JP2000129352A - 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2000129352A
JP2000129352A JP30093098A JP30093098A JP2000129352A JP 2000129352 A JP2000129352 A JP 2000129352A JP 30093098 A JP30093098 A JP 30093098A JP 30093098 A JP30093098 A JP 30093098A JP 2000129352 A JP2000129352 A JP 2000129352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
magnetic flux
flux density
annealing
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30093098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4653266B2 (ja
Inventor
Tomoji Kumano
知二 熊野
Nobunori Fujii
宣憲 藤井
Katsuro Kuroki
克郎 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP30093098A priority Critical patent/JP4653266B2/ja
Publication of JP2000129352A publication Critical patent/JP2000129352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653266B2 publication Critical patent/JP4653266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気機器の鉄心に用いられる高磁束密度一方
向性電磁鋼板の製造方法を提案する。 【解決手段】 重量%で、C:0.020〜0.075%、Si:2.
5〜4.5%、Mn:0.05〜0.45%、S或いはSeを単独又
は複合で≦0.015、酸可溶性A1:0.010〜0.050%、B:0.
0005〜0.0030%、かつ、0.0050+7/10・B ≦ N ≦
0.0090+7/10・B ≦0.0110%、その他Cr、Sn、C
u等を含む電磁鋼スラブを、1280℃以下の温度に加熱し
た後熱延し、熱延板焼鈍をし、80%以上の冷間圧延を
し、次いで行う脱炭焼鈍において一次再結晶平均粒径を
20〜27μmに調整した後、ストリップを走行せしめる状
態下で、水素、窒素、アンモニアの混合ガス中で窒化後
の鋼板の窒素量が120ppm以上となるように行い、そ
の後仕上げ焼鈍を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気機器の鉄心に用
いられる高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一方向性電磁鋼板は、鋼板面が{11
0}面で、圧延方向が<100>軸を有するいわゆるゴ
ス方位をもつ結晶粒から構成されており、軟磁性材料と
して変圧器及び発電機用の鉄心に利用される。この鋼板
は磁気特性として磁化特性と鉄損特性が良好でなければ
ならない。磁化特性の良否は、付与された一定の磁場中
で鉄心内に誘起される磁束密度の高低で決まり、磁束密
度の高い製品では鉄心を小型化できる。磁束密度の高さ
は鋼板結晶粒の方位を{110}<001>に高度に揃
えることによって達成できる。
【0003】鉄損は、鉄心に所定の交流磁場を与えた場
合に熱エネルギ−として消費される電力損失であり、そ
の良否に対して磁束密度、板厚、不純物量、比抵抗、結
晶粒の大きさ等が影響する。磁束密度の高い鋼板は電気
機器の鉄心を小さくでき、又鉄損も小さくなるので望ま
しく、当該技術分野ではできる限り磁束密度の高い製品
を安いコストで製造する方法の開発が課題である。
【0004】現在、工業的に生産されている代表的な一
方向性電磁鋼板の製造方法としては、特公昭30−36
51号広報に示されたMnSを用いた二回冷延プロセス
の他に、AlN+MnSを用いた高冷延プロセスの特公
昭40−15644号公報、MnSe+Sbを用いた二
回冷延プロセスである特公昭51−13469号公報等
がある。
【0005】これらの技術はいずれも析出物を微細、均
一に制御する技術として熱延に先立つスラブ加熱温度
を、1250℃超、実際には1300℃以上と極めて高
い温度にすることによって、粗大に析出している析出物
を一旦固溶させ、その後の熱延中、或いは熱処理によっ
て、析出させる。スラブ加熱温度を上げることはスラブ
加熱時の使用エネルギの増大、設備損傷率の増大等のほ
か材質的にはスラブの結晶組織に起因する線状の二次再
結晶不良が発生する。
【0006】このような高温スラブ加熱に対して比較的
低い加熱温度で製造可能な例えば、特開昭62−403
15号公報に開示されている技術、即ち二次再結晶に必
要なインヒビタ−は、脱炭焼鈍完了以降から仕上げ焼鈍
における二次再結晶発現以前までに造り込む方法があ
る。
【0007】その手段としては、鋼中にNを侵入させる
ことによって、インヒビタ−として機能する(Al,S
i)Nを形成させるものである。鋼中にNを侵入させる
手段としては、仕上げ焼鈍昇温過程での雰囲気ガスから
のNの侵入を利用するか、脱炭焼鈍後段領域或いは脱炭
焼鈍完了後のストリップを連続ラインでNH3 等の窒化
源となる雰囲気ガスを用いて行う方法が知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この製造方法において
は脱炭焼鈍後の一次再結晶粒の粒径及びその集合組織が
二次再結晶粒の発達並びに磁気特性を大きく左右する
(例えば特開平2−25020号公報)ことは勿論であ
るが、加えて仕上げ焼鈍昇温過程(二次再結晶開始温度
域)におけるインヒビタ−の熱的安定性が重要である。
因みに、本プロセスの二次再結晶温度は従来の高温スラ
ブ加熱法に比べて、ほぼ100℃高くなっている。
【0009】特開平1−283324号公報には上記技
術思想に基づいたプロセスにおいて、微量のBを添加す
ることによって高磁束密度一方向性電磁鋼板が得られる
ことを開示している。しかしこの場合、脱炭焼鈍温度の
適正領域では高磁束密度鋼板が得られるが、Bを添加す
ることによって、一次再結晶粒径変化が脱炭焼鈍温度に
対して敏感になる現象が起こり,その適性範囲が狭くな
り、工業生産には不利になってくる。加えて、窒化を窒
化能のある焼鈍分離剤を用いて仕上げ焼鈍中に行うた
め、窒化量が不均一になり易い上に、皮膜の形成も不安
定になり工業生産が難しくなっている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上述した問
題点を解決するため種々検討して次のような手段を見出
した。
【0011】重量%で、C:0.020〜0.075
%、Si:2.5〜4.5%、Mn:0.05〜0.4
5%、S或いはSeを単独又は複合で≦0.015、酸
可溶性Al:0.010〜0.050%、B:0.00
05〜0.0030%、0.0050+7/10・B
≦ N ≦0.0090+7/10・B ≦0.011
0%Cr:0.03〜0.20%、Sn:0.02〜
0.15%、残部Fe及び不可避的不純物からなる電磁
鋼スラブを、1280℃以下の温度に加熱した後熱延
し、熱延板焼鈍をし、80%以上の冷間圧延をし、次い
で行う脱炭焼鈍において一次再結晶平均粒径を20〜2
7μmに調整した後、ストリップを走行せしめる状態下
で、水素、窒素、アンモニアの混合ガス中で窒化後の鋼
板の窒素量が120ppm以上となるように行い、その
後仕上げ焼鈍を行うことを特徴とするものである。
【0012】またこれに加えて、重量%で、Cuを0.
03〜0.30%を更に含有させることを特徴とするも
のである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。
【0014】まず、本発明において出発材とする電磁鋼
スラブの成分組成の限定理由は、以下の通りである。
【0015】C:Cは0.020〜0.075%とし
た。0.020未満では高磁束密度鋼板が得られ難く、
一方、0.075%を超えても良好な特性は得られず、
加えて脱炭焼鈍時間も長くなる。
【0016】Si:Siはその含有量が2.5%未満に
なると、良好な鉄損が得られない。また、4.5%を超
えると、脆性のために冷延が困難になる。
【0017】S及びSe:S及びSeは、0.015%
以下がよい。S及びSeはMnS或いはMnSeを生成
する。本プロセスにおいては脱炭焼鈍において、一次再
結晶粒径を一定の大きさにコントロ−ルすることが重要
である。このためMnS,MnSe等が多量に存在する
ことは一次再結晶粒の成長を妨げるので好ましくない。
【0018】Al:AlはNと結合してAlNを形成す
るが、本発明においては、後工程即ち一次再結晶完了後
に鋼を窒化することにより、(Al,Si)Nを形成せ
しめことを必須としているから、フリ−のAlが一定量
以上必要である。そのため、酸可溶性Alとして、0.
