JPS595761A - マルチドロツプ時の速度調整方式 - Google Patents

マルチドロツプ時の速度調整方式

Info

Publication number
JPS595761A
JPS595761A JP11443582A JP11443582A JPS595761A JP S595761 A JPS595761 A JP S595761A JP 11443582 A JP11443582 A JP 11443582A JP 11443582 A JP11443582 A JP 11443582A JP S595761 A JPS595761 A JP S595761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
station
time slot
slave station
master station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11443582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435936B2 (ja
Inventor
Osamu Nakamura
修 中村
Teruyoshi Mita
三田 照義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11443582A priority Critical patent/JPS595761A/ja
Publication of JPS595761A publication Critical patent/JPS595761A/ja
Publication of JPH0435936B2 publication Critical patent/JPH0435936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/43Loop networks with decentralised control with synchronous transmission, e.g. time division multiplex [TDM], slotted rings

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、マルチドロップ時の子局から親局宛の通信を
一定の速度に保つための速度調整方式に係り、特に親局
−子局間の通信をチャネル多重化方式により行うデータ
・ハイウェイにおけるマルチドロップ時の速度調整方式
に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
第1図ないし第7図は従来技術を説明するものであって
、第1図はデータ・ノーイウエイの一般的構成図、第2
図はフレームの構成を示す図、第3図はタイムスロット
の構成を示す図、第4図は各データ転送速度でのデータ
発生間隔とタイムスロットの関係を示す図、第5図はデ
ータ発生間隔とタイムスロット間隔がずれた場合のタイ
ムチャート、第6図は従来技術によるデータ・ノ・イウ
エイ構成を示す図、第7図は第6図のステージ璽ンの構
成を示す図である。
第1図において、1は伝送路、2は監視装置、3ないし
5はステーション、6は親局、7と8は子局をそれぞれ
示している。
監視装置2およびステーション3.4.5は、ループ状
の伝送路1によって結合されている。監視装置2は、フ
レームを作成し、これを伝送路1上に送出するものであ
る。ステーション3.4.5のそれぞれは、回線対応部
LS(以下、単にLSという)を有しており、ステーシ
ョン3には親局6が接続され、ステーション4には子局
7が接続され、ステーション5には子局8が接続されて
いる。
第1図のデー、夕・ハイウェイは、LS相互間の通信を
チャネル多重化方式によって行っている。
チャネルは各フレーム内の同一番号のタイムスロットの
集りで構成され、LSは決められたチャネルのタイムス
ロットにデータを乗せ通信を行う。
第2図はフレームの構成を示すものであって、T#l・
・・T#nはタイムスロットを示している。図示の例で
はタイムスロットT#lの集りでチャネル1が構成され
、タイムスロッ) Ta2の集りでチャネル2が構成さ
れ、タイムスロッ) T#nの集りでチャネルnが構成
されている。第3図は従来のタイムスロットの構成を示
すものであり、従来技術においては各タイムスロットは
データ領域のみによって構成されている。
第4図は各データ転送速度でのデータ発生間隔とタイム
スロットの関係を示す図である。通信のため、LSがデ
ータを伝送路1に送出する場合、そのLEIが使用する
チャネルのタイムスロットはLS内に発生する時間はそ
のLSに接続されるデータ端末などのデータ転送速度4
ffK異なる。例えば、データ転送速度が9600 b
psの場合にデータ端末装置などからLSに送出される
データがLEI内において伝送路1上に送出すべき所定
形式のデータになるまでの時間a、と、タイムスロット
の周期A、(7レ一ム周期)が同じだとすると、そのチ
ャネルを使用する■、Sは各フレームのそのチャネルに
