JPS5956523A - 高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造方法 - Google Patents

高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5956523A
JPS5956523A JP57165065A JP16506582A JPS5956523A JP S5956523 A JPS5956523 A JP S5956523A JP 57165065 A JP57165065 A JP 57165065A JP 16506582 A JP16506582 A JP 16506582A JP S5956523 A JPS5956523 A JP S5956523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
hot
flux density
magnetic flux
silicon steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57165065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160895B2 (ja
Inventor
Yozo Suga
菅 洋三
Toyohiko Konno
今野 豊彦
Tadashi Nakayama
正 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP57165065A priority Critical patent/JPS5956523A/ja
Priority to GB08325076A priority patent/GB2130241B/en
Priority to US06/534,290 priority patent/US4623406A/en
Priority to SE8305095A priority patent/SE460482B/sv
Priority to CA000437373A priority patent/CA1210670A/en
Priority to BE0/211574A priority patent/BE897817A/fr
Priority to IT22974/83A priority patent/IT1167387B/it
Priority to FR8315933A priority patent/FR2533586B1/fr
Priority to DE3334519A priority patent/DE3334519C2/de
Priority to KR1019830004473A priority patent/KR890000882B1/ko
Publication of JPS5956523A publication Critical patent/JPS5956523A/ja
Publication of JPS6160895B2 publication Critical patent/JPS6160895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1294Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼板を構成する体心立方格子の結晶粒がミラー
指斂で(1101(: 00 ] )として表わ畑れる
方位を有する磁性の優れた一方向性珪素物板を連続鋳造
と一回の熱延工程とから作った熱延板(銅帯)によって
製造する方法に関するもので゛ある。
一方向性珪素鋼板は軟磁性イA料として変圧器および発
電機の鉄心として使用され、磁気特性として磁化特性と
鉄損特性が良好でなければならない。
磁化特性の良否は、かけられた一定の磁場で鉄心内に誘
起される磁束密度の大小により決まる。磁束密度の大き
い拐料は電気機器を小さく出来るので望ましい。鉄損は
鉄心に所定の交流磁場を与えた場合に熱エネルギーとし
て消費される電力損失である。鉄損の良否に対しては磁
束密度、4投厚。
不純物量、比抵抗、結晶粒大きさの影響が知られている
。最近、省エネルギーjl+1+向を反映してこの鉄損
の少ない一方向性珪素鋼板の需要が増加している。
ところで、一方向性珪素鋼板は熱延と冷延により最終M
I9になった鋼板を仕上高温焼鈍することにより、(1
10)〈001)方位を有する一次再結晶粒が選択成長
する、いわゆる二次再結晶によって得られる。二次再結
晶を生じさせるには、仕上高温焼鈍前の鋼板中に微細な
扁S、AΔ等の析出物を存在きせることにより(インヒ
ビター効果)、仕上高温焼鈍中の(110) ((1(
l l )方位以外の一次再結晶粒成長を抑える必要が
ある。
しかして二次再結晶を適切に制御することによシ、正確
な(1101<001>方位粒の割合を高めることによ
って磁束密度を高めることが出来る。
磁束密度の四い製品は電気機器の小型化と同時に、鉄損
の改善も可能にするので、製造コ、ストが安く、かつ安
