JPS5956727A - 電子ビ−ム露光装置 - Google Patents
電子ビ−ム露光装置Info
- Publication number
- JPS5956727A JPS5956727A JP57166708A JP16670882A JPS5956727A JP S5956727 A JPS5956727 A JP S5956727A JP 57166708 A JP57166708 A JP 57166708A JP 16670882 A JP16670882 A JP 16670882A JP S5956727 A JPS5956727 A JP S5956727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- converter
- bits
- gates
- converters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 title claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
- H03M1/74—Simultaneous conversion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electron Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の技術分野
本発明は1L子ビーム露光装箇、さらに訂しくはその電
子ビーム露光装置の偏向系のDAコンバータに関するも
のでおる。
子ビーム露光装置の偏向系のDAコンバータに関するも
のでおる。
(2)従来技術と問題点
電子ビーム露光装置の偏向系に用いるDAコンバーター
トシては18〜20ビツトのものが必要であるが安易に
できるDAコンバータは12〜14ビツトのものが通常
である。そこで従来ODAコンバータとしでは」二位m
ビットをデコードして27個の定電流(圧)源をmビッ
トの・データSで8個オンし下位のデータ(rL−−)
ビットは1)Aコンバータに入力して出力をアナログ加
幻していた。
トシては18〜20ビツトのものが必要であるが安易に
できるDAコンバータは12〜14ビツトのものが通常
である。そこで従来ODAコンバータとしでは」二位m
ビットをデコードして27個の定電流(圧)源をmビッ
トの・データSで8個オンし下位のデータ(rL−−)
ビットは1)Aコンバータに入力して出力をアナログ加
幻していた。
しかじか−る方式においてはト11えは第1図に示すよ
うにデータが01111から10000に変化する際に
グリッジ現象を発生してこのグリッジ現象が発生してい
る間、偏向を止めて待だなIt)ればならない不便があ
った。さらVこ2進数をアナログ信号に変換するだめの
スイッチングトランジスタの重み抵抗の不整合によって
ビットの不整合が発生して描画において局所的に間隔が
つまっだシあいたシする欠点があった。
うにデータが01111から10000に変化する際に
グリッジ現象を発生してこのグリッジ現象が発生してい
る間、偏向を止めて待だなIt)ればならない不便があ
った。さらVこ2進数をアナログ信号に変換するだめの
スイッチングトランジスタの重み抵抗の不整合によって
ビットの不整合が発生して描画において局所的に間隔が
つまっだシあいたシする欠点があった。
つまりか\る従来の方式においては電子ビーム露光装置
の最N要項目である単調増加性を確保するのが困多准で
定電流(圧)源の出力を微妙に調整する必要があった。
の最N要項目である単調増加性を確保するのが困多准で
定電流(圧)源の出力を微妙に調整する必要があった。
(3)発明の目的
本発明はこれら従来の欠点にかんがみ安価なりCコンバ
ータを使用して簡単に調整できる単調増加性を確保でき
るDAコンバータを有する電子ビーム露光装rJr提供
することを目的とするものである。
ータを使用して簡単に調整できる単調増加性を確保でき
るDAコンバータを有する電子ビーム露光装rJr提供
することを目的とするものである。
(4)発明の構成
この目的は本発明によれば、nビットの入力ディジタル
データの上位mビットをデコ・−ダ回路に入力するとと
もに、前記上位mビットに対応する2 個のDAコンバ
ータを設り、下位ルーmビットのデータはそれぞれ2
個のグーl−を介してそれぞれ2 個の前記DAコンバ
ークに入力し、前記デコーダ回路はrjiJ記mピント
のデータの内容がSであれば前記2m個ODAコンバー
タのうち第1″a目から第S番目までのデータをオール
”1°′とし第S+1番目のDAコンバータのデータは
前記下位(ルー1n)ビットのデータをそのま\入力し
。
データの上位mビットをデコ・−ダ回路に入力するとと
もに、前記上位mビットに対応する2 個のDAコンバ
ータを設り、下位ルーmビットのデータはそれぞれ2
個のグーl−を介してそれぞれ2 個の前記DAコンバ
ークに入力し、前記デコーダ回路はrjiJ記mピント
のデータの内容がSであれば前記2m個ODAコンバー
タのうち第1″a目から第S番目までのデータをオール
”1°′とし第S+1番目のDAコンバータのデータは
前記下位(ルー1n)ビットのデータをそのま\入力し
。
第S+2番目以降のDAコンバータのデータをオール゛
0”になるように前記2 個のゲートを制御するよ′う
′に構成し、前記2 個のDAコンノヨ−タの出力の和
を電子ビームの偏向用コイルに印加することを特徴とす
る電子ビームj”j;光装ばを提供することに上っで達
成され4)。
0”になるように前記2 個のゲートを制御するよ′う
′に構成し、前記2 個のDAコンノヨ−タの出力の和
を電子ビームの偏向用コイルに印加することを特徴とす
る電子ビームj”j;光装ばを提供することに上っで達
成され4)。
(5)発明の実施例
以下本発明の実施例を図m1をP照しつXi′Cイ11
1に説明する。
1に説明する。
本発明の要旨とするところはイ1.4向用DAコンノく
一夕を小さいDAコンバータをイV数個並べ1番目のI
)Aコンバータから順に入出力データをオール” 1
