JPS5958003A - 臨床検査用微粒子を製造する方法 - Google Patents

臨床検査用微粒子を製造する方法

Info

Publication number
JPS5958003A
JPS5958003A JP17002982A JP17002982A JPS5958003A JP S5958003 A JPS5958003 A JP S5958003A JP 17002982 A JP17002982 A JP 17002982A JP 17002982 A JP17002982 A JP 17002982A JP S5958003 A JPS5958003 A JP S5958003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
active substance
stabilizer
water
physiologically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17002982A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kumakura
熊倉 稔
Isao Kaetsu
嘉悦 勲
Mieko Suzuki
鈴木 実枝子
Shoichi Adachi
正一 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOUTAI KENKYUSHO KK
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
NIPPON KOUTAI KENKYUSHO KK
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOUTAI KENKYUSHO KK, Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical NIPPON KOUTAI KENKYUSHO KK
Priority to JP17002982A priority Critical patent/JPS5958003A/ja
Priority to US06/534,661 priority patent/US4552633A/en
Publication of JPS5958003A publication Critical patent/JPS5958003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は臨床検査用素粒子を製造する方法に関する。
免疫化学系臨床検査において、体液中の微量物質、例え
ばIgA、 IgD、 IgE、 IgG等を測定する
場合、微粒子を十8体として用いる方法が採用されてい
る。例えば、生物学的粒子として赤血球を4U体として
用いて、赤血球を抗原または抗体で感作12、これを被
検液中の抗原または抗体と反応させ免液化学的凝集また
は凝集1泪止反応V(よって倣#物質ケ測定する方法が
ある。また、赤血球等のかわりに、最近非生物学的粒子
として合成樹脂ラテックスおよびぜントナイト、水晶等
の鉱物等の11攻粒子が1「1体として用いられてきて
いる。例えば、(Iモ娠診断における免疫化学的11i
ll定においては妊婦の尿中および体液に含まれる人胎
盤性腺刺激ホルモンを検出するが、この際抗HCG感作
うテックス凝隼反応では表「11に抗HOGを物理的に
吸着させたラテックスと検液としての血清などとを混合
しラテックスの凝集の有無で妊娠を判定している。
従来、免疫化学系臨床検査に用いられている微粒子担体
の多くはその表面に特別な結合官能基がないため、該J
’l’7体と抗原または抗体との結合は、抗原または抗
1本の中なる11J1着性ケ利用した物狸的吸着であり
、従って、結合力も弱(,1・■・作中に結合が切れる
ものもあり免疫化学系臨床検査にお(・て測定誤差のI
+11因となっていた。
従来、非生物゛学的]6/子の中で多く使用されて(・
ろラテックスは、低モノマー濃度で高乳化剤一度下にお
いて帥々I7を1すf用したエマルジョン重合によって
合成されたものが殆どであり、その粒径は001〜2ミ
クロンと分布も広く、粒径も1ミクロン以下のものが多
い。通常の免疫化学系臨(H−測定に用いられろ一用イ
木粒子は邪1径が2〜ろミクロン用度のものが好ましい
。然しなから、エマルジョン重合によって粒径が2〜ろ
ミクロンのil #i子を舒成するには長時間を要する
かあるいは特異な合成条件を設定する必要がある等数々
の輝点がある。
更に、触媒fli合のIJA合は合成された粒子中に触
媒等の不純物が混入し粒子の物性を低下させろと(・う
欠点がある。また、米国特許1,114,1ろろ号は、
−B合成したラテックスに溶剤を添加して膨潤させ高速
ミキサーで9粒子化する方法を開示しているが、この様
にして合成されたラテックスは溶剤で彰、忙しており1