定して磁性の得られる方法による高磁束密度一方向性珪
素り4板の製造技術の確立が重要であシ、代表技術とし
て1η口悟等による特公昭40−15644号公報およ
び今中拓−等による特公昭51−13469号公報記載
の方法等がある。
近年、連続鋳造法の工業化が積極的に進められており、
一方向性珪素鋼板においても、省力化。
歩留向−ににより製造コストの低力表、そして化学成分
の均一化による成品長手方向の磁(q°均一化を期待[
7て連続鋳造工程の適用が進められている。
しかしながら、連続鋳造法を一方向性珪素鋼板に適用し
た場合、しばしば族1品で線状二次e1結晶不完全部が
発生し、磁性の劣る場合があった。これらの対策として
、hL F、 Li t、 tmanは特開昭48−5
3919号公報により連続鋳造した鋳片から二回の熱延
工程を紅て熱延板を作る技術を提案している。烙らに坂
倉昭等は特公昭50−37009号公報において、高磁
束密度一方向性珪素鋼板の製造に際して連続鋳造した鋳
片から二回の熱延工程を経て熱延板を作る技術を提案し
ている。
しかしながら、これら先行技術は、いずれも二回の熱延
工程を経て熱延板を作る技術であり、連続fA造による
利点を充分に活かした技術とは言えない。その後、連続
鋳造スラブを用いた製造法として、塩崎守雄等の特開昭
53−19913号公報、松木文夫等の慣開昭54−1
2(1214号公報に示された技術が提案された。しか
I−ながら、これらの技術tまいずれも設置1iiiの
対応措置を新たに構する必曹がある。又、これらの対策
を行なっても二次再結晶不良の発生を完全に解決するに
は致っていない。すなわち1.QL近では省エネルギー
を目的とした低鉄11j一方向性珪素鋼板の要求が高ま
っているが、こねに応えるためには磁束密度を高めるこ
と、Si含有Fi4を晶めることが重要である。l[¥
に債゛公昭40−15644号公報による技術は一回圧
延法でコストが安く、高磁束密度の一方向性珪素鋼板が
得られるので、高8+化がr=’J能になれば、鉄損改
善が大である。しかるにSi含有輩を高めると −1次
相結晶不良の発生が急激に増加し、特に仁のような高8
1の場合において、連続Q/I造スラスラブいた際に発
生する二次再結晶不良は一層増加するだめ、81含有量
が30チを超えると工渠的な安定生産が極めて内靴にな
っていた。これは、坂倉昭等による特開昭48−5i8
52号公報に述へられているようにS1含有量を増やす
と二次11結晶の発生に適切なAtHの確保が難かし7
くなるが、4’!rに連8:納造スラブをJllいた場
合には、この不適切なA4NKよる二次再結晶不良の発
生が、より顕著になるためと考えられる。
本発明の目的は高磁束密度の一方向性珪素鋼板を連続鋳
造スラブを用いて製造する際に発生する線状二次再結晶
不良を完全に解消し、きらに合せて鉄fHの良い製品を
得ることができる表共に81含有曜を高めた場合に発生
する二次相結晶不良を解消しうる一方向性珪素鋼板の製
造法を枡供するものである。
すなわち、本発明はC:0.025〜0.075.El
 i : 3.0〜4.5チ、酸可溶性AA: 0.0
10〜0060チ、N:0.0030〜0.01301
 S : 0.001以下+ Mn:O,OS〜0,4
5俤、P:0.015〜0045係、残部Fe及び不可
避不純物よりなる一方向性珪素鋼板用連続鋳造スラブを
予備熱間圧延することなく、1280〜1430℃の温
度に加熱17た後、熱間圧延により熱延板となし、次い
で該熱延板を850〜1200 Cの範囲で短時間連続
焼鈍後、川下率80%以上の強F1−下冷間圧延によυ
最終枦Jvとなし、イυられた冷延板f湿水素雰囲気中
で連続脱炭焼鈍し、次いで焼鈍分離剤を塗布して仕」−
高温焼鈍を行なうことをl侍僧とする高磁束密度一方向
性珪素鋼板の製造方法を硬旨とするものである。
以下本発明について詳細な説明を行う。
本発明の第一の特徴は素材スラブのS含有量を0.00
7%以下と低くすることである。すなわち、本発明者ら
はSを0.007 %以下と少なくすることによって連
続鋳造スラブを用いて熱延時に高温スラブ加熱する製造
方法において発生する線状二次再結晶不良を完全に解消
出来、又81含有量を高めた場合に発生する二次再結晶
不良も解消出来ることを発見した。
従来の思憩に基づいた一方向性珪素鋼板の製造技術では
、特公昭30−3651号公報あるいは特公昭47−2
5250号公報に示されているようにSは微細な析出物
としてのMnSを形成するために有用であり、あるいは
必須であるとされていた。そしてこの微細なMnS析出
物を熱延4反に均一に存在享せるために、熱延に先立っ
て行なうスラブ加熱を高温度で行なうことによp Mn
Sを充分に固溶させることが重要な要件であった。二次
用結晶に効果のある析出物として、AtNを用いた一回
圧延法による高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造法にお
いても、Sの必要性は特公昭40−15644号公報に
示されるように適用されていた。特公昭40−.156
44号公報では連続鋳造スラブを用いることも出来ると