”にしてゆくようにしたものであってこの接続を第2図
に示す。
一夕を小さいDAコンバータをイV数個並べ1番目のI
)Aコンバータから順に入出力データをオール” 1
”にしてゆくようにしたものであってこの接続を第2図
に示す。
第2図において入力データは上位mビットと下位n−m
ビットに分割されその上位mピッHまデコード回路2に
印加されそのデコード回路2の出力はゲート1(3A)
、ゲート2(3B)、・・・・・・グー)2(3N)に
印加される。また下位(rL−m) ビットはゲート+
(3A)、 ゲート2(3B)、・・・・・・グー)
2(3N)を介してそれぞれDAコンバータ1(4A)
、J)Aコンバータ2(4B)、・・・・・・DAコン
バータ (4N)に印加される。DAコンバータ(4A
〜4N)の数2 は上位mビットに対応する。さらに上
位mピントtまDAコンバータ5に印加され。
ビットに分割されその上位mピッHまデコード回路2に
印加されそのデコード回路2の出力はゲート1(3A)
、ゲート2(3B)、・・・・・・グー)2(3N)に
印加される。また下位(rL−m) ビットはゲート+
(3A)、 ゲート2(3B)、・・・・・・グー)
2(3N)を介してそれぞれDAコンバータ1(4A)
、J)Aコンバータ2(4B)、・・・・・・DAコン
バータ (4N)に印加される。DAコンバータ(4A
〜4N)の数2 は上位mビットに対応する。さらに上
位mピントtまDAコンバータ5に印加され。
DAコンバータ4A、 4B、・・・・・・、4N、5
の出力は増幅器6にて加算されて偏向コイル7に印加沁
れる。
の出力は増幅器6にて加算されて偏向コイル7に印加沁
れる。
デコード回路&;l:例えば9本発明においてmビット
を4ビツトと仮定すると2進16進変換器で構成され4
ビツトの2進符号を16進数に変換しその出力をゲート
回路3A、 3B、 ・・・・・3Nに印加する。各
ゲート回路3A、 3B、・・・・・・3Nの詳細回路
を第3図に示す。第3図において各グー)11A。
を4ビツトと仮定すると2進16進変換器で構成され4
ビツトの2進符号を16進数に変換しその出力をゲート
回路3A、 3B、 ・・・・・3Nに印加する。各
ゲート回路3A、 3B、・・・・・・3Nの詳細回路
を第3図に示す。第3図において各グー)11A。
11B、・・・・・・IINはデコード回路5の出力A
i、 Biが印加され、一方、下位n−mビットデータ
が印加される。つぎに各ゲート回路11A、 IIB、
・・・。
i、 Biが印加され、一方、下位n−mビットデータ
が印加される。つぎに各ゲート回路11A、 IIB、
・・・。
11Nの内部の詳細回路は第4図のごとくアンド回路A
NDI、AND2.AND3 およびメア回路QRに
よって第1゛q成さノしている。
NDI、AND2.AND3 およびメア回路QRに
よって第1゛q成さノしている。
第4図の回路tよつぎのどとく動作する。ずなわぢ
(イ) A?=1. B乙=1 であればAND2
の出力が1となるからデータの有無にか5わらず1”が
出力されてDAコンバータに送られる。
の出力が1となるからデータの有無にか5わらず1”が
出力されてDAコンバータに送られる。
(口’l Ai= 1. Bi= 0 で必i1〜
ばAND] の出力&、−1” 1 ’“となりAND
2の出力け0°゛となるのでデータの出力が生き、オア
回路ORをへてDAコンバータに印加される。
ばAND] の出力&、−1” 1 ’“となりAND
2の出力け0°゛となるのでデータの出力が生き、オア
回路ORをへてDAコンバータに印加される。
(ハ)ki = O,Bi = 0であればA、ND
]およびANL)2の出力が0°゛であるからデータの
有無1/C7>r\ワラスオア回路ORをへてL)Aコ
ンバータにHJ加される出力は”0”である。
]およびANL)2の出力が0°゛であるからデータの
有無1/C7>r\ワラスオア回路ORをへてL)Aコ
ンバータにHJ加される出力は”0”である。
↓゛L上のことから第2図の回路ODAコンバータ4A
〜4Nの出力が第5図のごとくなることは明らかである
。第5図においてはmが4の場合すなわち4ビツトでD
Cコンバータの数が16個の場合を示す。図において上
欄のA。、B6.AI、・・・・はデコーダ回路5の出
力を、左側欄の0:0f)OO。
〜4Nの出力が第5図のごとくなることは明らかである
。第5図においてはmが4の場合すなわち4ビツトでD
Cコンバータの数が16個の場合を示す。図において上
欄のA。、B6.AI、・・・・はデコーダ回路5の出
力を、左側欄の0:0f)OO。
1:(+001. ・・・・・・等はデコーダ回路の入
力を示し。
力を示し。
中央の欄Vよ左側のデコーダ回路の入力に対応するDA
コンバータ4A、 4B、・・・・・・、4Nの出力を
示す。
コンバータ4A、 4B、・・・・・・、4Nの出力を
示す。
々お第2図においてDAコンバータ5はつぎのごとき機
能を有する。2 のDCコンバーターのステップ000
01111 とステップ00010000に1一般に
同レベルであるからここにおいてJステップ脱落する。
能を有する。2 のDCコンバーターのステップ000
01111 とステップ00010000に1一般に
同レベルであるからここにおいてJステップ脱落する。
IJAコンバータ5は0000111ルベル、!: 0
0010000レベルとの間に1スアノグの差を設ける
ための調整回路である。
0010000レベルとの間に1スアノグの差を設ける
ための調整回路である。
(6) 発明の効果
以上詳細に示したごとく本発明によれに安価にできるI
)Aコンバータを用いて、調砿がfii]単で単調増加
性を確保−J−る′Iル子ビームに:・τ光装「jを提
供するこ去ができる。
)Aコンバータを用いて、調砿がfii]単で単調増加
性を確保−J−る′Iル子ビームに:・τ光装「jを提
供するこ去ができる。
第1図IJ従来の電子ビーム露光装置の欠点であるグリ
ッジy′I、象を説明する図、第2図は本発明にか\る
装置のDAコンバータの回路図、第3図(J51) 2
図のゲート回路の詳細回路しJ、第4図ti第3図のゲ
ートの詳細回路図、第5 [j)(l &:i亀21ン
1の回路のPj1作説明図、第6図は2142図のI)
Aコンバータ5のル)1作弗も四回である。 図においてJが1IJjVI人カデータ、 2がデコー
ダ回路、 3A〜3Nがゲート回路、 4A〜4N
および5がI)Aコンバータ、 ]IA〜IINがゲ
ート、 AND 1. AND 2. ANI)・
3がアンド回路。 0■むがオア回路である。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 宵 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之 OA(、:へ 第5図 Ao AI A2 A3 −−−−−−−−−
As5BOBI82B3−−−−−−−一−BI48
+5第6図 0
ッジy′I、象を説明する図、第2図は本発明にか\る
装置のDAコンバータの回路図、第3図(J51) 2
図のゲート回路の詳細回路しJ、第4図ti第3図のゲ
ートの詳細回路図、第5 [j)(l &:i亀21ン
1の回路のPj1作説明図、第6図は2142図のI)
Aコンバータ5のル)1作弗も四回である。 図においてJが1IJjVI人カデータ、 2がデコー
ダ回路、 3A〜3Nがゲート回路、 4A〜4N
および5がI)Aコンバータ、 ]IA〜IINがゲ
ート、 AND 1. AND 2. ANI)・
3がアンド回路。 0■むがオア回路である。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 宵 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之 OA(、:へ 第5図 Ao AI A2 A3 −−−−−−−−−
As5BOBI82B3−−−−−−−一−BI48
+5第6図 0
Claims (1)
- nビットの入力ディジタルデータの上位mビットをデコ
ーダ回路に人力するとともに、前記上(Inビットに対
応する2″1個ODAコンバータを設け、下位n−mビ
ットのデータはそれぞれ2 個のゲートを介してそれぞ
れ2 個の前記DAコンバータに入力し、前記デコーダ
回路は前記mビットのデータの内容がSであれば前記2
個のDAコンバータのうち第1番目から第S番目まで
のデータ乞オール”]“とじ第S+1番目ODAコンバ
ータのデータは前記下位(41−m)ビットのデータを
そのま\入力し、 第8+2番目以降のDAコンバータ
のデータをオール”0″になるようにMil記2 個の
ゲート衾制御するように構成し、前記2 個ODA コ
ンバータの出力の和を霜5子ビームの偏向用コイルに印
加することを重機とする電子ビーム露光装四′。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57166708A JPS5956727A (ja) | 1982-09-27 | 1982-09-27 | 電子ビ−ム露光装置 |
DE8383305708T DE3380892D1 (en) | 1982-09-27 | 1983-09-26 | Deflection system in an electron beam exposure device |
EP83305708A EP0104917B1 (en) | 1982-09-27 | 1983-09-26 | Deflection system in an electron beam exposure device |
US06/536,467 US4583077A (en) | 1982-09-27 | 1983-09-27 | Deflection system in an electron beam exposure device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57166708A JPS5956727A (ja) | 1982-09-27 | 1982-09-27 | 電子ビ−ム露光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5956727A true JPS5956727A (ja) | 1984-04-02 |
JPS6325497B2 JPS6325497B2 (ja) | 1988-05-25 |
Family
ID=15836282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57166708A Granted JPS5956727A (ja) | 1982-09-27 | 1982-09-27 | 電子ビ−ム露光装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4583077A (ja) |
EP (1) | EP0104917B1 (ja) |
JP (1) | JPS5956727A (ja) |
DE (1) | DE3380892D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016096204A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 出力調整方法及び電子線描画装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4998108A (en) * | 1990-07-30 | 1991-03-05 | International Business Machines Corporation | Large range, high speed, high accuracy digital-to-analog converter |
