コード斐換器2にはフィルタ2−1とA−D変換器2−
2が設けられているが、利得の異なる増幅器A1〜A3
・・・を切換えたとき、コード変換器2に入力されるア
ナログ波のレベルが大または小に急に変動することがあ
り、そのためにフィルタ2−1におけるフィルタ応答が
ディジタル出力側に現われることになり、出力波形の連
続性を失っていた。すなわち、急にレベルが変ったとき
、レベルのステップ応答がフィルタ2−1を介して出力
されるので、これにより得られたディジタルデータに連
続性がなくなるという欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、この欠点を改善するために。
このように増幅器のゲインをスイッチング変化させたと
きに生ずるフィルタ応答をなくするようにしたゲインス
イッチ制御方式を提供することである。
発明の構成 この目的を遂行するために本発明のゲインスイッチ制御
方式では、アナログ入力信号を増幅手段に入力してこれ
を増幅したのちにアナログ−ディジタル変換手段で変換
してアナログ入力信号に応じたディジタル出力を得るよ
うにしたディジタル自動利得回路において、増幅度の異
なる複数の増幅部にそれぞれアナログ−ディジタル変換
部を接続するとともに前記各増幅部にそれぞれ入力信号
を印加し、またこの複数のアナログ−ディジタル変換部
をスイッチング手段に接続し、このスイッチング手段に
より前記アナログ−ディジタル変換部のディジタル出力
を選択的に出力するように切換制御したことを特徴とす
る。
発明の実施例 本発明の一実施例を第2図にもとづき説明する。
図中、10は第1コード変換部、11は第2コード皺換
部、12は第3コード変換部、13は切換スイッチ部で
あって第1図の切換スイッチ部1に対応するもの、14
けディジタル信号処理部である。
第1コード変換部lOはアナログ受信入力信号を増幅器
A、で増幅して、これを図示省略したフィルター全経由
してアナログ−ディジタル変換器A/Dにてディジタル
信号に変換出力するものであり、第2コード変換部11
及び第3コード変換部12も第1コード変換部10と同
様に構成されている。しかもそれぞれの増幅器A、〜A
、はその増幅率が異なるものであり、これらの第2図の
増幅器A、−A、はそれぞれ第1図の増幅器A、〜A、
に対応するものである。
切換スイッチ部13は第1コード変換部1〇−第3コー
ド変換部12の出力を選択的に切換出力するものであっ
て、ディジタル信号処理部14からの制御信号によシ切
換制御される。
ディジタル信号処理部14は第1コード変換部10〜第
3コード変換部12の1つから選択的に出力されたディ
ジタル信号にもとづき信号処理を行うとともに、アナロ
グ受信入力信号レベルにもつとも好適な増幅器を増幅器
A、〜A3よシ選択してこれに応じて切換スイッチ部1
3全スイッチング制御するものである0 第2図においては、ディジタル信号処理部14で切換ス
イッチ部13を切換えるので、ディジタル信号領域での
切換制御が行われる。したがって切換制御した時点がわ
かり、ディジタル出力に完全に同期してその切換制御を
行うことができるために切換えによる応答誤差が生ずる
ことはなく。
出力点において出力データの連続性を保つことができる
発明の効果 本発明によれば、アナログ受信入力信号を増幅してフィ
ルタを経由してA/Di換してディジタル信号に変換し
たものに対してスイッチング制御が行われるoしたがっ
てフィルタ応答はこのゲインスイッチ切換時には出力さ
れなくなυ出力点においてディジタルデータの連続性を
保つことができる。それ故、従来のように切換時に存在
した。
不必要なフィルタ応答をなくすことができる。
4、図面の説明 第1図は従来のゲインスイッチ制御方式説明図。
第2図は本発明の一実施例構成図である。
図中、1は切換スイッチ部、2f′iコード変換器。
2−1はフィルタ、2−2はA−D変換器、10は第1
コード変換部、11は第2コード変換部。
12Vi第3コ一ド変換部、13は切換スイッチ部。
14はディジタル信号処理部、A、〜A3は増幅器を示
す。
特許出願人 富士通法式会社 代理人弁理士  山  谷  晧  榮甘1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ入力信号を増幅手段に入力してこれを増幅した
    のらにアナログ−ディジタル変換手段で変換してアナロ
    グ入力信号に応じたディジタル出力を得るようにしたデ
    ィジタル自動利得回路において、増幅度の異なる複数の
    増1一部にそれぞれアナログ−ディジタル変換部を接続
    するとともに前記各増幅部にそれぞれ入力1B号分印加
    し、また前記複数のアナログ−ディジタル変換部をスイ
    ッチング手段に接続し、該スイッチング手段により前記
    アナログ−ディジタル変換部のディジタル出力′f:選
    択的に出力するように切換制御したCとを特徴とするゲ
    インスイッチ制御方式。
JP17153582A 1982-09-30 1982-09-30 ゲインスイツチ制御方式 Pending JPS5961308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17153582A JPS5961308A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 ゲインスイツチ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17153582A JPS5961308A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 ゲインスイツチ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961308A true JPS5961308A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15924919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17153582A Pending JPS5961308A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 ゲインスイツチ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961308A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212011A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Oki Electric Ind Co Ltd デ−タ制御方式
JPS61244111A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Nec Corp 増幅回路装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212011A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Oki Electric Ind Co Ltd デ−タ制御方式
JPH0320926B2 (ja) * 1983-05-18 1991-03-20 Oki Electric Ind Co Ltd
JPS61244111A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Nec Corp 増幅回路装置
JPH0420524B2 (ja) * 1985-04-22 1992-04-03 Nippon Electric Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2508616B2 (ja) サンプリングレ―トコンバ―タ
JPH11340831A (ja) 高精度a/d変換器
US4099173A (en) Digitally sampled high speed analog to digital converter
JPH10215176A (ja) A/d変換装置
JPH09289426A (ja) 自動利得制御方法及び自動利得制御装置
EP0338837A3 (en) Analog-digital converting circuit having high resolution and low power consumption
JPS5961308A (ja) ゲインスイツチ制御方式
JPH02246943A (ja) 超音波診断装置用a/d変換装置
JPH0254972B2 (ja)
JP3641612B2 (ja) アナログ信号をディジタル信号に変換する方法及び装置
JPS61295722A (ja) D/a変換器のゲイン調整方式
JP2638814B2 (ja) 並列形ad変換器
JPH05227025A (ja) A/d変換装置
JP2000188548A (ja) データ収集装置
JP2725424B2 (ja) アナログディジタル変換器
JPH06204870A (ja) 自動補正機能付d/a変換器
JPH01241223A (ja) アナログディジタル変換装置
JP2769637B2 (ja) 波形デジタイザ
JPS5582540A (en) Analog digital conversion unit
US20040248536A1 (en) Receiving circuit having improved distortion characteristics
SU720715A1 (ru) Устройство дл кодировани звуковых сигналов
JPH0528832Y2 (ja)
JPS58153418A (ja) 浮動小数点アナログ・デジタル変換器
JPH0358206B2 (ja)
JPH04344715A (ja) アナログデジタル変換器