記述はれているが、その際に発生する線状二次再結晶不
良の解決は、その後の特公昭50−37009号公報で
述べられている二回の熱延を採用する方法でなされた。
しかるに本発明者等はこの高磁束密度一方向性珪素鋼板
の製造において、連続鋳造スラブを用いた場合に発生す
る線状二次再結晶不良は素材中のS量を少なくすると発
生しなくなることを見い出した。この線状二次再結晶不
良発生の原因は特開昭48−53919号公報で指摘さ
れているように熱延に先立って行なう高温スラブ加熱に
よって結晶粒が過大にljψ艮し、熱延板Vこ大きな延
伸粒が残存するためであるとされていた。本発明者等は
、通常行われている1 280〜1430℃の高温スラ
ブ加熱によって結晶粒が過大に1汐長じたとしても、S
含有]tを0007%J=i下に少なくすると線状二次
再結晶不良が発生しなくなることを見い出したわけであ
るが、この原因は従来の二次再結晶に対するMnSの有
効な置方効果から瑚えると全く解釈出来ず、氷結明相今
後の発展性を秘めていると考えられる。
第1図はC: 0055% 、 Sl: 3.30%、
Mn:0.25 % 、 P ; 0.035% 、酸
可溶性At: 0.030%。
N : 0.0080%を含み、ざらKSとし−(0,
004%。
0.007%、 0.012%、 0.030%を含む
4種類の連続鋳造スラブを1410℃に加熱後、熱延に
より2.3聴の熱延板と12.1150℃X2m1nの
連続焼鈍後に冷延により(1,30+aとし、湿水素中
で850℃X 2 minの脱炭焼鈍を行ない、焼鈍分
離剤としてMgOを塗布し、1200℃X 20 hr
の仕上高温焼鈍を行なって得られた成品の結晶粒マクロ
組織を示す。S含有量が少なくなるほど線状二次再結晶
不良の発生が少なく、0.0074以下では全く発生し
なくなることが分る。
ところで、最近の省エネルギーの強い部間に合せて鉄損
の良い成品が要請されておυ、このだめに素材中の81
含有喰を高めることが非常に効果的であるがこの対策の
場合には線状二次再結晶不良は−j−発生し易くなる。
素材中のS f 崩御を0.007チ以下にすると、I
WlsI拐で発生する線状二次再結晶不良は発生しなく
なる。高81拐において、低Sにすることによって二次
再結晶不良の発生が無くなった理由は明確でないが、特
開昭48−51852号公報に[高SllではktHの
分散が不適切になり二次再結晶不良が発生する」と述べ
られていることと同じと考えられる。すなわち、低S[
−jることによって高81拐の場合でも二次再結晶に効
果のある適切なAtNが熱延板に増すためと考えられる
次に本発明の第二の特徴は素材スラブ中のMn。
Pの含有量を適切範囲に制御することによって磁束密度
が向上することを見い出したことである。
従来の一方向+’1TI−素鋼41vの製造法において
、+1101(001>力(iγを持つ結晶粒の成長を
より完全(lζ3’1jj−IR的に成長さすることに
より成品の磁束密度簑、t’fl < L、、ぞ[7て
−(−の結果として鉄10を改ψ′、′するたン゛)に
1−11、微細なMnSの析出物を存在きせることか7
i4つとも効果的であった。しかるに本発明でCF、1
1で(述のように連続鋳造スラブを用いた場合に発生ず
る線状二次Fi結晶不曳、および素H成分とし2て高S
i Vこ1.た(易合の二次再結晶不良を無くするため
に、素材中のSを少なくすることを特徴とし7ているの
でMnSの育在がなくなシ成品の磁束密度が悲くなるイ
1〕1向にある。しかしながら、かかる俄SHの場合で
も、素υ中のMn、P含有量を適切範囲に収めることに
よって磁束密度が向上することを庫くj−明者等はj−
2い出した。
第2図(ric : 0.060係、 St: 3.j
5悌、S:0.004% 、 rlRl”f溶性At:
 0033% 、N : 0.0090チを含む連続y
j造ススラブ熱延によって板厚2,3間の熱延板どし7
.1150℃’X2mInの連続焼鈍後に冷延に」:す
0.3 +nlIとし、湿水素雰囲気中で850℃X 
2m1nの脱炭焼鈍を行ない、焼鈍分離剤としてMgO
を塗布し、1200℃X20hrの仕上高温焼鈍を行な
って?↓1られた成品の磁束密度(Boo)に及はすス
ラブ中のMn、P含有量の影響を示す。MnMが少なく
力ると二次再結晶が不安定にカリ、多くなるとntoが
高くなるが、一定捜上添加しても改善効果が無く、添加
合金量が多くなり不経済である。Pについてはその含有
%が少ないとB、。が悪く、他力多くなると冷延時に割
れる頻度が多くなり、又二次再結晶不良の発生割合が多
くなる。以上の即由から、IJ、oが都<、かつ二次再
結晶が安定しており、割れ問題の少ない範囲としてMn
  0.08〜0.45 % 、  P 0.015〜
0.045%を本発明の範囲とした。
次に、本発明における構成要flの限定理由f:説明す
る。本発明で用いる溶鋼は転炉、 tlj気炉等。
その溶製方法を問わないが、成分として次の含有相範囲
に入る必要がある。Ciよ0025%未満になると二次
再結晶が不安定になυ又二次再結晶をした場合でも磁束
密度が88で1.80T以下しか得られず悪いので0.