010〜0.050%添加する。
【0019】N:(0.0050+7/10・B)%≦
N≦(0.0090+7/10・B)%(Max 0.01
10%)にする必要がある。NはBN形成に必要なN相
当分多く添加するが、この増量分については実験結果に
基づいて後述する。
【0020】Nは下限より少ないと二次再結晶が不安定
になり、一方、上限より多いとブリスタ−と称する鋼板
に膨れが発生する。
【0021】Mn:Mnは、その含有量が少なすぎると
二次再結晶が不安定になり、一方、多すぎると高い磁束
密度をもつ製品を得難くなる。
【0022】Cr:Crは脱炭焼鈍時の酸化を促進する
元素であるが、さらにSnとの複合添加で仕上げ焼鈍後
の皮膜形成が安定化する。このCrの適量は0.03〜
0.45%、好ましくは0.05〜0.15%である。
【0023】Sn:Snは脱炭焼鈍後の集合組織を改善
し、ひいては二次再結晶を改善し皮膜の安定化と相俟っ
て鉄損改善に効果が大きい。Snの適量は0.02〜
0.15%である。0.02%より少ないと効果が弱
く、一方、0.15%より多いと窒化が困難になり二次
再結晶粒が発達し難くなる。
【0024】Cuを添加すると良好な皮膜を形成し、磁
束密度の向上に有効である。0.03%未満では効果が
なく0.30%を超えると酸洗性が悪くなる。
【0025】次にBとNの添加量との関係について実験
結果に基づいて述べる。
【0026】C:0.054%,Si:3.2%,M
n:0.10%,S:0.007%,酸可溶性Al:
0.028%,Cr:0.12%,P:0.025%,
Sn:0.05%を基本成分とし、これにBとNを表1
に示した如く添加した鋼塊を造った。
【0027】
【表1】 このような鋼塊を1150℃で加熱熱延し、2.3mm
の熱延板を造った。これを1120℃に加熱、均熱後9
00℃に保持する焼鈍をした後急冷却した。次いで酸洗
し0.23mmに冷延し、これを830℃の温度で90
秒間の脱炭焼鈍を湿水素、窒素雰囲気中で行った。この
後窒化処理を750℃の温度で30秒間水素、窒素、ア
ンモニア混合ガス中で行い、鋼板の窒素量をほぼ200
〜220ppmに調整した。次いでMgO,TiO2
主成分とする焼鈍分離剤を塗布し1200℃の温度で2
0時間の仕上げ焼鈍を行った。この後、水洗し所定の処
理をして磁気特性を測定した。結果を図1に示す。
【0028】図1から分かるように、N=7/10・B
以上において高いB8 値が得られている。Bの含有量に
伴いN量を増加させると高い磁束密度が得られる理由と
してはおそらく、B添加量が増す程溶鋼中の窒素添加も
増やして脱炭焼鈍時の一次再結晶粒成長挙動を揃え二次
再結晶の安定化を図るとともに、生成したBNは(A
l,Si)Nとともに二次再結晶時のインヒビタ−とし
て働き高磁束密度鋼板を得るものと考えている。逆に十
分なNがない場合、最終冷延以前までの工程でBNを形
成してFreeNが減少することで、AlNの析出状態
(サイズ、量)が変化し、一次再結晶粒の成長抑制力に
影響を及ぼしているものと考えられる。
【0029】次に、本発明の製造プロセスについて説明
する。
【0030】転炉、電気炉、等で得られた電磁鋼スラブ
はスラブ加熱炉で1280℃以下の温度でで加熱した
後、熱延をして所定の板厚の熱延板とする。このスラブ
加熱温度が1280℃を超えると、一次再結晶粒の粒径
コントロ−ルが困難になり好ましくない。好ましくは1
100℃〜1200℃である。この後熱延板は公知の方
法で焼鈍した後急冷却する。冷間圧延率は80%以上必
要である。これより低いと高磁束密度鋼板が得られな
い。この冷間圧延において150℃〜300℃の温間圧
延をするとより好ましい。
【0031】脱炭焼鈍は公知の方法で行う。通常、湿水
素、窒素混合ガス中で800℃〜870℃程度の温度で
行う。脱炭焼鈍後の一次再結晶粒の平均粒径は20〜2
7μmとする。20μmより小さいと高磁束密度が得ら
れず27μmより大きいと二次再結晶しなくなる。
【0032】窒化は通常、乾水素、窒素、アンモニア混
合ガス中で750℃〜850℃の温度域でおこなう。鋼
板の窒素量は少なくとも120ppm以上好ましくは1
50ppm以上必要である。120ppmより少ないと
二次再結晶の発達が悪くなる。
【0033】この後MgO,TiO2 を主成分とするス
ラリを塗布し1100℃以上の温度で仕上げ焼鈍をおこ
なう。 <実施例1>C:0.060%,Si:3.5%,M
n:0.10%,S:0.010%,P:0.025
%,Cr:12%,酸可溶性Al:0.028%,S
n:0.05%,BとNを表2に示す如く添加したスラ
ブを1150℃で加熱熱延し2.6mmの熱延板を造っ
た。これを1120℃に加熱、均熱後900℃に保持す
る焼鈍をした後急冷却した。この後酸洗し0.27mmに
冷間圧延した。この冷延に際し200℃のパス間エ−ジ
ングを行った。
【0034】これを840℃の温度で120秒の脱炭焼
鈍を湿水素、窒素、の混合ガス中で行った。この後75
0℃の温度で30秒の窒化処理を水素、窒素、アンモニ
アの混合ガス中で行い、鋼板の窒素量をほぼ220pp
mに調整した。次いでMgO,TiO2 を主成分とする
焼鈍分離剤を塗布し1200℃の温度で20時間の仕上
げ焼鈍を行った。この後所定の処理をして磁気特性を測
定した。結果を表3に示す。
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】 この結果から、単純にBを添加試料2、5ではAlと結
合する有効Nが減少するため一次再結晶粒径が、28μ
m、29μmと大きくなり二次再結晶不良となる。本発
明の7/10・BのNを追加添加した試料3,4,7に
おいて良好な磁気特性が得られている。 <実施例2>C:0.055%,Si:3.25%,M
n:0.10%,S:0.0070%,P:0.020
%,Cr:12%,酸可溶性Al:0.026%,S
n:0.05%,N:0.0090,B:0.0025
%、を含んだ溶鋼にCuを無添加、0.10%、0.2
0%添加したスラブを1150℃で加熱熱延し2.3m
mの熱延板を造った。これを1120℃に加熱、均熱後
900℃に保持する焼鈍をした後急冷却した。この後酸
洗し0.23mmに冷間圧延した。この冷延に際し200
℃のパス間エ−ジングを行った。これを840℃の温度
で90秒の脱炭焼鈍を湿水素、窒素の混合ガス中で行っ
た。この後750℃の温度で30秒の窒化処理を水素、
窒素、アンモニアの混合ガス中で行い、鋼板の窒素量を
220ppmに調整した。次いで、MgO,TiO2
主成分とする焼鈍分離剤を塗布し1200℃の温度で2
0時間の仕上げ焼鈍を行った。結果を表4に示す。
【0037】Cu添加により磁束密度が更に向上するこ
とが分かる。
【0038】
【表4】
【0039】
【発明の効果】本発明のように一方向性電磁鋼板の成分
におけるBとNの関係を規定することにより、インヒビ
ターが強化され磁束密度の高い一方向性電磁鋼板を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一方向性電磁鋼板の磁気特性に対する鋼中B量
とN量の関係を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 38/60 H01F 1/16 B (72)発明者 藤井 宣憲 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 黒木 克郎 福岡県北九州市戸畑区大字中原46番地の59 日鐵プラント設計株式会社 Fターム(参考) 4K028 AA02 AB01 AC08 4K033 AA02 BA02 CA02 CA06 CA07 CA09 FA01 FA12 HA02 HA04 JA04 KA03 5E041 AA02 AA11 AA19 CA02 CA04 HB05 HB07 HB11 NN01 NN06 NN17 NN18

