JP3311021B2 - 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JP3311021B2 JP3311021B2 JP15403392A JP15403392A JP3311021B2 JP 3311021 B2 JP3311021 B2 JP 3311021B2 JP 15403392 A JP15403392 A JP 15403392A JP 15403392 A JP15403392 A JP 15403392A JP 3311021 B2 JP3311021 B2 JP 3311021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- magnetic flux
- annealing
- electrical steel
- flux density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
れる一方向性電磁鋼板の製造方法に関するもので、これ
により鉄損の低い一方向性電磁鋼板の製造を可能にする
ものである。
面で、圧延方向が〈100〉軸を有するいわゆるゴス方
位(ミラー指数で{110}〈001〉方位を表わす)
を持つ結晶粒から構成されており、軟磁性材料として変
圧器及び発電機用の鉄心に使用される。
特性が良好でなければならない。磁化特性の良否はかけ
られた一定の磁場中で鉄心内に誘起される磁束密度の高
低で決まり、磁束密度の高い製品では鉄心を小型化でき
る。磁束密度の高さは鋼板結晶粒の方位を{110}<
001>に高度に揃えることによって達成できる。
に熱エネルギーとして消費される電力損失であり、その
良否に対して磁束密度、板厚、不純物量、比抵抗、結晶
粒の大きさ等が影響する。
さくでき、また鉄損も少なくなるので望ましく、当該技
術分野ではできる限り磁束密度の高い製品を安いコスト
で製造する方法の開発が課題である。
的な一方向性珪素鋼板の製造方法として3種類あるが、
各々については長所・短所がある。第一の技術はM.F
Littmannによる特公昭30−3651号公報
に示されたMnSを用いた二回冷延工程であり、得られ
る二次再結晶粒は安定して発達するが、高い磁束密度が
得られない。第二の技術は田口等による特公昭40−1
5644号公報に示されたAlN+MnSを用いた最終
冷延を80%以上の強圧下率とするプロセスであり、高
い磁束密度は得られるが、工業生産に際しては製造条件
の厳密なコントロールが要求される。第三の技術は今中
等による特公昭51−13469号公報に示されたMn
S(及び/又はMnSe)+Sbを含有する珪素鋼を二
回冷延工程によって製造するプロセスであり、比較的に
高い磁束密度は得られている。
ような問題がある。すなわち、上記技術はいずれもが析
出物を微細、均一に制御する技術として熱延に先立つス
ラブ加熱温度を、第一の技術では1260℃以上、第二
の技術では特開昭48−51852号公報に示すように
素材Si量によるが3%Siの場合で1350℃、第三
の技術では特開昭51−20716号公報に示されるよ
うに1230℃以上、高い磁束密度の得られた実施例で
は1320℃といった極めて高い温度にすることによっ
て粗大に存在する析出物を一旦固溶させ、その後の熱延
中、あるいは熱処理中に析出させている。
時の使用エネルギーの増大、ノロの発生による歩留り低
下及び加熱炉補修費の増大ならびに加熱炉補修頻度の増
大に起因する設備稼動率の低下、更には特公昭57−4
1526号公報に示されるように線状二次再結晶不良が
発生するために連続鋳造スラブが使用できないという問
題がある。
要なことは、鉄損向上のためにSiを多く、成品板厚を
薄く、といった手段を採るとこの線状二次再結晶不良の
発生が増大し、高温スラブ加熱法を前提にした技術では
将来の鉄損向上に希望を持てない。
或いは特願平1−91956号に開示されている技術、
即ち二次再結晶に必要なインヒビターは、脱炭焼鈍(一
次再結晶)完了以降から仕上げ焼鈍における二次再結晶
発現以前までに造り込むものが有る。その手段として
は、鋼中にNを侵入させることによって、インヒビター
として機能する(Al,Si)Nを形成させる。
技術で提案されているように仕上げ焼鈍昇温過程での雰
囲気ガスからのNの侵入を利用するか、脱炭焼鈍後段領
域あるいは脱炭焼鈍完了後のストリップを連続ラインで
NH3等の窒化源となる雰囲気ガスを用いて行う。
脱炭焼鈍後の一次再結晶粒の粒径及びその整粒性が二次
再結晶粒の発達ならびに磁気特性を大きく左右する。特
