JPS595868A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS595868A
JPS595868A JP11423882A JP11423882A JPS595868A JP S595868 A JPS595868 A JP S595868A JP 11423882 A JP11423882 A JP 11423882A JP 11423882 A JP11423882 A JP 11423882A JP S595868 A JPS595868 A JP S595868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
air
intake
engine
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11423882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yasuda
和弘 安田
「あ」田 憲作
Kensaku Taoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11423882A priority Critical patent/JPS595868A/ja
Publication of JPS595868A publication Critical patent/JPS595868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/14Combined air cleaners and silencers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特に自動二輪車に用いる内燃機関の吸気管の上
流に連通接続されたチャンバ内で発生する定在波の周波
数に共鳴する共鳴器を設け、エンジン吸気騒音を低減さ
せるようにした吸気装置に関する。
V型エンジン搭載の自動二輪車は第1図に示すように、
車体1の左右のダウンチューブ1α+1a及びメインフ
レーム1h、B及び燃料タンク2で囲まれた部分にV型
エンジン6がクランク軸を横置きに搭載されており、こ
のエンジン3の前方エンジン6αと後方エンジン6bと
の間、且つ燃料タンク2の下方位置にはエアクリーナ4
及びこのエアクリーナ4に接続されたキャブレタ5によ
り構成さ・れた吸気装#が配設されている。エアクリー
ナ4は第2図に示すように構成されており、吸気管上流
のチャンバを形成するエアクリーナベース10の壁部に
社、一端かキャブレタ5に接続された複数例えば4個の
エアファンネル5αの他端部が嵌合され、エアクリーナ
ベース1oの長手方向両開口端11.11には、エアク
リーナニレメン)12.12が配設されている。これら
のエアクリーナエレメント12.12は略箱状のエアク
リーナケース13.13に囲繞され、これらのケース0
.13の開口端部に嵌合されたエアクリーナカバー14
.14により夫々覆われている。
エアクリーナケースis、i3には、吸入管15゜15
の一端が接続きれ、他端部の吸入孔15a、15αより
空気が吸入され、エアクリーナエレメント12゜12に
より濾過されて、各エアファンネル5α全通してキャブ
レタ5に供給さハる。キャプレタ5に供給された空気は
当該キャブレタ5で燃料と混合されてエンジン乙に供給
される。
ところでエンジン3は、上記空気経路すなわち、キャブ
レタ5及び各エアファンネル5α、エアクリーナベース
10.吸入管15等の吸気通路を介して外気に連通して
いるために、当該エンジン6の吸気騒音がエアクリーナ
4から外気に排出されることになり、この吸気騒音は主
として、エンジン吸入行程でエンジン6から発生される
100#Z〜200H2の低周波数を主成分とする吸入
音、エンジン吸入行程間にエアファンネル5α等の吸気
管からその共鳴により発生する3DOHz〜400H2
の低周波数を主成分とする管系鳴音等により形成されて
いる。
この吸気騒音は各エアソアンネル5αからエアクリーナ
ベース10内に放出され、エアクリーナベース10内で
一部の吸気騒音は相互に9相殺し合って減衰するが、位
相の等しい一部の吸気騒音は相互に助長し合って増巾さ
れる。
特に、車体のコンパクト化の要請に基づくレイアウト上
の制約からエアクリーナベース10が車幅方向に細長形
状になるものにおいては吸気騒音の増巾傾向が顕著に現
われる。即ち、エアクリーナベース10内に解放された
吸気騒音は、エアクリーナ4の車幅方向に進行シ2、両
端のエアクリ−ナカパー14.14で反射し、エアクリ
ーナベース10内に戻り、第2図に破線で示すように、
定在波Wが現われ、エンジン吸気騒音が増大される。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、吸気騒音
の低減を図ることを目的とし、この目的を達成するため
に本発明においては内燃機関の吸気管の上流に連通接続
されたチャンバと、該チャンバの長手方向の大気側開口
端に配設されたエアクリーナエレメントと、前記開口端
に装着さt大気と前記チャンバとを連通ずる吸気口を有
し前記エアクリーナエレメントを囲繞するケースと、該
ケースに形成され前記チャンバ内に発生する定在波の周
波数に共鳴する共鳴器とを備えた内燃機関の吸気装置を
提供することを目的とする。
以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第6図は本発明に係る吸気装置の要部断面図で、第2図
に破線で示す吸気騒音に伴う定在波Wの進行波(第2図
中矢印Aで示す。)による圧力変動が最大になるエアク
リーナ4のチャンノ(を形成するエアクリーナベース1
0の両端でかつ吸入管15゜15を有するエアクリーナ
