JPS5955170A - 水産ねり製品の製造法 - Google Patents
水産ねり製品の製造法Info
- Publication number
- JPS5955170A JPS5955170A JP57163954A JP16395482A JPS5955170A JP S5955170 A JPS5955170 A JP S5955170A JP 57163954 A JP57163954 A JP 57163954A JP 16395482 A JP16395482 A JP 16395482A JP S5955170 A JPS5955170 A JP S5955170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fish
- bones
- acid
- marine product
- steamed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fish Paste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は魚骨を混入する水産ねり製品の製造に関する。
近時、水産ねり製品にカルシウムを添加し栄養強化を行
ったものがあるが、これらは魚肉等」2り製品原料の押
潰時に、魚の骨を凍結粉砕した船のを添加するなどして
製造されている。
ったものがあるが、これらは魚肉等」2り製品原料の押
潰時に、魚の骨を凍結粉砕した船のを添加するなどして
製造されている。
然不に、かまぼこ等の水産ねシ製品を製造干る場合は、
寸ず原料魚の頭部、内臓を除去し水洗したのち、魚肉採
取機にかけて骨を取ち除き、との魚骨は通常廃棄するか
あるいは別に加工して飼料、肥料さらには所謂カルシウ
ム粉末□等と□して加工されている。
寸ず原料魚の頭部、内臓を除去し水洗したのち、魚肉採
取機にかけて骨を取ち除き、との魚骨は通常廃棄するか
あるいは別に加工して飼料、肥料さらには所謂カルシウ
ム粉末□等と□して加工されている。
そこで本発明者等は、これらの魚骨を水産ね9製品の製
造時簡易に有効に利用することを考え種種検討した結果
、魚骨を酸溶液に浸漬した11寸たは浸漬したのち蒸煮
すれば、魚骨が白くなシ、これを魚肉等ね一品原料の0
時に同時に添加しても十分に押潰され均一なすり身が得
られることを知り、本発明を完成したのである。
造時簡易に有効に利用することを考え種種検討した結果
、魚骨を酸溶液に浸漬した11寸たは浸漬したのち蒸煮
すれば、魚骨が白くなシ、これを魚肉等ね一品原料の0
時に同時に添加しても十分に押潰され均一なすり身が得
られることを知り、本発明を完成したのである。
す′わち・本発明は魚骨を酸后液に浸漬した。まま、ま
たは浸漬したのち蒸煮し、魚肉等ねI)製品原料と共に
慣潰し、あとは常法により成型、加熱することを特徴と
する水産ねI)製品の製造法である。 ・ ・ 以下本発明を詳述する。
たは浸漬したのち蒸煮し、魚肉等ねI)製品原料と共に
慣潰し、あとは常法により成型、加熱することを特徴と
する水産ねI)製品の製造法である。 ・ ・ 以下本発明を詳述する。
本発明に用いる魚骨は、どの様な種類のものでもよいが
、スケソウタラ、エン、グチ力ど通常水産ねり製品原料
魚として使用され魚肉を採取したのち除かれた骨、ある
いはまぐろ、さげ、さんま等赤身魚の骨で直ちに使用で
きるものが好適である。
、スケソウタラ、エン、グチ力ど通常水産ねり製品原料
魚として使用され魚肉を採取したのち除かれた骨、ある
いはまぐろ、さげ、さんま等赤身魚の骨で直ちに使用で
きるものが好適である。
これらの魚骨は酸溶液に浸漬する。
酸溶液は、乳酸、酢酸、・酒石酸、フマル酸等の有機酸
が用℃られ、竺にて乳酸、酢酸等り゛香iの壱で厘5好
ましい。またこれらの酸溶液はPH3,j;以下、好ま
しくはPH,!、θ前後に託周藤したものを用いる。P
H。
が用℃られ、竺にて乳酸、酢酸等り゛香iの壱で厘5好
ましい。またこれらの酸溶液はPH3,j;以下、好ま
しくはPH,!、θ前後に託周藤したものを用いる。P
H。
が3.夕を越えると、魚骨が着色したり、骨が柔ら□か