に一次再結晶粒の整粒性はGoss方位を発達させる上
で重要である。整粒性を高めるには冷延前の組織、特に
熱延板の組織を均一にしておくことが重要であるが、一
般に通常の熱延ではこの組織は不均一であり特にC,S
iの含有量で変動する。
以下と低くすることが可能なため高Si化を可能にし
た。しかし〔Si〕量を高くしていくとフェライト相の
割合が増え高いBが得られ難くなり、〔C〕を高めて組
織を調整すると脱炭性及び脱炭に伴う一次再結晶の粒成
長に不均一が生じ整粒性を損なうため限界があり、高S
i材の高磁束密度化、低鉄損化に限界を来していた。
して高磁束密度低鉄損材を製造する方法を提供するもの
である。
ろは、質量比で、 C :0.020〜0.075%、 Si:3.5〜5.0%、 Mn:0.05〜0.45%、 S ≦0.015%、 酸可溶性Al:0.010〜0.050%、 N :0.0010〜0.012%、 Ni:0.05〜1.0%、 必要によりSn:0.02〜0.15%、Cr:0.03〜0.20% を添加し、残部Fe及び不可避的不純物からなる電磁鋼
スラブを、1200℃以下の温度に加熱、熱延し、熱延
板焼鈍し、一回又は中間焼鈍を介挿する二回以上の圧延
でその最終圧延率を80%以上で冷延し、脱炭焼鈍後、
窒化処理において鋼中の〔N〕量を調整したあと焼鈍分
離剤を塗布し、仕上げ焼鈍を施すことを特徴とする鉄損
の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法にある。
結果を基に説明する。質量比で、C:0.055%、M
n:0.12%、S:0.007%、酸可溶性Al:
0.032%、Sn:0.05%、Cr:0.12%、
N:0.0078%の成分は一定とし、SiとNiを表
1のように変化させたスラブを造った。
厚みにし、1100℃+900℃で焼鈍した後沸騰水中
で冷却した。次いで酸洗し0.23mmに冷延した。こ
れを840℃×90secの脱炭焼鈍を湿水素、窒素雰
囲気中で行った。
水素、窒素、アンモニア混合ガス中で行い、鋼板の窒素
量をほぼ220ppmに調整した。
鈍分離剤を塗布し、1200℃×20hrs の仕上げ焼鈍
を行った。結果を図1に示す。
3.5%の場合は0.05%から、Si:4.0%の場
合は0.2%から現れている。これは本実験においては
Cは一定にしてSi量を変えているため、Si量が多く
なるほどフェライト相が増え熱延組織は粗くなる。
粒性が劣り、また集合組織の上からも好ましくなく、二
次再結晶粒の方向性が劣ってくる。Niはオーステナイ
ト形成元素であるためこの添加量を増すと熱延組織を緻
密化するが、Si量が増える程Niの添加量は増やす必
要があるといえる。
これにNiを0.4%添加した熱延板の断面組織を示
す。Niを添加したものは組織が緻密になっていること
がわかる。勿論Niは低C材の磁性改善にも有効であ
る。
は、その含有量が0.020%未満になると、二次再結
晶が不安定になり、二次再結晶した場合でも製品の磁束
密度がB8で1.80Tと低いものとなる。一方、Cの
含有量が0.075%を超えて多くなり過ぎると、脱炭
焼鈍時間が長くなり、生産性を損なう。好ましくは0.
03〜0.06%がよい。
と低鉄損の製品を得難く、一方5.0%を超えて多くな
り過ぎると材料の冷延性に問題を生ずる。
一つは、Sは0.015%以下、好ましくは0.007
0%以下とする点にある。Sは周知の如くMnSを形成
し粒成長を抑制する作用をする。本発明においては二次
再結晶を発現させるに必要なインヒビターは脱炭焼鈍以
降で造り込むことを特徴としており、冷延以前で微細な
析出物が分散することは一次再結晶粒径を調整して高磁
束密度低鉄損を得る本発明においては好ましくない。従
ってSは0.015%以下としている。またS量を少な
くすることは熱延時の耳割れの低減にも効果が大きい。
本発明においては、後工程即ち一次再結晶完了後に鋼を
窒化することにより、(Al,Si)Nを形成せしめる
ことを必須としているから、フリーのAlが一定量以上
必要である。そのため、酸可溶性Alとして、0.01
0〜0.050%添加する。
要がある。0.012%を超えるとブリスターと呼ばれ
る鋼板表面の脹れが発生する。また一次再結晶組織の調
整が困難になる。下限は0.0010%がよい。この値
未満になると二次再結晶粒を発達させるのが困難にな
る。
結晶が不安定となり、一方、多過ぎると高い磁束密度を
もつ製品を得難くなる。適正な含有量は、0.050〜
0.45%である。
0.05%未満では磁気特性改善効果が弱く、一方1.
0%超添加しても更なる効果は見られない。好ましい添
加量はSi/Cの値によって異なるが0.1〜0.5%
の範囲である。
膜形成を安定化すると同時に、Snは脱炭焼鈍後の集合
組織を改善し、ひいては二次再結晶粒を小粒化し被膜の
安定化と相俟って鉄損改善に効果が大きい。Snの適量
は0.02〜0.15%であり、これより少ないと効果
が弱く、一方多いと窒化が困難になり二次再結晶粒が発
達しなくなる。好ましくは0.03〜0.08%がよ
い。
い。好ましくは0.05〜0.15%がよい。なお、微
量のCu,P,Tiを鋼中に含有せしめることは、本発
明の趣旨を損なうものではない。
する。電磁鋼スラブは、転炉或いは電気炉等の溶解炉で
鋼を溶製し、必要に応じて真空脱ガス処理し、次いで連
続鋳造によって或いは造塊後分塊圧延することによって
得られる。
は900〜1170℃の温度で行った後急冷却をする。
なお熱延板の焼鈍を省略しても充分商品価値あるものが
製造可能である。冷延率は高いB8値を得るために80
%以上とする。脱炭焼鈍は脱炭を行う他に一次再結晶組
織の調整及び被膜形成に必要な酸化層を生成させる役割
がある。これは通常800〜900℃の温度域で湿水
素、窒素ガス中で行う。
る。図3は窒素がもっとも鋼中に入りやすいH2ガスと
NH3ガスの混合ガスを雰囲気として、30秒間窒化処
理を行った後、仕上げ焼鈍して得られた製品が良好な二
次再結晶を示す領域を、窒化処理温度とNH3ガス濃度
に対してプロットしたものを示す。
0℃の温度域で窒化が良好であることがわかる。なお8
50℃を超えると一次再結晶粒が成長し二次再結晶不良
となる。また650℃未満では窒化が困難になり二次再
結晶不良となる。良好な二次再結晶粒を安定して発達さ
せるには窒素量は120ppm 以上必要である。
50℃とし、鋼板中の窒素量は120ppm 以上とした。
この後MgO,TiO2 を主成分とするスラリーを塗布
し1100℃以上の温度で仕上げ焼鈍を公知の方法で行
う。
%、S:0.006%、solAl:0.030%、
N:0.0077%、Sn:0.06%、Cr:0.1
0%を含んだスラブと、これにNiを0.3%添加した
スラブを1150℃×60minの加熱をした後熱延
し、1.6mm厚の熱延板を得た。これを1100℃×
2minで焼鈍し次いで0.175mmに冷延した。こ
の後830℃×70secの脱炭焼鈍をH2:75%、
N2:25%、露点60℃の雰囲気ガス中で行った。
H2:75%、N2:25%にNH3を添加した混合ガ
ス中で行い、窒化後の鋼板の窒素量を180ppmに調
整した。この後MgOとTiO2を主成分とする焼鈍分
離剤を塗布し1200℃×20hrsの仕上げ焼鈍を行
った。
ミニウムを主成分とするコーティング液を塗布し、84
0℃×30secの焼鈍を行った。磁気特性を表2に示
す。
上し、低鉄損材が得られた。
%、S:0.008%、solAl:0.028%、
N:0.0075%を含んだスラブとこの成分に更にN
iを0.25%添加したスラブを1150℃に加熱、熱
延し2.5m/m厚とした。これを1100℃に加熱し
た後750℃まで空冷し、この温度から100℃の湯中
で冷却した。この後酸洗し、0.34mmに冷延した。
を湿H2,N2混合ガス中で行った後780℃×30s
ecの窒化処理をH2,N2,NH3の混合ガス中で行
い、窒化量を230ppmに調整した。この後MgOと
TiO2を主成分とする焼鈍分離剤を塗布し1200℃
×20hrsの仕上げ焼鈍を行った。磁気特性を表3に
示す。
良好な磁気特性が得られた。
善し、高Si材あるいは低C材でも安定して高磁束密度
低鉄損材が得られる。
表である。
の顕微鏡写真である。
係の図表である。
Claims (3)
- 【請求項1】 質量比で、 C :0.020〜0.075%、 Si:3.5〜5.0%、 Mn:0.05〜0.45%、 S ≦0.015%、 酸可溶性Al:0.010〜0.050%、 N :0.0010〜0.012%、 Ni:0.05〜1.0%、 残部Fe及び不可避的不純物からなる電磁鋼スラブを、
1200℃以下の温度に加熱した後熱延し熱延板焼鈍を
し、一回又は中間焼鈍を介挿する二回以上の圧延でその
最終圧延率を80%以上とし、次いで脱炭焼鈍、仕上げ
焼鈍をする一方向性電磁鋼板の製造において、脱炭焼鈍
後ストリップを走行せしめる状態下で水素、窒素、アン
モニアの混合ガス中で窒化処理を行うことを特徴とする
鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法。 - 【請求項2】 質量比でさらに、 Sn:0.02〜0.15%、 Cr:0.03〜0.20% を含有することを特徴とする請求項1記載の鉄損の低い
高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法。 - 【請求項3】 ストリップを走行せしめる状態下で行う
窒化処理を650〜850℃の温度範囲とし、窒化後の
鋼板の窒素量が120ppm 以上であることを特徴とする
請求項1又は2記載の鉄損の低い高磁束密度一方向性電
磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15403392A JP3311021B2 (ja) | 1992-04-28 | 1992-04-28 | 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15403392A JP3311021B2 (ja) | 1992-04-28 | 1992-04-28 | 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05306410A JPH05306410A (ja) | 1993-11-19 |
JP3311021B2 true JP3311021B2 (ja) | 2002-08-05 |
Family
ID=15575444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15403392A Expired - Lifetime JP3311021B2 (ja) | 1992-04-28 | 1992-04-28 | 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3311021B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3196320A4 (en) * | 2014-09-04 | 2017-08-09 | JFE Steel Corporation | Method for manufacturing directional magnetic steel sheet, and nitriding treatment equipment |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5668893B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-02-12 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
-
1992
- 1992-04-28 JP JP15403392A patent/JP3311021B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3196320A4 (en) * | 2014-09-04 | 2017-08-09 | JFE Steel Corporation | Method for manufacturing directional magnetic steel sheet, and nitriding treatment equipment |
US10900113B2 (en) | 2014-09-04 | 2021-01-26 | Jfe Steel Corporation | Method for manufacturing grain-oriented electrical steel sheet, and nitriding apparatus |
US11761074B2 (en) | 2014-09-04 | 2023-09-19 | Jfe Steel Corporation | Nitriding apparatus for manufacturing a grain-oriented electrical steel sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05306410A (ja) | 1993-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03211232A (ja) | 磁束密度の高い一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JP2620438B2 (ja) | 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3359449B2 (ja) | 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2000129352A (ja) | 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3392664B2 (ja) | 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4205816B2 (ja) | 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3311021B2 (ja) | 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
KR950002895B1 (ko) | 초고규소 방향성 전자강판 및 그 제조방법 | |
JP3368310B2 (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH06256847A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4268277B2 (ja) | 一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH10245629A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH07305116A (ja) | 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2562254B2 (ja) | 薄手高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3392699B2 (ja) | 極低鉄損特性を有する方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH04329830A (ja) | 鉄損の低い薄物一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
KR970007162B1 (ko) | 철손 특성이 우수한 저온 스라브 가열방식의 방향성 전기강판의 제조방법 | |
JPH11279642A (ja) | 磁気特性および被膜形成の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
KR970007161B1 (ko) | 저철손 특성을 갖는 방향성 전기강판의 제조방법 | |
JP2000038618A (ja) | 磁気特性が良好な一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH0730399B2 (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH07310125A (ja) | 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS6296615A (ja) | 熱間圧延での耳割れが少なく磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3507232B2 (ja) | 製品板厚の厚い一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS6250528B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020416 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |