JPS595557Y2 - 横型成形機用金型段取装置 - Google Patents
横型成形機用金型段取装置Info
- Publication number
- JPS595557Y2 JPS595557Y2 JP7530778U JP7530778U JPS595557Y2 JP S595557 Y2 JPS595557 Y2 JP S595557Y2 JP 7530778 U JP7530778 U JP 7530778U JP 7530778 U JP7530778 U JP 7530778U JP S595557 Y2 JPS595557 Y2 JP S595557Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed
- mold
- roller conveyor
- movable
- platen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は横型成形機用金型段取装置に関する。
詳しくは、横型射出成形機、横型ダイキャストマシン等
の横型成形機に取り付ける金型を、ローラコンベヤを用
いることにより、機械の横方向から搬入、搬出し得るよ
うにした横型成形機用金型段取装置に関する。
の横型成形機に取り付ける金型を、ローラコンベヤを用
いることにより、機械の横方向から搬入、搬出し得るよ
うにした横型成形機用金型段取装置に関する。
射出成形機等の成形機に金型を取り付けるのに、従来は
天井クレーンを利用して金型を上方に持ち上げ、所定の
位置に水平移動させた後、成形機の金型取付位置に降下
させ、金型と成形機との位置決めをロケートリングおよ
びポジショニングブロックで行っていた。
天井クレーンを利用して金型を上方に持ち上げ、所定の
位置に水平移動させた後、成形機の金型取付位置に降下
させ、金型と成形機との位置決めをロケートリングおよ
びポジショニングブロックで行っていた。
この方法で金型の段取替えを行う場合、作業を開始して
から完了するまでに、大型機で1時間、小型機で30分
程度の時間を要し、金型段取の能率が極めて悪かった。
から完了するまでに、大型機で1時間、小型機で30分
程度の時間を要し、金型段取の能率が極めて悪かった。
それ故、段取時間の節約のため、元来小ロツト生産で生
産した方が有利である部品若しくは製品であっても、大
ロツト生産で生産せざるを得ないのが実情であった。
産した方が有利である部品若しくは製品であっても、大
ロツト生産で生産せざるを得ないのが実情であった。
また天井クレーンを用いる作業には熟練を要し、しかも
その取扱いを誤れば大事故を発生させるおそれがあり、
安全性の面からも好ましくなかった。
その取扱いを誤れば大事故を発生させるおそれがあり、
安全性の面からも好ましくなかった。
そこで、この問題を解決するために特開昭51−535
56号公報に横型成形機に金型を容易に取り付は得る装
置が提案されている。
56号公報に横型成形機に金型を容易に取り付は得る装
置が提案されている。
これは、横型成形機の固定盤と可動盤との間に金型を水
平方向に移動可能に支持する受はガイドと、その受はガ
イド上における金型の位置決めを行う位置決め装置とを
設けるとともに、成形機の側方にこれら受はガイドと同
一高さレベルの搬入台を設け、この搬入台上に載置した
金型を受はガイド上へ摺動させることによって金型を固
定盤と可動盤との間へ持ち来し、位置決め装置によって
所定の位置に位置決めして、取り付は得るようにしたも
のである。
平方向に移動可能に支持する受はガイドと、その受はガ
イド上における金型の位置決めを行う位置決め装置とを
設けるとともに、成形機の側方にこれら受はガイドと同
一高さレベルの搬入台を設け、この搬入台上に載置した
金型を受はガイド上へ摺動させることによって金型を固
定盤と可動盤との間へ持ち来し、位置決め装置によって
所定の位置に位置決めして、取り付は得るようにしたも
のである。
このようにすれば金型を容易に横型成形機に取り付ける
ことができるのであるが、この公報に記載された装置に
おいては搬入台上における金型の可動盤移動方向におけ
る位置決めが、一定距離を隔てて互いに対向する状態で
設けられ、上端部の互いに対向する面が傾斜させられる
ことにより、上方から下方に進むにしたがって間隔の狭
くなるガイド部が形成された一対のガイド壁によって行
われるようになっており、対象とする金型はすべて同一
厚さのものに限られていた。
ことができるのであるが、この公報に記載された装置に
おいては搬入台上における金型の可動盤移動方向におけ
る位置決めが、一定距離を隔てて互いに対向する状態で
設けられ、上端部の互いに対向する面が傾斜させられる
ことにより、上方から下方に進むにしたがって間隔の狭
くなるガイド部が形成された一対のガイド壁によって行
われるようになっており、対象とする金型はすべて同一
厚さのものに限られていた。
本考案は、この特開昭51−53556号公報に開示さ
れた技術思想を更に一歩進めて、厚さが種々に異なる複
数種類の金型をも容易に横型成形機に取り付は得る金型
段取装置を提供することを目的として為されたものであ
り、本考案に係る金型段取装置の特徴とするところは、
(a)前記固定盤に固定されたフレームと、そのフレー
ムにより前記可動盤の移動方向に平行でかつすべて一本
平面上に位置する複数の軸線のまわりにそれぞれ回転可
能に支持されて外周面において前記金型を支持するとと
もにその外周面より半径方向外向きに突出した部分を有
さない複数のローラとを備えた固定部ローラコンベヤと
、(b)その固定部ローラコンベヤと同様にフレームと
複数のローラとを備えて前記可動盤に固定され、可動盤
と一体的に移動することにより固定部ローラコンベヤに
接近・離間可能であり、かつ、固定部ローラコンベヤと
共同して金型を水平方向に移動可能に支持するとともに
金型の中心線高さとその中心線まわりの回転位相とを固
定盤に対して正確に位置決めする可動部ローラコンベヤ
と、(C)それら固定部ローラコンベヤおよび可動部ロ
ーラコンベヤ上の金型に係合してその金型の中心線の固
定盤に対する水平方向の位置決めを行う位置決め装置と
、(d)前記横型成形機の一側に設けられたフレームと
そのフレームにより前記可動盤の移動方向に平行な複数
の軸線の各々のまわりに回転可能にかつそれら各軸線の
方向に一定の距離を隔てて一対ずつ支持された複数対の
ローラとを備え、それら複数対のローラの外周面が前記
固定部ローラコンベヤおよび可動部ローラコンベヤと同
一レベルの搬送面を形成するとともに、それら各村のロ
ーラのうち固定盤側のローラの固定盤側の端に半径方向
外向きの鍔が金型の固定盤側の側面に当接して金型を固
定盤に平行でかつその固定盤から前記可動盤の移動方向
に微小距離隔たった位置に位置決めすべく形成される一
方、可動盤側のローラには鍔が設けられず、代わりに幅
が固定盤側のローラより広くされており、厚さの異なる
複数種類の金型を鍔によって位置決めし、その位置決め
した金型を前記固定部ローラコンベヤおよび可動部ロー
ラコンベヤと共同して固定盤と可動盤との間へ搬入する
搬入用ローラコンベヤとを含むことにある。
れた技術思想を更に一歩進めて、厚さが種々に異なる複
数種類の金型をも容易に横型成形機に取り付は得る金型
段取装置を提供することを目的として為されたものであ
り、本考案に係る金型段取装置の特徴とするところは、
(a)前記固定盤に固定されたフレームと、そのフレー
ムにより前記可動盤の移動方向に平行でかつすべて一本
平面上に位置する複数の軸線のまわりにそれぞれ回転可
能に支持されて外周面において前記金型を支持するとと
もにその外周面より半径方向外向きに突出した部分を有
さない複数のローラとを備えた固定部ローラコンベヤと
、(b)その固定部ローラコンベヤと同様にフレームと
複数のローラとを備えて前記可動盤に固定され、可動盤
