JPH0424665B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424665B2
JPH0424665B2 JP57217157A JP21715782A JPH0424665B2 JP H0424665 B2 JPH0424665 B2 JP H0424665B2 JP 57217157 A JP57217157 A JP 57217157A JP 21715782 A JP21715782 A JP 21715782A JP H0424665 B2 JPH0424665 B2 JP H0424665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
magneto
optical element
magnetic field
polarizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57217157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59107273A (ja
Inventor
Kazuo Hisama
Koji Takioka
Toshio Aranishi
Hiroaki Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57217157A priority Critical patent/JPS59107273A/ja
Publication of JPS59107273A publication Critical patent/JPS59107273A/ja
Publication of JPH0424665B2 publication Critical patent/JPH0424665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、偏光子、検光子および磁気光学素
子からなり、この磁気光学素子の光フアラデー効
果を利用して電流・磁界を検出する光電流・磁界
センサに関するものである。
従来、この種の光電流・磁界センサとして第1
図に示すものがあつた。図において、1は光源、
2は光フアイバ、3aは偏光子、4aは鉛ガラス
からなる磁気光学センサ、5aは検光子、6は光
フアイバ、7は光受信機である。
光源1から出た光は、光フアイバ2によつて偏
光子3aに導かれる。光フアイバ2で導かれた光
は無偏光であるため、偏光子3aによつて直線偏
光される。いま、磁気光学素子4aに磁界Hが作
用している場合を考えると、この磁気光学素子4
aに導かれた直線偏光は、光フアラデー効果によ
つて、 Δψ=V1lH で表わされる回転角だけ回転する。ここでV1
磁気光学素子4aを構成している鉛ガラスのヴエ
ルデ定数、lは磁気光学素子4aの長さであり、
これらの値は同一の磁気光学素子では一定である
ので、回転角Δψは磁界Hに比例することになる。
磁気光学素子4aから出た光は、検光子5aによ
つて光強度変調されたのち、光フアイバア6を経
て光受信機7に導かれ、光電変換される。この光
強度に対応する電気信号を測定することにより、
印加磁界Hの大きさを検知することができ、この
印加磁界の発生源が電流であれば、その電流の大
きさを検知できる。
以上のように構成された従来の光電流・磁界セ
ンサにおいて、磁気光学素子4aを構成している
鉛ガラスのヴエルデ定数V1の値は小さく、十分
な感度を得るためには素子の寸法を大きくしなけ
ればならないという欠点があつた。ヴエルデ定数
の値が大きいYIG等の強磁性もあるが、これらは
温度特性が悪いという欠点をもつ。またどのよう
な材質のものであつても、偏光子、検光子および
磁気光学素子はそれぞれ独立の部品として構成さ
れているので、組立精度などの不確定要素が存在
し、信頼性にも欠ける。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を
除去するためになされたもので、磁気光学素子と
して、Bi12GeO20,Bi12SiO20などのような光フア
ラデー効果を有する酸化物結晶を用いることによ
り、小型で高感度の光電流・磁界センサを提供す
ることを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第2図において、1は光源、2は光フアイ
バ、3bは偏光子、4bは磁気光学素子、5bは
検光子、6は光フアイバ、7は光受信機である。
この例では、磁気光学素子4bはBi12GeO20(以
下「BGO」と記す)からなり、その長さlは、
BGOが有している旋光性によつて、偏光面がち
ようど45°だけ回転し、偏光子3bおよび検光子
5bの光軸が等価的に45°の関係になるような値
に選ばれている。すなわち、Bi12GeO20単結晶は
旋光性があるため、他の光フアラデー素子のよう
に偏光子・検光子の光軸を物理的に45°にしても
よい特性は得られない。そのため、旋光性による
光の偏光面の回転を補償した光学配置が必要とな
る。この旋光性による光の偏光面の回転を補償し
た関係を等価的に45°と表現している。また偏光
子3bおよび検光子5bは、磁気光学素子4bの
両端に蒸着によつて形成された偏光ビームスプリ
ツタからなつている。
つぎに動作について説明する。光源1から出た
光は、光フアイバ2を経て偏光子3bに達し、直
線偏光に変換され、磁気光学素子4bを通つて検
光子5bに進む間に、磁気光学素子4bを構成し
ているBGOの旋光性によつて偏光面が45°だけ回
転し、このとき磁気光学素子4bに磁界Hが作用
していれば、偏光面の回転角Δψは Δψ=(V2H+θ)l となる。ここでV2はBGOのヴエルデ定数、θは
その旋光能を表わす。BGOのヴエルデ定数は鉛
ガラスの4〜5倍であるので、第1図に示した従
来のものに比べて偏光面の回転角が4〜5倍にな
り、感度も4〜5倍になる。
また磁気光学素子4bからの出射光の偏光面
は、前述のようにBGOの旋光性によつて45°だけ
回転しているので、偏光子3bと検光子5bの光
軸が相対的に45°の角度をなしているのと等価で
ある。したがつて偏光子3bおよび検光子5bを
幾何学的に45°に配置しなくても、最大感度と最
大ダイナミツクレンジを得ることができる。さら
に偏光子3bおよび検光子5bを磁気光学素子4
bの両端面に蒸着した偏光ビームスプリツタで構
成した場合には、各々の占有体積が小さくてす
む。
第8図および第4図はこの発明のそれぞれ他の
実施例を示すもので、第3図の場合には、光フア
イバ2から磁気光学素子4bに光を磁界Hと平行
に入射させ、光フアイバ6へも平行に出射させる
ように構成され、また第4図の場合には、光フア
イバ2から磁気光学素子4bへは光を磁界Hと直
角に入射させ、光フアイバ6へは平行に出射させ
るように構成されている。いずれの場合にも、第
2図に示したものと同様の効果を奏することはい
うまでもない。
以上のようにこの発明によれば、磁気光学素子
として、Bi12GeO20,Bi12SiO20等のヴエルデ定数
の大きい酸化物結晶を使用したので、従来のもの
に比べて著るしく高い感度のものが得られる。ま
た酸化物結晶からなる磁気光学素子は、その旋光
性によつて偏光面を回転させるので、光軸方向の
長さを適当な値、すなわち偏光面を45°+90°・m
(ただしmは0または整数)だけ回転させるのに
必要な長さに選定しておくことにより、偏光子お
よび検光子の相対的な角度を等価的に45°の関係
にすることが可能であり、構造を簡略化できる。
また偏光子および検光子を磁気光学素子の両端面
に蒸着によつて設けられた偏光ビームスプリツタ
