JPS5957246A - 電子写真用感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真用感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS5957246A
JPS5957246A JP16800982A JP16800982A JPS5957246A JP S5957246 A JPS5957246 A JP S5957246A JP 16800982 A JP16800982 A JP 16800982A JP 16800982 A JP16800982 A JP 16800982A JP S5957246 A JPS5957246 A JP S5957246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
silicon film
oxygen
conductive substrate
frequency waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16800982A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Adachi
元一 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16800982A priority Critical patent/JPS5957246A/ja
Publication of JPS5957246A publication Critical patent/JPS5957246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08278Depositing methods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はアモルファスシリコン膜を用いた電子写真用感
光体の製造方法に関するもめである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来より、電子写真用感光体として、アモルファスシリ
コンを用いる技術が数多く提案されている。
しかしながらアモルファスシリコン膜と下地の導電性基
板との密着強度が必らずしも強固ではないため、形成さ
れたアモルファスシリコン膜にクラックが入った巾、は
がれたカすることが稀ではなかった。
一方、アモルファスシリコン膜の特性改善のため、膜形
成の際、モノシランガスに酸素ガスを添加して酸素添加
アモルファスシリコン膜(a−81:H二0膜)とする
技術も提奏されているが、この場合酸素の添加隈が大に
なるほど膜の線膨張係数が小さくなるため、柳Mイ性基
J/この線膨張係数との差が大ぶなって、更にタラック
やモ′A1離を増大させてしまうという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、導電性基板とアモルファスシリコン膜
との密着性を増大させて、アモルファスシリコン膜のク
ラックや剥離を生じないようにl−だ電子写真用感光体
の製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、真空容器内でモノシランガスをグロー放電分
解して導電性基板にアモルファスシリコン膜を形成する
工程(第2の工程)の前に、その導電性基板を同真空容
器内で酸素プラズマ処理する工程(第1の工程)を設け
ることを特徴とする。第1の工程は、基板表面に残存す
る浦等の有機物を除去すると共に基板表面を酸化1〜た
り、物理的に荒したりして第2の工程で形成されるアモ
ルファスシリコン膜の付着力を増大させるものである。
〔発明の効果〕
本発明により、酸素111Nieを大にしても、下地導
電性基板と良好な密着性を有するアモルファスシリコン
膜を感光層とする電子写真用感光体を製造することが可
能となった。また、4g性基板、例えばA/基板表面を
わずかにしがも一様に酸化することから基板からアモル
ファスシリコン膜中へのキャリアの注入を阻止する効果
が認められた。このことは、例えば感光層表面を正に帯
電させた時、基板からの電子の注入をブロックするため
、表面電位の暗減衰が極めて小さくなることからも明ら
かである。甘た本発明によれば、第1の工程で導入され
る酸素ガスをそのまま溶入しつつ、モノシランガス梼入
を追加して第2の工程に移行すれば、連続的に酸素添加
アモルファスシリコン膜を形成して、良好な特性をもつ
電子写真用感光体を得ることができる。
〔発明の実施例〕
平行平に反型高周波グロー放電装置内の一万の電極に厚
さ1.5 WJ#、縦1ootu+、4jN 100 
yttxノAI!&を固定し、装置内を4 X 10−
’ Torr まで排気した。この時AI!板の湿度は
200℃、まで上昇させて保持した。
しかる後、酸素(0,)ガスを前記装置内へi o 5
ooN+のitで導入し、装置内の圧力を0、1 ’T
 o r r  として、13.56MHz  の高周
波(20W)を電極に印加して酸素プラズマを生成した
。AI!板に対して酸素プラズマ処理を5分間行なった
後、高周波電力の印加を中断し、0!l市販を2.65
00M  七しモノシラン(8iH4)ガスを30SO
OMO濯険で溶入して圧力を0.1Torrに維持した
。仁の状態で、再び前記高周波電力(50W)を電極に
印加してグロー放電を生起し、AI!板上に厚さ10μ
mの酸素添加アモルファスシリコン膜(a−8i: H
: O)を形成した。
この試料は膜形成後、直ちに基板温度を下げて、60”
C1以下で大気中に取シ出したが、アモルファスシリコ
ン膜にクラックや剥離は全く生じなかった。
次にここで得られた試料の電子写真感光体としての静1
!特性を測定した。帯電は+6 KVのコロナ放電で行
ない、20 luxの白色光を照射したが、その結果図
に示す如く表面電位は400v、光照射による半減衰時
間は0.5秒であった。従って電子写真感光体として十
分使用できる特性を示すことが明らかとkつだ。
尚、本実施例では放電は13.56 M Hzの高周波
で行なったがこれ以外の例えば4 M Hz或いは10
0KHz又はそれ以下の低周波でも可能であシ、直済放
電でも良いことは勿論である。
第2の工程で導入する酸素ガスはモノシランガスに対し
て6〜20体積%が望ましいが、これら、モノシランや
酸素ガスは、それぞれ適当方不活性ガス、例えば、アル
ゴン(Ar)、ヘリウム(He )、窒素(N、)等で
希釈されたものを用いても良い。
更に基板は平板に限ることなく、円筒形であっても良い
し、その材料はAI!以外の例えばステンレスや銅等で
あっても良い。
【図面の簡単な説明】
1ン1け、本発明によって製造したアモルファスシリコ
ン電子写真感光体の静電、特性を示す図である。 Lll Aii:+人伏理人 弁理士 鈴 江 武 産
科間 (Sec ) 367−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)欄雷性基板表面を真壁容器中で酸素プラズマ処御
    する第1の工程と、同真叩容器中にモノシランガスを導
    入しグロー放電分解して、前記導電性基板上にアモルフ
    ァスシリコン膜を形成する第2の工程とから成ることを
    特徴とする電子写真用感光体の製造方法。
  2. (2)  前記第1の工程で導入する酸素ガスを、必要
    に応じて誇景調整してそのまま前記第2の工程でも導入
    を継続し、酸素添加アモルファスシリコン膜を形成する
    ようにした特許請求の範囲第1項記載の電子写真用感光
    体の製造方法。 t31  Ail記紀2の工程で導入するモノシランガ
    スに6〜20体積%の酸素ガスを含有させる特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の電子写真用感光体の製造
    方法。
JP16800982A 1982-09-27 1982-09-27 電子写真用感光体の製造方法 Pending JPS5957246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16800982A JPS5957246A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 電子写真用感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16800982A JPS5957246A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 電子写真用感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957246A true JPS5957246A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15860107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16800982A Pending JPS5957246A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 電子写真用感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223847A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223847A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電子写真用感光体
JPH058824B2 (ja) * 1985-03-29 1993-02-03 Shindengen Kogyo Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100188573B1 (ko) 비정질-탄소층을 가지는 반도체 소자 및 그의 제조방법
JPH02130924A (ja) 半導体基板上への化学的蒸着法およびそれに用いるのに適した装置
US5985375A (en) Method for pulsed-plasma enhanced vapor deposition
JPH04100233A (ja) 半導体装置の製造方法
US4818560A (en) Method for preparation of multi-layer structure film
EP0630989B1 (en) Method of plasma chemical vapor deposition of layer with improved interface
JPH0754152A (ja) リフトオフ法
TW200823977A (en) Plasma doping method and plasma doping apparatus
KR970059848A (ko) 특정 최외곽면이 있는 표면 보호층을 갖는 수광 부재 및 이의 제조 방법
US5336361A (en) Method of manufacturing an MIS-type semiconductor device
WO1999023695A1 (fr) Procede de traitement au plasma
JP2837087B2 (ja) 薄膜形成方法
JP2850834B2 (ja) 非晶質炭素膜の製造方法及び半導体装置
JPS6367721A (ja) アモルフアス炭素半導体膜の製造方法
JPS5957246A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
US6787477B2 (en) Methods of forming dielectric layers and methods of forming capacitors
JPH0855804A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH05102068A (ja) ダイヤモンドを用いた電子デバイスの電極形成方法
JPS5721813A (en) Forming method for film
JPH04111362A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP2765295B2 (ja) アルミ薄膜の形成方法
JP3277552B2 (ja) Ecrプラズマcvd法
JPS5890731A (ja) 感光性高分子膜形成用プラズマ処理装置
JPS6165420A (ja) 高周波放電装置とそれを利用する放電反応装置
JPS62103371A (ja) プラズマ化学蒸着法