JPS59558B2 - 繊維用精練剤 - Google Patents

繊維用精練剤

Info

Publication number
JPS59558B2
JPS59558B2 JP10350077A JP10350077A JPS59558B2 JP S59558 B2 JPS59558 B2 JP S59558B2 JP 10350077 A JP10350077 A JP 10350077A JP 10350077 A JP10350077 A JP 10350077A JP S59558 B2 JPS59558 B2 JP S59558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scouring
component
foaming
surfactant
scouring agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10350077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5438984A (en
Inventor
貞雄 宮永
正人 鏡橋
孝平 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP10350077A priority Critical patent/JPS59558B2/ja
Publication of JPS5438984A publication Critical patent/JPS5438984A/ja
Publication of JPS59558B2 publication Critical patent/JPS59558B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は浸透力及び耐アルカリ匪にすぐれ、かつ低起泡
比であり、殊に連続式の繊維精練法に好適な繊維精練剤
に関するものである。
従来、繊維の漂白および染色処理に先立つて繊維の精練
工程が必要とされ、この工程において繊維の漂白および
染色の均一比に悪影響を及ぼす繊維中に含有される夾雑
物や付着した不純物、たとえば木綿などの天然繊維中に
含まれるろう質や脂質などの汚染物あるいは合成繊維中
に混入した有機質不純物や付着した油脂などの汚染物を
除去する。
このような繊維の精練に際して従来種々の繊維精練剤が
知られており、その代表的なものは界面活性剤である。
これら精練剤は、繊維に混入または付着した不純物や汚
染物を効率よく除去するために被処理繊維に対して充分
な浸透性を持つていなければならない。一般に使用され
ているアニオン活性剤や非イオン活性剤の多くは浸透性
が良好であるが、さらに効果を向上させるためにはさら
に高度の浸透力を有する界面活性剤が必要とされる。他
方、公知の界面活性剤の多くは発泡住であり、水溶液と
した際に起泡し、この傾向はたとえばアニオン活性剤の
場合に著しい。
精練浴の起泡住が大きいと作業中に種々の障害を生じ、
たとえば精練処理後の濯ぎに長時間を要するとか、紙パ
ルプ繊維工業においてピッチ分散剤として使用する場合
に発泡による処理量の減少や作業時間の延長などを起し
、処理費用の増大をもたらす。精練処理自体は回分法で
も連続法でも実施可能であるが、処理を高速で能率よく
実施するため最近では連続的精練法が主として用いられ
る。このような高速連続精練法では、使用する精練剤は
繊維に対する浸透性が一層すぐれていなければならない
ことはいうまでもないが起泡匪が極めて低いことが必要
である。この理由は、高速作業下で精練浴が発泡し易く
なり、生成した泡のため精練速度が低下し、極端な場合
は精練浴の 出が起り、作業性の著しい低下は免れない
ばかりか、前記のように水洗処理に長時間を要する結果
となる。また、たとえばJ−ボックス、パーブルレンジ
などの連続式精練漂白機器による綿布や合成繊維混紡綿
布のサラン加工に精練剤を使用する場合には、この処理
で使用される高濃度のアルカリ原液中に充分な、安定住
を保持させながら均一に混合しなければならないので高
度の耐アルカリ性が精練剤に要求される。
ところが従来から知られている界面活性剤、たとえばポ
リオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル等の非イオン活囲剤は浸透
力にすぐれているが泡立ちが激しいものが多く、しかも
高濃度のアルカリ溶液中で安定lを欠き白濁分離する欠
点を有する。
また硫酸エステル塩、α−オレフインスルホネート、・
アルキルベンゼンスルホネート等の公知のアニオン活囲
剤は一般に起泡囲が大きく連続的方法における使用には
全く不利である。また最近では低濃度で高度の浸透力を
発揮することも精練剤の重要な囲質の一つであり、これ
は廃水放出時に自然環境汚染を防止する上から、また、
この目的に沿つて行われなければならない汚水処理の費
用を軽減する意味からも最近特に重要である。
従来公知の界面活囲剤はいぜれもすぐれた浸透囲、耐ア
ルカリ囲および低起泡囲のバランスを欠き、低濃度にお
いてこれら囲質が同時に要求される最近の効率的な連続
法において充分満足できないのが現状である。
したがつて、従来の精練剤の欠点を克服し、低濃度にお
いてもこれらのl質が高度で、しかもバランスした繊維
用精練剤の開発が当該技術分野において強く要望されて
いた。本発明者らは、上記の欠点を屯服した新らしい型
の繊維用精練剤を開発する目的で鋭意研究を重ねた結果
、意外にもある種のポリオキシプロピレングリセリンエ
ーテル硫酸塩、アロオン活囲剤および石けんを特定な割
合で配合した界面活l剤組成物により上記目的が達成さ
れることを見出し、これに基づいて本発明を完成した。
すなわち、本発明によれば、(a) 一般式(式中、X
,Y,Zは水素原子又はSO3Mであり、少なくともそ
の1つはSO3Mであり、この場合のMはアルカリ金属
又はアルカノールアミン塩であり、また1,mおよびn
はl以上の整数であり、それらの合計1+m+nは酸化
プロピレンの付加モル数を表わし、その平均置は20〜
90の数である。
)で表わされるポリオキシプロピレングリセリンエーテ
ル硫酸塩15〜65重量%、(b)スルホン酸型または
硫酸エステル型の水溶囲アニオン活囲剤30〜70重量
%および(c)アルカリ金属石けんまたはアルカノール
アミン石けん3〜15重量%からなる、特に連続的繊維
精練法に好適な繊維用精練剤が提供される。
本発明の繊維用精練剤において、成分(a)すなわち、
前記一般式で表わされるポリオキシプロピレングリセン
エーテル硫酸塩は非イオウ系アニオン活囲剤に属し、親
油囲基がポリプロピレングリセリンエーテル基であるた
め起泡注が低い特長がある。
この成分(a)単独は繊維に対して浸透力が比較的小さ
く、耐アルカリlが劣る欠点がある。なお、この成分(
a)の重合度が極端に低い場合および高過ぎる場合には
、繊維に対する浸透囲が充分ではなくなるため、酸化プ
ロピレンの付加モル数(1+n+m)の平均は20〜9
01好ましくは30〜70の範囲でなければならない。
この成分(a)の好適な例は、平均重合度1+m+nが
約50のポリオキシプロピレングリセリンエーテルのモ
ノサルフエートソーダ塩、ジサルフエートジノーダ塩お
よびトリサルフエートトリソーダ塩、および平均重合度
1+m+nが約30のポリオキシプロピレングリセリン
エーテルのモノサルフエートソーダ塩、ジサルフ玉−ト
ジソーダ塩およびトリナルフエートトリソーダ塩等が挙
げられる。成分(b)すなわちスルホン酸型または硫酸
エステル型の水溶囲アニオン活注剤は単独では浸透力は
町成良好で耐アルカリ囲も良好であるが、起泡lが高い
欠点がある。この成分(b)の好適な例は、炭素鎖長が
Cl4〜Cl8のα−オレフインスルホネート、ClO
−Cl5のアルキルサルフエート、ポリオキシエチレン
アルキルサルフエート(平均付加モル数1〜5、ClO
−Cl5)、ポリオキシエチレンアルキルアリルサルフ
エート(平均付加モル数1〜5、アルキル鎖長C6〜C
l2)およびロード油が挙げられる。成分(c)すなわ
ちアルカリ金属石けんまたはアルカノールアミン石けん
は単独では耐アルカリ注に劣り、また浸透力も弱い。
しかしながら低濃度で使用した場合、起泡力が低くしか
も他の界面活囲剤の起泡囲を抑制するいわゆる起泡制御
注を有する。この成分(c)は脂肪酸部分の炭素数が1
0〜20個のものが適当である。この範囲をはずれた脂
肪酸石けんは10%以下であれば許容できる。好適な成
分(c)の例としては、やし脂肪酸石けん、牛脂肪酸石
けん、パーム油脂肪酸石けん、ラウリン酸石けん、パル
ミチン酸石けん、ステアリン酸石けん、オレイン酸石け
んなどがある。
これらは単品として使用してもよく、また混合物として
使用することもできる。これら各成分はいずれも市販さ
れているか、あるいはそれ自体公知の方法により容易に
製造することができる。
これらはいずれも単品として使用してもよく、また混合
物の形で使用できる。これら成分(a),(b)および
(c)はいずれもアニオン活l剤に属し、対イオンはア
ルカリ金属カチオン、アルカノールアミンのカチオン(
アルカノールアンモニウムイオン)が適している。本発
明の繊維用精練剤においては、これら三成分の使用が必
要である。
たとえば起泡囲の点から見ても成分(a)と成分(b)
との組合わせだけでは起泡囲が完全に低下しないので実
用上不適当であり、また成分(b)および成分(。)だ
けの組合わせにおいても起泡註が充分に低下しないので
不適当である。またこれら三成分の配合に当り、本発明
の所期の目的を達成するためには各成分の配合割合は極
めて限定的となり、この三成分組成物100重量部中成
分(a):成分.(b):成分(c)の割合はそれぞれ
重量比で15〜65:30〜70:3〜15でなければ
ならない。後記する実施例での比較から明らかなように
、三成分の割合がこの範囲を逸脱すると、浸透閉、耐ア
ルカリ匣および低起泡注が高度で良好なバランスを保つ
精練剤は得られない。三成分(a),(b)および(c
)の単独では浸透囲、耐アルカリ囲および低起泡囲の少
なくとも一つが劣つているがこれを特定な割合で配合す
ることにより、これらの曲質が高度に向上し、良好なバ
ランスを保持できることは全く予測できない本発明の効
果である。
たとえば浸透力では、成分(a)と成分(b)との相乗
効果によりそれぞれ単独の場合よりも一段とすぐれた向
上が達成され、また低起泡荘について見ても成分(a)
のみでも、また成分(6)単独でも不充分であつたもの
が三成分を特定な割合で併用することにより相乗的な効
果が達成される。本発明の繊維用精練剤には一般の繊維
処理で使用する各種の助剤、添加剤などを配合すること
ができる。
たとえば本発明の精練剤をアルカリを併用する精練浴に
使用する場合、支障のない限りでこの処理に常用される
各種の添加剤、たとえば漂白剤、糊抜剤などを任意に添
加することができる。さらに支障のない限り、水溶囲無
機塩、水、町溶化剤、液肚向上剤等を添加することもで
きる。本発明で対象とする繊維は、天然の植物、動物繊
維だけでなく各種の合成繊維ならびにこれらの混紡品、
バルプ繊維を包含する。次に実施例を掲げて本発明をさ
らに詳細に説明する。
実施例 1 本発明の繊維精練剤が実際の高速度連続的精練法におい
て好適であることを確認するため、各種の界面活囲剤水
溶液を調製し、これらについてその起泡力、浸透力、耐
アルカリ囲を試験し、その結果を、界面活註剤の成分組
成との関係で第1表に示す。
なお、使用した試験法とその条件は次の通りである。(
1)浸透力 界面活肚剤0.1(!)及びNaOH2%を含有する水
溶液を調製し、キヤンパス沈降法により温度20℃にお
いてその浸透力を測定した。
この結果を第1表に示す。(2)耐アルカリ囲 果面活囲剤0.2(!)及びNaOHlO%を含有する
水溶液を調製し、25゜Cにおいてその水溶液の外観を
肉眼により判定する。
この結果を同じく第1表に示す。なお表中に示した符号
は次のことを意味する。◎:水溶液が透明であること 0:水溶液がわずかに混濁すること Δ:水水液が白濁すること ×:界面活囲剤が水溶液中で不溶又は分離すること(3
)起泡力 界面活注剤0.1%の水溶液を調製し、25℃において
ロスマルス法により泡の高さを測定した。
この結果を同じく第1表に示す。なお、表中に示した界
面活囲剤SAF−1,AF−2及びSAF−3は次の構
造式で表わされるものである。
実施例 2 実際の高速度連続的精練法における洗浄力を試験するた
め、試験布として末精練未漂白剤白布を使用し、各種精
練剤について下記の試験法に従つて洗浄力を測定した。
洗浄力試験法 界面活曲剤0.2%、NaOH3%の水溶液(常温)の
浴に上記試験布を2分間浸漬し、絞り率100%に絞る
この絞り率100(Ff)の試験布を90℃、1時間ス
チーミングした後、80℃湯に約30分浸漬して水洗す
る。この精練した試験布を風乾し、ソツクスレ一抽出器
により抽出処理を行ない。次式によりその洗浄率を算出
した。*ここに番号で示された界面活l剤は、第1表の
該当試験番号の項において示された界面活囲剤に対応す
る。**比較例 この第2表に示された結果より、本発明による界面活注
剤7f66,8,9,10,12はいずれも良好な洗浄
率を示し、従来のものよりも顕著な効果を示すことがわ
かる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1(a)ポリキシプロピレングリセリンエーテル硫酸塩
    15〜65重量%、(b)スルホン酸型又は硫酸エステ
    ル型アニオン界活住剤30〜70重量%、(c)脂肪酸
    部分の炭素数が10〜20のアルカリ金属石けん又はア
    ルカノールアミン石けし3〜15重量%わらなる繊維用
    精練剤。
JP10350077A 1977-08-29 1977-08-29 繊維用精練剤 Expired JPS59558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350077A JPS59558B2 (ja) 1977-08-29 1977-08-29 繊維用精練剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350077A JPS59558B2 (ja) 1977-08-29 1977-08-29 繊維用精練剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5438984A JPS5438984A (en) 1979-03-24
JPS59558B2 true JPS59558B2 (ja) 1984-01-07

Family

ID=14355695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10350077A Expired JPS59558B2 (ja) 1977-08-29 1977-08-29 繊維用精練剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59558B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441239Y2 (ja) * 1986-07-30 1992-09-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441239Y2 (ja) * 1986-07-30 1992-09-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5438984A (en) 1979-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61255999A (ja) 液体洗剤
DE2243306A1 (de) Schaumregulierte waschmittel, insbesondere fuer trommelwaschmaschinen
US3932295A (en) Detergent composition
JPS6225196A (ja) 三成分界面活性剤系を含有する均一濃厚液体洗剤組成物
EP0024340B1 (de) Waschverfahren
DE69819698T2 (de) Transparentes flüssigwaschmittel enthaltend alkylbenzolsulfonat und natriumsilikat
EP0011166B1 (de) Flüssiges, kältestabiles Waschmittelkonzentrat und seine Verwendung
US4248729A (en) Detergency booster
DE2157785A1 (de) Verfahren und mittel zum waschen und weichmachen von textilien
CA1044983A (en) Liquid detergent compositions
EP0011715B1 (de) Flüssiges, kältestabiles Zwei-Komponenten-Waschmittel und Waschverfahren
DE3320726A1 (de) Wasch- und reinigungsmittel mit einem gehalt an acylcyanamidsalzen
JPS59558B2 (ja) 繊維用精練剤
DE1617126B2 (de) Maschinenwaschmittel
EP0288461B1 (de) Von Gerüstsalzen im wesentlichen freies Flüssigwaschmittel mit verbesserter Waschkraft und textilweichmachenden Eigenschaften
JPS59557B2 (ja) 繊維用精練剤
US20070000075A1 (en) Multifunctional textile-pretreating agent
JPS61285299A (ja) 敏感な繊維材料の洗濯法
US3988265A (en) Detergent compositions containing 1-hydroxyalkane-sulfate, surfactants, inorganic builder, having good rinsing characteristics
WO1993001270A1 (de) Flüssigwaschmittel
BR0210949B1 (pt) agente de desengraxamento de fibras têxteis e processo para a produção de agente de desengraxamento.
JP5253712B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
DE2324894C2 (de) Waschmittel mit einem Gehalt an Äthersulfaten
SU1759864A1 (ru) Пастообразное моющее средство дл стирки
SU651021A1 (ru) Моющее средство дл стирки тканей