と一体的に移動することにより固定部ローラコンベヤに
接近・離間可能であり、かつ、固定部ローラコンベヤと
共同して金型を水平方向に移動可能に支持するとともに
金型の中心線高さとその中心線まわりの回転位相とを固
定盤に対して正確に位置決めする可動部ローラコンベヤ
と、(C)それら固定部ローラコンベヤおよび可動部ロ
ーラコンベヤ上の金型に係合してその金型の中心線の固
定盤に対する水平方向の位置決めを行う位置決め装置と
、(d)前記横型成形機の一側に設けられたフレームと
そのフレームにより前記可動盤の移動方向に平行な複数
の軸線の各々のまわりに回転可能にかつそれら各軸線の
方向に一定の距離を隔てて一対ずつ支持された複数対の
ローラとを備え、それら複数対のローラの外周面が前記
固定部ローラコンベヤおよび可動部ローラコンベヤと同
一レベルの搬送面を形成するとともに、それら各村のロ
ーラのうち固定盤側のローラの固定盤側の端に半径方向
外向きの鍔が金型の固定盤側の側面に当接して金型を固
定盤に平行でかつその固定盤から前記可動盤の移動方向
に微小距離隔たった位置に位置決めすべく形成される一
方、可動盤側のローラには鍔が設けられず、代わりに幅
が固定盤側のローラより広くされており、厚さの異なる
複数種類の金型を鍔によって位置決めし、その位置決め
した金型を前記固定部ローラコンベヤおよび可動部ロー
ラコンベヤと共同して固定盤と可動盤との間へ搬入する
搬入用ローラコンベヤとを含むことにある。
以下、本考案の一実施例を示す図面に基き、本考案の構
成、効果を更に詳細に説明する。
成、効果を更に詳細に説明する。
本考案の一実施例の平面図である第1図において、ロー
ラコンベヤ1は、固定盤2に取り付けられている固定部
ローラコンベヤ3、可動盤4に取り付けられて可動盤4
とともに移動する可動部ローラコンベヤ5、固定盤2と
可動盤4との側方に配置された搬入用ローラコンベヤ1
0および金型搬出用の搬出用ローラコンベヤ20等から
戊っている。
ラコンベヤ1は、固定盤2に取り付けられている固定部
ローラコンベヤ3、可動盤4に取り付けられて可動盤4
とともに移動する可動部ローラコンベヤ5、固定盤2と
可動盤4との側方に配置された搬入用ローラコンベヤ1
0および金型搬出用の搬出用ローラコンベヤ20等から
戊っている。
搬出用ローラコンベヤ20の正面図を示す第2図及びそ
の側面図を示す第3図において、フレーム6の上面には
、ローラ軸7を可動盤4の移動方向に平行に支持する支
持台8がそれぞれ一対ずつ相対向して複数対設置されて
いる。
の側面図を示す第3図において、フレーム6の上面には
、ローラ軸7を可動盤4の移動方向に平行に支持する支
持台8がそれぞれ一対ずつ相対向して複数対設置されて
いる。
ローラ軸7の支持台8に挾まれる部分には、ローラ11
が固定盤2側に、ローラ12が可動盤4側にそれぞれキ
ー(図示せず)により固定されている。
が固定盤2側に、ローラ12が可動盤4側にそれぞれキ
ー(図示せず)により固定されている。
ローラ11゜12は共に外周面において金型9を支持す
るものであるが、ローラ11は固定盤2側の端に半径方
向外向きの鍔を有しており、ローラ12は、金型の厚さ
の異なる数種の金型9を搬送し7得るようにその巾がロ
ーラ11より広くなっている。
るものであるが、ローラ11は固定盤2側の端に半径方
向外向きの鍔を有しており、ローラ12は、金型の厚さ
の異なる数種の金型9を搬送し7得るようにその巾がロ
ーラ11より広くなっている。
また、固定部ローラコンベヤ3から最も離れているロー
ラ軸7の支持台8より可動板2側に突出した部分には、
フレーム6の下部に設置された減速機モーター13から
駆動用チェーン17を介して、動力を受けるスプロケッ
ト14と、かかる動力により駆動用チェーン15を介し
て各ローラ軸7を回転させるスプロケット16とが、そ
れぞれキー(図示せず)によりローラ軸7に固定されて
いる。
ラ軸7の支持台8より可動板2側に突出した部分には、