ケース1ろ、1ろに夫々固定されたエアクリーナカッ<
−14,14の略中夫には穴14α、14aが穿設され
、これらの各穴1da 、14αにはレゾネータ型の共
鳴器20゜20がエアクリーナベース10の内部に連通
して取付けられている。共鳴器20.20は容積Vなる
中空箱状体の共鳴部20α、20αと、この共鳴部20
α、20αとエアクリーナケース16゜13の内部すな
わちエアクリーナベース10とを連通ずる管長!及び開
口断面積Sなる管状の連通部20b、20bとにより形
成されている。これらの各共鳴器20.20はエアクリ
ーナベース10内に出現する定在波の周波数と略同じ周
波数の共鳴波(第3図中矢印Bで示す。)f発生し、前
記定在波を減衰させるようになっている。即ち共鳴器2
0.20から発生される共鳴音の共鳴周波数fは次式で
与えられる。
一方、前述したように吸気騒音の主たる周波数f。
は既知であり、従って、この周波f。と上式(1)で与
えられる周波数fとが略等しくなるように、共鳴器20
.20の共鳴部20g、201Zの容積V及び連通部2
0b、20hの管長!及び開口断面積Sが決定′されて
いる。その他の構成は第1図及び第2図に示したものと
同じであり、その説明を省略する。
上記構成において、各エアファンネル5α?通してエア
クリーナベース10内にエンジンの吸気騒音が放出され
、この騒音の進行波がエアクリ−ナケース13.13の
方向に進行する。一方、エアクリーナ4の両端の共鳴器
20.20は上記進行波の周波数と略同じ共鳴周波数を
有しており従って、この進行波に共鳴して共鳴器20.
20から前記進行波と位相が1800異なる共鳴波が発
生し、エアクリーナケース13 、13′fr通(、テ
エアクリーナベース1o内に放出される。従って、エア
クリーナペース1o内におりて吸気騒音の進行波と共鳴
器20.20から発生される共鳴波とか干渉し合って減
衰する。
伺、上記構成において、レゾネート型の共鳴器にかえて
外端部が閉塞された管長j′なる管状の共鳴器を取付け
ても良い。この場合、共鳴器の共鳴周波数f′は で示され、前記吸気騒音の周波数f。と略等しくなるよ
うに、共鳴器の管長j′を設足する。
第4図乃至第9図は本発明の吸気装置の他の実施例を示
すもので、(吸気騒音に伴なう圧力変動が最も大きい)
エアクリーナベース1oの両端に固着されたエアクリー
ナケース13’ 、 13’ トエアクリーナヵパー1
4’、14’との間には仕切板26゜26が配設され、
これらの仕切板26.26とエアクリーナカバー14’
、14’との間に共鳴器25゜25か形成されている。
仕切板26の外周部は第一6図及び第7図に示すように
フランジ26αを介してエアクリーナカバー14′とエ
アクリーナケース13′とに設けられた溝内に嵌合係止
されてお。、略中央は第5図及び第6図に示すようにエ
アクリーナカバー14′に所定の間隔で形成された2つ
の仕切壁14’A 、 14’Aにシール27.27を
介して当接されている。エアクリーナカバ−14’ 、
 14’は第7図に示すようにカラ−29′?r挿通ず
るポル)28.28によりエアクリーナケース13′に
設けられたボス部13’t6 、13’Aに固着されて
いる。
仕切板26の前記2つの仕切壁14・6.14・bとt
間且つ吸気管15に臨む位置には所定の大きさの穴26
hが穿設されている。かかる形状の共鳴器25の仕切壁
14’A 、 14’bとの間の通路25αの長さ為が
前記第3図に示す共鳴器2oの連通部20bの長さ!に
相当し、仕切板26の穴261)の開口面積S。が連通
部20bの開口面積Sに相当シ1、当該共鳴上鏝25の
全容積からjIb路25αの部分の容積を除いた容積4
が共鳴部20αの容積Vに相当し、共鳴周波数f′は次
式で与えられる。
従って、上式(3)により共鳴器25.25の大きさが
決定さハる。
これらの各共鳴器25.25の作用は前述した第6図に
示す共鳴器20.20と同様である。また、第8図及び
第9図は第5図の変更例を示すもので仕切板26はカバ
ー14′の内側から当該カバー14′内に嵌挿されてお
り、外周部はカバー14′の内壁面全周に亘り形成され
た段差部14′Cに係止置市され、仕切板26と仕切壁
14′h 、 14’bとの間にはシール27.27が
介挿されている。仕切板26の仕切壁14’b 、 1
4’bとの間且つ下方位置には所定の面積を有する穴2
6bが穿設されている。
エアクリーナケース16′及びエアクリーナカバー14
′の対向する端面には第8図に示すように全周に亘り凸
条1ろ′α及びこの凸条16′αと嵌合す    ′る
凹溝14′dが形成されており、カバー14′は凹溝1
4′d及び凸条13′αを介してケース16′に嵌合さ
れている。凹溝14′dと凸条16′αとの間にはシー
ル60が介挿されている。カバー14′と仕切板26と
の間には第9図に示すようにカラー29が介挿されてお
り、カバー14′はこのカラー29及び仕切板26の孔
26Cを挿通するボルト28によりケース13′の対向
する位置に突設さ、れたポス13′bに締付固定されて
いる。そして、カバー14′と仕切板26との間に画成
された空間部は仕切板26の穴266を介してエアクリ
ーナケース13′及びエアクリーナベース10に連通さ
れている。このようにしてエアクリーナケース16′及
びエアクリーナカバー14′に仕切板26を固定するよ
うにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば内燃機関の吸気管の
上流に連通接続されたチャンバと、該チャンバの長手方
向の大気側開口端に配設さi″した工アクリーナエレメ
ントと、前記開口端に装着感れ大気と前記チャンバとを
連通ずる吸気口を有し前記エアクリーナエレメントを囲
繞するケースと、該ケースに形成され前記チャンバ内に
発生する定在波の周波数に共鳴する共鳴器とを備えチャ
