JPS5955023A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5955023A
JPS5955023A JP16620582A JP16620582A JPS5955023A JP S5955023 A JPS5955023 A JP S5955023A JP 16620582 A JP16620582 A JP 16620582A JP 16620582 A JP16620582 A JP 16620582A JP S5955023 A JPS5955023 A JP S5955023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
film
nitride film
etching
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16620582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Kumamaru
熊丸 邦明
Hiroshi Kinoshita
博 木下
Shigeo Furuguchi
古口 栄男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16620582A priority Critical patent/JPS5955023A/ja
Publication of JPS5955023A publication Critical patent/JPS5955023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はシリコン窒化膜の加工に適用されるドライエ
ツチング方法の改良を行なっている半導体装置の製造方
法に関する。  ・〔発明の技術的背景及びその問題点
〕 半導体装置の製造工程におけるシリコン窒化K 、(8
Is ”’4’ )はパッシベーションg、選択酸化マ
スク、セルファライン用マスクとして広範囲に使用され
ている。通常、半導体装置(二おい−101 てシリコン窒化膜(S輸N4  )の下地膜はシリコン
酸化膜(8i0.′膜:)であるためエツチング   
□時においてはシリコン窒化膜(8t、N4)□とシリ
コン酸化DI(Sin、膜)とのエツチングの選択が重
要な問題となっている。例えば、湿式エツチングでは熱
リン酸が使われ、S I B N4 /810、主10
0程度であるがレジストをエッチ□ングマスクとして使
用できないという欠点かあ、・つた。一方、ドライエツ
チング工程におけるプラズマエツチングによれば、レジ
ストを直接、マ、ス、りとして使用できしかもSi、N
、/5t02主8と実用的になってきている。しかし、
上記したプラズマエツチングではその等方性エツチング
の為微細プロ、セスには限界があるという欠点・、があ
、つた。ところで、このような微細プロセスに対しては
反応性イオンエツチングが広く採用、・、、されてきて
いる。上記反応性イオンエツチングによるとレジストと
の寸法差がほとんど無いエツチングが可能となっている
。そして1反応性イオンエツチングにおいてその選択性
という観ロー2 点からシリコン酸化膜(siot)/シリコン(St)
、ポリシリコン/シリコン酸化膜、アルミニウム(AJ
り/シリコンIW([(S iot )等が実用的にな
ってきている。しがし、シリコン窒化膜(S’3N4)
についてはシリコンに対しては選択性があるがシリコン
酸化膜(S i 02 )に対してはS t −N 、
 8 i −0の結合エネルギーが近いことからエツチ
ングでの選択性はほとんどないという欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので。
下地がシリコン酸化g(s102)であるシリコン窒化
膜(Si、N、)をエツチングする場合に選択的なエツ
チングを行ないうる半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
反応性イオンエツチングによるシリコン窒化膜(si、
N4)のエツチングにおいて、あらがじめ選択的にフッ
素イオンをシリコン窒化膜(8i、N4)にイオン注入
し、上記シリコン窒化膜(SiIIN4)を反応性イオ
ンエツチングし。
その際にシリコン窒化膜(St、N4)中に注入された
フッ素をラジカル化してシリコン窒化膜(8i、N、)
の増速エツチングを行なっている・〔発明の実施例〕 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す半導体装置の製造方
法を示す図である。まず、同図(Alにおいて、11は
半導体基板、12は上記半導体基板11表面に形成だれ
たベース拡散層、13はシリコン酸化膜(8i0.)、
14はシリコン窒化膜(8i3N4)Cある。そして、
上記シリコン窒化膜(8i、N、  ) 14上にフォ
トレジスト膜15を塗布し、上記フォトレジスト膜15
を選択的に露光、現象して開口部16゜17+4,17
b  18a、18bを形成する。
次に、同図(■1)に示すように、上記フォトレジスト
膜15をマスクとして上記開口部16゜17m、17b
、1B+1,18bから上記シリコン窒化膜(5t3N
、 ) J J中にフッ素イオンをイオン注入する。こ
の時の条件はgv=6゜KeV、 Qd = 1.o 
X 10  ts−”である。次に。
同図(qに示すように反応性イオンエツチングにより上
記シリコン窒化膜(Sr、N、)14をエツチングする
。この時の条件として、議力密度は0.25 Wlcr
d、 CF、 = 15 cc/min 、H。
= 12cc/min 、l王力= l Q mtor
rであり、シリコン酸化膜(8i0.)13のエツチン
グ速度は100 A/ minと非常に遅い一方、シリ
コン窒化膜(813N、)24のエツチング速度は50
0 A /minと早く、シリコン酸化膜(Sin、)
13に対する選択性は十分である。また、この時のマス
クとしてのフォトレジスト膜15はフッ素イオンを注入
してあり、硬化しているので耐エツチング性も良好であ
る。次に、同図(D)に示すように、上記フォトレジス
ト膜15を剥離し、新たにフォトレジスト膜17を被着
して選択的に露光、現象する。この場合において、ベー
ス拡散層13のコンタクト部分はレジストで覆われるよ
うにして、エミッタ、コレクタ部分のレジストの開口軸
aはシリコン窒化膜(Si2N3 )J4のエツチング
幅すよりも広くとっておく。次に、上記フォトレジスト
膜17及びシリコン窒化膜(8i、N4 )74をマス
クとして、シリコン酸化1ll(Sin、 ) 13を
反応性イオンエツチングによりエツチングする。この時
の条件は上記シリコン酸化膜(8i0.)13が完全に
エツチングされた時、マスクとして使用されたシリコン
窒化膜(Sr、N4 )14の厚さが1/2になるよう
に設定しておく。これにより、同図fD)中の矢印Cで
示したようにエミッタ、コレクタ部の段差形状はステッ
プ上になり、同図(均に示したように、ドープドポリシ
リコン18のステップカバレージも良好となる。
次に、同図(稍に示したようにベース拡散層12上のシ
リコン酸化膜(sto、)13を開孔する。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、下地がシリコン
酸化膜であるシリコン窒化膜のエツチングにおいて、高
温リン酸では使用不可能であったフォトレジストの使用
が可能になり、ブ  。
ラズマエッチングで生じていたレジストにのアンダーカ
ットによる微細化への問題も解決可能よT63カ、アき
、0まえ、今市ア。ヮ応性イ  、□オンエツチングで
は不可能であまた□下地のシリコン酸化膜をエツチング
しないで、シリコン窒化膜をエツチングすることも可能
とすることができる。さらにまた、シリコン窒化膜の反
応性イオンエツチングの前にレジストはフッ素イオンの
注入によるダメージにより硬化して無機質化しているの
で、反応性イオンエツチング時にレジストが破損される
ことなく安定したエツチングが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(F′1はこの発明の一実施例を示す半
導体装置の製造方法を示す図である。 11・・・半導体基板、J、9・・・シリコン酸化膜。 14・・″シリコン窒化膜、15・・・フォトレジスト
膜。 出願人代理人 弁理士  鈴  江 ″武1° 彦11
1− (′v′)−一 りぐ−−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反応性イオンエツチングによるシリコン窒化膜のエツチ
    ング工程において、上記シリコン窒化膜にあらかじめフ
    ッ素イオンを選択的(−イオン注入すること(=より上
    記シリコン窒化膜のエツチング・速度を高める□ように
    したことを特徴とする半導体装置の製造方法。□  :
      ・
JP16620582A 1982-09-24 1982-09-24 半導体装置の製造方法 Pending JPS5955023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16620582A JPS5955023A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16620582A JPS5955023A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5955023A true JPS5955023A (ja) 1984-03-29