割付けられたタイムスロットを用いてデータ転送を行う
。しかし、データ転送速度が4800 bpsの場合に
は、送出すべき所定形式のデータがLS内に出来上るま
での時間は9600 bpsの2倍となり、送出すべき
データがI、Elに出来上がる間隔は2タイムスロット
分となるため、各フレームのタイムスロットにデータを
乗せることが出来なくなり、データ転送は2つおきのタ
イムスロットを使用せねばならなくなる。また、320
0 bl)へ2400 bpsの場合には、3つおき、
4つおきのタイムスロットを使用し、データ転送を行わ
なければならない。
第5図はデータ発生間隔とタイムスロット間隔がずれた
場合のタイムチャートである。データ端末装置などから
LSに送られて来るデータのデータ転送速度の変動によ
って、伝送路1へ送出するための所定形式のデータがL
S内に出来上る時間が目的のタイムスロット(タイムス
ロット■)の到来よりも遅れた場合には、次の使用可能
なタイムスロット(タイムスロット■)が来るまで待た
されてしまい、それが頻繁に発生する場合にはLS内の
バッファに送出データが溜っていき、遂には一杯となっ
てしまい、データ・オーバランが発生する。その逆に相
手方のLSでは、それらLS相互間で使用するチャネル
のタイムスロットをデータ転送速度によって決められる
一定の間隔で受信するために有効データを含まないタイ
ムスロット■を受信してしまうため、有効データの間に
無効なデータが入り込んでしまい、正常な通信が出来な
くなってしまう。
第6図は従来のデータ・ハイウェイの構成を示す図、第
7図は第6図のステーションの構成を示す図である。第
6図および第7図において、9は発振器、1oはデータ
分岐回路、11はクロック抽出回路、12はデータ挿入
回路、13はフレーム監視ATS監視回路、14はLS
群をそれぞれ示している。監視装置2は、クロック源に
同期したフレームを作成してこれを伝送路lに送出する
。各ステーションは伝送路1上の信号からデータ成分お
よびクロック成分の抽出を行う。データ分岐回路1゜は
、伝送路1がらのデータをLs群14Vc送るためのも
のである。クロック抽出回路11は、伝送路1上の信号
よりクロックを抽出するためのものである。データ挿入
回路12は、LS群14からの送信データを伝送路1へ
送出するためのものである。
フレーム監視&TB監視回路13は、フレームの位置お
よびフレーム内のタイムスロットの位置を監視するもの
である。第6図および第7図の構成を備えることによっ
て、監視装置2の発振器9のクロックに伝送路1および
各ステーション3,4.5におけるデータの送受信を同
期させ、タイムスロットの周期と各LB群におけるデー
タの発生間隔を一致させている。また、各ステーション
2.3.4.5は、フレーム監視機能によって収容する
LSのデータ転送速度に応じたフレームを選択し、選択
したフレーム内のタイムスロットを用いて通信を行うO 上述のように、従来方式ではタイムスロット間隔が各I
JSにおけるデータ発生間隔の整数倍となりているため
、1タイムスロツトにより運び得るデータ量mとタイム
スロット周期^で決定されるデータ転送速度B(B=−
)の整数分の1の速度1 しかサポート出来ないという欠点がある。また、各デー
タ転送速度によって使用タイムスロッ)間隔が異なるた
めに、各ステージ目ンは、第7図に示すように1収容す
るLSのデータ転送速度に応じてそのLEIの使用する
フレームを監視するためのフレーム監視機能を有してい
なければならなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の考察に基づくものであって、LBのデ
ータ転送速度毎に使用するタイムスロット間隔を意識せ
ずに通信を行い得ると共に、親局を収容するLBに対す
る子局からのデータ転送速度を成る一定の許容偏差内に
抑えることが出来るようにしたマルチドロップ時の速度
調整方式を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
そしてそのため、本発明のマルチドロップ時の速度調整
方式は、ループ状の伝送路と、回線対応部を収容するス
テーションとを有し、回線対応部相互間の通信をチャネ
ル多重化方式により行い、回線対応部が必要とする通信
速度Nと回線対応部相互間の通信を可能とするタイムス
ロットが運び得る最大の通信速度BがN(Bの関係を保
つデータ・ハイウェイ・システムにおいて、タイムスロ
ット内には実トラックを運ぶためのデータ領域と該デー
タ領域の有効又は無効を示す領域を含み、マルチドロッ
プ時の親局から子局への通信を行5ためのタイムスロッ
トと、子局から親局への通信を行うためのタイムスロッ
トを独立に設定し、親局から子局へ通信を行うときにタ
イムスロット内に記入されるデータ領域の有効又は無効
を示す信号に同期して子局から親局への通信を行うこと
を特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。第8図ない
し第12図は本発明を説明するものであって、第8図は
本発明におけるタイムスロットの構成を示す図、第9図
