JPS5954353A - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS5954353A
JPS5954353A JP57165625A JP16562582A JPS5954353A JP S5954353 A JPS5954353 A JP S5954353A JP 57165625 A JP57165625 A JP 57165625A JP 16562582 A JP16562582 A JP 16562582A JP S5954353 A JPS5954353 A JP S5954353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
data transmission
terminal
multiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57165625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0117625B2 (ja
Inventor
Shinichi Murakami
伸一 村上
Takahiko Hisaki
久樹 隆彦
Tomohiko Arikawa
知彦 有川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57165625A priority Critical patent/JPS5954353A/ja
Publication of JPS5954353A publication Critical patent/JPS5954353A/ja
Publication of JPH0117625B2 publication Critical patent/JPH0117625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • H04L5/1446Negotiation of transmission parameters prior to communication of transmission speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この元明はデータjQ信回111m 1回:噸を1吏っ
て香神のビットレートの清報を云イムするデータ献1丙
力S(に関するものである1、 〈従来技術:〉 従来のこの神データ伝送方氏でシ」:、伝送ずべきデー
タ昂(データ云j]s速Jg )がIjえられると、そ
のデータ伝送速度に合った回線を用芯し、その;、、I
j度に合せたデータ云送制御手順をjI]″つノこ’r
lill tiil+回9:11を構成してデータ伝送
する形、・用をとっていた3、このだめ一連のデータ伝
送ザービス曵求の途中で、ある時点で&i1つの定まっ
たデータ伝送速1・・。
が要求されるが、別の時点では゛また。!4’+:、な
つ、lこアータ伝送速j埃が要求されるようなデータ伝
〕4払:求、あるい+−1、ある時点では一種類のデー
タ(R送速+」r−・皮求があったものが、他の時点で
rj化数神のシ゛−=り倣送速度〜安求が生じるような
データ伝送−リービスには、初めから複数種のデータ伝
必同面(及0・データ伝送制御回路を用意しておく必−
リ゛ソかあり、回、(14の第1」用効率の(,1下、
用意するデータ伝送i1.制御回路が重複する等の欠点
があった、1 〈発明の目的〉 この究明はこれらの欠点を除去するため、一連のり−−
ヒスの途中で、1つの回:腺をザービスの璧7]ζに応
じ〕1.り宜切・片え、各時点において要求されるブー
タ伝必速18]、回線数を設定できるようにしだもので
、以干1ソ1而について詳細に祝明する1、く′ノ カ
イii (、fl、l > 漏未裟1:“Q A 、 B &:I、ぞれそれデータ
☆1h1末(幾4!420 OA、201A、202A
、200B、201B、202Bを備え、データ☆11