US5784019A (en) * | 1997-01-30 | 1998-07-21 | National Semiconductor Corporation | Digital to analog converter for generating distributive analog control signals utilizing digital signal generator and control signal generator |
US6133987A (en) * | 1998-10-22 | 2000-10-17 | Nikon Corporation | Technique for reducing pattern placement error in projection electron-beam lithography |
DE202011108664U1 (de) | 2011-12-06 | 2013-03-07 | Ziegelmundstückbau Braun GmbH | Mundstück |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4338592A (en) * | 1980-02-11 | 1982-07-06 | Hybrid Systems Corporation | High accuracy digital-to-analog converter and transient elimination system thereof |
US4412208A (en) * | 1980-09-16 | 1983-10-25 | Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation | Digital to analog converter |
JPS57194625A (en) * | 1981-05-27 | 1982-11-30 | Nec Corp | Digital to analog converter |
US4430642A (en) * | 1981-10-02 | 1984-02-07 | Westinghouse Electric Corp. | Digital-to-analog converter |
-
1982
- 1982-09-27 JP JP57166708A patent/JPS5956727A/ja active Granted
-
1983
- 1983-09-26 DE DE8383305708T patent/DE3380892D1/de not_active Expired
- 1983-09-26 EP EP83305708A patent/EP0104917B1/en not_active Expired
- 1983-09-27 US US06/536,467 patent/US4583077A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016096204A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 出力調整方法及び電子線描画装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6325497B2 (ja) | 1988-05-25 |
EP0104917A2 (en) | 1984-04-04 |
EP0104917B1 (en) | 1989-11-23 |
DE3380892D1 (en) | 1989-12-28 |
EP0104917A3 (en) | 1987-01-14 |
US4583077A (en) | 1986-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6284916B2 (ja) | デジタル/アナログ変換器においてスイッチンググリッチを基準化するための補償型電流セル | |
JP3062035B2 (ja) | D/aコンバータ | |
US4412208A (en) | Digital to analog converter | |
TWI427934B (zh) | 具分享校準之數位至類比轉換器 | |
JPS63104523A (ja) | デジタル/アナログ変換装置 | |
JPS5922260B2 (ja) | デ−タシフト装置 | |
JPS5956727A (ja) | 電子ビ−ム露光装置 | |
US4665381A (en) | Digital-to-analog converter | |
JP3199115B2 (ja) | デジタル・アナログ変換回路 | |
JPH0621814A (ja) | 正及び負のデジタル入力値の両方に対し精密な直線出力を有するデジタル・アナログ変換器 | |
US4308526A (en) | Binary to one of N decoder having a true and a complement output | |
KR880004651A (ko) | 반도체 집적회로 | |
DE3490343T (de) | Digital/Analog-Wandlerbaugruppe | |
KR100707304B1 (ko) | 전류 출력형 디지털/아날로그 변환기 | |
JPS59107629A (ja) | アナログデジタル変換器 | |
GB915630A (en) | Improvements in switching circuits | |
JPS62166622A (ja) | Daコンバ−タ | |
JPH0376429A (ja) | D/a変換器 | |
US8085174B2 (en) | Current-mode DAC capable of prospective correction | |
JPH01105617A (ja) | デジタル補正回路 | |
JPH0430036B2 (ja) | ||
KR20240106009A (ko) | 디스플레이 장치 | |
JPH1185467A (ja) | 選別方法および選別回路 | |
JPH05259915A (ja) | 電流加算型d/a変換器 | |
JPH01126828A (ja) | 2値−4値変換回路 |