は親局−子局間の通信に割付けられたチャネルを説明す
る図、第1O図は親隔 局のデータ発生間が変化した場合の動作を示す図△ 第11図は本発明による親局−子局間の通信を示す図、
第12図は本発明のステーションの1実施例を示すブロ
ック図である。
第8図は本発明のタイムスロットの構成を示している。
第8図から判るよ5に、1タイムスロツトは、AV領領
域データ領域とから構成されている。
AV領領域データ領域の有効/無効を示すものであって
、例えば論11 rlJで有効を示す。
第9図は本発明における親局−子局間の通信のために割
付けられるチャネルを説明する図である。
第9図に示すよ5に、親局から子局への通信に対しテハ
タイムスロットTriの集まり挺よりなるチャネルが割
当てられ、子局から親局の通信に対してはタイムスロッ
トT1ti+1の集りよりなるチャネルが割当てられる
本発明における親局−子局間の通信を第11図を参照し
つつ説明する。第11図において、第1図と同一符号は
同一物を示している。また、Mは親局から子局へのデー
タ転送を行うためのタイムスロット、日は子局から親局
へのデータ転送を行うだめのタイムスロットを示してい
る。Mは第9図のT#iに対応し、日は第9図のT#i
+1に対応している。
ステーション3のLBK収容される親局6より子局に対
してデータの伝送を行うとき、親局6を収容するLSで
は親局6からのデータを受信し、伝送路1上へ送出する
ための形式が整うと、ステーション3では子局への伝送
データをタイムスロッ)Mのデータ領域に記入すると共
にAV領域に「1」を記入し、また、タイムスロットS
内のAV’ilj域にもrlJを記入して伝送I81上
に送出する。子局を収容するステーション4.5では、
親局からのタイムスロッ)M内のAV領域を調べており
、その内容が「1」の場合にはそのタイムスロット内の
データを有効とみなしてそのデータを読込み、子局を収
容するLSにデータをセットする。このとき、子局から
親局へ伝送すべきデータが子局を収容するLB内に存在
する場合にはタイムスロット日内のデータ領域に子局か
らの伝送データを記入し、AV領域には手を加えずに伝
送路1へ送出する。
伝送路1を一巡してタイムスロットMおよびタイムスロ
ットSが再び親局が収容されるステーション3に戻って
くると、ステーション3ではタイムスロットMを破棄し
、タイムスロット日の内容を調べ、AV領域が「1」で
あれば子局からのデータを有効とみなし、データ領域の
データを親局の収容するLBにセットする。
第10図は親局のデータ発生間隔が変化した場合の動作
を示すものである。親局を収容するLSにデータAが生
成された直後に1のタイムスロットMが来ると、1のタ
イムスロットMのAV領域に「1」が書込まれると共に
データ領域にデータAが書込まれ、1のタイムスロット
Mの次のタイムスロッ)8のAV領域に「1」が書込ま
れ、伝送路1に送出される。1のタイムスロットMがス
テーション4,5に達すると、ステーション4,5はデ
ータAを取込み、子局へ送る。子局8を収容するステー
ション5のLSに親局6へ送るべきデータaが存在する
と仮定すると、データaは1′のタイムスロッ)Bのデ
ータ領域に書込まれ、伝送路1に送出される。1′のタ
イムスロットSは1のタイムスロットMに後続するタイ
ムスロットである。1′のタイムスロットSがステージ
1ン3に達すると、ステージ1ン3はデータaを取込む
。親局を収容するステーション3のLSに生成されてい
るデータBは3のタイムスロットMに乗せられる。後の
処理はデータAのときと同様である。データ発生間隔が
変化し、データCの作成された時点が3のタイムスロッ
トMの到着時点より遅れたとするとデータCは6のタイ
ムスロットMに乗せられる。
6のタイムスロットMがステーション4.5に到着する
と、ステーション4,5はデータCを取込み、子局へ送
る。子局8を収容するステーション5のLBに親局6へ
送るべきデータCが存在すると仮定すると、このデータ
Cは6′のタイムスロットSK乗せられる。6′のタイ
ムスロットSは6のタイムスロットMの次のタイムスロ
ットである。6′のタイムスロットSがステーション3
に致着すると、データCはステーション3によって取込
まれ、親局に送られる。
第12図は本発明のステーションの1実施例を示すブロ
ック図である。第12図において、20はデータ分岐回
路、21はクロック抽出回路、22はデータ挿入回路、
23はTB監視回路、24はLS群25はAV判定回路
、26はAV作成回路、27は制御信号線をそれぞれ示
している。
データ分岐回路20は、AV判定回路25からの信号が
論理「1」のとき伝送路1上のデータを取込みこれをL
B*24に送る。クロック抽出回路21は伝送路1上の
信号からクロックを抽出するものである。TS監視回路
23はフレーム中のタイムスロットの位置を監視するも
のである。AV判定回路25はタイムスロット中のAV
領域が有効を示し、ているか、或は無効を示しているか
を判定するものである。AV作成回路26は、タイムス
ロット中のAV領域に記入する情報を作成するものであ
る。信号線27上の信号は、It8に接続されるD’I
’に/DTOがマルチドロップ回線のものか否か、また
、マルチドロップのとき親局なのか或は子局なのかを示
すものである。
親局から子局へのデータ転送時にタイムスロットMのA
V領域に1を記入すると共にタイムスロットSのAV領
域にも1を記入するのは、どの子局にも親局への伝送デ
ータが無い場合にも親局を収容するLBにおいて子局か
らのデータ転送速度を一定に保ち、受信データのバスフ
ァの中のデータが無くなりデータ・アンダーランを発生
させない様にするためにするもので、親局がらのデータ
伝送時にタイムスロッ)SのAV領域にも「1」を記入
する事により、もし、子局からのデータが無い場合にも
そのタイムスロットS内のデータを子局からのデータと
見なすことにより、常に親局を収容するLSの子局から
のデータ転送速度を一定に保つ様にするものであり、親
局から子局へデータを伝送する時にタイムスロッ)M内
に記入されるAV領域に同期して子局から親局へのデー
タ伝送を行うのは、親局ヘデータ伝送を行う子局が常に
1個の場合には、子局から親局に対するデータ転送速度
は一定に保たれるが、複数の子局が親局に対してデータ
伝送を行なうと、親局を収容するLSでは子局からのデ
ータを親局へ転送する速度に比べ子局から親局へ転送さ
れてくるデータ量が多くなるためにLB内のバッファが
オーバーフローを起′こすのを避けるためで、親局から
子局へのデータ伝送時にタイムスロッ)M内に記入され
るAV  情報により同期をとって子局から親局へのデ
ータ伝送を行うことにより、複数の子局が同時に親局へ
のデータ伝送を試みた場合にも、常に親局を収容するL
Sの子局から親局宛のデータ転送速度を、親局から子局
へのデータ転送速度と同一速度に保つ様にするためであ
る。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、親局から子局へのデ
ータ伝送は、第9図の様に親局を収容するLBに親局か
らのデータが発生した時点より最初に訪れるタイムスロ
ットによって行ない、子局では親局からの伝送データ受
信または子局から親局へのデータ伝送を、親局から子局
へデータ伝送を行うときにタイムスロット内に記入され
るデータの有効/無効を示す情報に同期して行うため、
タイムスロット間隔とデータ発生間隔の差によってデー
タを伝送するタイムスロットの間隔は一様ではなく、あ
る一定周期でタイムスロットが1つずれることはあるが
、親局を収容するLBにおいて親局から子局へのデータ
転送速度と子局から親局宛のデータ転送速度を一定に保
つことが可能であり、タイムスロット間隔を意識する必
要がないために従来方式の様にステージ田ン内にフレー
ム位置を監視するためのフレーム監視機能を持たなくて
も良く、また、タイムスロットの周期A、と1タイムス
ロツトによって運び得るデータ量mとで決定されるデー
タ転送速度B (B = m/A、 )以内であれば任
意の速度で通信が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は従来技術を説明するものでありて
、第1図はデータ・ハイウェイの一般的構成図、第2図
はフレームの構成を示す図、第3図はタイムスロットの
構成を示す図、第4図は各データ転送速度でのデータ発
生間隔とタイムスロットの関係を示す図、第5図はデー
タ発生間隔とタイムスロット間隔がずれた場合のタイム
チャート、第6図は従来技術によるデータ・ハイウェイ
構成を示す図、第7図は第6図のステージ嘗ンの構成を
示す図、第8図ないし第12図は本発明を説明するもの
であって、第8図は本発明におけるタイムスロットの構
成を示す図、第9図は親局−子局間の通信に割付けられ
たチャネルを説明する図、第10図は親局のデータ発生
間隔が変化した場合の動作を示す図、第11図は本発明
による親局−子局間の通信を示す図、第12図は本発明
のステージ言ンの1実施例を示すブロック図である。 1・・・伝送路、2・・・監視装置、3ないし5・・・
ステーション、6・・・親局、7と8・・・子局、20
・・・データ分岐回路、21・・・クロック抽出回路、
22・・・データ挿入回路、23・・・TB監視回路、
24・・・18群、25・・・AV判定回路、26・・
・AV作成回路、27・・・制御信号線。 特許出願人  富士通株式会社 代理人弁理士  京 谷 四 部 ヤ1図 ヤ2図 ′llI′3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ループ状の伝送路と、回線対応部を収容するステージ1
    ンとを有し、回線対応部相互間の通信をチャネル多重化
    方式により行い、回線対応部が必要とする通信速度Nと
    回線対応部相互間の通信を可能とするタイムスロットが
    運び得る最大の通信速度BがN(Bの関係を保つデータ
    ・ハイウェイ−システムにおいて、タイムスロット内に
    は実トラックを運ぶためのデータ領域と該データ領域の
    有効又は無効を示す領域を含み、マルチドロップ時の親
    局から子局への通信を行うためのタイムスロットと、子
    局から親局への通信を行うためのタイムスロットを独立