フレーム6の下部に設置された減速機モーター13から
駆動用チェーン17を介して、動力を受けるスプロケッ
ト14と、かかる動力により駆動用チェーン15を介し
て各ローラ軸7を回転させるスプロケット16とが、そ
れぞれキー(図示せず)によりローラ軸7に固定されて
いる。
上記以外の各ローラ軸7には、チェーン15と係合して
ローラ軸7を回転させるスプロケット16が固定して取
り付けられている。
ローラ軸7を回転させるスプロケット16が固定して取
り付けられている。
フレーム6の両側に取り付けられている作業者の足場1
8の固定部ローラコンベヤ3から最も離れている位置に
は、金型9の搬出の際、動作が行き過ぎ金型9が搬出用
ローラコンベヤ20から転落することを防止するため金
型9が光電スイッチ19の投光器19 aと受光器19
bの間に達したとき、減速機モータ13は停止させられ
、金型9がその位置に停止する。
8の固定部ローラコンベヤ3から最も離れている位置に
は、金型9の搬出の際、動作が行き過ぎ金型9が搬出用
ローラコンベヤ20から転落することを防止するため金
型9が光電スイッチ19の投光器19 aと受光器19
bの間に達したとき、減速機モータ13は停止させられ
、金型9がその位置に停止する。
搬入用ローラコンベヤ10は、光電スイッチ1gの設置
位置を除き全く同一構成である。
位置を除き全く同一構成である。
搬入用外部ローラコンベヤ4の光電管19′は金型9を
固定盤2の直前で一時停止させ、固定盤2と可動盤4の
間隔が適切であるか否か確認するためのものであり、固
定盤2に近い位置に設置されている。
固定盤2の直前で一時停止させ、固定盤2と可動盤4の
間隔が適切であるか否か確認するためのものであり、固
定盤2に近い位置に設置されている。
固定部ローラコンベヤ3と可動部ローラコンベヤ5を示
す第4図、第5図および第6図において、固定部ローラ
コンベヤ3と可動部ローラコンベヤ5は、いずれも、フ
レーム21.21’に複数個のローラ22が可動盤4の
移動方向に平行な軸線のまわりに回転可能に取り付けら
れたものであり、これらのローラの外周面が前記搬入用
ローラコンベヤ10と搬出用ローラコンベヤ20との搬
送面と同一レベルの搬送面を形成している。
す第4図、第5図および第6図において、固定部ローラ
コンベヤ3と可動部ローラコンベヤ5は、いずれも、フ
レーム21.21’に複数個のローラ22が可動盤4の
移動方向に平行な軸線のまわりに回転可能に取り付けら
れたものであり、これらのローラの外周面が前記搬入用
ローラコンベヤ10と搬出用ローラコンベヤ20との搬
送面と同一レベルの搬送面を形成している。
そして、それらローラ22のほぼ一個おきに、スプロケ
ット23が取り付けられている。
ット23が取り付けられている。
固定部ローラコンベヤ3と可動部ローラコンベヤ5のい
ずれにも減速機モータ24.24’が取り付けられてお
り、駆動用チェーン25、25’を介してローラ22を
駆動するようになっている。
ずれにも減速機モータ24.24’が取り付けられてお
り、駆動用チェーン25、25’を介してローラ22を
駆動するようになっている。
固定部ローラコンベヤ3のフレーム21の中央部には金
型9に設けられた係合溝に係合して、金型中心線(金型
9のキャビティーに成形材料を注入するためのスプール
中心線)の固定盤2に対する水平方向の位置決めを行う
ための位置決め具27が設けられており、エヤシリンダ
26によって上昇、下降される。
型9に設けられた係合溝に係合して、金型中心線(金型
9のキャビティーに成形材料を注入するためのスプール
中心線)の固定盤2に対する水平方向の位置決めを行う
ための位置決め具27が設けられており、エヤシリンダ
26によって上昇、下降される。
スプロケット23の上部には、スプロケット23及びチ
ェーン25に塵埃が付着するのを防止するためおよび危
険防止のためにカバー28が゛設置されている。
ェーン25に塵埃が付着するのを防止するためおよび危
