JPS5960536A - 座標情報処理方式 - Google Patents

座標情報処理方式

Info

Publication number
JPS5960536A
JPS5960536A JP57171784A JP17178482A JPS5960536A JP S5960536 A JPS5960536 A JP S5960536A JP 57171784 A JP57171784 A JP 57171784A JP 17178482 A JP17178482 A JP 17178482A JP S5960536 A JPS5960536 A JP S5960536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
area
priority
areas
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57171784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yoshikawa
吉川 和生
Toru Asano
徹 浅野
Hisashi Yamaguchi
久 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57171784A priority Critical patent/JPS5960536A/ja
Publication of JPS5960536A publication Critical patent/JPS5960536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al  発明の技術分11f 本発明は庄標情(=)3処理力式に係り、特に予め優先
度を与えた座標領域への指示を以て指示領域への指示の
有無の判定及び指示情報の認識を行う指示情+μ検出方
式に関する。
(bl  従来技術と問題点 静電容量の変化を利用して接1t・]:1榮作(指タッ
チ)を検出する装置&J、人体等が指示する座標領域は
電極だけが存在すれば良く、従来周知のキースイッチの
り11き機械的な接点を必要としないので、座標検出装
置の位置検出用パネルの透明化が容易である。そこでこ
れを利用し、透明化された位置検出用タッチパネルを表
示装置の去月マ画面上に設置し、項目等の情報表示領域
に対応するパネル上の座標領域を指示することにより、
所望の情報を入力する情報人力装置!’ffi等が装作
されている。
上記情報入力装置に用いられる位置検出用のタッチパネ
ルIには、第1図に示す如く離1i!!、l’l′J 
lfM、標領域2が隣接して配置されているため、指タ
ツチ領域3は2 (1/+1以上の座411j領域2(
図でば4個の座標領域)にまたがっていることが多い。
このような場合従来は何らかの基準を設けて、何れか一
つの座標領域2の座標を1行水座標と判定していた。
第2図はその一例であって、タッチパネル1の各座標領
域2はそれぞれ表示画面の情報表示領域4と一致さ−l
てあり、この各情報表示領域4にはそれぞれ表示項目5
 (図ではギリシャ文字のα。
β、γ、・・・)が表示されている。いまこのランチパ
ネル1上で指示された指タツチ領域3が座標が(Xo、
)’o)の領域、即ら“α゛が表示された情報表示領域
と、 β°が表示された情報表示領域との2つの領域に
り・I応する座標領域にまたがっていたとする。このよ
うな場合、指示された領域の判定法として座標番号の大
小によりいずれか一方を選択する方法があるが、座標番
号の小さい方を選択する方式では、上側は座標が(XO
I3’O)の座標領域が選択され、表示項目°α°が指
示されたものと判定され、座標番号の大きい方を選択す
る方式では逆に指示された表示項目は“β゛であると判
定される。
しかしこのような座標情報処理方式では、検出された表
示項目と実際に1h示された表示項目とが必ずしも一致
せず、検出誤差か大きいという問題がある。
(C)  発明の目的 本発明の目的は上記問題点を解消して、検出誤差の発生
を防止することにある。
(cll  発明の構成 本発明の特徴は、所定の指示情報を表示する情報表示領
域が複数個配設された表示画面と、該表示画面」二に前
記指示1n報を透視可能な座標検出素子とを有し、且つ
前記座標検出素子に接続され前記j上欄検出素子上にお
ける接触を検知する検出03とを具備し、前記接触が検
知されたとき、その位置座標より指示された指示情報を
認識する情報入力装置において、前記座標検出素子の前
記情(、IJ表示領域に対応する領域を複数?+1i1
の座標領域を以て構成し、該複数個の座標領域のうち少
なくとも1個を優先座標領域、残りを非優先座標領域と
なし、且つ、互いに隣接セる情報表示領域のそれぞれに
対応する優先座標領域を非優先座標領域により月11隔
して配設すると共に、これら優先座標領域に対する接触
が検出されたとき、当該優先用IM領域に対応する情報
表示領域が選択されたものと判定するように構成したこ
とにある。
(01発明の実施例 以下本発明の一実施例を第3図〜第4図を用いて説明す
る。
第3図は本発明に係る座標情報処理方式の原理を示ず図
で、IL 12.・・・及び2J、 22.23.・・
・ば座標領域で、このうちII、 12.・・・、は優
先座標領域。
これを除く残りの領域22.23.24.・・・ば非優
先座標領域、3L 32は指タツチ領域、太線枠6L 
62゜・・・は表示画面(図示せず)」二の情報表示領
域、xO・ xl・ x2・°゛°  及び’Io・ 
yl・ y2・・・・ばそれぞれX座標及びY座標、α
、β、・・・は情報表示領域61.62.・・・に表示
された指示項目を示す。
本実施例では図示した如く、表示画1fi目二の多数の
情報表示領域61.62.・・・に対応するタッチパネ
