JPH09211035A - 電界測定装置 - Google Patents

電界測定装置

Info

Publication number
JPH09211035A
JPH09211035A JP8014019A JP1401996A JPH09211035A JP H09211035 A JPH09211035 A JP H09211035A JP 8014019 A JP8014019 A JP 8014019A JP 1401996 A JP1401996 A JP 1401996A JP H09211035 A JPH09211035 A JP H09211035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
crystal
electro
laser light
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8014019A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Nagatsuma
忠夫 永妻
Mitsuru Shinagawa
満 品川
Shintaro Miyazawa
信太郎 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8014019A priority Critical patent/JPH09211035A/ja
Publication of JPH09211035A publication Critical patent/JPH09211035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気化学結晶を用いて、回路に擾乱を与える
ことなくより高感度に電界を測定できるようにすること
を目的とする。 【解決手段】 シレナイト構造のビスマスチタン酸化物
(Bi12TiO20)を電気光学結晶1として用い、これ
を(100)面に平行にカットし、(100)面を回路
基板4平面に平行に対向させ、レーザ光2の直線偏光方
向をxあるいはz方向に対して45度となるように設定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電気光学結晶を
用いた電界測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高速の電気信号波形を計測する手段とし
て、電気光学結晶を電界測定のためのセンサーに用いる
方法が知られている。これは、電界によって複屈折率が
変化するという電気光学結晶の性質を利用するものであ
る。電気光学結晶にレーザ光をプローブ光として照射す
ると、照射した光の直交する2つの方向の振動成分の位
相差,すなわち偏光状態が、電界の大きさに応じて変化
する。通常、この偏光変化は、ある適当な軸方向に設定
された偏光板を通すことによってレーザ光の強度変化に
変換できる。また、レーザ光にパルス波を用いれば、時
間的に変化する電界,すなわち電気信号の時間変化を、
パルス幅に相当する分解能で測定可能となる。これは、
「電気光学サンプリング」と呼ばれている。
【0003】なかでも、図3(a)や図3(b)に示す
方法が最も汎用的な方法であり、一般に「外部プローブ
法」と呼ばれている。まず、図3(a)に示す方法で
は、電気光学結晶31を回路基板32上に形成された配
線電極33近傍に配置する。配線電極33は、信号線3
3aとグランド33bとから構成されている。そして、
この回路からの漏れ電界34を電気光学結晶31に結合
させ、その電界強度変化に応じたレーザ光35の偏光変
化を検出する。
【0004】また、図3(b)に示す方法は、電気光学
結晶31に微小電極31aを接続し、配線電極33によ
る回路の電界をその微小電極31aを介して電気光学結
晶31に結合させ、その電界強度変化に応じたレーザ光
35の偏光変化を検出する。なお、図3において、レー
ザ光35は、対物レンズ36により集光させてプローブ
光としている。
【0005】特に、この外部プローブ法において、図3
に示すように、レーザ光35の伝搬方向と平行な方向の
電界成分(縦電界)を感度良く検出するための電気光学
結晶の材料として、GaAs,ZnTe,CdTeなど
の化合物半導体結晶や、Bi12SiO20,Bi4Ge3
12などのシレナイト構造を有する酸化物結晶が知られて
いる。これらはいずれも、横電界を全く拾わないこと
や、自然複屈折率がなく、これに起因する信号ドリフト
がないなどの特徴を有している。
【0006】それら、化合物半導体結晶と酸化物結晶と
の大きな違いの一つは、結晶の抵抗率である。これらの
結晶を電界センサに応用することを考えた場合、結晶の
抵抗率はできるだけ高い方が望ましい。抵抗率が低いと
結晶中にある自由キャリアが働いて、結晶に印加された
低周波電界を排除し、結果的に結晶に電界がかからなく
なって低周波帯での感度が減少する。GaAsなどの化
合物半導体結晶の場合、抵抗率は109 Ω・cm程度で
ある。結晶のサイズにも依存するが、1MHzより低い
周波数では、感度が下がったり検出する波形が歪むなど
の問題が生じる。
【0007】これに対して、Bi12SiO20,Bi4
312などの酸化物結晶は、抵抗率が半導体に比べて
3から4桁以上高く、直流までの低周波測定が可能であ
り、波形歪みの問題もない。従って、上述した化合物半
導体結晶よりも酸化物結晶の方が、電気光学結晶として
電気光学サンプリング用のセンサ材料に有望である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した酸化
物結晶には、以下に示すような問題点があった。まず第
1に、Bi12SiO20,Bi4Ge312などの酸化物結
晶は、化合物半導体に比べて感度が低いという問題があ
った。感度を示す性能指数であるn341(r:屈折
率,r41:電気光学定数)が、CdTeでは150であ
るのに対し、Bi12SiO20では約70,Bi4Ge3
12では約10と小さい。また、第2に、上述した酸化物
結晶は誘電率が大きく、測定対象の回路に与える擾乱が
大きいという問題があった。図3(a)に示すように酸
化物結晶を電気光学結晶として用いる場合、その誘電率
が小さいほど擾乱が小さくなるが、Bi4Ge312は1
6と半導体結晶に近いが、より感度が高く実用的なBi
12SiO20では56と大きな誘電率を有する。
【0009】この発明は、以上のような問題点を解消す
るためになされたものであり、電気化学結晶を用いて、
回路に擾乱を与えることなくより高感度に電界を測定で
きるようにすることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の電界測定装置
は、電気光学結晶にビスマスチタン酸化物を用いるよう
にした。ビスマスチタン酸化物の結晶は、他の酸化物結
晶より感度が高く誘電率が低い。また、ビスマスチタン
