JPS595572B2 - γ−ケトピメリン酸ジエステルの製造方法 - Google Patents

γ−ケトピメリン酸ジエステルの製造方法

Info

Publication number
JPS595572B2
JPS595572B2 JP16287880A JP16287880A JPS595572B2 JP S595572 B2 JPS595572 B2 JP S595572B2 JP 16287880 A JP16287880 A JP 16287880A JP 16287880 A JP16287880 A JP 16287880A JP S595572 B2 JPS595572 B2 JP S595572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
producing
acid diester
groups
ketopimelic acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16287880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5788149A (en
Inventor
和久 村田
昭男 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP16287880A priority Critical patent/JPS595572B2/ja
Publication of JPS5788149A publication Critical patent/JPS5788149A/ja
Publication of JPS595572B2 publication Critical patent/JPS595572B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一酸化炭素、水及びアクリル酸エステルからγ
−ケトピメリン酸エステルを収率よく製造する方法に関
する。
これまでオキソ合成反応条件下(Co/H2混合ガス使
用)、コバルト系触媒を用いてアクリル酸エステルより
γ−ケトピメリン酸ジエステルを得る試みはあるが、そ
の収率は非常に低く(lo%程度)、到底満足できるも
のではなかつた。
本発明者らはこの従来法の欠点を克服するため、種々研
究を重ねた結果、ある種の有機リン化合物とコバルトカ
ルボニル化合物とからなる触媒存在下で、アクリル酸エ
ステル、一酸化炭素及び水を反応させることによりその
目的を満足し得ることを見い出し、この知見に基づいて
本発明を完成するに至つた。すなわち、本発明は有機性
残基と結合した三価のリン原子を分子中に1個以上含有
する有機リン化合物と、コバルトカルボニル化合寧とか
らなる触媒の存在下で、一酸化炭素と、水とアクリル酸
エステルを反応させることを特徴とするγ−ケトピメリ
ン酸ジエステルの製造方法。本発明方法において用いら
れる触媒の一成分として用いられる前記の有機リン化合
物の例としては、アルキル基、(シクロアルキル基を含
む)アリール基、アルマキシ基などの脂肪族基、アリー
ルオキシ基などの芳香族基などで置換したホスフイノ基
を少なくとも2個有するホスフィン化合物がある。この
ようなホスフィン化合物の中で、好ましいものとしては
、次の一般式で表わされるものをあげることができる。
NP−Al−P/ (I) R、/ \R。
(式中のR、、R2、R3及びR4は、メチル基、エチ
ル基、プロピル基などのアルキル基、メトキシ基、エト
キシ基などのアルコキシ基を含む脂肪族基と、フェニル
基、メトキシフェニル基、エトキシフェニル基、ベンジ
ル基、フェノキシ基などを含む芳香族基とからなる群か
ら選ばれ、それらは互いに同一でも又は異なつていても
よい。
またA1は一般式−(CH2)n−(式中のnはO〜1
0の整数、好ましくは2である)で示されるアルキレン
基、ビニレン基又はエチニレン基を意味する)また、他
の好ましいホスフイン化合物の例としては、次の一般式
で表わされるものがあげられる。
(式中のR5〜R,2は、前記のR1〜R4と同じ意意
をもち、互いに同じでも、異なつていてもよ(・。また
、A2及びRは、前記A,と同じ意味をもち、互いに同
じでも異なつていてもよく、好ましいのはメチレン基、
エチレン基又はトリメチレン基である。)本発明方法に
おいて、前記の有機リン化合物に配位させるコバルトカ
ルボニル化合物の例としては、ジコバルトオクタカルボ
ニル、テトラコバルトドデカカルボニル、アルキリジン
トリコバルトノナカルボニルなどがあげられる。
本発明方法に用いる触媒の調製方法としては、前記の有
機リン化合物とコバルトカルボニル化合物とをあらかじ
め溶媒中で混合して調製する方法、本発明の反応条件下
で、一酸化炭素と反応してコバルトカルボニル化合物を
生成するコバルト化合物を有機リン化合物と共に反応器
中に仕込み、ケトン合成反応を行う前に、その場で調製
する方法などがある。
この後者の方法に用いられるコバルト化合物としては、
酢酸コバルト、ナフテン酸コバルト、水酸化コバルト、
炭酸コバルトなどがあげられる。本発明方法を適用する
場合、アクリル酸エステル量は、触媒中のコバルトカル
ボニル化合物のモ′ル数に対し、30倍モル以上が好ま
しい。
上記エステル量がこの範囲未満では、アルデヒドなどの
副生成物が多くなり、ケトンの選択率はかなり低下する
。また用いる水の量は同エステル量に対して3/1〜1
/100倍モル、好ましくは1/1〜1/10倍モルの
範囲から選ばれる。この際、水の代わりに水素ガスを用
いても所期の目的は達成されない。本発明方法において
、触媒中の有機リン化合物の量は、コバルトカルボニル
化合物のコバルト原子に対し、0.05〜0.8倍が適
当であり、0.2〜0.6倍モルの範囲が好ましい。
この有機リン化合物の量が多過ぎると、前記ケトンの収
率が低下してアルデヒドが主生成物となり、触媒活性も
低下する。またその量が少な過ぎると、コバルトカルボ
ニル化合物が、反応中に分解する。本発明方法は溶解中
で行うことができるが、この時の溶媒としてはアセトン
、テトラヒドロフラン、ピリジンなど水を溶かすもので
あれば、特に制限はないが、このうち、テトラヒドロフ
ラン、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレ
ングリコールジメチルエーテル、1・4−ジオキサンな
どの鎖状又は環状エーテル類が特虻好ましい。
本発明方法は、反応温度50〜300℃、好ましくは1
20〜160℃で行なわれ、反応圧力を通常1〜300
kg/Cdl好ましくは50〜150kg/Cdとし、
一酸化炭素、水及びアクリル酸エステルとを前記触媒の
存在下で反応させることにより行うことができる。
本発明方法に用いるアクリル酸エステルの例としては、
アクリル酸メチル、アクリル酸エチルなどのアクリル酸
アルキルエステルがあげられる。
本発明方法によれば、γ−ケトピメリン酸ジエステルを
収率よく得ることができ、工業上実施するのに非常に有
利である。次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説
明する。
なお、各例において収率は次の式に従つて得た値である
。アクリル酸メチル150mm011ジコバルトオクタ
カルボニル0.68t(約2mm01)、1・2−ビス
(ジフエニルホスフイノ)エタン0.60y(約1.5
mm01)、水30mm01及び溶媒としての1・4−
ジオキサン50m1を内溶積300m1のステンレス鋼
製電磁撹拌式オートクレーブに仕込み、一酸化炭素10
0kg/Cd(室温温を仕込んだ。
135℃、反応圧力130k9/Cdとして10時間反
応させた後、オートクレーブを冷却し、反応溶液をガス
クロマトグラフイ一により分析したところ、γ−ケトピ
メリン酸ジメチルが収率91%で得られた。
比較例 1 1●2−ビス(ジフエニルホスフイノ)エタンを添加し
ない以外は、実施例1と同様にして反応を行なつたとこ
ろ、γ−ケトピメリン酸ジメチルが11%の収率で生成
するが、触媒のジコバルトオクタカルボニルは反応溶液
中で完全に分解していた。
実施例 2 反応温度165℃反応時間を7時間とした以外は実施例
1と同様にして反応させたところ、γ−ケトピメリン酸
ジメチルの収率33%であつた。
実施例 3アクリル酸メチル100mm01.反応時間
6時間とした以外は実施例1と同様にして反応させたと
ころ、上記ケトンの収率は57%であつた。
実施例 41・2−ビス(ジフエニルホスフイノ)エタ
ンの代りに、トリフエニルホスフイン0.397(約1
.5mm01)を用いた以外は、実施例1と同様にして
反応させたところ、上記ケトンの収率は71%であつた

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機性残基と結合した三価のリン原子を分子中に1
    個以上含有する有機リン化物と、コバルトカルボニル化
    合物とからなる触媒の存在下で、一酸化炭素と水とアク
    リル酸エステルを反応させることを特徴とするγ−ケト
    ピメリン酸ジエステルの製造方法。 2 前記有機リン化合物が、トリアルキルホスフィン、
    トリアリールホスフィン、又は脂肪族基及び芳香族基の
    中から選ばれた基で置換したホスフイノ基を少なくとも
    2個有するホスフィン化合物である特許請求の範囲第1
    項記載のγ−ケトピメリン酸ジエステルの製造方法。 3 前記有機リン化合物が、1・2−ビス(ジフエニル
    ホスフイノ)エタンである特許請求の範囲第1項記載の
    γ−ケトピメリン酸ジエステルの製造方法。
JP16287880A 1980-11-19 1980-11-19 γ−ケトピメリン酸ジエステルの製造方法 Expired JPS595572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16287880A JPS595572B2 (ja) 1980-11-19 1980-11-19 γ−ケトピメリン酸ジエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16287880A JPS595572B2 (ja) 1980-11-19 1980-11-19 γ−ケトピメリン酸ジエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5788149A JPS5788149A (en) 1982-06-01
JPS595572B2 true JPS595572B2 (ja) 1984-02-06

Family

ID=15762976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16287880A Expired JPS595572B2 (ja) 1980-11-19 1980-11-19 γ−ケトピメリン酸ジエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595572B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2183631A (en) * 1985-11-27 1987-06-10 Shell Int Research Process for the preparation of oxo-alkanedioic acids or diesters thereof
US4800231A (en) * 1988-03-23 1989-01-24 Shell Oil Company Keto-diesters production

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5788149A (en) 1982-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tsuji et al. Dodecacarbonyltriruthenium catalysed carbonylation of amines and hydroamidation of olefins
JPS5835999B2 (ja) ジホスフインリツタイイセイタイ ノ セイゾウホウホウ
US5663403A (en) Bisphosphite compound and method for producing aldehydes
JPS5932454B2 (ja) グリコ−ル・モノアルキル・エ−テル及びジアルキル・エ−テルの製造方法
SG178519A1 (en) Organophosphorus compounds based on tetraphenol (tp)-substituted structures
JP3416956B2 (ja) ヒドロホルミル化法およびビスホスファイト化合物
US4071568A (en) Process for producing glycol monoether
US4221744A (en) Hydroformylation process employing rhodium-based catalysts comprising ligands having electronegative substituents
JPS5826842A (ja) カ−ボネ−トエステルの製法
DE50311061D1 (de) Verfahren zur herstellung von dialdehyden und/oder ethylenisch ungesättigten monoaldehyden durch hydroformylierung ethylenisch ungesättigter verbindungen
JPS595572B2 (ja) γ−ケトピメリン酸ジエステルの製造方法
Knifton et al. New synthesis gas chemistry
US6180831B1 (en) Method of producing β-hydroxyaldehydes
JPH0830039B2 (ja) 芳香族カーボネート化合物を製造する方法
US4485255A (en) Carbonylation of α,β-unsaturated esters to linear saturated diesters
Trzeciak et al. Rhodium-catalyzed hydroformylation with substituted phenylphosphite ligands
JPH06279344A (ja) ヒドロキシブチルアルデヒド類の製法
JPS5835975B2 (ja) ケトンの製造方法
JPS61207398A (ja) リン含有α‐アミノニトリルおよびその製法
JPS595571B2 (ja) γ−ケトピメリン酸ジエステルの製造方法
JPS593980B2 (ja) ブタジエンのヒドロエステル化法
US3647845A (en) Stabilization of cobalt carbonyl compounds by azoxy-dentated ligands
JPH1180067A (ja) トリシクロデカンジカルバルデヒドの製造法
JPS587340B2 (ja) ヒドロホルミル化反応用触媒
JPS595342B2 (ja) α,β−不飽和ケトンの還元用触媒