JPS5955493A - 電子楽器の周波数制御装置 - Google Patents

電子楽器の周波数制御装置

Info

Publication number
JPS5955493A
JPS5955493A JP57166145A JP16614582A JPS5955493A JP S5955493 A JPS5955493 A JP S5955493A JP 57166145 A JP57166145 A JP 57166145A JP 16614582 A JP16614582 A JP 16614582A JP S5955493 A JPS5955493 A JP S5955493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
gate
frequency information
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57166145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249636B2 (ja
Inventor
洋二 金子
石橋 正典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP57166145A priority Critical patent/JPS5955493A/ja
Publication of JPS5955493A publication Critical patent/JPS5955493A/ja
Publication of JPS6249636B2 publication Critical patent/JPS6249636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子楽器の周波数制御装置に関−1−る。
従来より、周波数情報を記憶するメモリ、例えばROM
の容−計を少なくするために、特定の1オクタ一ブ分の
情報を記憶させておき、他のオクターブの情報は、この
メモリに記憶されている周波数情報を、オクターブに応
じてシフトして生成することが一般に行われている。
しかし、このようなシフトを行うためには、多くのビッ
トのデータをシフト1−るシフト回路が必要となり、ハ
ード的に負41シが大きくなるという欠点があった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、簡単な
回路構成で、楽音の音階周波数に対応する音階クロック
を生成するようにした電子楽器の周波数制御装置を提供
することを目的とする。
以下図面に示−1−一実施例につき、本発明を詳述する
第1図は、本実施例の概略的なブロック回路を示し、図
中1は、音階コード発生回路である。
この′tに子楽器は、8音ポリフオニツクであり、この
8音分の音階コードが、時分割的に順次出力する。なお
、この音階コード発生回路1には、図示しないCI) 
(Jから、音階コードが発生して供給され、こσ)音階
コード発生回路1内にホールドされることになる。
そして、この音階コード発生回路1からは、4ビツトの
7ノートコードと、2ビツトのオクターブコードが出力
し、上記ノートコードは、周波数1(、OM 2に印加
される。即ち、周波数1(0M2には、例えば1オクタ
ーブ12廿の周波数情報が記憶されており、ノートコー
ドによりアクセスされ、その上位5ビツトのデータは、
音階クロック発生回路3に供給され、下位4ビツトσ)
データはゲート回路4に供給される。そして、音階り■
コック発生回路3においては、ゲート回1)各4の出力
と、周波数It OM 2出力と、音階コード発生回路
1の出力であるオクターブコードにより制御されて、音
階クロックを出力し波形アドレス発生回路5に供給され
る。なお、この音階クロック発生回路3については、第
2図にその詳細を示してあり、後述する。更に、音階ク
ロックはゲート回路4にも与えられる。
波形アドレス発生回路5では、音階クロックをカウント
することによって、アト1/スデータを生成するもので
、その出力は、楽音波形メモリ6に印加されると共に、
ゲート回路4に供給されるう 次て、この第1図に示1−ブロック回路図の動作を説明
′1〜ろ。即ち、音階コード発生回路1がら出力されろ
ノートコードにより、周波数Iも0M2かも読み出され
る周波数情報は、波形の1ステップ間のクロック数に基
本的に対応している。
つまり、周波数情報のうち、」三位データで表現されて
いる数値ぐい& rn」とする)が、基本的な1ステッ
プα−クロック数であり、下位データで表現されている
数値(いまr 、l]Jとする)が、各ステップの補正
数となる。
そして、例えば、楽音波形メモリ6に、楽音波形が、1
周期を16ステツプに分割されて記憶されているとする
と、この楽析波形は、オクターブな考慮しないとき、r
16n+mJクロック数が、1周期の時間幅となる。
そして、−ヒ述したようにこの下位データによって補正
すべきクロック数は決定されるが、とσ)ステップで「
+1」 のクロック数とするかが、波形アドレス発生回
路5の出力即ち、波形のアドレス出力によって設定され
る。従って、ゲート回路4では、波形のアドレス出力と
周波数情報の下イ〜rデータに応じたステップで+1信
号を音階クロック発生回路3に印加″4−るようになる
次に、第2図を参照して、音階クロック発生回路3及び
ゲート回路4の詳細な構成を説明する。なお、この図面
においては、第1図とは入出力信号の位置か異なってい
ることに注意すべきである。即ち、周波数LL OM 
2から与えられる周波数情報の上位5ビツトデータは、
トランスファゲート(81〜G5を介して、5ビツトフ
フ ルアデータの入力端A1〜A5に印加される。
そして、この5ビツトフルアダークの各出力は、8ピッ