1未(幾器20OA、201Aの入出カポ−I・]07
A、108Aはそれぞれ切替スイッチ]−01Aの1)
2点1〕+ ’Iイ1ijlをJij Uて伝送i1制
御回路104Aの一4’+iiにf〆A’tjl:さJ
′1.る6、伝送1i]制御回路104Aの他端は9ノ
?’、<スイッチ102Aの接点p、q側をそれぞれ通
じてLIJ外スイッチ103Aの接点pill、多重化
・分離回路]05Aの−Q’j式1に接続される3、多
重化・分離回路105Aは切替スイッチ103Aの接点
q側及びデータ端末6J ’l=’4202 Aの入出
力ボート109Aにも接続さ、tする1、切・どrスイ
ッチ103Aはデータ伝送路111の一端に接続される
。端末制御部203Aのモード指示入力ボートi1.O
A+、寸伝送it’ll ti’il :Xlき106
 Aに接続される1、切誉スイッチl0IA、]02A
、103A1伝送割@j回1烙]、04.A、多1F化
・分ト1,1回路】05A 1  市+IjりIf 8
11 1 0  OAは伝送R11l 11印・ν品 
−(だ 弓 内置 ]、OOA イし]各1戊している
1、伝送制御節回il!i″i ] 04 Aは例ぐ置
・−5r+z0L C手、ii!l′iヶ行うL S 
I回i焔てt’l、fItiEされる5、′に中化・分
離回路]、 05 Aはヒツトレート離を行う,、端末
装置〆1′Bも端末ヤ1。石Aと回・ト’jりにJ(j
I(−、 、l戎されており、よってヌ・J応する部分
に四− ji’.弓(・li≧字rAJの代りに「B−
1を旬けて小J−。
次にこの第1図を用いてこのI[p明のj−−−4伝i
L1jj IEの動作の(:(胃、安について説明する
,、説明の一都合上データ云送’t?r 1 1 1 
it、6 4. J(b/sの伝送速度を持つものとし
、データ端末機器2 0 0A,200Bld641(
b/sのデータ伝送速度を、寸たテ〜り端末・しく器2
 0 ]、 A 、 2 0 1 BばsKb/s,デ
ータ,f1i.i末機Ki 2 0 2 A 、 2 
0 2 Bば5 6 K b / sの回送速度を做求
するものとする,、これらのデータ伝送速度が数値的に
異なる他のデータ伝送速度へ拡・扼できることは明らか
である1,上記の谷テ−り伝送,速度を有する各データ
端末機器よシなる端末装置A+ B [ifjでゲータ
伝送を行うものとする.)この場合ある時点てゲータ端
末機器20OA.、200B間でデータの送受イ菖要求
かあったとする。このときスイッチ]O].A,1.O
IB 、102A,]、02B,103A,10 3 
B Ire.’ 臥送制徊1部1.06A,106Bの
制御の下に接点p側に倒されたfl形(第1図に示され
ているのとはザの位置12、+(、A)に設定される。
これによりデータ端末4幾器2 0 O Aは入出力ポ
ート1o7A、スイッチi− 0 1 A.、伝送制御
回路104A.,スイッチ102A。
103A,伝送路111、スイッチ103B,102B
伝送制御回路]. 0 4. B、スイッチ1. 0 
1 B,人出カボート107Bを何てデータ端末機器2
00BK接続され、ZAI 末機’.−:”i 2 0
 0 A 、 2 0 0 B 相M 間テ、64Kb
,4のデータ伝送速度でゲータ伝送が行われる6、この
とき伝送制御回路1.04A,104Bは6 4. 1
( 1)/ S (7)りr]ノック・動作し、例えば
H D L Cの伝送制御動作金実・、行する3。
次に上記の動作中、ある時点でデータ端末1,器201
、A,201B間及び202A,202B間でデータ伝
送を行う要求が生じた場合S:考える、、との′lυ求
は端末開側j部203A,203Bに17くぐーられ、
スイッチIOIA, IOIB, 102A, 102
8. 103A, 103Bは第1図に示すスイッチ形
−キの筆う(C接点(4側にイ到される、、これにより
データ1喘宋裁器2 0 1. Aからの8 K +)
/ Sの伝送i虫度のプーータd.人出力ボート108
A,Xインチ101A,、伝送i1i11 狸回路1.