    に設定し、親局から子局へ通信を行うときにタイムスロ
    ット内に記入されるデータ領域の有効又は無効を示す信
    号に同期して子局から親局への通信を行うことを特徴と
    するマルチドロップ時の速度調整方式。
JP11443582A 1982-06-30 1982-06-30 マルチドロツプ時の速度調整方式 Granted JPS595761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11443582A JPS595761A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 マルチドロツプ時の速度調整方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11443582A JPS595761A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 マルチドロツプ時の速度調整方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595761A true JPS595761A (ja) 1984-01-12
JPH0435936B2 JPH0435936B2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=14637649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11443582A Granted JPS595761A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 マルチドロツプ時の速度調整方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595761A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374344A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency アナログ信号伝達装置
JPS6374345A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency アナログ信号伝達装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6374344A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency アナログ信号伝達装置
JPS6374345A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency アナログ信号伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435936B2 (ja) 1992-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918040A (en) Method for maintaining time synchronization between two processors in a network interface
EP0942556B1 (en) Synchronizing method and bridge
JPH0754939B2 (ja) リング通信システム及びリング伝送媒体へのアクセスを制御する方法
JPH06169314A (ja) ローカル動作ネットワーク用バスシステム
DE3471219D1 (en) Method and device for the transfer of data in a data loop
KR940008582A (ko) 회로
JPS595761A (ja) マルチドロツプ時の速度調整方式
JP3170827B2 (ja) ポーリングデータ収集システム
JP2831589B2 (ja) 固定転送速度通信方法
JP3220074B2 (ja) 基地局間同期方法および装置
JP2002534724A (ja) デジタル伝送方法
JPH04115733A (ja) 同期通信システム
JPS6138664B2 (ja)
AU2004200167B2 (en) Synchronizing method and bridge
JPS60256252A (ja) サイクリツク伝送方式
JP3336228B2 (ja) 列車集中制御装置
JPS58142654A (ja) 伝送システム
JPS6055755A (ja) ル−プ伝送装置
JPS6130457B2 (ja)
JPH11122275A (ja) シリアル通信システム
JPH104423A (ja) アクセス方法
JP3438398B2 (ja) 情報伝送装置
JPS59191950A (ja) 時分割多方向通信方式
JPS58201441A (ja) ル−プ伝送制御方式
JPH07250089A (ja) トークン周回時間一定方式