トシフトレジスタ群8に印加される。そして、夫々のレ
ジスタはクロックφlで読込動作を行ない、クロックφ
2で読出し動作を行う。そして、このシフトレジスター
洋8の出力は、アンドゲート9〜1:(に印加さ第1、
夫々σ)アンドゲート9〜13σ)出力は、−に記5ビ
ットフルアダ一すの入力端131〜85に与えられるー
なお、このアンドゲート9〜1:(は、通常″0“信号
で力)るリセット信号[モ1弓の反転された信号1tE
 が印加される。従って、リセット時に、シフトレジス
タ群8の内容がクリアされろほかは、その出力を、5ビ
ットフルアダー9.K、アントケート9〜13は供給す
る。
また、シフトレジスタ群Hの出方のうち、最下位ビット
は、インバ〜り14を介し、その他の出力は直接ノアゲ
ート15に印加される。更に、このノアゲート15には
、後述1−る信号osが反転されて得られる信号o−8
が供給される。
その結果得られる出力信号は+!r階クコクロックて、
波形アドレス発生回路5に供給されろほか、ゲート回路
4に印加さJl、史に、ナントゲート]6及びナントゲ
ート17に与えられる。
−ヒ賊己ナントゲート16Kli、更に、ゲート回路4
σ)出力がインバーター8を介して供給され、また、−
上記信号OSが印加されろ。そして、ナンドゲーl、1
6σ)出力は、−に記5ビソトフルアダークのキャリー
人力節11に与えられる。
まプこ、十、11己ナンドゲ−1−17Kは、刊・1漸
クロツクのほか、信号08が印加され、七〇)出力は、
アンドゲート9に供給さ」]るほか、]上記l−ランス
ファゲート)1〜()5のゲート制rill信号として
、インバータ20を介して印加される。また、上記ナン
トゲート17の出力は、直接トランスフアケー)06〜
GlOσ)ゲート信号として印加される。1工お、この
トランスファゲートG6には、信号O8がインバータ2
】を介して印加され、その他のトランスファゲートG7
〜GIOには電圧信号VD(信号″′1“)が供給され
る。そして、これらのトランスファゲート06〜GIO
の出力は上記5ビツトフルアダータの入力端A1人A5
に印Iノロされる。
史に、音階コード発生回路1から与えられるオクターブ
コードは、オクターブ信号0ctl、Oct、2、Oc
 t 3 K、変11fiされて、ゲート回路22に印
加されろ。そして、更に、こσ)ゲート回路22にはク
ロックφ8(即ちクロックφ1の8発毎θ)タイミング
で出力する。)でラッチ動作をする2ピットレジスタ2
3−1.23−2tX出力A、13が印加さハ、1ピツ
トの出力として、即ち信号OSとして、上述したアンド
ゲート16.17、インバータ21に、また反転された
信号O8として、ノアゲート】5に供給される。
そして、ゲート1u路22からは、オクターブ信号0c
tlが′1“レベルであると、信号Aと信号13とをア
ンド条件をとって得られろ信号が出力し、また、オクタ
ーブ信号0ct2が′1#であると信号Aが出力し、オ
クターブ信号Qct3が11″であると、常時′1”の
信号が出力することになる。t(お、オクターブ信号O
c t 3が最も高いオクターブに対応し、オクターブ
信号0ct2が中間のオクターブに対応し、オクターブ
信号0ctlが最低オクターブに対応1−る。
そして、上記信号Aは、ノアゲート24を介しC、レジ
スタ23−IVrc印加され、・したイクスクルーシブ
ノアゲート25の一端に印加される。
また、−上記信号]3は、ト記イクスグルーシブノアゲ
ート25に印加されろ。そして、上記イクスクルーシプ
ノアゲート25の出力は、ノアゲート26を介して、レ
ジスタ23−2に印加される。
こσ)ノアゲート24.26には更に、リセット信号1
モ1シが印加されている。従って、リセット信号1(、
+8が′1″  レベルとなるとき、レジスタ2 :(
−1,23−2はリセットされ、その後は、リセット信
号比1(は′0′となるため、後述するような動作を、
レジスタ23−1.23−2はスル。
また、上記ゲート回路4には、波形アドレス「o(Il
lOJ〜[+ 111Jが次の4種類の信号、即ち [
***lJ  、  「傘*10」 、  「*100
J 、 1−HlooJに変換されて供給される。なお
、この「*」  は′0“でも1“でも良いことを意味
する。
そして、更に、周波数IL OM 2の下位データ(4
ビツトデータ)が、このゲート回路4に供給され、更に
、音階クロックがこのゲート回路4に供給される、 従って、音階クロックが入力するとき、周波数情報の下
位4ビツトデータに応じて、次表に示す如く1ビット信
号がゲート回路4から出力することになる。
表 なお、上記表において、「○」は′1“出力が得られる
タイミングを示し、例えは、周波数・l〜報の下位デー
タがll0Jである場合、アドレスがrlJ、「3」、
「4」、「5」、「7」、「9」、「11」、「+2」
、「13」、「15」の10ケ所で、このゲート回路4
から)1#信号が得られる為、クロック数は、波形1周
期でr+i0j  クロックされろことになる。
次に、第2図に示した回路の動作を説明する。
第4図は、第2図に示す回路の基本的なタイミングを示
すもので、各チャンネル時間は、8クロツクk Kおと
ずれることは明らかである。
従って、各チャンネルの処理は、8クロツク毎に行わハ
るため、波形アドレスのクロック数の最小単位は、8φ
lとなる。
以下、このうちの特定の1チヤンネルについてその動作
を説明する。先ず、ケート回路22の出力力イ1″とな
り、音1@クロックが′1″となると、ナントゲート1
7の出力は10#となり、従って、トランスファゲート
01〜G5が開成することによって、周波数情報の上位
データが、5ビツトフルアダークの入力端A1〜A5に
印加される。また、そのとき、ゲート回路4の出力が′
1′であれば、ナントゲート16の出力が気1′となり
、あるいは、ゲート回路4の出力がキャリー入力端Ci