 0 4 A.。
スイッチ102A,  ヒツト多重化・分i”if1回
1ヤj l 0 5 A、スイッチ103A,データ誠
送路1]11、スイッチ]03B.,  ビット多重化
・分離回路1. 0 5 1)、スイッチI O 2 
13、伝送!Ill Ii1回路1 0 4. B,ス
イッチl 0 1− 13人出力ポー1・1 0 8 
13を11鋒でデータ端末,(・瑛+:rr 2 0 
1 Bへ伝えられる。このとき伝送ili制御回路1−
 0 4− A 、 1 04B(は8 K +) /
 Sのクロックで・動作し7、前記と同様に例えばH 
D L Cのゲータ伝送!till 411i1手11
1.’1を実行する.1寸だデータ端末機器202Aか
らの5 6K l) / Sのデータは入出カポ−1−
109A,、  ヒツト多Φ化・分離回路105A,ス
イッチ103A.、伝送路111、スイッチ1 0 3
 B 、ヒント多重化・分剤1回路1. 0 5 B。
入出力ポート109Bをとてデータ,71M末機器2 
0 2 Bへ伝送される1゜ 士、、12IIfIJ作においてヒツト多jTj化・分
肉1a lLi+ +昭105Aはゲータヘ’Iji、
’+末煎;::1201Aからの81<1)/Sの伝送
即度のデータとデータ端末1gJ 器202 Aからの
56K +) / sの伝IX 連LIJ、のデータと
をビット多直化して64KF)/Sの1ハ送速度のデー
タとし、伝送路111へ送出する1、寸だビット多重化
・分離回路105B日、−1−1、L:のよりに多電化
された64Kb/sの伝送速度のj−夕から、8Kb/
Sの伝送速度のデータ端末1;憲器201Aからのデー
タと、56I(1)/Sの伝送速度のデータ端末機器2
02Aからのデータとを分離し、それぞれx’−J応す
るデータ端末機器201 B 。
20213へ伝;4する1幾能を有する3、このように
して641(1)/Sの伝送路を用いである時点では6
4. Kb/ S錨、末世器用カー間のユリ1信を、ま
た次のある時点てに1.56Kb/syig末機器相互
間及び8Kb/S☆j11:末(Y丈1):÷相47二
間のデータ伝送制御を行うことかできる4、なお−」−
記の説明ではデータ端末機器200Aと200 B間、
201Aと201. B間の谷相互間の通信にV]、デ
ータ伝送制御手順を用いた朗イ掴制徒j(伝送制@1回
路104A、104.Bを経由しだ曲1.1)を行い、
データ端末)穴=;202Aと202 B間でに1ニテ
ータ伝;ン≦11111餌]手順を介さない通信を行う
けり翁で小したが、ゲータ端末]伐暑降202A、20
2B円(tこ1人1木但]・叫11川tri;を内蔵さ
せることにより端末・限−に+4202 A 、 20
2 B 1iilでもデータ伝送!!jll−1ifl
’手順に基ついでデータ伝送か可能となることは明らか
であく)う4、寸だ::Sノ’・;1、号のように特に
複穎な伝送側+i’l”5−必要としないデータの伝送
の」易合には前記の説明で1ホー\たように伝送割切1
1「l路を持たない形で1lII欣J1−ることてデー
タ伝送することがjiJ能である1、 次に64.Kl)/sのゲータ伝iト+lj+ ] ]
 1を−(・」、いに使って伝送するモード(64,K
 b/ ”モー1・)と、56Kb/sのデータ及び8
1())/Sのア−りに分けて2種のデータ伝送を行う
モー ト(分割伝送−1ニート)とをLJJ 名−える
ためノ’1ltl目1叩−1−11+’i Ifcツい
て、ホー、2+、、第2図、第;3図はL記のモート切
名えを1J9制[1,1−Ijjl去の流イ゛しを説明
する図で、1′112図(σI: 、ilF常状輯の動
作を、i ft N; :3 rxlにrl−常処叶を
示ず、、 :30 (1は端末装置υf′Aの動作を示
す説明ノー、30 +は端本−型置A−13間て送受1
菖する(6吋、・清報、302は・111.;4ζ人置
13の動作を示す説明文である4、まだ時間q)、)イ
174i i−、じ+> 21ノl及O・・()3図の
1軍方向計上から下へさイ1tr4するものとする1゜ (I常)I′iにおけるモートl、JJ+々え動作の概
要は次の、l、うになる3、 妬、1末1麦置A、Bは体往−状態でQj:ある定めら
れたモート(例えば64Kb/sモート)に設定されて
いるものとする9、次に例えは端末装置Aか発呼すると
吋出しイ呂弓■を渚端末装置Bへ送出する1、この11
)弓を受信すると端末装置I3は発端末装置Aへ1し、
答糟゛′r3(2’)を娘送する3、その後端末装置A
、B相Ij間で初ILII設定されていだ64Kb/s
のデータ伝送速度の例えば1.11 D L C竹のデ
ータ伝送手順に基ついてデータの伝送■か行われる。、 その内、例えは端末装置Aで分割伝送モードでのデータ
伝送要求か起ると、」−記の64 K ))/ S H
l) L、 C平服lで韓1末装置Bへ分割モードへの
モード変可指示1.−1す(4)を送出する3、それ以
後端末装置A&1、タイマを昨uHすさせ、toなる一
定時間(1夕11えは信号が端末装置A 、 B間を往
復するのに皇する時間2α以上のれ【墨時間より十分l
(い時間、すなわちto))2α)を謂で則し1.その
n−’4101 :’@に嬬衣ン装置13から応答信号
が到看するか占かを”、”、□j1: ’t’il!す
る1、・□’11.j末″レリ置Bかモード切替え指示
fハ弓(4)を受’IXすると、);i、H末装置13
は受(i、FイIILI iji召1昌け■を端末装置
Aへ返、:y< する1゜丑だ端末装置Bはその11:
41:点以降タイマを作動さI尤、tlなる一定時間(
t+:)2α)を、−7−1測する6、そしてこの時間
以内に!:’jiii末装置+′イAよりS′Jjら/
ζ;”i:m小′jン、l(かない、!易合端木装償B
の七−ドづ社外11、リモー 1・i7(切替える。
一方、端末装置A5 A j(i前1尼タイマのt o
 lt、jl jiJ J、’I内に受信確認化け(5
)を受信すると(l−1−常11jJの動f11(r、
11o↓1)1間以内に受イ菖することとなる)、ぞの
7j′:I−2々る一定時間(t 2 (t +−α)
1.′I:i、j末・装置13かf:、の新らたな(R
号か到着し2ないことを’j’1.4”11す乙、、ζ
\で析らたな信号とは例え&−1I−(D J、 (’
、、手順でいうフラグパターン辺り1のJ目示イ菖祁を
1旨し、フラクバク〜ンによるI端末・回置Bのフレー
ノ・回期の(1r’ iii’)! (t−口4・行し
て行っているものとする。1 寸/lクイマj1力出IL2のH−t d川と;]]1
行して、L3々る− 5i: !’! 11 (t a
 ) t +−α)の言」6川を行い、t2Jtl八[
1−iE内に姥14、−1・1置1(からの11「ら/
辷な化け受信かなく、ぞの1シ:ta11J1間か経〕
^゛)1〜だ111]”点で端末装置Aはモー16・(
i 41< ’)/ ”七−1・から分71]モードへ
切替える9、このようにすることによI) 11.’、
’l’、末装jメrh、13間で信シ)の送受イ1.動
作か正常に行われ/ζ場今に(は両端末v7置グ)七−
1・(・;j分割モートにLl)替えられる。。
その矢面1☆;1.1和装置&;シ分佃jモードにおけ
る3 K b/ sの、・1・+1’シ、υ(よろI−
r I) i、 C手順により画、、i4i末装置間で
−j−り(i送(6>か行われることとなる1、このモ
ードV :l’−・イテi’:t 8 t(b / s
 ]7 1以外に前記561(b/sのデータ4ビツト
多小、化・分jlifr 110゛賃1−05 A、 
、 105Bを経由してず、:i、i末装置A、B相互
間で伝送できることは前・・1さの、揃りてを)る。、
捷だこれI状降64Kl)/Sモートへ仄る場合も−1
−記と同様の手順で切替えが+l能であン・ことに+、
明らかであろう1.史に64.K b/ 5=E−ト’
 においても分割モートにおいても伝送11!r(11
1をi?1fllllるデータの速度izl’、 64
 K +) / Sであり、8I(b / sのデータ
の挿入位if’i (ビット位置)をあらかしめ定めて
おくことに、lリフレート]・・j julの111(
立か容易に行えること(・廿明らかてあイ)う1、次に
第3図を用いて士、j:’、’、 ’(1−;送モー1
・の1υ1・与、ぐ−1,1+)の送受信にlj、’j
 L、伝F)−: A!’4りか/Il:ノこ」↓1合
の・l11i角を考える1、自4,2[ン1のJ場合と
同(求k(−’ 641(t、+ 73−+−−1−で
データ伝送中にモート喀:史」)’ノ>J<かう1−:
牛し/ζ」h)合において、例えばモート変り、!指小
仏シー;−■か、il?す、藍::米製式13へ正確に
届か々かつだ工易合を考える。。
このときき゛心末装(1〆(]3(I−1:イyll、