で構成した場合には、偏光子、検光子および磁気
光学素子が一体となり、さらに小形化、高信頼
化、低価格化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光電流・磁界センサの構成を示
すブロツク図、第2図はこの発明の一実施例によ
る光電流・磁界センサの構成を示すブロツク図、
第3図および第4図はこの発明のそれぞれ他の実
施例を示すブロツク図である。 1……光源、2……光フアイバ、3b……偏光
子、4b……磁気光学素子、5b……検光子、6
……光フアイバ、7……光受信機。なお、図中同
一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 偏光子、検光子および磁気光学素子を備え、
    上記磁気光学素子の光フアラデー効果を利用して
    電流または磁界を検出する光電流・磁界センサに
    おいて、上記偏光子、検光子の光軸を互いに垂直
    あるいは平行に配置し、上記磁気光学素子として
    旋光性を有する酸化物結晶を用い、該磁気光学素
    子の長さをその旋光性による偏光面の回転角度が
    45°になるように選定したことを特徴とする光電
    流・磁界センサ。 2 上記酸化物結晶は、Bi12GeO20またはBi12
    SiO20である特許請求の範囲第1項記載の光電
    流・磁界センサ。
JP57217157A 1982-12-10 1982-12-10 光電流・磁界センサ Granted JPS59107273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217157A JPS59107273A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 光電流・磁界センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217157A JPS59107273A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 光電流・磁界センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107273A JPS59107273A (ja) 1984-06-21
JPH0424665B2 true JPH0424665B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=16699741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57217157A Granted JPS59107273A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 光電流・磁界センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107273A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100642B2 (ja) * 1984-09-29 1994-12-12 株式会社東芝 光応用磁界センサ
JPS61243380A (ja) * 1985-04-22 1986-10-29 Mitsubishi Electric Corp 光電流・磁界センサ
JPS63292084A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Japan Atom Energy Res Inst 磁界センサ
JP5756966B2 (ja) 2009-05-21 2015-07-29 アダマンド株式会社 電流測定装置
CN105026937B (zh) * 2013-03-07 2018-05-01 安达满株式会社 电流测量装置
CN105699748A (zh) * 2016-03-29 2016-06-22 南通市天源安全设备有限公司 具有信号采集功能的输配线路交流同相电位带电显示器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737277A (en) * 1980-08-18 1982-03-01 Hitachi Ltd Measuring device for magnetic field
JPS57196165A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Iwatsu Electric Co Ltd Light intensity modulation measuring device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737277A (en) * 1980-08-18 1982-03-01 Hitachi Ltd Measuring device for magnetic field
JPS57196165A (en) * 1981-05-28 1982-12-02 Iwatsu Electric Co Ltd Light intensity modulation measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59107273A (ja) 1984-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563093A (en) Voltage and electric field measuring device using light
US4560932A (en) Magneto-optical converter utilizing Faraday effect
EP0514492A4 (en) Light wave polarization determination using a hybrid system
JPS58103674A (ja) 磁力計測定ヘツド及びそのヘツドを含む磁力計
JP3144928B2 (ja) 光センサ
JPS6325307B2 (ja)
JP3014445B2 (ja) 電流の強さを測定するための光ファイバ装置
JPH0424665B2 (ja)
JPH0445813B2 (ja)
JPH09211035A (ja) 電界測定装置
JPS59145977A (ja) 磁界測定装置
JPH0237545B2 (ja) Hikarinyorudenkai*jikaisokuteiki
JPS61243380A (ja) 光電流・磁界センサ
JPH0552917A (ja) 磁気光学センサ
JP3206614B2 (ja) 光電圧センサ
SU757990A1 (ru) Оптико-электронный измеритель тока 1
JPS58135465A (ja) 光電流磁界センサ
JPS6162882A (ja) 磁界検出装置
JPH06186514A (ja) 偏波制御装置
JPH056539Y2 (ja)
JPH0843454A (ja) 過電流検出方法および過電流検出装置
Yoshida et al. Development of an optical current transducer using a flint glass fiber for a gas circuit breaker
JPH09274056A (ja) 光ファイバ電流計測装置
JPH08327669A (ja) 光磁界センサ
JPH03238377A (ja) 磁気センサ