JPS5956514A - ステンレス溶鋼の脱酸および脱硫処理法 - Google Patents

ステンレス溶鋼の脱酸および脱硫処理法

Info

Publication number
JPS5956514A
JPS5956514A JP16697782A JP16697782A JPS5956514A JP S5956514 A JPS5956514 A JP S5956514A JP 16697782 A JP16697782 A JP 16697782A JP 16697782 A JP16697782 A JP 16697782A JP S5956514 A JPS5956514 A JP S5956514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
stainless steel
reduced pressure
molten steel
under reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16697782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153329B2 (ja
Inventor
Yoshio Kobayashi
小林 芳夫
Shigeaki Maruhashi
丸橋 茂昭
Morihiro Hasegawa
長谷川 守弘
Takayuki Omotani
重谷 孝行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP16697782A priority Critical patent/JPS5956514A/ja
Publication of JPS5956514A publication Critical patent/JPS5956514A/ja
Publication of JPH0153329B2 publication Critical patent/JPH0153329B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ステンレス溶鋼の脱酸および脱硫の同時処理
法に係り、より詳しくは、真?精錬lノ、(例えばVO
D法)において、脱炭された減圧Tの溶鋼を短時間VC
[0] < 40 pFHl、 [S)< 50 pp
m Kまで脱酸脱硫し、かつ大型介在物やクラスターの
ない清浄なステンレス鋼を得る減圧下での溶鋼の脱酸脱
硫処理法に関する。 真空精錬法、特にVOD精錬法は、ステンレス鋼精錬の
一方法として、とりわけ、脱炭、脱窒、あるいは操業の
迅速性、の点では優れた方法と言える。一方、脱酸、脱
硫に関しても、減圧]ζであることの有利さを利用し、
スラグ−メタル反応を十分に行なえば優れた精錬効果が
期待される。 これまでにも、VOD精錬炉において低
〔0〕、低[1
1ステンレス鋼を得る試みけ棟々検討されてきたが、脱
酸生成物を除去するための有効な手段、並ひにスラグ−
メタル反応を迅速に進行させるに必要な1u拌を与える
ための有利な手段が見い出せず、そのため、反応速度自
体がきわめて遅く、もって、低
〔0〕、C8〕鋼をイ4
Iようとすれば、キ・よすと長時間精錬が必要となり、
温度保障(とりわけ、加熱機能を有しないVOD炉にお
いては温度低下が問題となる)が行なえず、このことが
、VOD梢錬炉VCおいて低
〔0〕、〔S〕鋼を得るこ
とを困雛にしてきたと考えられる。 このような状況に鑑み、本発明者らはVO,D精錬炉に
おいて十分な温度を確保しつつ、低
〔0〕、CSE鋼を
安定して製造するためにはいかにすればよいか種々の研
究をかさね、ここK、V OD精錬炉においてCO] 
< 40 ppm、〔S〕<ろo ppmのステンレス
1ili11を安定して得る方法を確立するに至った。 tなわち本発明は、減圧下で酸素上吹き吹錬して脱炭さ
れたステンレス溶鋼に対し、引続き減圧下で、Fe−8
iさらには必要に応じてのA/−と、Ca、0十Ca、
F2からなるステンレスとを添加したうえ、溶鋼中に上
方より浸漬したランスからArガスを溶鋼中に供給する
と共に容器底部のポーラスプラグからArガスを溶鋼中
に供給して溶鋼を減圧下で攪拌するこ々からなるステ/
レス溶鋼の脱酸および脱(1ffe処坪法を提供するも
のてあイ)。 」、す具体的に説明すると、製61111炉で粗脱炭さ
れた含りロト溶鋼を、取!(,1,′j内ススラ量が溶
銅トン当りinkg以下となるように取鍋に移調し、こ
れを・真空砧錬炉にセット1.で減圧下て酸素1−吹き
吹錬して目標炭素値1で脱炭したあと、引続き減圧下て
前述の脱酸脱硫処理を実施する。この脱酸脱硫処理は、
[減圧下での上底吹き攪拌ノラソクス処fす月と呼ぶこ
とかできるものであるが、その実施にあたっては、次に