え((1: 、l、i D L C手1(iにより端末
装儒″へへ[」]送要求■を送出する。、 l’ijぺ
一9求(7)か正確に)″IIM末社、ζ置A装111
か/I−かった」場合、姥;末装置Aけψ1当末装ff
’j BへtIJ送要求■を送出するn +、11.(
7r二この山辺要求(8)もi’j;jIj末装置°”
CB ヘ、IE Mlに届か/fかった場合、錨、末装
置71′、B It:J、端末44′置八へ内諾リン・
1く■4・送出する1、これらを何回かI・□・・:啄
ずうちいづれか(t;1(1コ送要求がliしく端末装
置&i: A、罪゛、末装置Bのとちらかへ到達する6
、このとき前述のto時間/こっても両端末装置色にi
+]送吸求かjlE L <到I・ビしない場合r(つ
いては後で述へる3、 先ず端末装置Aに1」;送要求がTI”、 L (、l
11iい/ζ;;、合を・尚ジろ4.これに、1:り韓
;末装置1゛〆イAけI−T D L C手順σ):t
’+東(・(より、、li、l、末装置13かモート変
史1旨示イB号■に月する円1若“1.”71(てあ乙
ことを知り、++i: r、Qiモート勿史J)イ小1
1.. シ: <iv’を送出ずろ1.このモート変り
2伯号(4)°イ(ゾ;1,1未装置]3か1Fニジく
受信すると(誤って受信し/、、 川、合C−]、1記
の内諾−リシ求の」h合に戻るので上記の手順のて・・
1″1反しになる)、受信確認信号■を端末1・1□置
Aへ(y出する。この受信イii認信号■か芹;末装置
へに11シ< □受信されない場合は、前記の7%送牧
求イ5、シ」の1.1°)り使用にもとすく処理と同様
にして朽・凋“八′、−1\1,1(シ1ltj1〜(
1’2)か−やりとりされ、最終的には☆11゛1未1
・1置13かl’lj、14 ”J”j氷化−け(,1
2)を正しく受信できる1゜この]]1jもtol1間
たっても両端末装置Nで正しく受信き11′/、・・い
J’、、r、合の処置は後で述べる。。
山送・、lン求イ1、シフ gy、)かiE L、 <
受信されると、再0・端、fし1、;;’;l′Sv受
イ;j !1’[J n?l 11:: ’F’j■”
を送出する1、この(g号を端」、シ1装置Aか11シ
<受信すると(誤って・受信した場合r土佐の受イ菖i
H’7i詔イ呂弓■の受信誤りの場合に帰];“′jさ
J[る) !7ii:i末装置八〇、タイマで期)il
i t 2及びt3の1,1測を始める3、寸だ端末装
置・イB 74受イア〒m’+認イ弯弓(5・“の送出
と[111時に1+期間のタイマ席7!ル(;1.li
lイr−弓の!ii+:祝)を始め、−甫もだな1・1
号の]2出を4・“を止する。。
このt111月間、t2j4.1+間のプ、111番、
−1弓’rj:X了’、17! 、ii、ij f”:
l中の伝送路才11音に」′す、nrらだ’x (S’
−”:’らじきイ)のか端末装置A 、 、13どちら
かに届いプコ場合にjd、タイマをす十ツl−j、、L
l): o□両添;宋装f(A 、 ’!3間で再送り
2求イf;号を送受へし2合い、そ、1′1か多′ji
らた々イ1目1号でなく、箔J−音であることを仲−′
詔する6、この(11(−かイーJえること(弓、1り
1)えばI−) D L C手順を)11いれ1ζ」、
明1フかでμ〕7)う。t + 、 t 3トUlli
41を設ける君、義C(一ついてししt′・にfJEべ
ろ1、 寸だ上記の説明でtoなるある一定j11j間たっても
正し7い信号のヴ冥ILかでき々かつ/どツノ51合t
lc (r二1−1両i”ii、i米製jKとも初期モ
ート゛例え(r′、′L64K +) / S モー 
l−ヘ切替え、64 K b / sの伝送制御手順に
上りイハシJの送2 (’Kを行うこととしておく、こ
のよう((シて641(b / sモードで両剥tl’
i床装ji′1ノi団(iTl (r(1\’t’、 
7j;イj エZ+ /’:ぞれにより希q4するモー
トへの(:JJ 、jp−えか行、り−ることとなる1
、 このようにし、て両節)末装置Δ B相方1ハ(て]1
7 Lいモートシノノ替えイ占号とその確認信号の受イ
菖がDJ能てあり、その後両端末装置は拓望するモード
へ切(7,えか1.jJ’ ij二となる3゜上記の説
明でt+、t2の無信号監視期間を設け/このにL、両
端末装置f・′i′、i’:、i、IE L7いイb弓
受信後、辛+iらたなイt、H,3か双方に到、に・ヒ
し2ないことで、両り111末小1;置か切なrえモー