険防止のためにカバー28が゛設置されている。
フレーム21.21’は、固定部ローラコンベヤ3およ
び可動部ローラコンベヤ5上に載置された金型9の中心
高さと、この金型9の中心線まわりの回転位相とが、固
定盤2に対して正確に位置決めされるように、それぞれ
固定盤2、可動盤4に正確に取り付けられている。
び可動部ローラコンベヤ5上に載置された金型9の中心
高さと、この金型9の中心線まわりの回転位相とが、固
定盤2に対して正確に位置決めされるように、それぞれ
固定盤2、可動盤4に正確に取り付けられている。
以上のような構成の本実施例装置において、金型9の取
り外りは、金型9の両側面に固定盤2と可動盤4を当接
させた状態でエヤシリンダ26を作動させることにより
位置決め具27を下降させ、位置決め具27と金型9の
保合を解く。
り外りは、金型9の両側面に固定盤2と可動盤4を当接
させた状態でエヤシリンダ26を作動させることにより
位置決め具27を下降させ、位置決め具27と金型9の
保合を解く。
ボルトを取り外すことにより、固定盤2および可動盤4
に固定されている金型9の固定を解いて自由にした後、
可動盤4を後退させることにより、可動盤4と金型9と
の間に僅少の隙間を形成させる。
に固定されている金型9の固定を解いて自由にした後、
可動盤4を後退させることにより、可動盤4と金型9と
の間に僅少の隙間を形成させる。
これにより金型9は固定盤2および可動盤4より僅かに
隔たった状態となる。
隔たった状態となる。
減速機モータ24.24’を起動させることにより金型
9を搬出用ローラコンベヤ20上に搬送させ、減速機モ
ータ13を起動させることにより、光電管19が金型9
を確認する位置まで金型9を移動させる。
9を搬出用ローラコンベヤ20上に搬送させ、減速機モ
ータ13を起動させることにより、光電管19が金型9
を確認する位置まで金型9を移動させる。
次の金型9の取り付けは、天井クレーン等を用い、固定
部2側に設置する金型9の側面がスプロケット11の鍔
部に当接するように、金型9を搬入用ローラコンベヤ1
0上に載置する。
部2側に設置する金型9の側面がスプロケット11の鍔
部に当接するように、金型9を搬入用ローラコンベヤ1
0上に載置する。
固定盤2と可動盤4の間に設置されている使用済の金型
9の搬出を開始すると同時に、減速機モータ13を起動
させることにより金型9を成形機の方向に搬送させ、固
定部ローラコンベヤ3に接近すると、光電管19′が金
型9の存在を感知し、電気的に減速機モータを停止させ
る。
9の搬出を開始すると同時に、減速機モータ13を起動
させることにより金型9を成形機の方向に搬送させ、固
定部ローラコンベヤ3に接近すると、光電管19′が金
型9の存在を感知し、電気的に減速機モータを停止させ
る。
ここで、可動盤2の位置が金型9を載置するのに適切で
あるか否かを確認する。
あるか否かを確認する。
固定盤2と可動盤4との間隔が、金型9の厚さに比し狭
過ぎれば、金型9は可動盤4に衝突することになり、広
過ぎれば、固定M2と可動盤4の間で転倒することにな
る。
過ぎれば、金型9は可動盤4に衝突することになり、広
過ぎれば、固定M2と可動盤4の間で転倒することにな
る。
従って可動盤4の駆動機構を作動させることにより、可
動盤4を適切なる位置に移動させるのである。
動盤4を適切なる位置に移動させるのである。
しかる後に、再度減速機モータ13を起動させることに
より金型9を固定盤2と可動盤4の間に搬入させるとと
もに、固定部ローラコンベヤ3と、可動部ローラコンベ
ヤ5のそれぞれの減速機モータ24.24’を起動させ
ることにより金型9を中央部まで搬送させる。
より金型9を固定盤2と可動盤4の間に搬入させるとと
もに、固定部ローラコンベヤ3と、可動部ローラコンベ
ヤ5のそれぞれの減速機モータ24.24’を起動させ
ることにより金型9を中央部まで搬送させる。
金型9が中央部付近まで近づくと、減速機モータ24.