ル1の各領域を、それぞれ複数(11,+ (図では9
 (17i1 )の座標領域を以て溝成し、そのうし中
央部の111Mを優先J座標領域11.12.・・・、
その他を非優先座標領域21.22.23.・・・とし
た。このように配置することにより、各情報表示領域G
l、 62.・・・のそれぞれに対応する優先座標領域
11.12.・・・間は、非優先JJE標領域によって
離隔される。
次に」−述のように構成されたタッチパネル1」二にお
いて接触指示(IF1タッチ)が行われたときの動作に
ついて説明する。
いまタッチパネル1」二の指タツチ領域31が押さえら
れたとする。この場合甫タッチ領域31は、(x、1 
+  )’0)+  (XI +  )’l )+  
(x2+  yo)+(x2.y2)の4(IMの座標
領域にまたがっている。従ってこれら4111i1の位
置座標が検知され、その中に優先座標領域11(x+ 
、  y+ )が含まれているので、本実施例ではこの
優先座標領域11が検知されたことを以て有効なタッチ
が有り、その位置座標は」二記優先座標領域11の位置
座標(xl。
yl)であると判定する。そしてこの優先座標領域11
にり1応する1ft報表示領域61に表示されている“
α゛を1h示さ狛、たJJ′目」として認識する。
次に図の1rTタツチ領域32のよ・うに2つの情報表
示順JI3i(i!及び62にまたがって押さえた場合
について説明する。本実施例では優先146標領域11
.12゜・・・を前述した如く間に非優先座標領域を介
在せしめることにより、互いに離隔して配設しであるの
で、2つの情報表示領域(if、 G2にまたがって押
さえた場合には、指タツチ領域32には優先座標領域が
含まれない。従って検知された指タツチ領域の位置座標
の中に優先座標領域が検知されないので、本実施例では
これを無効タッチと判定する。従ってこの場合には指示
項目は一切認識されず、誤った判定を下す恐れはない。
なお上記一実施例においては、各情報表示領域61、6
2.・・・のそれぞれに対応する領域内を9個に分割し
、この中に優先座標領域IL 12.・・・を各1個設
けた例を示したが、各領域の分割数や優先座標領域の数
、及び優先座標の配設位置等は何ら限定される必要はな
く、要は隣接せる情報表示領域のそれぞれにり・]応す
る(τと先座標領域が1司時に押さえられることのない
よう、非優先座標領域を間に介6Xさせることにより、
互いに離隔して配設されていれば良い。illって優先
座標領域の配設位置は情報表不領域の中火部である必要
もなく、例えば各指示情報表示領域の先頭位置であって
も良い。
また情報表示領域は上記−実施例のように相互に接し°
ζ配設するのに変えて、互いに81[隔して配設しても
1■いことは特に説明するまでもないであろう。
第4図は」二記−実施例に使用した情報人力装置の要9
1iを示すブロック図である。
同図において、71はマイクロプロセッサ(MPU) 
72.記↑、α装置(メモ’J)73等を以てl’M成
されjた制御部、74及び75シJインタフエース、7
6は検出部、77はタッチパネル、78は表示制御部、
79は表示装置である。
上記タッチパネル77は前述した如く、表示装置79の
表示画面上に設けられている。検出部76は検知回路及
び検出制御回路等より構成され、タッチパネル77上に
おける指タッチを検知し、検知信号をその位置情報と共
にインタフェース74を介して制御部71に送出する。
表示装置79の表示画面」二には、表示制御部7Bの制
御に県づいて、予め定められた指示情報が各情報表示領
域に表示されている。
この指示情報の内容及び対応する情報表示領域の1ホ標
データ等は、予めメモリ73に格納しておく。
上記タッチパネル77は前述した如く、多数の情報表示
領域に対応する領域が設りられ、これら各領域は優先座
標領域と非優先座標領域とを含む複数個の座標領域に分
割されている。この優先j上控領域の位置座標は1.e
て制御部71内に設りられたメモリ73に予め格納され
ている。検出部76より甫タッチ領域の座標データが送
られて来ると、M I) U72はこれを」二記メモリ
73に格納されている優先座標領域の位置座標データと
仕較して、優先座標が含まれているか否かを調べる。優
先座標領域が含まれていれば、当該優先座標領域の位置
座標に対応する情報表ボ領域及びそこに表示されている
指示情報の内容等を、メモリ73より読め出し、必要な
データを外部に送出する。
このように本発明のl]−,4r:i情報処理力式は、
使用する情報入力装置を2154図の如く構成し、予め
作成されメ〜I−リフ3に格納された制御ブ1゛1グラ
ムにより、一連の処理を制御する・ことによって実施し
illる。
仔)発1男の効果 以」二説明しノこ如く本発明によれは、座標入力装置に
おりる検出間°(差の発生が防止され、誤人力の発生を
防くごとか出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の座標情報処理方式の問題点を
説明するためのし1、第3図は本発明の一実施例の原理
を示す図、第4図は上記一実施例に使用した座標人力装
置のシステム構成を示す要部ブロック図である。 図において、1ばタッチパネル(座標検出素子)、2ば
座標領域、3は指タッチ領J或、4は情報表示領域、5
は表ボ項1三1.11,12.・・・は優先1hK標<
iJ’!域、21,22,23.・・・は非優先座標領
域、31.32.・・・は指タツチ領域、Gl、G2.
・・・は情(’IJ表示領域、71は制御部、72はマ
イク(」プロセノJJ−(M I) IJ) 、73は
記憶装置、74.75はインタフェース、76は検出部
、77はタッチパネル(座標検出装置)、78は表示割
筒1図 第2図 <1ジ3に1 第4図 巳−1− 1歩1−七