述へる条件に従って行なうと、
〔0〕< 40 pp、
m、[:sl < so ppn vrc−yiで5〜
20分の処理時間で脱酸脱硫できることがわかった。1
ず、前述の真空精錬炉に装入される取鍋内のスラグ昂は
13kg/溶鋼トン以下に抑えたうえ、上吹き酸素吹錬
のあとに添加するフラックス(Ca、0 + CaF2
)の惰は5〜24に9/溶鋼トンとする。この範囲以下
の添加量では脱硫が十分に進行せずまたこの範囲以」二
では溶鋼の温度保償が維持できなくなる。 −1だ、このフラックスの添加量で十分な効果を得るに
は、製鋼炉から取鍋内に入る当初のスラグ胤全131<
g / #鋼トン以下にしておくことか望ましく、これ
によって、脱酸脱硫処理時にsj 02の相対量を少な
くした高い土豆基度のもとて良好な脱rllt、を進行
させることができる。一方、Fe−8iさらvcvAt
の添加量はその鋼の状態や目標a1同種によって調整す
る。いずれニL7てもこのFe−3i、Atおよびフラ
ックスの添加時期は、真空精錬炉での酸素−1−吹き吹
錬のあと引続き減圧を維持した状態で行なう。そして、
Arガスによる」−底吹き攪拌を行なう。Arガスの上
吹きは、前工程の酸素上吹きに供したランスを溶鋼内に
浸漬しく浸漬深さは約500mmも浸漬すれば十分であ
る)、7〜421/ mjn・トンの供給量でArガス
を吹込む。同時に、Arガスの底吹きは取り、5底部に
設けたポーラスプラグを用いて実施する。この底吹きA
r祉は本処理のために特別にその供給量を増大させなく
ても、1ケのポーラスプラグ当り2〜8 A /mi、
n・トンイ9度でよい。しかし浸漬ランスがらの上吹と きAr用が7 t / min・トンより少な必烏酸脱
硫の本発明の効果が十分に発揮されない。すなわち、浸
thランスからのAr−に吹きgl ’x 7 i/ 
min H1−7以」二とすることにより、脱酸脱硫を
効果的に進行さぜる(−で望ましい形態の強R14’l
’がなされるからであろうと考えられるが、後述の第1
〜2図に示すように、Ar底吹きだけの場合に比べて著
しい脱酸脱硫効果が得られる。;−7かし、浸漬ランス
からのAr上吹き計が421/min・l・ンを越える
と、スプラッシュの発生を見るようになって好ましくな
い。 第1図けV OJ’)法による含Or溶鋼の精錬におい
て酸素上吹き吹錬終了後に、減圧下でFe−8j、At
、さらに(CaO十〇aF2 )のステンレスを添加し
、しかる後、酸素吹精に用いたランスを鋼浴(40I・
ン)中に400+n+n浸漬してAr上吹きすると同時
に底部のポーラスプラグからAr底吹きした上底吹きの
場合(0印)と、底吹きのみの場合(・印)について、
真空開放後における1/TとJOga2A4.a8゜と
の関係をプロットしたものである。図中の直線(破線)
はaAユ、o3=1の平衡線を示すが、この平衡値に対
して底吹きのみの場合(・印)はかけ離れでいるの(て
対し、上底吹きの場合(0印)け、兄かけ上このaAユ
、(+、、”’1の平衡値に近い〔O〕値が(jIられ
、上底吹き攪拌によると、脱酸限界を一トけるのに大き
く寄りすることがわかる。 第2図は、Al、脱酸溶鋼(0,005% < A、、
! < 0.05 % )に対し7で上底吹きの場合(
0印)と底吹きのみの場合(・印)について、真空開放
後におけるスラグ塩基度とS分配比((S)/aユ)の
関係をプロットしたものである。なお図中の合印また一
◆印dAl> 0.05%のAl脱酸溶鋼の上底吹きま
たは底吹きのみの場合を示しでいる。この図から明らか
なように、同一塩基度において上底吹きの場合(0印)
は底吹きのみの場合(・印)よりS分配比が大きく脱硫
が効果的に進行することがわかる。また、At脱酸鋼で
−この傾向が著しくなるときがある。 このように、減圧士でのAr上底吹きを行なう本発明の
処理によると、特にArJ二吹きによって脱酸脱硫にと
って好ましい形態の攪拌が行なわれるからであろう脱酸
と脱硫のいづれも同時に良好に進行し、ケ()時間でC
o) < 40 ppm、[8) < 5o ppm、
さらにはCf、:] < 10 pl−ynにまで脱酸
脱硫ができる。 次に実施例について述へる。 実施例1 転炉で粗脱炭を行なった溶鋼40Tonを取鍋に出鋼し
、その際のスラグの流出量をt o o kgに抑えた
後、かかる取鍋をVO,1,,1K装入しその後、vo
l)での酸素吹錬を行ない、c ; o、os%、Cr
 ; 17.4%の溶鋼を得た。しかる後、真空下にて
Fe−8i ; 500kgを添加、その後さらに、C
aO: 350k17、CaF’2 ; s。 kgを溶鋼表面に添加した。その結果、スラグ塩基度は
1.5となりかかるスラグの存在下にて、ランスを溶鋼
中に400順浸漬し、取鍋底部のポーラスプラグからA
r ; 15 Nm3/Ilr 、 iた、浸漬ランス
よりAr:40)Jm’/m′の3ifi Wにて10
分間の強攪拌処理ケ行なった。 その結果、c ; o、o4 %、Cr ; 17.1
5 %、Sj;0.40%、O: 50 ppn、S 
; 10 ppmのステンレス鋼が得られた4゜ 実施例2 転炉で粗脱炭を行なった溶鋼4OTonを取鍋に出鋼し
、その際のスラグの流出量を70’ kg VC抑えた
後、かかる取鍋をVOI)に装入しその後、VOI)で
の酸素吹錬を行ない、c ; o、04 %、Cr ;
 i6.90チの溶鋼を得た。しかる後、真空FにてA
l;140kg、Fe−8i ; 250kgを添加 
その後さらに、CaO:4ookg、cap2; 70
 kgを溶鋼表面に添加した。 その結果、スラグ塩基度は2.5となり、かかるスラグ
の存在下にてランスを溶鋼中t/1r40F]咽浸漬し
、取鍋底部のポーラスプラグからAr ; 10 Nm
3/ Hr、また浸漬う/スよりAr ; 7ONm1
/ l−1rの流@にて15分間の強攪拌処理を行なっ
た。その結果、C; 0.0ろ係、Cr ; 16.9
5%、Sj ; 0.38%、AZ; 0.03 %、
0 ; 20 p(xn、S;5ppmのステンレス鋼
が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図はVOI)炉において本発明に従うAr−11底
吹き処理した場合とAr底吹き処理した場合の温度と]
、Og a2A] a、 、a、、との関係図、第2図
は同じく塩基度(■3)とS分配比((S)/8りとの
関係図である。 出巖J入 日新製鋼株式会社 代理人 利 Hl  憲 治 第1図 5.0  5.+   5.2  5.5 5.4+o
’/’]” (0に一’ ) 0    1.0   7.0   3.tJ手続補正
書 特許庁長官  若杉和夫  殿 1、事件の表示 昭和57年 特許 願第166977  号2 発明の
名称  ステンレス溶鋼の脱酸および脱硫処理法3 補
正をする者 事f’l゛との関係 7特許出願人 代表者 阿 部  譲 4  代  理  人  〒162 明細書の発明の詳細な説明の欄 6 補正の内容 明細相第7頁12行〜15行の1−同一塩基度において
上底吹きの場合・・・・・・・この傾向が著しくなると
きがある。」を削除し、この箇所に次の記載を挿入する
。 「スラク塩基度の高い方が、また、処理法の影響をみる
と−1=底吹きの方が、底吹きのみの場合に比へ、分配
圧が大きくなり、さらに、Atレベルの影響も認められ
る。」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)減圧下で酸素上吹き吹錬して脱炭されたステンレ
    ス溶鋼に対し、引続き減圧下で、Fe−8−iと、Ca
     O−1−Ca F’2からなるフラックスとを添加し
    たうえ、溶鋼中にFカより浸漬したランスからArガス
    を溶鋼中(C供給すると共に容器底部のポーラスプラグ
    からArガスを溶鋼中に供給して溶鋼を減圧下で攪拌す
    ることからなるステンレス溶鋼の脱酸および脱硫処理法
  2. (2)  減圧下で酸素」−吹き吹錬して脱炭されたス
    テンレス溶鋼に対し、引続き減圧下で、Fe−8iお」
    二びAtと、CaO−トCaF2からなるステンレスと
    を添加したうえ、溶鋼中に上方より浸漬したランスから
    Arガス全溶鋼中に供給すると共に容器底部のポーラス
    プラグからArガスを溶鋼中に供給して溶Vifl ’
    c減圧士で攪拌することからなるステンレス溶鋼の脱酸
    および脱硫処理法。
JP16697782A 1982-09-25 1982-09-25 ステンレス溶鋼の脱酸および脱硫処理法 Granted JPS5956514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16697782A JPS5956514A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ステンレス溶鋼の脱酸および脱硫処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16697782A JPS5956514A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ステンレス溶鋼の脱酸および脱硫処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956514A true JPS5956514A (ja) 1984-04-02
JPH0153329B2 JPH0153329B2 (ja) 1989-11-14

Family

ID=15841112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16697782A Granted JPS5956514A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ステンレス溶鋼の脱酸および脱硫処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956514A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347910A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Nippon Steel Corp 溶鋼の脱酸方法
KR100544533B1 (ko) * 2001-12-14 2006-01-24 주식회사 포스코 양식기용 페라이트 스테인레스 강 제조방법
KR100887860B1 (ko) * 2002-11-11 2009-03-09 주식회사 포스코 페라이트계 스테인레스강의 제조방법
CN103451375A (zh) * 2013-07-29 2013-12-18 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种真空精炼炉还原期加铝防喷溅的方法
WO2020228240A1 (zh) * 2019-05-15 2020-11-19 南阳汉冶特钢有限公司 一种利用含锌废钢冶炼高品质钢的方法
CN113897531A (zh) * 2021-09-08 2022-01-07 三鑫重工机械有限公司 一种利用vod法真空冶炼耐蚀不锈钢的工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144316A (en) * 1976-05-28 1977-12-01 Kawasaki Steel Co Production of low oxygen* low sulpher steel by handling molten steel in vacuum

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144316A (en) * 1976-05-28 1977-12-01 Kawasaki Steel Co Production of low oxygen* low sulpher steel by handling molten steel in vacuum

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347910A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Nippon Steel Corp 溶鋼の脱酸方法
KR100544533B1 (ko) * 2001-12-14 2006-01-24 주식회사 포스코 양식기용 페라이트 스테인레스 강 제조방법
KR100887860B1 (ko) * 2002-11-11 2009-03-09 주식회사 포스코 페라이트계 스테인레스강의 제조방법
CN103451375A (zh) * 2013-07-29 2013-12-18 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种真空精炼炉还原期加铝防喷溅的方法
CN103451375B (zh) * 2013-07-29 2014-12-24 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种真空精炼炉还原期加铝防喷溅的方法
WO2020228240A1 (zh) * 2019-05-15 2020-11-19 南阳汉冶特钢有限公司 一种利用含锌废钢冶炼高品质钢的方法
CN113897531A (zh) * 2021-09-08 2022-01-07 三鑫重工机械有限公司 一种利用vod法真空冶炼耐蚀不锈钢的工艺
CN113897531B (zh) * 2021-09-08 2022-12-13 三鑫重工机械有限公司 一种利用vod法真空冶炼耐蚀不锈钢的工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153329B2 (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kor et al. Ladle refining and vacuum degassing
JPS5956514A (ja) ステンレス溶鋼の脱酸および脱硫処理法
EP0203695A1 (en) Method for refining molten metal bath to control nitrogen
JPH0245686B2 (ja)
JPH09165615A (ja) 溶融金属の脱窒方法
JP3843589B2 (ja) 高窒素ステンレス鋼の溶製方法
GB2141739A (en) Process for producing low P chromium-containing steel
JPS60234916A (ja) 低窒素ステンレス鋼の製造法
JP7235070B2 (ja) 溶鋼の二次精錬方法および鋼の製造方法
JPS5834527B2 (ja) テイリンヨウセンノセイゾウホウホウ
JP6828498B2 (ja) 溶鋼の脱硫方法
JPS56127725A (en) Preparation of low phosphorus high chromium steel
JPS6325047B2 (ja)
JP2802799B2 (ja) ステンレス粗溶湯の脱燐、脱硫方法及びそれに使用するフラックス
JPS6154081B2 (ja)
JPS61500125A (ja) 介在物がほぼ球形状の鋼の製造方法
CN117529566A (zh) 钢液的脱氮方法、脱氮及脱硫同时处理方法、以及钢的制造方法
JPS6213403B2 (ja)
JPH0978119A (ja) 溶融金属の脱窒方法および脱窒用フラックス
JPH01225717A (ja) 溶鋼の脱クロム方法
EP0023759A1 (en) Method of recycling steel scrap
JPS62109908A (ja) 溶銑の脱珪脱燐脱硫方法
JPS6024164B2 (ja) 高クロム溶湯の脱リン方法
JPH0512410B2 (ja)
JPH08232009A (ja) 予備精錬方法