くならない等本発明の期待する効果が得られない。これ
ら酸溶液での浸漬は、常温でもよいが出来得れば低温で
一晩行なう。 、 。
くならない等本発明の期待する効果が得られない。これ
ら酸溶液での浸漬は、常温でもよいが出来得れば低温で
一晩行なう。 、 。
次に魚骨をこれらの酸溶液顛浸漬したまま、址たは浸漬
したのち蒸煮する。蒸煮は加圧条件下で行ない、圧力0
.3にり/ crI(ゲージ圧力)以上、温度70乙℃
以上、好ましくは圧力o、、 s −1,o□Kq、/
cnl (ゲージ圧力)、温度///〜733℃で30
〜90分行なう。
したのち蒸煮する。蒸煮は加圧条件下で行ない、圧力0
.3にり/ crI(ゲージ圧力)以上、温度70乙℃
以上、好ましくは圧力o、、 s −1,o□Kq、/
cnl (ゲージ圧力)、温度///〜733℃で30
〜90分行なう。
このようにして得た魚骨は魚臭がなく、柔かく、砕は易
く、かつ白い色調のものとなる。
く、かつ白い色調のものとなる。
次いでこの処理魚骨を魚肉等ねシ製品、例えば板付かま
ほと、ケーシングかまぼこ、揚か丑ぼこ、ちくわ、はん
ぺん、なると巻等のかまぼこ類、及びソーセージ等の原
料の押潰時に他の副原料とと′/・・もに添加して捕潰
ずれば均一なすシ身が得られ1、あ、、と、は定法によ
り成型、加熱を行ないねシ製品と−)す′:′ するととが出来る。上記魚骨の添加量は、原料魚□白亜
l・に対し3すて係・好1シクd″”チ前後添加1゜ するのが香味等の点で望ましい。
ほと、ケーシングかまぼこ、揚か丑ぼこ、ちくわ、はん
ぺん、なると巻等のかまぼこ類、及びソーセージ等の原
料の押潰時に他の副原料とと′/・・もに添加して捕潰
ずれば均一なすシ身が得られ1、あ、、と、は定法によ
り成型、加熱を行ないねシ製品と−)す′:′ するととが出来る。上記魚骨の添加量は、原料魚□白亜
l・に対し3すて係・好1シクd″”チ前後添加1゜ するのが香味等の点で望ましい。
次に実験例を示して本発明における酸溶液の至適PH,
および魚骨の添加効果を記載する。
および魚骨の添加効果を記載する。
実、験 / 。
ハマチ魚骨/、≠にりを7等分し夕を容ポー・ロータン
クに入れ、これらに各種PHに調整した乳酸溶液をそれ
ぞれ0.3tずつ加え、−晩浸漬後、容器ごとオートク
レーブに移し、・0.どKg/ csl ”(ゲージ圧
力)にてgt分蒸煮己処理後の魚骨の固さ、色、および
香味をそれぞれ測定した。
クに入れ、これらに各種PHに調整した乳酸溶液をそれ
ぞれ0.3tずつ加え、−晩浸漬後、容器ごとオートク
レーブに移し、・0.どKg/ csl ”(ゲージ圧
力)にてgt分蒸煮己処理後の魚骨の固さ、色、および
香味をそれぞれ測定した。
第 / 表
魚骨の固さについては、魚骨/θグを乳バチにとりよく
潰れるものを十とし、潰れkいものを一1J雷IIJl
jO」能であるが中々潰れないものを士とした。
潰れるものを十とし、潰れkいものを一1J雷IIJl
jO」能であるが中々潰れないものを士とした。
廿た、骨の色については、白いものを+、着色したもの
を−とした。さらに香味は、訓練されたパネル/と名に
より官能検査したもので、+は香味の優れたもの、−は
劣るとされたものである。
を−とした。さらに香味は、訓練されたパネル/と名に
より官能検査したもので、+は香味の優れたもの、−は
劣るとされたものである。
第1表に示す如く、PHが低下するとともに捕潰し易く
、骨も白くなるが、香味についてはPHが高いと魚臭が
残り、また反対にあまり低過ぎると酸臭が出て好ましく
な(、PH7,5〜3.01特にP H2,0−2J前
後に於いて好ましいものが得られた。
、骨も白くなるが、香味についてはPHが高いと魚臭が
残り、また反対にあまり低過ぎると酸臭が出て好ましく
な(、PH7,5〜3.01特にP H2,0−2J前
後に於いて好ましいものが得られた。
実験λ
/jt容ホーロ〜タンクにPH,70に調整した乳酸溶
液乙tを入れ、これにハマチ魚骨夕にりを投入して常温
で一晩浸漬したのち、容器ごとオートクレーブに入れ1
.2.i<g / oti (ゲージ圧力)で50分蒸
煮し処理魚骨を得た。
液乙tを入れ、これにハマチ魚骨夕にりを投入して常温
で一晩浸漬したのち、容器ごとオートクレーブに入れ1
.2.i<g / oti (ゲージ圧力)で50分蒸
煮し処理魚骨を得た。
また、スケソウタラ冷凍すシ身3夕に9に食塩/θ夕、
、0 ?を添加し70分塩すりし、常法通り味淋/θタ
Oml、グルタミン酸ソーダ3!;、09を添加しよく
混合したのち7等分し、それぞれに上記処理魚骨をスケ
ソウクラすシ身jK9に対し、2%、3チ、≠%、オ条
、7俸および10%(W/W )と々るように添加し、
1つを対照(無添加)としだ。
、0 ?を添加し70分塩すりし、常法通り味淋/θタ
Oml、グルタミン酸ソーダ3!;、09を添加しよく
混合したのち7等分し、それぞれに上記処理魚骨をスケ
ソウクラすシ身jK9に対し、2%、3チ、≠%、オ条
、7俸および10%(W/W )と々るように添加し、
1つを対照(無添加)としだ。
次いで/7jtOTLlづつ加水したものを、それぞれ
柳屋式小型押潰機でt0分間挿潰し、サランヶーシング
に充填し90℃、lltθ分間湯煮し7種類のクーシン
グ詰めかまぼこを製造した。これらのかまほこを訓紳さ
iしたパネル/♂゛名で官能検査を行なって得だ結果を
第2表に示す。
柳屋式小型押潰機でt0分間挿潰し、サランヶーシング
に充填し90℃、lltθ分間湯煮し7種類のクーシン
グ詰めかまぼこを製造した。これらのかまほこを訓紳さ
iしたパネル/♂゛名で官能検査を行なって得だ結果を
第2表に示す。
第 ノ 表
官能検査は、各試料ごとに香り、味および歯切について
評価し、++:非常によい、十:よい、±:ふつう、−
:よくないの記号で示した。また、総合評点は、これら
を総合して最も好捷しい試料を一つ選定したもので、こ
の結果から魚骨の添加量は3〜7%の範囲のものが好ま
れ、特にt%のものが最も好捷れる結果が得られた。
評価し、++:非常によい、十:よい、±:ふつう、−
:よくないの記号で示した。また、総合評点は、これら
を総合して最も好捷しい試料を一つ選定したもので、こ
の結果から魚骨の添加量は3〜7%の範囲のものが好ま
れ、特にt%のものが最も好捷れる結果が得られた。
本発明によれば、スケソウタラ、エソ、グチ等の水産ね
り製品原料魚から魚肉を採取したのち通常は廃棄等され
る魚骨、あるいはまぐろ、さげ、さん丑等本発明に使用
可能な魚類の骨をカルシウム源として有効に利用するこ
とが出来るのみ々らず、ねり製品の品質を向上し産業上
極めて有用である。
り製品原料魚から魚肉を採取したのち通常は廃棄等され
る魚骨、あるいはまぐろ、さげ、さん丑等本発明に使用
可能な魚類の骨をカルシウム源として有効に利用するこ
とが出来るのみ々らず、ねり製品の品質を向上し産業上
極めて有用である。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例/
71容ホーロータンクにPH,2,夕に調整した乳酸溶
液31を入れ、この溶液にエソ魚骨、2 K、qを投入
し7℃で一晩浸漬したのちそのままオートクレーブに入
れ/ K9 / cni (ゲージ圧力)で60分蒸煮
した。
液31を入れ、この溶液にエソ魚骨、2 K、qを投入
し7℃で一晩浸漬したのちそのままオートクレーブに入
れ/ K9 / cni (ゲージ圧力)で60分蒸煮
した。
一方、スケソウタラ冷凍すり身2Kfに食塩乙θグを添
加し/夕分塩すりし、味淋乙θグ、砂糖、202および
上記処理骨100f?(スケソウタラすシ身に対し5修
)を加え、さらに7θθnte加水し、柳屋式小型捕演
機に入れ≠θ分間捕潰した。これを常法通りザランケー
シングに充填し90℃の温湯中で≠θ分加熱後冷却しり
゛−シング詰かまぼこを製造1〜だ。
加し/夕分塩すりし、味淋乙θグ、砂糖、202および
上記処理骨100f?(スケソウタラすシ身に対し5修
)を加え、さらに7θθnte加水し、柳屋式小型捕演
機に入れ≠θ分間捕潰した。これを常法通りザランケー
シングに充填し90℃の温湯中で≠θ分加熱後冷却しり
゛−シング詰かまぼこを製造1〜だ。
得られたか寸ぼζは歯切れもよく、香味ともに優れたも
のであった。
のであった。
実施例!