025係以上を限定範囲とした。
一方、Cが多くなり1tF4ぎると脱炭焼鈍1時間が長
くなり経済的で寿いので0.075チ以下と1.だ。S
lは4,5チを超えると冷々Hf、 II、4iの割れ
が著るしくなり又3,0%未満ではql″L来以上の最
高級鉄用が(1られないので3.0チ以上とした。望ま
しくは3.204以上である。本発明では二次再結晶に
必要な4fift1分散相としてAtNを用いる。した
がって二次再結晶を行なわせるに必要な最低用のA/=
Nを確保するために酸可溶性Atとして0.(115%
以上、Nとしで0.003iJ史りが必要である。酸可
溶性Atは0060係を超えると熱延板内のAtNの分
散状態が不適切となり二次再結晶が不安定に々るので0
.060%以下としだ。Nについては0.0130%を
超えると鋼板表面にブリスターと呼ぶ脹れ状の欠陥が発
生するので0.0130%以下とした。SについてはS
lを30%以上含んだ高81連続鋳造スラブを用いた場
合でも線状の二次再結晶不良を生じ芒せないために、0
.007 %以下とする必要がある。Sは低いほど二次
4q結晶が安定するので望ましいが、鋼の溶製時の処理
が複雑になるので、現行の処理方法では0.001 %
程度が一般的に行なわれる範囲である。
Mn r Pについては高い磁束密度を得るためにMn
: 0.08〜0,45チ、P:0.015〜0.04
5係に在る必要がある。
以上の範囲の成分を含む溶鋼を連続鋳造によ勺スラッと
なし、予備熱間圧延することなく 1280〜1430
℃の範囲で加熱後に熱延により熱延板とする。熱延に先
立って行なうスラブ加熱温度は低すぎると、11.oで
1,92T以上の高い磁束密度が得られず、高すぎると
工業的に設備が耐えられないため、1280〜1430
℃と限定した。
第3図は、C: 0.057% 、 St : 3.5
0 % 、Mn:0.25俤、P : 0.039チ、
S : 0.003係、酸可溶性At:0.033俤、
T、N:0.0093%を含有する連続鋳造スラブを加
熱後、熱延によ、Q2.5m+nの熱延板とし、112
0℃X 2 minの連続焼鈍後に冷延により、0.3
0m+とじ、湿水素中で850℃X2m1nの脱炭焼鈍
を行ない、焼鈍分離剤としてMgOを塗布し、1200
℃X20hrの仕上高温焼鈍を行なって得られた成品の
磁束密度に及ぼすスラブ加熱温度の影響を示す図である
。この図からも、1280℃を超えるスラブ加熱温度で
”10が1..92T以上の高い磁束密度が得られるこ
とがわかる。
熱延板は850〜1200℃で短時間の焼鈍を行ない1
.@、冷によりAtNの析出状態をコントロールする。
焼鈍温度が850℃未満では高磁束密度が得られず、1
200℃を超えると二次再結晶が不完全になる。焼鈍時
間としては30 sse以上あれば充分であり、30分
以上にも長くなると経済的でない。通常は1〜3mIn
が一般的である。
かくして得られた熱延板は次いで冷延される。
本発明では高磁束密度一方向性電磁鋼板を得ることを目
的としているので、冷延時の圧下率として80俤以上の
強圧下が必要である。このように冷延した板は次いで脱
炭焼鈍される。脱炭焼鈍は脱炭及び−次回結晶を行なわ
せると同時に成品表面の絶縁皮膜の形成に心安な酸化I
−を生成させる役割を持っている。
脱炭焼鈍後の鋼板表面には仕上高温焼鈍時における焼付
防止及び成品表面の絶縁皮膜形成のために焼鈍分離剤を
塗布する。焼鈍分離剤としてはMgO金主成分としその
他目的に応じてTlO2,At205゜CaO、B化合
物、S化合を吻、N化合物を添加したものを用いること
が出来る。
引き続いて仕上高温焼鈍を行なう。この焼鈍は二次再結
晶、純化および成品表面にMgOと8102の混合物で
あるスプライトを主成分とする絶縁皮膜を形成させるこ
とを目的としており、通常1100℃lり、上で5hr
以上水素又は水素を含んだ4で全雰囲気中で行なう。
なお、本発明において採用する前記の仕上高温焼鈍条件
として、二次再結晶の行なわれる温度範囲を徐加熱する
ことが高い磁束密度を安定して得るために特に効果的で
ある。この二次再結晶温度範囲を徐加熱する操作の冶金
的考え方は、(110)(001)方位からの傾きの小
さい二次再結晶粒はど低い温度で発生するという事実か
ら、徐加熱により低い温度で発生したより(1101<
001>方位に近い二次再結晶粒の成品に占める体積割
合を増やし、磁束密度を高めようとするものである。本
発明のようにSの少ない場合、すなわち微細MnSによ
る結晶粒成長に対する抑制機能の小さい場合には、低い