 nに印IJ1]される。
そのとλ、シフトレジスター洋8の出力は、最下位ピッ
ト力い1“で、それ以上のビット出力はオールゼロであ
るが、」二記te下位ビットも、アンドゲート9がナン
トゲート17の出力によって閉成されるため、結局、こ
の5ビットフルアダーク・の入力端131〜135に供
給されろデータはオール10″となる・ このようにして、音・階クロックが出力1°ると、■ 周波数情報が、5ビツトフルアダー湊を介して、シフト
レジスタ群8に印加される。
そして、次のそのチャンネル時間になると、シフトレジ
スタ群8がらその山谷が出力1−ろ□そして、アンドゲ
ート9〜13を介して、5ビットフルアデータの入力端
131〜135に印加される。
そのとき、ゲート回路22の出力が′1″であり、信号
O87!lい1#であると、ナントゲート16出力は1
ビとなりキャリー入力端Cinに印加さi+ 、また、
トランスフ−rゲート06〜G 10を介して供給され
ろ5ビツトデータは「11110」となる。
従って、5ビツトフルアダー7では、シフトレジスタj
IT−8から出力するデータに対し、「−1」演吟−を
実行し、その結果データを再度、シフトレジスタtFP
 8に格納する。
このようにして、最初プリセットした周波数情報から、
当該チャンネルタイミングの到来毎に、「−1」演算を
実行してゆき、最終的に、シフトレジスタ群8の出力が
JOOOOIJ となると、ノアゲート15から音階ク
ロックが出力し、出び、周波数情報を、5ビツトフルア
ダー7を介して、シフトレジスタ群8にプリセットする
ことになる。
ところで、第4図に示すように、レジスタ23−1.2
3−2の出力信号A、Bが変化するとき、例えば、オク
ターブ信号0ct2がゲート回路22に印1111され
ると、結局、信号Aが信号O8として出力する。従って
、信号OSとして、%]#信号が出力しているときは、
上述しf、:動作を行うが、′(ビ信号が出力l、てい
るときは、次の動作をすることKなる。
即ち、ナントゲート17が′1#信号を出力する為、ア
ンドゲート9が開成−1−ると共に、トランスファゲー
ト06〜GIOを開成させろ。そして、トランスファゲ
ート()6VC供給される信号は1ビである為、結局フ
ルアダー7の13入力端にはオール′1′信号が出力す
る。
更に、上記信号O8が′0“であるため、5ビツトフル
アダー7のキャリー人力M CI nには″1′信号が
印加される。その結果、シフトレジスタ群8の出力は、
アンドゲート9〜13を介し、5ビツトフルアダー7を
介し、何ら演算を行うことなく、再度シフトレジスタ1
118に印加されることになる。
なお、もし、信号O8が′1′のときに、シフトレジス
タ群8の出力がl’−00001jとなったとしても、
信号O8が11Nであるため、ノアゲート15は必ず゛
i″信号を出力するため、音階クロックは発生しない。
こσ)ようにして、オクターブ信号Cct2が′1“で
ある場合は、最初にプリセットした値から、「−1」演
算を実行するタイミングは、2サイクル(8チヤンネル
×2)に1回となり、従って、結局、音階クロックが丁
度2倍の周期とな机 同様に、オクターブ信号0ctlが″1″である場合は
、第4図に示す信号A、Hの両者のアンドΦ件をとった
信号が、ゲート回路22から出力することになり、その
為、「−1」演算を上述したように5ビツトフルアダー
タで実行するのは、4ザイクル(8チヤンネル×4)に
1回となり、従って、結局、音階クロックが丁度4倍の
周期となる。
このように、本実施例においては、プリセットした周波
数情報から、楽音のオクターブに応じた周期で「−1」
演算を繰り返し行うようにし、所定条件を満足するとき
、音階クロックを発生し、再度、周波数情報をプリセッ
トするようにしたため、少ないハードウェア化で、音階
クロックを発生−「ろことか出来るようになっており、
非常に有効である。
なお、」二記実施例では、5ビツトフルアダー孟テて、
rlJS算を実行させたが、その値は11ζ宜変更可能
である。また、上記実施例では、8片ポリフォニックの
電子楽器であったが、それ以上あるいはそれ以下の同時
最大発音数をもつ電子楽器であっても良い。
この発明は上述したように、簡単な構成で、シフト回路
などを設けることなく、任意のオクターブの、任意の音
階のクロックを発生出来るという利点があり、L 81
化に最適である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は、ブロック回
路図、第2図は第1図の要部詳細図、第3図は、基本的
なタイミング信号を示した図、第4図は、特定の制御信
号のタイムチャートを示す図である。 2・・・周波数It OM、3・・・音階クロック発生
回路、7・・・5ビツトフルアダー、8・・・シフトレ
ジスタ群、15・・・ノアゲート、23−1.23−2
・・・レジスタ、24.26・・・ノアゲート、特許出
願人 カシオ計算機株式会社 ど5−2    バに 第3図 悔 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特定オクターブの周波数情報を記憶した周波数情報メモ
    リと、この周波数情報メモリから読み出される楽音のノ
    ートコードに応じた周波数情報がプリセットされる減算
    手段と、この減算手段にプリセットされた周波数情報か
    ら、楽音のオクターブコードに応じた周期で、所定の制
    御値を減算させる手段と、この減算手段の出力値が、所
    定条件を満足するようになったとき、音階クロックを出
    力すると共に、再度上記減算手段に上記周波数メモリか
    ら読み出される周波数情報をプリセットする手段とを具
    備した電子楽器の周波数制御装置。
JP57166145A 1982-09-24 1982-09-24 電子楽器の周波数制御装置 Granted JPS5955493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166145A JPS5955493A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 電子楽器の周波数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57166145A JPS5955493A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 電子楽器の周波数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955493A true JPS5955493A (ja) 1984-03-30
JPS6249636B2 JPS6249636B2 (ja) 1987-10-20

Family

ID=15825879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166145A Granted JPS5955493A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 電子楽器の周波数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955493A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200034276A (ko) * 2018-09-21 2020-03-31 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈 및 이의 동작 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5268406A (en) * 1975-12-04 1977-06-07 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS5589893A (en) * 1978-12-27 1980-07-07 Casio Computer Co Ltd Tone generating system in electronic musical instrument

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5268406A (en) * 1975-12-04 1977-06-07 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS5589893A (en) * 1978-12-27 1980-07-07 Casio Computer Co Ltd Tone generating system in electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249636B2 (ja) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001168B1 (ko) 디지탈 신호처리 시스템
US5457805A (en) Microcomputer enabling high speed execution of product-sum operation
JPH01265347A (ja) アドレス生成装置
US5398327A (en) Central processing unit including two-valued/n-valued conversion unit
JPS5955493A (ja) 電子楽器の周波数制御装置
US4562763A (en) Waveform information generating system
JPH0566921A (ja) データシフト回路
US5442125A (en) Signal processing apparatus for repeatedly performing a same processing on respective output channels in time sharing manner
JP2950461B2 (ja) 楽音発生装置
US5687105A (en) Processing device performing plural operations for plural tones in response to readout of one program instruction
JPH0331273B2 (ja)
EP0661648A2 (en) Digital signal processing circuit
JP3252296B2 (ja) 波形データ出力装置
JPH0520292A (ja) 乱数パルス列発生回路装置及び信号処理装置
JPH0795269B2 (ja) 命令コードのデコード装置
JP3178036B2 (ja) 信号処理装置
JPS60191297A (ja) 電子楽器のチヤンネル割当装置
US4936179A (en) Electronic musical instrument
JPH0741213Y2 (ja) Firフィルタ
SU744587A1 (ru) Микропрограммный процессор
JP2575856B2 (ja) 演算回路
GB2037465A (en) Sounding device in a small electronic calculator
JPS5922587Y2 (ja) 乱数発生装置
JP2616714B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH05108500A (ja) メモリ回路