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の指示情+15を表示する情報表示領域が複数個配
    設された表示画面と、該表示画面上に前記指示情報を透
    視iJ能な座標検出素子とを有し、且つ前記座標検出素
    子に接続され前記座標検出素子」二におりる接pH1I
    4を検知する検出部とを具備し、前記接触が検知された
    とき、その位ii’+’、 II標より指示された指示
    情報を認識する情報入力装置において、前記座標検出素
    子の前記情報表示領域に対応する領域を複数個の座標領
    域を以て構成し、該複数個の座標領域のうぢ少なくとも
    1個を優先座標領域。 残りを非優先座標領域となし、且つ、互いに隣接−已る
    情報表示領域のそれぞれに対応する優先座標領域を非優
    先座標領域により離隔して配設すると共に、これら優先
    座標領域に対する接触が検出されたとき、当該優先座標
    領域に対応する情報表示領域が選択されたものと刊゛定
    するように構成したことを特徴とする1・)i標情R5
    処理方式。
JP57171784A 1982-09-29 1982-09-29 座標情報処理方式 Pending JPS5960536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171784A JPS5960536A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 座標情報処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57171784A JPS5960536A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 座標情報処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5960536A true JPS5960536A (ja) 1984-04-06

Family

ID=15929615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57171784A Pending JPS5960536A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 座標情報処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960536A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183428A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Hitachi Ltd 手書き入出力表示装置及び手書き入出力表示装置の表示方法
JPS6191713A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Fujitsu Ltd 端末装置によるタツチパネル入力制御方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183428A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Hitachi Ltd 手書き入出力表示装置及び手書き入出力表示装置の表示方法
JPH0531766B2 (ja) * 1983-04-01 1993-05-13 Hitachi Ltd
JPS6191713A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Fujitsu Ltd 端末装置によるタツチパネル入力制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787295A (en) Document processing apparatus
KR0133954B1 (ko) 전자투표 시스템
US11093080B2 (en) Electronic device and fingerprint sensing control method thereof
US20210192168A1 (en) Fingerprint sensing control device and operation method thereof
JPS5960536A (ja) 座標情報処理方式
JPS6349820B2 (ja)
US11137968B2 (en) Screen-creation assistance device, display system, screen-creation assistance method, and recording medium
JPH0251720A (ja) タッチパネル装置
US20210303248A1 (en) Display device and control method for display device
CN106547449A (zh) 一种窗口处理方法及装置
US20190187847A1 (en) Optical touch system
JPS635771B2 (ja)
US20160283048A1 (en) Data input system, data input method, data input program, and data input device
JP2705055B2 (ja) 携帯用情報機器
JPH01137825A (ja) 光電式タッチスイッチ
JPS61237124A (ja) タツチ式入力装置の入力判定方式
JPS61131082A (ja) Ocrのリジエクト文字表示方式
SU1422233A1 (ru) Устройство оперативного контрол в системах автоматизированного управлени
JPH05127824A (ja) 処理装置
JPS61138986A (ja) 画面切替方式
JPS5855982A (ja) デイスプレイ装置のスクロ−ル制御方式
JPH01200430A (ja) タッチパネル
JPS61237125A (ja) タツチ式入力装置の入力処理方式
JPS6054079A (ja) 電子フアイルシステム
JPH0827830B2 (ja) 画像フアイル装置