酸化物として、Bi12TiO20を用いるようにした。B
12TiO20はビスマスチタン酸化物の中でも、特に感
度が高く誘電率が低い。
【0011】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図を
参照して説明する。図1は、この発明の実施の形態にお
ける、電気光学結晶を用いた電界測定の構成を示す構成
図である。同図において、1はシレナイト構造のビスマ
スチタン酸化物(Bi12TiO20)からなる電気光学結
晶、2はレーザ光、3は回路基板4上に形成されている
配線電極である。この配線電極3は、信号線3aとグラ
ンド3bとから構成されている。Bi12TiO20のシレ
ナイト構造の結晶は、感度性能指数n341が約100
で誘電率が47である。Bi12SiO20よりも感度が高
く誘電率が低い。また、抵抗率も、Bi12SiO20等と
同程度以上の1013Ω・cm以上が得られる。
【0012】電気光学結晶1は、(100)面に平行に
カットし、(100)面を回路基板4平面に平行に対向
させ、図1(b)に示すように、レーザ光2の直線偏光
方向をxあるいはz方向に対して45度となるように設
定する。あるいは、図1(c)に示すように、円偏光を
入射させるようにしても良い。そして、レーザ光2は、
結晶面(100)に垂直に、測定したい配線電極3上に
照射する。この照射したレーザ光2は、配線電極3表面
で反射して同じ光路を戻ってくる。このようにすれば、
配線電極3上の縦方向の電界5だけを検出することにな
り、その電界5の大きさに応じて偏光状態が変化する。
【0013】なお、上述では、電気光学結晶1を通過し
たレーザ光2は、配線電極3表面で反射させるようにし
ているが、これに限るものではない。電気光学結晶1の
回路基板4に対向する面に誘電体膜からなる高反射ミラ
ーを形成し、ここでレーザ光を反射させるようにしても
良い。このことにより光量の損失を防ぐことができる。
また、電気光学結晶1のレーザ光2入射面に、誘電体膜
からなる反射防止膜を形成するようにしても、光量の損
失を防ぐことができる。
【0014】ところで、上述したシレナイト構造のビス
マスチタン酸化物からなる電気光学結晶は、外部プロー
ブ法における電界センサ用結晶としてのみでなく、電気
光学サンプリングの原理を用いた様々な構成の電界セン
サーとして用いることが可能であることはいうまでもな
い。例えば、図2に示すようなサンプリングヘッドに用
いることもできる。このサンプリングヘッドは、適当な
大きさに切り出した電気光学結晶21表面に金属膜を蒸
着することで配線電極22を形成し、これに高周波同軸
コネクタ23を接続してある。高周波同軸コネクタ23
の一端は、図示していないが、抵抗で終端されている。
【0015】そして、このサンプリングヘッドの電気光
学結晶21裏面よりレーザ光24を照射し、その反射光
の偏光状態を観測することで、同軸コネクタ23を通る
被測定電気信号による、配線電極22における電界の状
態を測定することができる。そして、この電界の状態に
より、被測定電気信号の波形を測定することが可能とな
る。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明では、電
気光学結晶にビスマスチタン酸化物を用い、特のその中
でも誘電率の低く感度の高い、Bi12TiO20を用いる
ようにした。この結果、この発明によれば、電気化学結
晶を用いて、回路に擾乱を与えることなくより高感度
に、その回路から発生する電界を測定できるという効果
がある。例えば、Bi12TiO20のシレナイト構造の結
晶を電気光学結晶として用いれば、Bi12SiO20に比
べて感度が約1.4倍になり、測定対象の回路に対する
擾乱の程度が約0.8に低減される。感度が1.4倍に
なることにより、測定時間は約半分に短縮される。そし
て、Bi12TiO20は抵抗率が高く、直流から100G
Hz以上の広い周波数範囲にわたって測定が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態における、電気光学結
晶を用いた電界測定の構成を示す構成図である。
【図2】 この発明の電気光学結晶をサンプリングヘッ
ドに適応した場合の構成を示す斜視図である。
【図3】 外部プローブ法による電界測定装置の構成を
示す構成図である。
【符号の説明】
1…電気光学結晶、2…レーザ光、3…配線電極、3a
…信号線、3b…グランド、4…回路基板、5…電界。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界の強度によって複屈折率が変化する
    電気光学結晶に光を入射し、前記光の偏光状態の変化を
    測定することで前記電界を測定する電界測定装置におい
    て、 前記電気光学結晶がビスマスチタン酸化物から構成され
    ていることを特徴とする電界測定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電界測定装置において、 前記ビスマスチタン酸化物は、Bi12TiO20であるこ
    とを特徴とする電界測定装置。
JP8014019A 1996-01-30 1996-01-30 電界測定装置 Pending JPH09211035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014019A JPH09211035A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 電界測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014019A JPH09211035A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 電界測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09211035A true JPH09211035A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11849491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014019A Pending JPH09211035A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 電界測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09211035A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087838A (en) * 1997-11-10 2000-07-11 Ando Electric Co., Ltd. Signal processing circuit for electro-optic probe
