JPS5957170A - 電流測定装置 - Google Patents

電流測定装置

Info

Publication number
JPS5957170A
JPS5957170A JP57167954A JP16795482A JPS5957170A JP S5957170 A JPS5957170 A JP S5957170A JP 57167954 A JP57167954 A JP 57167954A JP 16795482 A JP16795482 A JP 16795482A JP S5957170 A JPS5957170 A JP S5957170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
magneto
current measuring
light
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57167954A
Other languages
English (en)
Inventor
Katamasa Harumoto
春本 容正
「よし」田 良男
Yoshio Yoshida
Yoichiro Abe
陽一郎 阿部
Yoshiaki Ida
井田 芳明
Naoyuki Konishi
小西 直行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP57167954A priority Critical patent/JPS5957170A/ja
Publication of JPS5957170A publication Critical patent/JPS5957170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/24Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices
    • G01R15/245Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices using magneto-optical modulators, e.g. based on the Faraday or Cotton-Mouton effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、変電所等の電力機器の導体電流を測定する
電流測定装置に関するものである。
従来の電流測定装置としては、変流器が一般的に使われ
ているが、大形、高価格等の欠点があり、新しい方式の
装置が要望されている。その一方式として、磁気光学効
果を有する素子を使って、光学的に電流を測定する装置
が提案されているが、多相の導体が接近して配置されて
いる場合、他相の導体を流れる電流による影響が大きく
、例えば、磁気シールドをするなどその影響を除去する
ために大形になっている。
この発明は、上記欠点を解消すると共に感度を高めよう
とするもので、小形で高感度の電流測定装置を提供する
以下、図について説明する。(1)は断面形状が円形の
導体、(2)は導体(1)を囲繞した四角板状の磁気光
学素子で、鉛ガラスなどによって構成されている。磁気
光学素子(2)の一つ角部を構成する一方の辺には偏光
子(3)が設けられ、他方の辺には検光子(4)が設け
られている。(2a)〜(2c)は磁光学素子(2)の
8個の各角部に設けられた屈折手段である鏡などの反射
面で、磁気光学素子(2)の各辺に平行な光を90°屈
折させる。
次に動作について説明する。磁気光学素子を用いた磁界
の検出原理は、すでに公知なので、説明を省略する。光
ファイバ(図示せず)等で光源から導かれた光は偏光子
(3)で直線偏光され磁気光学素子(2)に入射する。
磁気光学素子(2)に入射した光は、各反射面(2a)
〜(2C)で順次反射され、導体(1)の周囲を−回り
して、検光子(4)を通って出射される。検光子(4)
から出射された光の強度は検出器(図示せず)で検出さ
れる。ところで、導体(1)に電流が流れるとその円周
に磁界が発生するため、磁気光学効果によって偏光子(
4)から出た直線偏光の光が、ファラデー回転し、検光
子(4)で光が強度変調される。このときの変調の大き
さは電流に比例するが、磁気光学効果を受ける大きさは
、磁気光学素子中の光路長とその光路方向への磁界の強
さに比例するため、光を導体(1)の周囲を周回させる
と高感度となる。また、外部磁界に対しては光を−回り
させることでその影響がなくなるため、他相導体が接近
して配置されても影響を受けなくなる。
以上は、導体(1)の断面形状が円形で磁気光学素子が
四角形をベースとした例について説明したが、導体の断
面形状を四角形とすることで光路と導体との距離が短か
くでき、さらに、磁界の方向と光路の方向が一致するた
めにさらに高感度となる。
また、磁気光学素子をn角形板状とし、導体の断面形状
もn角形とし、磁気光学素子の1つの角部を構成する一
方の辺に偏光子を設け、他方の辺に検光子を設け、他の
(n −1)個の各角部に順次光を反射させて光路が導
体の周囲を−回りするように屈折させる(n−1)個の
反射面を設けても効果を得ることができる。
以上のようにこの発明によれば、磁気光学素子内で光が
導体の周囲を磁場の方向とほぼ平行に回るようにしたの
で、外部磁界の影響を受けることなく、高感度に電流を
測定できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示す断面図である。 図中、(1)は導体、(2)は磁気光学素子、(3)は
偏光子、(4)は検光子、(2a)〜(2c)は反射面
である。 代理人 葛野信−

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導体を流れる電流による磁場の方′向に、偏光子
    で直線偏光された光をほぼ平行に磁気光学素子内を通過
    させ、上記磁気光学素子内を通過した上記光を検光子を
    通過させるものにおいて、上記磁気光学素子は上記導体
    を囲繞し、上記光が上記導体を周回するように上記光を
    順次屈折させる複数個の屈折手段を設けたことを特徴と
    する電流測定装置。
  2. (2)屈折手段は反射面であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電流測定装置。
  3. (3)磁気光学素子は四角形板状で、1つの角部を構成
    する一方の辺に偏光子が配置され、他方の辺に検光子が
    配置され、反射面を他の8個の各角部に設けられたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の電流測定装置
  4. (4)磁気光学素子は断面形状が四角形の導体を囲繞す
    るように構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第8項記載の電流測定装置。
  5. (5)磁気光学素子はn角形板状で、1つの角部を構成
    する一方の辺に偏光子が配置され他方の辺に検光子が配
    置され、他の(n−1)個の各角部に屈折手段が設けら
    れたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の電流測定装置。
JP57167954A 1982-09-27 1982-09-27 電流測定装置 Pending JPS5957170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167954A JPS5957170A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 電流測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167954A JPS5957170A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 電流測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957170A true JPS5957170A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15859119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167954A Pending JPS5957170A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 電流測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583428A (en) * 1993-12-13 1996-12-10 Abb Research Ltd. Solid optical current sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583428A (en) * 1993-12-13 1996-12-10 Abb Research Ltd. Solid optical current sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029273A (en) Integrated optics Pockels cell voltage sensor
JPH0475470B2 (ja)
RU2620927C1 (ru) Оптический измеритель переменного тока
KR0173672B1 (ko) 전류 세기를 측정하기 위한 광 파이버 장치
JPS63253265A (ja) 磁気光学的電流測定装置
JPS6325307B2 (ja)
KR960013755B1 (ko) 광자계센서
Yoshino Invited Paper Optical Fiber Sensors For Electric Industry
JPH09145809A (ja) 光磁界センサ
JPS5957170A (ja) 電流測定装置
JPH0424665B2 (ja)
JPH0445813B2 (ja)
KR100659564B1 (ko) 광 전류센서
JPH0322595B2 (ja)
JPS5938663A (ja) 光フアイバを用いた電流測定装置
JPS5862571A (ja) 光計測装置
JPH08327669A (ja) 光磁界センサ
JPS59151071A (ja) 磁界測定用光センサ
SU789758A1 (ru) Магнитооптический измерительный преобразователь
SU517854A1 (ru) Ячейка фараде дл измерени характеристик тока
JPH05142265A (ja) 電流測定装置
Yoshida et al. Development of an optical current transducer using a flint glass fiber for a gas circuit breaker
JPS62150184A (ja) 磁界測定装置
JPH05142266A (ja) 電流測定装置
JPH0229514Y2 (ja)