ト(/こ移ってよいことを(rlt認し合う/こめであ
り、才だtaJIJI間信号送出全信号送出端末装置1
イl□Aかその期間モー1−’ l)U替えを行わなか
ったのシJ、モードしり替えに伴う新たなフラグパター
ンA、’+:yか相手端末装置13に新ら/でな信号と
誤認されるのを防ぐ/ζめである3、また−1−記名タ
イマ期間の顧として(7J−。
なる関係かをンリ、例え娃: 等と選ぶことが考えられるい 十N1.iのように各モートにおいて少なくとも1つの
データ伝送11i1111手111g1をイjする;す
!(じ自1−11線が看在すねfd:、1丁滴のIL!
j点で伝iをモード4・栄二中することか1」1曲であ
る2、寸/こ一11j:のモートり〕史&J: 2モ一
ド間ての亥り吉についてV]Σへ/こが、:3士−1・
[1トの俊15’Ilr一ついても(ノベ張用能である
ことに1、明らかであろう7゜く効 果〉 Iソ、1−: Si1.明し7たようにこのづニー明の
データ(f:送力1(こては1つのデータ伝送路をいっ
ばいに用いて伝]4するモートや、弗域分割1.て伝;
木するモー1−を、各11、]+点−Cのサービス1則
の−0,′7求にj必し一自由にIfノ(・J、えてゲ
ータ伝jηできるので、’、t〔東のブータイム、14
力八。
のようにブービスの一鮫求に交・1j、いし7て個別回
線イト用デ1する方式に比べ、拵′保しておく伝、)′
−回世故が少なくて済むたけてなく、伝ヅ: :lil
、l r+l11回路のノl; ill’B利月1によ
り伝送制御装置K1の経痛化が達成できるという利点か
ある。
【図面の簡単な説明】
印、1図−:この発明によるデータ伝送方式の構成を示
すブロックト1、第2図は伝送モー)’ IjlJ替え
を行う城1合の11E常時の信号1ト(1仰の流れを説
1!11う−る1ス1、第:3図は1、・τ送モー1・
切替えを行う場合のyt?に時の化は制作11のi>i
r、れを説明する図である。。 10〇八、100B:伝送側(”If mAi局装置、
101 A 。 101B、102A、102B+103A、10313
:11J裂fえスイッチ、]、 04 A 、 104
 B :伝送制御[ijl路、1、05 A 、 10
5 B :ビノト多i1j化・分肉1(回11イ〒、]
06A、1(16B :伝送制御部、1.07A、10
7B、108A、]]01’3B、109−A、、10
9Bブー−り入1−18力ボート、 1.1OA、1]
、OB:モート゛」旨示ノ(ラフ。1イー 1−111
1:データ伝送路、200 A 、 2 )) 013
.201A、20113.202A、202B:チー4
9;品末+5モ器、203A、203B:端末制御部5
.4’J′D午出11.!l’1人  日本′屯信電話
公召゛代  11:(人   草  野     庫3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2るる一定の云送速1]yの回線によるデータ伝
    送を対象とし、複数種のデータ伝送速度に対応した入出
    力ボートと、上記複敬のデータ伝送速度で動作するデー
    タ伝送制御回路と、上記複数種のデータ伝、・ム速度の
    入出力ポートからの数種の伝送、1下度の回、腺を引込
    み上記一定のデータ云送速度となるようにヒント多1【
    化・分頗1する多重化・分離回路と、−Ijえられた一
    定のデータ伝送速度の入出力ポートからの1ij1線及
    び上記多重化・分離回路からの同面(を切・hえ伝送路
    へ送出するスイッチ回路と、データ伝送゛及求に応じ端
    末装僅相互間でJうえられた伝送速度の入出力ボートか
    らのデータ回、腺を入出力するモード及び多重化・分離
    回路からの回i1を人出力するモートを切替えるように
    f開催1jする制1111+ 1llSとを有するデー
    タ1ム送方式。
JP57165625A 1982-09-22 1982-09-22 デ−タ伝送方式 Granted JPS5954353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165625A JPS5954353A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165625A JPS5954353A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 デ−タ伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5954353A true JPS5954353A (ja) 1984-03-29
JPH0117625B2 JPH0117625B2 (ja) 1989-03-31

Family

ID=15815914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57165625A Granted JPS5954353A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237865A (ja) * 1999-05-21 2002-08-23 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ハンドシェイクプロトコル再送信手順及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002237865A (ja) * 1999-05-21 2002-08-23 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ハンドシェイクプロトコル再送信手順及び装置
JP2003500919A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 松下電送システム株式会社 ハンドシェイクプロトコル再送信手順及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0117625B2 (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932673B2 (ja) Isdn網を利用した仮想化専用線方式
JPS58204658A (ja) 光学電気混成デ−タハイウエイ
CA2044718A1 (en) Rerouting and change-back systems for asynchronous transfer mode network
GB2330280B (en) Optical subscriber network system and fault supervising method for optical subscriber network system
ES2262943T3 (es) Gestion de trafico en una red de comunicaciones sincronas.
JPS6180935A (ja) 機械化ループテスト装置及び方法
JPS5954353A (ja) デ−タ伝送方式
GB1499010A (en) Transmission of digital information signals together with a preceding address signal
CN206195781U (zh) 一种实现应急通信的系统
JPS5840859B2 (ja) デ−タ通信システム
CN207732774U (zh) 一种基于otn的网络数据传输结构
JP2669356B2 (ja) Pds伝送システム
TW411665B (en) An image transmission system
JPH0783305B2 (ja) ネツトワ−クダイバ−シチ方式
JPH03112239A (ja) パケット伝送方法
SU980087A1 (ru) Система дл обмена информацией
JPS5776957A (en) Communication terminal additional device
JPS61127247A (ja) 通信システムの伝送路切替方式
JPS59181896A (ja) Pcm装置
JPS5842983B2 (ja) 遠隔伝送品質測定方式
US2272412A (en) Multiplex drop channel repeater
JPS59181843A (ja) ル−プネツトワ−クにおける通信制御方式
JPS59291A (ja) メモリクリア方式
JP2918976B2 (ja) 時分割通話路の試験方法
JPH06350624A (ja) インターロッキング・リングの回線切替方式