濡IIf範囲での粒成長が比較的に大きいので、徐加熱
することにより(1101<001>方位に近い低温度
で発生した二次再結晶粒の成品に占める体積割合金屑や
し、磁束密度を高めることが特に効果的に行なえる。
第4図はCO,060% 、 813.35%、 Mn
 O,25% 、 P 0.030q6. S O,0
(15% 、酸可溶性AtO,o33チ、NO,008
5チを含有する溶鋼を連続鋳造しスラ”’e140Q℃
に加熱後、熱延によって2.3mmの熱延板とし、この
熱延板を1120℃X2mInの焼鈍を行ない、030
端に冷延し、湿水素雰囲気中で850CX2mInの連
続脱炭焼鈍を行ない、焼鈍分離剤を塗布し、1200℃
X20hrの仕上高温焼鈍を行なって得られた成品の磁
束密度(Blo)と仕上高温焼鈍時の700〜1100
℃の温度範囲における加熱速度の関係を示す図である。
この図よシ加熱速度が遅いほど磁束密度が高くなり、特
に15℃/hr以下で顕著に高くなることがわかる。こ
の700〜1100℃範囲の徐加熱を行ない二次再結晶
が完了した後は、鋼中のN、Sをできるだけ少くするた
めに1200℃前後の高温で純H2中において純化焼鈍
を行なうのが一般的である。
この仕上高温焼鈍後に例えばリン酸、無水クロム酸、リ
ン酸アルミニウムを主成分としたコーテイング液を塗布
し、平坦化を目的とした連続焼鈍を行ない製品とする。
このコーティングで表面皮膜は一段と強固で、かつ張力
の大きい皮膜として完成する。
なお本発明に基づく成品はスラブ加熱温度が高いため、
磁束密度が優れているので、成品表面に磁区細分化を目
的にロール・ベアリングによル局所歪の付加、あるいは
レーザー照射による局pfr 歪の付加等の処理を行な
うと倦めて優れた鉄損値が得られる。
以上、詳述したように、本発明は安価に製造できる連続
鋳造スラブを出発素材とするに際しMnSをインヒビタ
ーとして使用する従来技術の考え方から脱却し、slで
きるたけ少くして線状二次再結晶不良の発生を防止した
上で、Mn 、 Pを所足範囲添加して高4F(束密度
の成品を得ることに成功したものであり、これによりス
ラブ素Hの高SI化が用能となり、従って、巨好な鉄損
値を得ることができるなど、本発明によれば極めて工業
的に有用な成品′fK:、l是供しうるものである。
以下、実施例について説明する。
実施例1 C0,060%、 St 3.30%+Mn0.20%
+P0.035係、80.006係、酸可溶性AtO,
033%。
NO,0080係を含有する溶鋼を連続鋳造によりスラ
ブとなし、1380℃の温度で加熱後、熱延により2.
 :’S nvnの熱延板を作った。熱延板を1130
℃X2mIn焼鈍した後、030喘の最終板厚まで冷延
し、850℃の?Ig I&で湿水素中において脱炭焼
鈍を行なった。さらにMgO’(r−塗布後、1200
℃X 20 hrの仕上高温焼鈍を行なった。この仕上
高温焼鈍の700〜1100℃範囲の加熱速度は10℃
/hrで行なった。さらに平坦生焼1鈍後に無水クロム
酸を主成分とする張力皮膜を施した。
成品の圧延方向の磁性はB、。= 1.93 Teal
aw、 、15o= 1.、02 wAyであった。
この成品表面にC方向に点状のレーザ照射を行なった結
果、 B1o= 1.93Teala W、7Ao= 0.91 WAg と極めて優れた磁性を得た。
実施例2 C0,057% 、 St 3.45% 、 Mn 0
.29%、Po、039チ、So、003チ、酸可溶性
At O,032% 、 N O,0090チン・含有
する溶鋼を連続鋳造によりスラブとなし礁 1380℃の温度で加熱後、熱延により23縄の!!A
延板を作った。熱延板を1130℃X2mIn焼鈍した
後、0.30 Mの吊終板厚まで冷延し、850℃の温
奪で湿水素中の脱炭焼鈍を行なった。さらにMgOを塗
布後、1200℃×20hrの仕上高温焼鈍を行なった
。この仕上高温焼鈍の700〜1100℃範囲の加熱速
度は20℃/hrで行なった。さらに平坦化焼鈍後に無
水クロム酸を主成分とする張力皮膜をコーティングした
。成品の圧延方向の磁性はB、0 = 1.92Tea
la W17./!、0 =1.o s WAg  であった
0以上の実施例は板厚0.30w+mの成品の製造法に
ついて述べたものであるが、本発明は板厚0.30酎未
南の成品についても適用できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はS ’0.004係、0.007係、0.01
2%。 0.030’l!r含む4種類の連続鋳造スラブからの
成品の結晶粒マクロ細織を示す写真図、第2図はNO,
(1090%i含む連続鴻造スラブからの成品の磁束密
tK (B、。)に及ぼすスラブ中のMn r P含有
量の影響を示す図、第3図は成品の磁束密度に及ばずス
ラブ加熱温変の影qgを示す図、第4図は成品の磁束密
昨(Blo)と仕上高温焼鈍時の700〜1100℃の
搗度範囲における加熱速度の関係を示す図である。 第2図において: x  B、o<1.80Δ 1.8
0<B、。く1.89 01.89りB、。<1.92 ・ 1.92<Blo<1.93 ■ 1..93<B、。 (即位: Tegla ) 第1図 3  cm 第2図 Ain  (’A) 竿、I スラブ力IJ#S虐ρ斐(0C) 力ロ複へ速力陀 (℃ン’lv−) 手続補i(;ヤ)・(自発) 昭千1158年6月20日 特許庁jk官 若 杉 和 夫 殿 1、 事件の表示 昭和57年特許願第165065号 2、 発明の名称 1ν+; m、’j J17 ?ii″3 JDニ一方
向性珪素鋼板の製造方法3、  ?重重をする老 事件との関係 特許出願人 東ぢ〔都千代II +巨大手町二丁目6番3号(665
)新1−1本製鐵株式會社 代表者 ++(’、   1.11     豊6 補
11.の対策 1!1lflll占の発明の詳細な説明のIfi17、
 柚子の内容 (1)明細書6頁9行「得ることができると:J(番パ
−1を「得ることを目的として」番1−補止する。 (2)同11頁18行[鋳造スラブを熱多正に−1を[
鋳造スラブを1410 ’CL二りn+熱後、梨−ルG
こ−1番こ補正する。 (3)同13頁10行1’−0,015%以1.」を1
0.(110%以」;」に補正する。 (4)同16頁6行[−ステライト」を[−7オルスブ
ーライト」に補正する。 (5)同17頁下から2行[高くなること力(4)プI
’ Z)。−Jの次に下記全挿入する。 [加熱速度が15 ”C,/ hr以下σ)範囲で4;
t 6i7 Jlj Vi? 11(は大きく変らない
が、磁束密度の)くう゛ノキカ(少なくなる。しかしな
がら紅済的効率を考え;りと7”C/hrが下限となる
。」 4”j’j’l庁長信才、杉和人殿 1、 事1′1の表示 11ii(1157年’l’l’r訂ff11i71’
S 1650 (i 5号2、 発明の名称 j’r’7IMif束ヤ’r41o、−・方向性珪素好
′1板の製造方法3 、  hli +lをする名′ 事件との関係 特N’l出願人 B[:;r都丁代1「1区人手町二丁116番3号(G
(i5)新11木製鐵株式會肚 イしl銘’     :l’:       III 
           e’l:4代理人〒100 東東部千代Il1区丸の内二J’+1番1号5− 11
1ii1:命令の11イ・j 昭和  年  月   
日6  油面の対象 明?ill ;’Fの’Iii [I月σ)、11にI
II1:j 4C1″町+jllσ1f’Y17、  
idi itの内容 】)明細書12頁14行と15行の間にトン1弓をj中
入する。 r MnとPで効J44のある(4ii由シ1、か名ら
J゛1.も門(11Cになっているとはトイえないが、
MnとPがオ)・I′il′1月4・1j囲の適当叶に
あると、二次再+j1’i晶前の?1)延後の一次再結
晶わ°lの大きさが小さくウーで4)す、かつr1j結
晶集合A[↓織と17で(10(1)面結晶方イ17が
少ない現象がある。この:I;1F、象があると二次再
結晶が安定(1、かつH,。が、Qii くなると考え
られる。・そして、このような−次t1結晶組轍の特開
は、−1“へ延板L1λf’h、 j& N冷延前の虹
・1中炭化゛吻の分散状1)目が徴純均−にメ:化した
ことが主原因と考えられる。このMn 、 Pの効果は
り6「3中Cが0.025%以上(、y →1 %l:
 f、lJj ;’:Iす)の利料でより油−1fに出
ることからもJ(t−察出来る。−12)同13頁Fか
ら2行〜1 イi l−8は低いほど二次再結晶が安定
するので望ましいが、」をr S 、t;L低いほど二
次再結晶が安定してイIJられるのでqJましく、熱延
板焼輔後MnSの4Ji出がほとんど見らハない添加「
汁、即ち0.0051th、11′イえない範囲で良々
fな磁性が安定しで得られるが、」にr11目1ノる。 丁 続 補 11: S’F  (自発)昭和58年8
 月2911 特H’l庁艮官 1°1 イブ 和 夫 殿1、 事f
’lの表示 昭和!’i 7 ’l;’I′i’ ji”l’ &:
l’l :1’> 165065 号2、 年明の名称 ^゛4崗束j、’I’、’ I’Jl一方向1・1.)
1素γ′i板の製造方法3、補市をする者 事¥1.どの関係 特d′1出願人 虫東部千代111区大手町二丁1−16番3号(665
)新[1本製鐵株式會社 [(表者 武  III     G 6 補116の文・1%已 明細t’f ’l) 9f+ 明’7) N’l’ 細
11 i’;j 明(7,) 11%(1)昭和58イ
1母3 JJ 11 IJ+J4:l!Ill //、
)手続補itユ!IS2α下から2行10.005%」
をl’o、0(17%」に補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1’l  C: 0025〜(1075チ、 81:
     3.0〜45チ。 酸可彪性At: 0.01 (1〜0060チ、N :
     0.0030〜0.0130%、S : 0007%
    以下、 Mn: 0.08〜0.45 % 、 P :
     0.015〜0.045%、残部Fe及び不可北不純
    物よりなる一方向性珪素鋼板用連続鋳造スラブを予備熱
    間圧延することなく、1280〜1430℃の温度に加
    熱した後、熱間圧延により熱延板となし、次いで該熱延
    板を850〜1200℃の範囲で短時間連続焼鈍後、圧
    下率80チ以」二の強圧下冷間圧延により最終板厚とな
    し、得られた冷延板を湿水素雰囲気中で連続脱炭焼鈍し
    、次いで焼鈍分離剤を塗布して仕上高温焼鈍を行なうこ
    とを特徴とする高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造方法
    。 (2)仕上高温焼鈍に際しての加熱時に、700〜11
    00℃の範囲を15℃/h r以下の加熱速度で加熱昇
    温することを特徴とする特FF tii’4求の範囲第
    1項記載の方法。
JP57165065A 1982-09-24 1982-09-24 高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造方法 Granted JPS5956523A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165065A JPS5956523A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造方法
GB08325076A GB2130241B (en) 1982-09-24 1983-09-20 Method for producing a grain-oriented electrical steel sheet having a high magnetic flux density
US06/534,290 US4623406A (en) 1982-09-24 1983-09-21 Method for producing a grain-oriented electrical steel sheet having a high magnetic flux density
SE8305095A SE460482B (sv) 1982-09-24 1983-09-21 Kornorienterad elektrotunnplaat
CA000437373A CA1210670A (en) 1982-09-24 1983-09-22 Grain-oriented electrical steel sheet having a high magnetic flux density
BE0/211574A BE897817A (fr) 1982-09-24 1983-09-23 Procede de production de toles d'acier electrique a grains orientes et toles ainsi obtenues
IT22974/83A IT1167387B (it) 1982-09-24 1983-09-23 Procedimento per produrre un nastro elettrico di acciaio a grana orientata dotato di una elevata densita' del flusso magnetico
FR8315933A FR2533586B1 (fr) 1982-09-24 1983-09-23 Procede de fabrication d'une tole d'acier electrique a grain oriente ayant une haute densite de flux magnetique
DE3334519A DE3334519C2 (de) 1982-09-24 1983-09-23 Verfahren zur Herstellung von kornorientiertem Elektroblech mit hoher magnetischer Induktion
KR1019830004473A KR890000882B1 (ko) 1982-09-24 1983-09-24 높은 자속밀도를 가진 방향성 전기강판의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165065A JPS5956523A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956523A true JPS5956523A (ja) 1984-04-02
JPS6160895B2 JPS6160895B2 (ja) 1986-12-23

Family

ID=15805191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57165065A Granted JPS5956523A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4623406A (ja)
JP (1) JPS5956523A (ja)
BE (1) BE897817A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019116680A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 ポスコPosco 方向性電磁鋼板用スラブ、方向性電磁鋼板およびその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5759293A (en) * 1989-01-07 1998-06-02 Nippon Steel Corporation Decarburization-annealed steel strip as an intermediate material for grain-oriented electrical steel strip
JPH02100588U (ja) * 1989-01-30 1990-08-10
JPH02145191U (ja) * 1989-05-15 1990-12-10
US5288736A (en) * 1992-11-12 1994-02-22 Armco Inc. Method for producing regular grain oriented electrical steel using a single stage cold reduction
IT1290172B1 (it) 1996-12-24 1998-10-19 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per la produzione di lamierino magnetico a grano orientato, con elevate caratteristiche magnetiche.