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.020〜0.075
    %、 Si:2.5〜4.5%、 Mn:0.05〜0.45%、 S或いはSeを単独又は複合で≦0.015%、 酸可溶性Al:0.010〜0.050%、 B:0.0005〜0.0030%、かつ0.0050
    +7/10・B ≦ N ≦0.0090+7/10・
    B ≦0.0110% Cr:0.03〜0.20%、 Sn:0.02〜0.15%、 残部Fe及び不可避的不純物からなる電磁鋼スラブを、
    1280℃以下の温度に加熱した後熱延し、熱延板焼鈍
    をし、80%以上の冷間圧延をし、次いで行う脱炭焼鈍
    において一次再結晶平均粒径を20〜27μmに調整し
    た後、ストリップを走行せしめる状態下で、水素、窒
    素、アンモニアの混合ガス中で窒化後の鋼板の窒素量が
    120ppm以上となるように窒化処理を行い、その後
    仕上げ焼鈍を行うことを特徴とする磁束密度の高い一方
    向性電磁鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量%で、Cuを0.03〜0.30%
    を更に含有させることを特徴とする請求項1記載の磁束
    密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法。
JP30093098A 1998-10-22 1998-10-22 一方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP4653266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30093098A JP4653266B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 一方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30093098A JP4653266B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 一方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000129352A true JP2000129352A (ja) 2000-05-09
JP4653266B2 JP4653266B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=17890836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30093098A Expired - Fee Related JP4653266B2 (ja) 1998-10-22 1998-10-22 一方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4653266B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482207B1 (ko) * 2000-10-19 2005-04-13 주식회사 포스코 방향성 전기강판의 제조방법
KR100501003B1 (ko) * 2000-06-16 2005-07-18 주식회사 포스코 방향성 전기강판의 제조방법
KR100530056B1 (ko) * 2001-11-13 2005-11-22 주식회사 포스코 생산성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
KR100530064B1 (ko) * 2001-12-13 2005-11-22 주식회사 포스코 자기적 특성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
KR100940720B1 (ko) 2002-12-27 2010-02-08 주식회사 포스코 자기특성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
JP2012144777A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Nippon Steel Corp 電磁鋼板素材及び方向性電磁鋼板の製造方法
JP2012144776A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
US8366836B2 (en) 2009-07-13 2013-02-05 Nippon Steel Corporation Manufacturing method of grain-oriented electrical steel sheet
US8409368B2 (en) 2009-07-17 2013-04-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Manufacturing method of grain-oriented magnetic steel sheet
US10208372B2 (en) 2011-01-12 2019-02-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method thereof
WO2019146694A1 (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板
EP3696288A3 (en) * 2009-03-23 2020-09-09 Nippon Steel Corporation Manufacturing method of grain oriented electrical steel sheet, grain oriented electrical steel sheet for wound core, and wound core

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176666A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09118920A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Nippon Steel Corp 磁気特性が優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176666A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09118920A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Nippon Steel Corp 磁気特性が優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501003B1 (ko) * 2000-06-16 2005-07-18 주식회사 포스코 방향성 전기강판의 제조방법