Family

ID=15827034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16620582A Pending JPS5955023A (ja) 1982-09-24 1982-09-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287283A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Mitsubishi Electric Corp 膜の加工方法
WO2012116887A1 (de) * 2011-02-28 2012-09-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung von lichtauskoppelstrukturen in einem halbleiterkörper und licht emittierender halbleiterkörper

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287283A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Mitsubishi Electric Corp 膜の加工方法
WO2012116887A1 (de) * 2011-02-28 2012-09-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung von lichtauskoppelstrukturen in einem halbleiterkörper und licht emittierender halbleiterkörper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6514672B2 (en) Dry development process for a bi-layer resist system
JPS59107518A (ja) サブミクロン範囲の寸法を有する構造体の形成方法
JPS63117423A (ja) 二酸化シリコンのエツチング方法
EP0859400A3 (en) Improvements in or relating to integrated circuits
JPS5955023A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59132132A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPH0467333B2 (ja)
JPS59208744A (ja) 半導体装置
KR100338091B1 (ko) 반도체소자제조방법
JPS6161423A (ja) ドライエツチング方法
JPS5911630A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS607736A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58202526A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPS6037725A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0194623A (ja) 多層配線半導体装置の製造方法
KR930006133B1 (ko) 모스소자의 콘택트홀 형성방법
KR100370159B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPS63213930A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0478168A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPH0855834A (ja) 上層パターン形成方法
KR19990003876A (ko) 셀 프로젝션 마스크 제작 방법
JPH0313949A (ja) レジストパターンの形成方法
JPS60157227A (ja) 高耐圧半導体素子の製法
JPS59103357A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161431A (ja) 半導体装置の製造方法