IT1290173B1 (it) * 1996-12-24 1998-10-19 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per la produzione di lamierino di acciaio al silicio a grano orientato
RU2465348C1 (ru) * 2008-09-10 2012-10-27 Ниппон Стил Корпорейшн Способ производства листа из электротехнической стали с ориентированным зерном
EP2412831B8 (en) * 2009-03-23 2021-03-10 Nippon Steel Corporation Manufacturing method of grain oriented electrical steel sheet
PL2418294T3 (pl) 2009-04-06 2020-06-01 Nippon Steel Corporation Sposób obróbki stali na blachę cienką ze stali elektrotechnicznej o ziarnach zorientowanych i sposób wytwarzania blachy cienkiej ze stali elektrotechnicznej o ziarnach zorientowanych
BR112016030522B1 (pt) * 2014-07-03 2019-11-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp aparelho de processamento a laser
CN118668129A (zh) * 2023-03-16 2024-09-20 宝山钢铁股份有限公司 一种高强度低铁损无取向电工钢板及其制造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1773157A (en) * 1928-05-26 1930-08-19 William J Wooldridge Process for the manufacture of silicon steel
US2599340A (en) * 1948-10-21 1952-06-03 Armco Steel Corp Process of increasing the permeability of oriented silicon steels
US2867557A (en) * 1956-08-02 1959-01-06 Allegheny Ludlum Steel Method of producing silicon steel strip
US3287183A (en) * 1964-06-22 1966-11-22 Yawata Iron & Steel Co Process for producing single-oriented silicon steel sheets having a high magnetic induction
US3278346A (en) * 1965-03-16 1966-10-11 Norman P Goss Electric alloy steel containing vanadium and sulfur
CA920036A (en) * 1968-04-02 1973-01-30 Sakakura Akira Process for producing single-oriented magnetic steel sheets having a very high magnetic induction
US3671337A (en) * 1969-02-21 1972-06-20 Nippon Steel Corp Process for producing grain oriented electromagnetic steel sheets having excellent magnetic characteristics
JPS5026495B2 (ja) * 1971-10-22 1975-09-01
BE790798A (fr) * 1971-11-04 1973-02-15 Armco Steel Corp Procédé de fabrication de fer au silicium à orientation cube-sur-arete à partir de brames coulées
JPS5037009B2 (ja) * 1972-04-05 1975-11-29
JPS5113469B2 (ja) * 1972-10-13 1976-04-28
JPS4976719A (ja) * 1972-11-28 1974-07-24
US3867211A (en) * 1973-08-16 1975-02-18 Armco Steel Corp Low-oxygen, silicon-bearing lamination steel
JPS5432412B2 (ja) * 1973-10-31 1979-10-15
DE2446509B1 (de) * 1974-09-28 1975-08-07 Hoesch Werke Ag Verwendung eines im fluessigen Zustand vakuumbehandelten Stahls als Elektroband
JPS5319913A (en) * 1976-08-10 1978-02-23 Nippon Steel Corp Preparation of unidirectional silicon steel sheet superior in magnetism from continuous casting slab
JPS6037172B2 (ja) * 1978-03-11 1985-08-24 新日本製鐵株式会社 一方向性珪素鋼板の製造法
JPS5920731B2 (ja) * 1978-06-16 1984-05-15 新日本製鐵株式会社 磁気特性の優れた電気鉄板の製造法
JPS5565349A (en) * 1978-11-06 1980-05-16 Hiroshi Kimura Magnetic alloy
JPS5945730B2 (ja) * 1979-08-22 1984-11-08 新日本製鐵株式会社 高磁束密度一方向性珪素鋼板の熱延方法
US4319936A (en) * 1980-12-08 1982-03-16 Armco Inc. Process for production of oriented silicon steel
US4456812A (en) * 1982-07-30 1984-06-26 Armco Inc. Laser treatment of electrical steel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019116680A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 ポスコPosco 方向性電磁鋼板用スラブ、方向性電磁鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4623406A (en) 1986-11-18
BE897817A (fr) 1984-01-16
JPS6160895B2 (ja) 1986-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6160896B2 (ja)
JPH0774388B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法
US4938807A (en) Process for production of grain oriented electrical steel sheet having high flux density
JP2620438B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS60121222A (ja) 一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS5956523A (ja) 高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造方法
JP3359449B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS631371B2 (ja)
JPH10130729A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08269552A (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4205816B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
KR950002895B1 (ko) 초고규소 방향성 전자강판 및 그 제조방법
JP3061491B2 (ja) 磁気特性の優れた厚い板厚のグラス被膜の少ない一方向性電磁鋼板の製造方法
KR100406420B1 (ko) 고자속밀도 방향성 전기강판의 제조방법
JPH06256847A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH086138B2 (ja) 鉄損の低い薄物一方向性珪素鋼板の製造方法
JP2521585B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02259016A (ja) 表面脹れ欠陥の無い一方向性電磁鋼板の製造法
JP3311021B2 (ja) 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
KR102319831B1 (ko) 방향성 전기강판의 제조방법
JPH0699751B2 (ja) 電磁特性の良好な方向性けい素鋼板の製造方法
JPH04154914A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4473357B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH05230534A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2002129236A (ja) 一方向性電磁鋼板の安定製造方法