KR100482207B1 (ko) * 2000-10-19 2005-04-13 주식회사 포스코 방향성 전기강판의 제조방법
KR100530056B1 (ko) * 2001-11-13 2005-11-22 주식회사 포스코 생산성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
KR100530064B1 (ko) * 2001-12-13 2005-11-22 주식회사 포스코 자기적 특성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
KR100940720B1 (ko) 2002-12-27 2010-02-08 주식회사 포스코 자기특성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법
EP3696288A3 (en) * 2009-03-23 2020-09-09 Nippon Steel Corporation Manufacturing method of grain oriented electrical steel sheet, grain oriented electrical steel sheet for wound core, and wound core
US8366836B2 (en) 2009-07-13 2013-02-05 Nippon Steel Corporation Manufacturing method of grain-oriented electrical steel sheet
US8409368B2 (en) 2009-07-17 2013-04-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Manufacturing method of grain-oriented magnetic steel sheet
JP2012144776A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
US10208372B2 (en) 2011-01-12 2019-02-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method thereof
JP2012144777A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Nippon Steel Corp 電磁鋼板素材及び方向性電磁鋼板の製造方法
WO2019146694A1 (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板
RU2740749C1 (ru) * 2018-01-25 2021-01-20 Ниппон Стил Корпорейшн Лист из электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
JPWO2019146694A1 (ja) * 2018-01-25 2021-01-28 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板
JP7010305B2 (ja) 2018-01-25 2022-02-10 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4653266B2 (ja) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0762436A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3456862B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2620438B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3392669B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000129352A (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3359449B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000282142A (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06128646A (ja) 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4205816B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02294428A (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造法
JP4873770B2 (ja) 一方向性電磁鋼板
JP3390109B2 (ja) 低鉄損高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2826903B2 (ja) グラス被膜の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06256847A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10245629A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH05295440A (ja) 急冷凝固薄鋳片を用いた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3390108B2 (ja) 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3311021B2 (ja) 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4473357B2 (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH075975B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09118921A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2562254B2 (ja) 薄手高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3061515B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11279642A (ja) 磁気特性および被膜形成の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3485475B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees