JPS595685A - 半導体レ−ザの駆動回路 - Google Patents

半導体レ−ザの駆動回路

Info

Publication number
JPS595685A
JPS595685A JP11424582A JP11424582A JPS595685A JP S595685 A JPS595685 A JP S595685A JP 11424582 A JP11424582 A JP 11424582A JP 11424582 A JP11424582 A JP 11424582A JP S595685 A JPS595685 A JP S595685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
laser
thermistor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11424582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142513B2 (ja
Inventor
Noboru Sonetsuji
曽根辻 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11424582A priority Critical patent/JPS595685A/ja
Publication of JPS595685A publication Critical patent/JPS595685A/ja
Publication of JPH0142513B2 publication Critical patent/JPH0142513B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06804Stabilisation of laser output parameters by monitoring an external parameter, e.g. temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は半導体レーザの駆動回路に関し、高速変調時の
温度特性を改良しようとするものである。
技術の背景 半導体レーザを駆動するのに広く採用される方法は、一
定の信号電流と可変バイアス電流を重畳するというもの
である。即ち、温度、レーザ素子の劣化などによる闇値
変化、光出力の変化などを検出し、バイアス電流を変化
させて光出力を一定に保とうとするものである。
従来技術と問題点 しかしながらこの方法では信号電流は一定としているの
で温度あるいはレーザ素子の劣化による量子効率の変化
を補償することができず、高速変調時に光出力波形の変
動、消光比の変動を引き起す。
第1図でこれを説明すると、■はレーザ駆動電流、Lは
光出力、TI、T2.T3は該電流対光出力の温度TI
、T2.T3における特性を示す。温度はT + < 
T 2 < T 3である。T2が標準温度とし、LO
が所望(基準)光出力とすると、レーザ駆動電流はパル
ス電流1’P2に選ばれる。そして従来方式では温度が
T3の如く大になるとパフレス電流IPはそのま\にし
てバイアス電流をIB2からIB4に変え、光出力をL
Oに維持していた。
しかしこのようにすると無信号でも電流rB4が流れ、
発光が見られて消光比が悪くなる。なお光出力の制御は
平均値が一定になるよ・うにするのが普通なので、常時
発光があればバイアス電流の変更はそれを含めたものに
なる(図示状態より若干小になる)。温度が下った場合
も同様であり、この場合はバイアス電流を小にして平均
光出力が一定になるようにする。
またレーザには発振遅延時間があり、電流IPが閾値(
横軸Iと特性線T1.T2・・・・・・の交点)から立
上る場合発振遅延時間かは一′零であるが、闇値以外の
場合は遅延が生じる。これは特に高速変調時に入力パル
ス波形と出力光出力波形との間の相似性をくずし、光出
力の検出には固定基準値以上の検出出力を取出すという
方式をとるのが普通なので、検出出力パルスのパルス幅
変動を招く(高温のときパルス幅が大に、低温のとき小
になる)。これは信号が000・・・・・・のときと1
11・・・・・・のとき等では受信出力の変化態様が異
なるというパターン効果を生じ、好ましくない。
本発明は温度変化による量子効率の変化を補償し、使用
温度範囲において常に一定の光出力および消光比を確保
でき、出力波形変動のないレーザ駆動回路を提供しよう
とするものである。
発明の構成 本発明は一対のトランジスタのエミッタを抵抗に共通に
接続し、一方のトランジスタのコレクタに半導体レーザ
を接続したレーザ駆動回路において、前記抵抗の一部を
サーミスタとし、該サーミスタにはコンデンサを並列に
接続して、周囲温度変化によるレーザ発光闇値の変動に
一致して変るバイアス電流を半導体レーザに流すように
し、また前記トランジスタの一方に加える入力信号を半
導体レーザの平均光出力が一定になるように制御するよ
うにしてなることを特徴とするが、次に実施例を参照し
ながらこれを説明する。
発明の実施例 第2図は本発明の実施例を示す。高速レーザ駆動回路に
はCML (カレントモードロジック)回路が用いられ
るが、本発明ではその共通エミッタ回路にサーミスタを
挿入する。図で10.12はトランジスタ、14は抵抗
で、これらはCMLを構成する。16.18はCMLの
負荷抵抗、20は半導体レーザ、22はインダクタンス
である。24はサーミスタで、CMLのエミッタ抵抗の
一部を置き換たものである(残部は固定抵抗14が受持
つ)。26は交流(信号)成分をバイパスするコンデン
サである。トランジスタの一方10には入力信号Sgが
、他方12には基準電圧Vrが付加される。この回路は
サーミスタ24を除いて又は固定抵抗として考えると通
常と同じであり、入力信号Sgはバイアス電流IBと信
号パルスIPとの和(但し電圧に換算したもの)であっ
て、標準温度ではIB=Vrである。従って無信号時に
はトランジスタ12がオン、10はオフで電流はトラン
ジスタ12側に流れ、信号パルスが入るとトランジスタ
10がオン、12はオフに切換わり、レーザ20はパル
スIP2で駆動され、光出力しOを生じる。温度が変る
と闇値及び光出力が変るが、従来は平均光出力を検出し
てそれが一定になるようにインダクタンス22を通して
レーザ20の直流電流(バイアス電流)を調整していた
。本回路ではサーミスタ24を設けるので動作は次の如
くなる。
サーミスタは周知のように周囲温度が上ると抵抗が小に
なり、周囲温度が下ると抵抗が大になる負性抵抗素子で
あるから、第2図の回路で周囲温度が上るとサーミスタ
24の抵抗は小となり、共通エミッタ接続点Eの電位(
これもEで示す。他もこれに準する)がE=vr−VB
8になるまで抵抗I4およびサーミスタ24を流れる電
流が増大する(こ\ではVBEはトランジスタ10のベ
ース・エミッタ間電圧)。温度が下った場合はこの逆で
、号−ミスタ24の抵抗が増大し、このため電流は減少
する。固定抵抗24およびサーミスタ24の抵抗を適当
に選択すると、前述の閾値、第2図で言えばSg>Vr
となって電流がトランジスタ12から10へスイッチン
グする時の電流値が第1図に示す如く温度による変化す
るように設定できる。また号−ミスタ24はコンデンサ
26によりバイパスされているので交流的にはないのと
同様で、そして図示しない回路によりレーザ20の平均
光出力を検出し、それが一定になるように信号Sgを調
整し、第1図に示すように温度がT3の如く高ければ駆
動電流パルス[P3にまた温度がT1の如く低ければ駆
動電流パルスIP+にする。このようにすると温度の高
低に拘わらずバイアス電流TBは閾値に、レーザ駆動電
流パルスは平均光出力が一定になるように調整できる。
発明の詳細 な説明したように、本発明では温度変化による闇値変化
に応じてバイアス電流を調整してバイアスが富に闇値に
あるようにし、また温度変化による光出力の変化に応じ
て信号振幅を変えて平均光出力が一定になるように制御
するので、消光比、出力パルス幅などの悪化をもたらす
ことなく光出力制御が可能になる。またバイアス制御は
サーミスタを用いたオープンループ制御で、光出力制御
のみ閉ループ制御なので開制御が干渉し合うというよう
なことがなく、極めて円滑な制御を行なうことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は光出力とバイアス及び駆動電流との関係を示す
特性図、第2図は本発明の実施例を示す回路図である。 図面で10.12は一対のトランジスタ、20は半導体
レーザ、24はサーミスタ、26はコンデンサである。 出願人 富士通株式会社 代理人弁理士  青  柳    稔 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対のトランジスタのエミッタを抵抗に共通に接続し、
    一方のトランジスタのコレクタに半導体レーザを接続し
    たレーザ駆動回路において、前記抵抗の一部をサーミス
    タとし、該サーミスタにはコンデンサを並列に接続して
    、周囲温度変化によるレーザ発光闇値の変動に一致して
    変るバイアス電流を半導体レーザに流すようにし、また
    前記トランジスタの一方に加える入力信号を半導体レー
    ザの平均光出力が一定になるように制御するようにして
    なることを特徴とする半導体レーザの駆動回路。
JP11424582A 1982-07-01 1982-07-01 半導体レ−ザの駆動回路 Granted JPS595685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11424582A JPS595685A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 半導体レ−ザの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11424582A JPS595685A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 半導体レ−ザの駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595685A true JPS595685A (ja) 1984-01-12
JPH0142513B2 JPH0142513B2 (ja) 1989-09-13