US6166845A (en) * 1998-05-28 2000-12-26 Ando Electric Co., Ltd. Electro-optic probe
US6201235B1 (en) 1998-05-01 2001-03-13 Ando Electric Co., Ltd. Electro-optic sampling oscilloscope
US6232765B1 (en) 1998-03-19 2001-05-15 Ando Electric Co., Ltd Electro-optical oscilloscope with improved sampling
US6288529B1 (en) 1998-06-03 2001-09-11 Ando Electric Co., Ltd Timing generation circuit for an electro-optic oscilloscope
US6567760B1 (en) 1998-05-06 2003-05-20 Ando Electric Co., Ltd. Electro-optic sampling oscilloscope
US6683447B1 (en) 1997-10-06 2004-01-27 Ando Electric Co., Ltd. Electro-optic apparatus for measuring signal potentials

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683447B1 (en) 1997-10-06 2004-01-27 Ando Electric Co., Ltd. Electro-optic apparatus for measuring signal potentials
US6087838A (en) * 1997-11-10 2000-07-11 Ando Electric Co., Ltd. Signal processing circuit for electro-optic probe
US6232765B1 (en) 1998-03-19 2001-05-15 Ando Electric Co., Ltd Electro-optical oscilloscope with improved sampling
US6201235B1 (en) 1998-05-01 2001-03-13 Ando Electric Co., Ltd. Electro-optic sampling oscilloscope
US6567760B1 (en) 1998-05-06 2003-05-20 Ando Electric Co., Ltd. Electro-optic sampling oscilloscope
US6166845A (en) * 1998-05-28 2000-12-26 Ando Electric Co., Ltd. Electro-optic probe
US6288529B1 (en) 1998-06-03 2001-09-11 Ando Electric Co., Ltd Timing generation circuit for an electro-optic oscilloscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563093A (en) Voltage and electric field measuring device using light
US4681449A (en) High speed testing of electronic circuits by electro-optic sampling
EP0390581B1 (en) Instrument for concurrently optically measuring thermal and electric quantities
US5465043A (en) Non-contact type probe and non-contact type voltage measuring apparatus, wherein the probe's irradiation surface is coated with a conductive film having a pinhole
US5625284A (en) Electric field sensor having sensor head with unbalanced electric field shield to shield branched optical waveguides against an applied electric field
CA1313223C (en) Electro-optic measurements of voltage waveforms on electrical conductors
KR100311557B1 (ko) 전기광학프로브및전기광학프로브제조방법
JPH09211035A (ja) 電界測定装置
US5559442A (en) Process and sensor for measuring electric voltages and/or electric field intensities
US4873485A (en) Electro-optic signal measurement
JP3489701B2 (ja) 電気信号測定装置
JP2810976B2 (ja) 電気信号測定方法および装置
JPH0445813B2 (ja)
JPS59107273A (ja) 光電流・磁界センサ
JP2860323B2 (ja) 集積回路の回路試験装置
JPS5899761A (ja) 光による電界,磁界測定器
JP3063369B2 (ja) 磁界検出装置
JPH0695108B2 (ja) 回路電圧検出装置
JP3235301B2 (ja) 光電圧センサー
JPH08129054A (ja) 集積回路の回路試験装置
JPH06167549A (ja) 集積回路の回路試験装置
JPH0560818A (ja) 光方式の電界測定装置
Takahashi et al. Electromagnetic near field distribution measurements using optically scanning system
Suzuki et al. Characteristics of an optical magnetic field probe consisting of a loop antenna element doubly-loaded with LiNbO/sub 3
Zhu et al. Electro-optical detection of ZnO-Based unbalanced fabry-perot resonators