つ形状か必らずしも球状でないことが予想され、直接型
合法で1成したラテックスとG」−異な・つた性T]v
を有するものと考え[)11ろ。
本発明者等は従来技術の欠点を改良ずxi <佃究した
結果、特定のモノマーを眉を子生成安定剤の存在下に室
r島り、下の低温下で低S、呆量の光または電離性放射
線を照射することによって粒径0.5〜5ミクロンの微
粒子が製造されろことを発見した。
従って、本発明の主たる目的は粒径05〜5ミクロンの
臨床検査用′RJ、粒子およびその製造方法ヲ稈供する
ことである。
本発明のその他の目的によび利点は1ヅ下逐次明らかに
される。
本発明に従って、同一分子中にアルデヒド基および重合
性二重結合を有する重合性単量体)6よび粒子生成安定
剤を含む水m液を所定の温度に保ち(+1拌しながらこ
れ[10〜10 Hの光または電離性放射線を照射する
ことによって粒径0.5〜5ミクロンの君;1わ“il
が製造される。本発明で製造せんとする微粒子は一般に
疎水度が高く、それが水中で安定な分散状態を保つため
には保護層のたずけを必要どずろ。この保護層は界面活
1つLを有する物質、イオン注活性剤、ノニオン性活性
剤および水溶性ポリマー(高分子保護コロイ1りの粒子
界面への吸着(でよって形成される。本発明ではこれら
界面活性剤および水溶性高分子をオフ子生成安定剤とい
う。本発明では粒子生成安定剤としてポリビニルアルコ
ール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
、ヒドロキシエチルセルロース、カゼイン、ポリアクリ
ル酸等の様な水溶性高分子あるいはアルキルイ益酸ナト
リウム、アルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルアン
モニウム塔酸塩等の様な界面活性剤が通常のエマルジョ
ン重合で使用される量の1/1o程度、即ち反応系の重
量の0.5%以下の有意計で使用される。本発明で製造
される微粒子の用途の7[♀殊性を考えた場合、使用さ
れろ粒子生成安定剤の量が少尉であるということは本発
明の重要な特徴である・ 本発明のこの方法によって得られたii% 粒子に希≦
1!する生物活性物質を固定化するには該微粒子を水等
で洗浄した後生物活性物質と接触するだけでよい。
尚、本発明で使用す用語1生物活性物質”とは抗原、酵
素、蛋白、菌体、細胞オルガネジ4/等例らかの生物学
的機能をもった成分をいう・この用語は、又、生体触媒
あるいは生物活性雌と同義である。
本発明で使用される重合性単量体はクロトンアルデヒド
、アクロレイン、メタアクロレイン、シトラール等分子
中にアルデヒド基及び重合性の二車結合を有するもので
ある。即ち、使用する学量体がアルデヒド基をもってい
るため照射重合によって得られる微粒子の表面はアルデ
ヒド基でおオ6われている。従って、本発明のy!粉粒
子抗原・抗体等の生物活性物質を固定化する場合は、i
攻粒子を水等で洗浄した後一定条件で生物活性物質と接
ル虫させるだけで゛よく、これにより化学結合によって
粒子表面に生物活性物質が強固に固定化された固定化物
力弓“!造される。
本発明は上、I11号シた方法以外に重合注型吊体およ
び粒子生成安定剤から成る系に重合の途中に生物活は物
質を配合することにより、重合完了と同時に生物活性物
rij[を固定化した微粒子を製造する方法をも包含ず
ろものである。即ち、本発明に従って、同一分子中にア
ルデヒド基および重合性二重結合を有ずろ重合f/lユ
単IH体および粒子生成安定剤を含む水溶液を所定の温
度に保ち攪拌しながらこれに10〜1[]  Hの光ま
たは電、離l生放射線を照射すると粒子(ツクの高分子
が生成されてくるが、粒子が一定の大きさになった時点
で、固定化すべき生物活性物′パを一定量添加し、水浴
液の温度を低温、好ましくは0°〜10Cに保ち再度つ
’(:または電離1生放射線を一定時間照射すると表面
に生物活性物質が固定化された微粒子が製造される。本
発明による微粒子製造方法は系が固化しない程度の低温
下即ち室温乃至≦すOCでザス啄ンジョンまたはエマル
ジョン重合によって重合が進行するために、固定化すべ
き生物活性物質の分子路の大きさにかかわらず、1阪粒
子の表面層に固定比さね又(j1温であるため生物活性
物質が失活する恐れもない。
又、本発明で使用されろ溶媒は水が使用されろ。
本発明で使用する宵、 1lilI性放射線源としては
肛子訓、X脚、γn4等が任意に用いられ、照射される
線量は10〜10  Rであることが好ましい。
本発明を実施するに当っては反応系を室温乃至系が固下
しない程度の低温に絹持してお(ことが必要であり、系
をこの温度範囲に糾持する方法は通常の如何なる方法で
もよい。
従来の粒子状ラテックスに抗原・抗体などの生物活性物
質を固定化する場名は、ラテックスへの非特異@液性を
利用しているためラテックス表面から抗原・抗体などの
生物活性物質が脱離し勝ちである等欠点があった。然し
なから、本発明の微粒子の表面はタンパク質などとの結