Family

ID=14632917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11424582A Granted JPS595685A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 半導体レ−ザの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166969U (ja) * 1984-10-09 1986-05-08
EP1053575A1 (en) * 1998-04-14 2000-11-22 Optobahn Corporation Temperature compensation of laser diodes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166969U (ja) * 1984-10-09 1986-05-08
JPH0534124Y2 (ja) * 1984-10-09 1993-08-30
EP1053575A1 (en) * 1998-04-14 2000-11-22 Optobahn Corporation Temperature compensation of laser diodes
EP1053575A4 (en) * 1998-04-14 2000-11-22 Optobahn Corp TEMPERATURE COMPENSATION OF LASER DIODES

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0142513B2 (ja) 1989-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7542684B2 (en) Light emitting diode driving device and optical transmission device including the same
JPH04372212A (ja) 増幅回路およびオーディオ信号増幅回路
JP2643688B2 (ja) 波形整形回路
NL8601510A (nl) Inrichting voor het aansturen van een laser.
US4346312A (en) Integrated semiconductor current driver circuitry
JP2007324463A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPS595685A (ja) 半導体レ−ザの駆動回路
JPH04283978A (ja) レーザダイオード駆動回路
JP2737444B2 (ja) 高速論理回路
JP2962263B2 (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH01166582A (ja) レーザ駆動回路
JPH01115181A (ja) 半導体レーザの駆動回路
JPS6151887A (ja) 半導体レ−ザの駆動装置
JPS6118231A (ja) 発光素子駆動回路
JPS622580A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
US5262688A (en) Operational amplifier circuit
JPH1098896A (ja) コイル負荷駆動回路
JPH0590642A (ja) 発光ダイオード駆動回路
JPH05211364A (ja) レーザダイオードの光出力制御回路
JPH0370390B2 (ja)
JPH04130685A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH02265287A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH09148631A (ja) 発光素子の駆動回路
JPH0661042A (ja) 誘導性負荷の駆動回路
JP2993179B2 (ja) レーザダイオード駆動回路