24’により金型9を微動させることにより、位置決め
具27の位置と金型9の底部に設けられた固定用溝の位
置を一致させた後、エヤシリンダ26を作動させ金型9
と位置決め具27を係合させる。
24’により金型9を微動させることにより、位置決め
具27の位置と金型9の底部に設けられた固定用溝の位
置を一致させた後、エヤシリンダ26を作動させ金型9
と位置決め具27を係合させる。
これにより金型9の固定盤2に対する水平方向の位置決
めが終了する。
めが終了する。
金型9の中心線高さと、この金型9の中心線まわりの回
転位相とは、ローラ22に載置された状態で一義的に決
まるようにされているため、これで金型9の固定盤2に
対する位置決めが完了したことになる。
転位相とは、ローラ22に載置された状態で一義的に決
まるようにされているため、これで金型9の固定盤2に
対する位置決めが完了したことになる。
この時、可動盤4の駆動機構を作動させて可動盤4を前
進させ、金型9の両側面に固定盤2と可動盤4を当接さ
せ、金型9をそれぞれ固定盤2と可動盤4にボルトで固
定する。
進させ、金型9の両側面に固定盤2と可動盤4を当接さ
せ、金型9をそれぞれ固定盤2と可動盤4にボルトで固
定する。
これで金型9の取り付けは完了する。
本実施例においては、先の金型の取外し作業中に次の金
型を搬入用ローラコンベヤ上に準備しておき、使用済み
の金型を搬出用ローラコンベヤに搬送させる作業と、こ
れから新たに型替えする金型を搬入用ローラコンベヤか
ら固定盤と可動盤との間に搬入する作業とを同時に行い
、かつ次の金型の取付作業中に先の金型を搬出用ローラ
コンベヤ上から格納場所へ運搬することができ、段取替
えに要する時間を非常に短縮できる。
型を搬入用ローラコンベヤ上に準備しておき、使用済み
の金型を搬出用ローラコンベヤに搬送させる作業と、こ
れから新たに型替えする金型を搬入用ローラコンベヤか
ら固定盤と可動盤との間に搬入する作業とを同時に行い
、かつ次の金型の取付作業中に先の金型を搬出用ローラ
コンベヤ上から格納場所へ運搬することができ、段取替
えに要する時間を非常に短縮できる。
これは本実施例特有の効果である。
以上本考案の一実施例を示したが、本考案は上記実施例
に限定されるものではなく、本考案の趣旨を逸脱しない
範囲において、種々の改良、変更を加え得るものである
。
に限定されるものではなく、本考案の趣旨を逸脱しない
範囲において、種々の改良、変更を加え得るものである
。
例えば、搬出用ローラコンベヤは設けず、減速機モータ
を逆転可能としておけば、搬入用ローラコンベヤが金型
の搬入、搬出を兼備することになる。
を逆転可能としておけば、搬入用ローラコンベヤが金型
の搬入、搬出を兼備することになる。
この場合は、装置が広い場所を占領することはないので
、作業場所を有効に使用することができる。
、作業場所を有効に使用することができる。
さらに、上記実施例は金型を移動させるための搬送手段
として減速機モータを用いローラを駆動していたが、エ
アーシリンダで押込む方式、チェーン引張方式或は駆動
源をもたないフリーローラ方式により金型を搬送しても
よい。
として減速機モータを用いローラを駆動していたが、エ
アーシリンダで押込む方式、チェーン引張方式或は駆動
源をもたないフリーローラ方式により金型を搬送しても
よい。
以上の説明から明らかなように、本考案に係る金型段取