ンバ内に発生する機関の吸気騒音を前記共鳴器から発生
される共鳴波により相殺するようにしたので吸気騒音f
極めて効果的に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪車の側面図、第2図は、第1図の矢線
A−A断面図、第6図は本発明に係る内燃機関の吸気装
置の一実施例を示す断面図、第4図は本発明の他の実施
例を示す断面図、第5図は第4図の側面図、第6図は第
5図の矢線B−B断面図、第7図は第5図の矢線C−C
断面図、第8及び9図は第5図の変更実施例である。 3・・・エンジン、4・・・エアクリーナ、5・・・キ
ャプレタ、10・・・エアクリ−ナカース、12・・・
エアクリーナニレメン)、13.13’・・・エアクリ
ーナケース、14 、14’・・・エアクリーナカバー
、20゜25・・・共鳴器、26・・・仕切板、27.
30・・・シール、28・・・ボルト、29・・・カラ
ー。 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士  渡 部 敏 彦 楚5図 8」 γ6図      第7z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 内燃機関の吸気管の上流に連通接続されたチャン
    バと、該チャンバの長手方向の大気側開口端に配設され
    たエアクリーナエレメントと、前記開口端に装着され大
    気と前記チャンバとを連通ずる吸気ロヲ肩し前記エアク
    リーナエレメントを囲繞するケースと、該ケースに形成
    され前記チャンバ内に発生する定在波の周波数に共鳴す
    る共鳴器とを備えたことを特徴とする内燃機関の吸気装
    置。
JP11423882A 1982-07-01 1982-07-01 内燃機関の吸気装置 Pending JPS595868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11423882A JPS595868A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11423882A JPS595868A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595868A true JPS595868A (ja) 1984-01-12

Family

ID=14632719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11423882A Pending JPS595868A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1895148A1 (en) 2006-09-04 2008-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Intake device of motorcycle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1895148A1 (en) 2006-09-04 2008-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Intake device of motorcycle
US7614380B2 (en) 2006-09-04 2009-11-10 Honda Motor Co., Ltd. Intake device for a motorcycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349141A (en) Resonator type silencer having plural resonance chambers
JPH088305Y2 (ja) 消音器
JPH08158965A (ja) 吸気消音装置
US6830024B2 (en) Suction system for an internal-combustion engine
US20060065479A1 (en) Resonator
US7497196B2 (en) Intake assembly having Helmholtz resonators
US20040007197A1 (en) Multi-chamber resonator
KR20010014012A (ko) 특히 내연기관의 흡입구로서의 사용을 위한 흡입시스템
JP5811063B2 (ja) 内燃機関の吸気系構造
JP4305828B2 (ja) 内燃機関の吸気マニホールド
JP4573463B2 (ja) 内燃機関用マフラ
JP2007132318A (ja) エンジンの吸気装置
JPS595868A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH11336625A (ja) 内燃機関の吸気装置
US20200102865A1 (en) Muffler for an internal combustion engine
JP2002317719A (ja) エンジンのエアクリーナ
JP3722718B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0921364A (ja) 車両用レゾネータ構造
JPH0219577Y2 (ja)
JP2512850Y2 (ja) 車両用レゾネ―タ
JP7106987B2 (ja) 内燃機関のインテークマニホールド
JP3528979B2 (ja) 消音装置
JPH0575469U (ja) レゾネータ
JP2520463Y2 (ja) エアクリーナ装置
JPH11229981A (ja) インテークマニホールド