合能力の大きいアルデヒド基という官能基で構成されて
いるためza 、C4の生物活性物質とも結合する。従
って、粒子担体を利用しての免疫化学系臨床測定におい
ても感度が高く、体液中の微開物質を検出することがで
きるという特徴がある。
本発明の微粒子は一般の免疫反応だけでなく、レセプタ
ー反応、レクチン反応等の全ての結合反応な利用した臨
床測定に担体として使用することができ、又これらの反
応を利用しての生物活性物質の分離および精製に使用す
ることができろ。
以下、実施例で本発明の構成および効果を具体的に明ら
かにずろが、こ・れら実施例は本発明の一態様に過ぎず
、何ら本発明を限定するものではない。尚、使用する1
部1は重量基準のそれである。
実施例1 アクロレイン10部、水85部お2Lびドデシル値酸ナ
トリウム1部を容器に入れて混合し、これに室温にてコ
バルト−60より放射されるγ線を5X10  R/時
のtiJ −Mt ’4=で2時間照射し重合させた。
次に、この容器にヒトIgG’Yウサギに免疫してえら
れた抗ヒトIgGラビット血清をガンマーグロビプリン
分画し0.1 M  NaHCO31p衝液(pH8,
94)に5 mt)をとがした液を1部加えた。容器全
体YECに冷却し再び同じ線量率で1時間照射した。照
1’J’ 71.、容器から粒径1〜2ミクロンのイ)
4粒子をとりだし0.01MPBS緩神1液で洗浄した
このようにして得られた微粒子2×10 ケ/me t
7ト’) ヒトIgG O,6C3m9/nli Vt
Cj)Hlえ37Cで1時間放置し、凝集状態を観察し
た1采、粒子同志の著しい凝集が?Xめられた。
実施例2 了クロレイン5名15、水90 t’1IX−およびポ
リビニールアルコール3部を容器に入れ混合しJ)fl
、拌しながら、室温にて水硬燈より放射され紫外錦を5
時間照射して重合を行った。ついで、この容器にヒト胎
盤性ゴ゛ナトトロピン(HOG) 4ウサギに免疫して
得られた抗ヒト胎盤注ゴナドトロビンウザギi0+清の
ガンマ−グロブリン分画し、これをグリシン緩衛液にと
かしたものを添加し、再び紫外線を1時間照射した。粒
径05〜2ミクロンの粒子が得られた。この粒子1Qm
yをとり、遠心分9#f、 +浅を用いて0.2Mグリ
シン水浴液でf’?’、t41した。このようにして得
られた抗ヒト胎盤性ゴナドトロピンIgGラビツ) I
gG f&粒子をグリシン緩rdti液に懸謀1させて
HCG検出試朶とした。この微粒子は0.15 IU/
meのHCGのrT在で凝集を示した。
特許出顎入 日本原子力研究所 同   株式会社 日本抗体研究所 代理人 升埋士 湯 浅 恭 三、。
1.+ (外4名) 12−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 同一分子中にアルデヒド基および′11合性二市
    結合を有する外合P−j:単惜体オ6よび粒子生成安定
    剤を含む水溶液を室温以下の7#A度に糾持し7た状態
    で光または電離(1放射線を照射することから成ろ粒径
    05〜5ミクロンの臨床検査用微粒子を製造する方法。 2 同一分子中((アルデヒド基および沖合性二重結合
    を有する重合+/IE単量体および粒子生成安定剤を含
    む水ボ液に牛牧11占1生1吻質を配合して成る系に室
    鈷−A以下の1氏悲下で光または市内[1性放射紳を照
    射することから成る該生物活性物質が固定化された粒径
    05〜5ミクロンの臨床検査用微粒子を製造する方法。 6 光または電1〜]11イ]ミ放射線を10〜10 
     Rjulすることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は2項記載の方法。
JP17002982A 1982-09-29 1982-09-29 臨床検査用微粒子を製造する方法 Pending JPS5958003A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17002982A JPS5958003A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 臨床検査用微粒子を製造する方法
US06/534,661 US4552633A (en) 1982-09-29 1983-09-22 Fine particulate for use in clinical testing and a process for producing thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17002982A JPS5958003A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 臨床検査用微粒子を製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958003A true JPS5958003A (ja) 1984-04-03

Family

ID=15897278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17002982A Pending JPS5958003A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 臨床検査用微粒子を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527242A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 キシレコ インコーポレイテッド バイオプロセス法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012176A (ja) * 1973-05-22 1975-02-07
JPS50113591A (ja) * 1974-01-17 1975-09-05
JPS56140256A (en) * 1980-04-03 1981-11-02 Japan Atom Energy Res Inst Fixed material of spherical polymer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012176A (ja) * 1973-05-22 1975-02-07
JPS50113591A (ja) * 1974-01-17 1975-09-05
JPS56140256A (en) * 1980-04-03 1981-11-02 Japan Atom Energy Res Inst Fixed material of spherical polymer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527242A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 キシレコ インコーポレイテッド バイオプロセス法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315551B2 (ja)
JPH03210476A (ja) 抗原抗体反応検出法、及び抗体及び酵素の固定法
JP5035622B2 (ja) 着色ラテックス
US4552633A (en) Fine particulate for use in clinical testing and a process for producing thereof
JPS6161062B2 (ja)
CA1194416A (en) Method of assaying biologically active substances and labelling agents therefor
JPS58209984A (ja) 粒子状重合体よりなる担体
JPH0527064B2 (ja)
JPH0795065B2 (ja) 水不溶性試薬、それを含む要素及びその使用方法
EP0372413B1 (de) Mittel für immunchemische Tests, carboxylgruppenhaltige Polymere enthaltend
EP0134707B1 (en) Method of assaying the activity of cells
JPS5958003A (ja) 臨床検査用微粒子を製造する方法
Quesada et al. A simple kinetic model of antigen-antibody reactions in particle-enhanced light scattering immunoassays
JPS5958002A (ja) 臨床測定用微粒子およびその製造方法
JPH01127958A (ja) カルバモイルオニウム化合物を用いてポリマー粒子に化合物を結合させる方法
JPS5860256A (ja) 生物学的に活性な物質の測定法およびそれに使用する標識剤
JPH0810223B2 (ja) 診断薬用ラテツクス、その製法および該ラテツクスを用いてなる診断薬
JPH06213897A (ja) アルデヒド含有ポリマーから製造した生物学的活性試薬、検査キット、分析要素及び使用方法
JP3916189B2 (ja) イムノアッセイ用試薬及びイムノアッセイ
JP2001050963A (ja) 免疫学的凝集反応試薬
JPS5958004A (ja) 臨床検査用微粒子の製造方法
JPS5876762A (ja) 診断試薬用ラテツクスの製造方法
JPH0235364A (ja) 特異結合性タンパク質の固定化されたポリマー粒子
JPS62168051A (ja) 凝集反応試験用水性溶媒
JPS61167866A (ja) 免疫反応用担体の製造方法