装置には、金型の一側面を搬入用ローラコンベヤの固定
盤側のローラの端に設けられた鍔に当接させることによ
って、搬入用ローラコンベヤ上における金型の可動盤移
動方向における位置決めを行うものであり、可動盤側の
ローラにはそのような位置決め用の鍔が設けられておら
ず、代わりに幅が広くされているために、厚さが種々に
異なる金型を固定盤に対して位置決めし得る。
装置には、金型の一側面を搬入用ローラコンベヤの固定
盤側のローラの端に設けられた鍔に当接させることによ
って、搬入用ローラコンベヤ上における金型の可動盤移
動方向における位置決めを行うものであり、可動盤側の
ローラにはそのような位置決め用の鍔が設けられておら
ず、代わりに幅が広くされているために、厚さが種々に
異なる金型を固定盤に対して位置決めし得る。
したがって、固定盤と可動盤との間隔を金型の厚さより
僅かに広く調節し、位置決めした金型をそのまま固定盤
と可動盤との間に移動させることによって、横型成形機
に対して容易に位置決めし、取り付けることができる。
僅かに広く調節し、位置決めした金型をそのまま固定盤
と可動盤との間に移動させることによって、横型成形機
に対して容易に位置決めし、取り付けることができる。
しかも、この位置決めのための手段はローラの一端に形
成された単純な鍔であるため、前記特開昭51−535
56号に記載された装置に比較して構造が単純となり、
製造コストを低減させ得るのである。
成された単純な鍔であるため、前記特開昭51−535
56号に記載された装置に比較して構造が単純となり、
製造コストを低減させ得るのである。
第1図は本考案の一実施例の平面図である。
第2図は搬出用ローラコンベヤの正面図であり、第3図
はその側面図である。 第4図は固定部ローラコンベヤおよび可動部ローラコン
ベヤの平面図であり、第5図は第4図における■−■断
面図であり、第6図は第4図におけるVI−VIの一部
分を断面とした図である。 1:ローラコンベヤ、2:固定盤、3[固定部ローラコ
ンベヤ、4:可動盤、5:可動部ローラコンベヤ、6:
フレーム、7:ローラ軸、8:支持台、9:金型、10
:搬入用ローラコンベヤ、11゜12、22 :ローラ
、13.24.24’ :減速機モータ、14゜16.
23:スプロケット、15.17.25.25’ :駆
動用チェーン、18:足場、19,19’:光電スイッ
チ、19a、 1g’a :投光器、19 b、 19
’b :受光器、20:搬出用ローラコンベヤ、21.
21’ :フレーム、26:エヤシリンダ、 27:位置決め具、 28: カッく−
はその側面図である。 第4図は固定部ローラコンベヤおよび可動部ローラコン
ベヤの平面図であり、第5図は第4図における■−■断
面図であり、第6図は第4図におけるVI−VIの一部
分を断面とした図である。 1:ローラコンベヤ、2:固定盤、3[固定部ローラコ
ンベヤ、4:可動盤、5:可動部ローラコンベヤ、6:
フレーム、7:ローラ軸、8:支持台、9:金型、10
:搬入用ローラコンベヤ、11゜12、22 :ローラ
、13.24.24’ :減速機モータ、14゜16.
23:スプロケット、15.17.25.25’ :駆
動用チェーン、18:足場、19,19’:光電スイッ
チ、19a、 1g’a :投光器、19 b、 19
’b :受光器、20:搬出用ローラコンベヤ、21.