/θを容ホーロータンクにPHJ、0に調整した酢酸溶
液Stを入れ、この溶液にエソ魚骨3 Kgを投入し夕
℃で一晩浸漬した。この魚骨をザルに移してオートクレ
ーブに入れ/、lI−Kg/c肩(ゲージ圧力)で1I
Lj分蒸煮した。
液Stを入れ、この溶液にエソ魚骨3 Kgを投入し夕
℃で一晩浸漬した。この魚骨をザルに移してオートクレ
ーブに入れ/、lI−Kg/c肩(ゲージ圧力)で1I
Lj分蒸煮した。
また、常法により水さらし、脱水したエンのさらし身3
Kqに食塩90グを添加し72分間塩すりしたのち、味
淋90 cni4 、グルタミン酸ナトリウム30グ、
砂糖307および−に記処理骨/lj?(エソすシ身に
対しよ夕%)を加え、さらに10!rOrrtli加水
して柳屋式小型押潰機で3夕分間挿潰した。
Kqに食塩90グを添加し72分間塩すりしたのち、味
淋90 cni4 、グルタミン酸ナトリウム30グ、
砂糖307および−に記処理骨/lj?(エソすシ身に
対しよ夕%)を加え、さらに10!rOrrtli加水
して柳屋式小型押潰機で3夕分間挿潰した。
これを常法通り板付を行ない90℃、30分間蒸煮して
板付かまぼこを態遺した。
板付かまぼこを態遺した。
得られたかまぼこは歯切れよく、香味ともに良好であっ
た。
た。
特許出願人 キッコーマン株式会社
Claims (1)
- 魚骨を酸溶液に浸漬した丑ま、まだは浸漬したのち蒸煮
し、魚肉等ねシ製品原料と共に擢漬し、あとは常法によ
り成型、加熱することを特徴とずろ水産□・ねり製品の
製造法。 ・ :
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57163954A JPS5955170A (ja) | 1982-09-22 | 1982-09-22 | 水産ねり製品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57163954A JPS5955170A (ja) | 1982-09-22 | 1982-09-22 | 水産ねり製品の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5955170A true JPS5955170A (ja) | 1984-03-30 |
Family
ID=15783974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57163954A Pending JPS5955170A (ja) | 1982-09-22 | 1982-09-22 | 水産ねり製品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5955170A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2416661A (en) * | 2002-01-07 | 2006-02-08 | Norwegian Inst Of Fisheries An | Processes for improving binding capability and biological digestibility |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS565074A (en) * | 1979-06-26 | 1981-01-20 | Kibun Kk | Processing of fish |
-
1982
- 1982-09-22 JP JP57163954A patent/JPS5955170A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS565074A (en) * | 1979-06-26 | 1981-01-20 | Kibun Kk | Processing of fish |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2416661A (en) * | 2002-01-07 | 2006-02-08 | Norwegian Inst Of Fisheries An | Processes for improving binding capability and biological digestibility |
GB2416661B (en) * | 2002-01-07 | 2006-07-26 | Norwegian Inst Of Fisheries An | Processes for improving binding capability and biological digestability |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3400591B2 (ja) | 魚蓄肉用リン酸塩代替用組成物および食肉加工品の処理方法 | |
CN110050967B (zh) | 一种细点圆趾蟹肉重组制品生产工艺 | |
CN104055105B (zh) | 一种运动员休闲、即食调味柞蚕蛹食品生产方法 | |
CN106616446A (zh) | 一种含有蚕蛹蛋白的肉制品及其制备方法 | |
CA2065654C (en) | Method for making ground fish meat products | |
JPS5955170A (ja) | 水産ねり製品の製造法 | |
SU1479057A1 (ru) | Способ производства изделий из субпродуктов | |
RU2795480C1 (ru) | Способ производства вареных сосисок функционального назначения | |
JPH09209A (ja) | 食肉及び魚介類の軟化処理剤乃至食味改善剤 | |
JPS6219809B2 (ja) | ||
JPH0255026B2 (ja) | ||
JPS60137266A (ja) | 魚畜肉練製品の製造法 | |
RU2083137C1 (ru) | Ветчина вареная | |
JPH0260304B2 (ja) | ||
JPS621692B2 (ja) | ||
JPH088848B2 (ja) | 鮭肉ほぐし身製品の加工方法 | |
KR910010138B1 (ko) | 해초류를 가미한 영양 어묵의 제조방법 | |
RU2452263C1 (ru) | Способ производства рыбных формованных изделий горячего копчения с ветчинной структурой | |
RU2212823C1 (ru) | Способ приготовления копченой икры | |
CN114586943A (zh) | 一种特色豆腐及其制作方法 | |
JP3061703B2 (ja) | 食味および食感の改良された魚肉練り製品 | |
JPS63309166A (ja) | 練製品の製造法 | |
JPS6128340A (ja) | 成形節類の製造法 | |
JPS58179460A (ja) | 着色加工食品の製法 | |
JPH0367567A (ja) | フレーク状魚肉食品及びその製造方法並びにフレーク状魚肉食品用品質改良剤 |