21’ :フレーム、26:エヤシリンダ、 27:位置決め具、 28: カッく−
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 垂直にかつ位置固定に設けられた固定盤と、該固定盤に
対向して設けられ、駆動機構によって該固定盤に対して
水平方向に接近・離間させられる可動盤とを備えた横型
成形機に金型を取付けるための装置であって、 フレームと、該フレームにより回転可能に支持されて外
周面において前記金型を支持するとともに該外周面より
半径方向外向きに突出した部分を有さない複数のローラ
とを備え、前記固定盤にそれの前記可動盤に対向する面
に沿って水平に固定された固定部ローラコンベヤと、 該固定部ローラコンベヤと同様にフレームと複数のロー
ラとを備えて前記可動盤にそれの前記固定盤に対向する
面に沿って水平に固定され、該可動盤と一体的に移動す
ることにより前記固定部ローラコンベヤに対して接近・
離間可能であり、かつ、該固定部ローラコンベヤと共同
して前記金型を前記可動盤の移動方向に直角な方向に移
動可能に支持するとともに該金型の中心線高さと該中心
線まわりの回転位相とを前記固定盤に対して正確に位置
決めする可動部ローラコンベヤと、それら固定部ローラ
コンベヤおよび可動部ローラコンベヤ上の金型に係合し
て該金型の中心線の前記固定盤に対する水平方向の位置
決めを行う位置決め装置と、 前記横型成形機の一側に設けられたフレームと該フレー
ムにより前記可動盤の移動方向に平行な複数の軸線の各
々のまわりに回転可能にかつ該各軸線の方向に一定の距
離を隔てて一対ずつ支持された複数対のローラとを備え
、該複数対のローラの外周面が前記固定部ローラコンベ
ヤおよび可動部ローラコンベヤと同一レベルの搬送面を
形成するとともに、それら各対のローラのうち前記固定
盤側のローラの該固定盤側の端に半径方向外向きの鍔が
前記金型の該固定盤側の側面に当接して該金型を該固定
盤に平行でかつ該固定盤から前記可動盤の移動方向に微
少距離隔たった位置に位置決めすべく形成される一方、
前記可動盤側のローラには該鍔が設けられず、代わりに
幅が前記固定盤側のローラより広くされており、厚さの
異なる複数種類の金型を前記鍔によって位置決めして支
持し、前記固定部ローラコンベヤおよび可動部ローラコ
ンベヤと共同して前記固定盤と可動盤との間へ搬入する
搬入用ローラコンベヤと、 を含むことを特徴とする横型成形機用金型段取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7530778U JPS595557Y2 (ja) | 1978-06-01 | 1978-06-01 | 横型成形機用金型段取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7530778U JPS595557Y2 (ja) | 1978-06-01 | 1978-06-01 | 横型成形機用金型段取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54176773U JPS54176773U (ja) | 1979-12-13 |
JPS595557Y2 true JPS595557Y2 (ja) | 1984-02-20 |
Family
ID=28989613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7530778U Expired JPS595557Y2 (ja) | 1978-06-01 | 1978-06-01 | 横型成形機用金型段取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS595557Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01165416A (ja) * | 1987-12-22 | 1989-06-29 | Toshiba Mach Co Ltd | 金型交換装置のローラ駆動装置 |
-
1978
- 1978-06-01 JP JP7530778U patent/JPS595557Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54176773U (ja) | 1979-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10329121A (ja) | コンクリート製品の脱型装置 | |
CA1102978A (en) | System for feeding raw elastomer products to vulcanising autoclaves | |
US4565443A (en) | Printing apparatus | |
JPS595557Y2 (ja) | 横型成形機用金型段取装置 | |
JP2000177832A (ja) | 環状部材のセンタリング方法および装置 | |
US4144977A (en) | Selective edge or flat setting of brick | |
US3799717A (en) | Apparatus for applying, attaching and processing decorative facing to an article | |
JP2003326358A (ja) | 鋳造方法及び鋳造ライン | |
JP2004291214A (ja) | パレット位置決め用ボールテーブル | |
JPS62192247A (ja) | ダイカスト用トリミング装置における製品搬送装置 | |
JP3051081B2 (ja) | 流し込みコンクリート製品成形装置 | |
JP2801028B2 (ja) | 電子部品実装機における基板の給排出装置 | |
JP3636832B2 (ja) | 射出成形品の内面転写方法 | |
JPH01321212A (ja) | 被搬送物の移載装置 | |
JPH0234149Y2 (ja) | ||
JPH0756105Y2 (ja) | 鋳型組立装置 | |
JPH0724330Y2 (ja) | 板状体の移載装置 | |
JPH0510987Y2 (ja) | ||
JPH0675930B2 (ja) | 生タイヤハンドリング装置 | |
JPH0314324Y2 (ja) | ||
JPH0192038A (ja) | 梱包木枠の製造装置 | |
JPH089205B2 (ja) | 成形ドラムの交換方法およびその装置 | |
JPH0675929B2 (ja) | 生タイヤの取扱装置 | |
CN115159112A (zh) | 一种升降翻转取料机构 | |
JPH043741Y2 (ja) |