JPS5954009B2 - 遠心成形装置 - Google Patents

遠心成形装置

Info

Publication number
JPS5954009B2
JPS5954009B2 JP3857380A JP3857380A JPS5954009B2 JP S5954009 B2 JPS5954009 B2 JP S5954009B2 JP 3857380 A JP3857380 A JP 3857380A JP 3857380 A JP3857380 A JP 3857380A JP S5954009 B2 JPS5954009 B2 JP S5954009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
rubber
tube
socket
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3857380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135010A (en
Inventor
昌彦 山本
義則 西野
富雄 戎
正男 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP3857380A priority Critical patent/JPS5954009B2/ja
Publication of JPS56135010A publication Critical patent/JPS56135010A/ja
Publication of JPS5954009B2 publication Critical patent/JPS5954009B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遠心成形装置に関するものである。
一般に遠心成形装置は、回転成形型内に各種の管を遠心
成形するものである。そして管を硬化させたのち回転成
形型から取出すのであるが、その硬化時間が大であるこ
とから該回転成形型の稼動率は向上できない。また未硬
化の管を取出すとき、前記回転成形型を分割形式とし、
遠心成形後にこの回転成形型を回転駆動部から降して分
割する形式が取られている。この場合も回転成形型の稼
動率は向上できないのであり、さらには分割形式による
きれ目のために管外周面に突条のバリが発生することに
なる。本発明は上記問題点を解決し得る遠心成形装置を
提供するもので、以下その一実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図において水平軸芯よりも上方は受け口部成形時を
、下方は全体成形時を示している。
2は円筒状の回転型で、複数個のロール3を介して前記
水平軸芯1の周りに回転可能であり、その回転駆動力は
ロール3側から与えられている。
4は前記回転型2に挿抜可能な中間型で、周方向におい
て二つ割(分割)可能である。
5は中間型4の内面上に取付け可能なゴム型でフッソゴ
ム、シリコン、ウレタンなどからなり、その両端には外
側へのリング部6、7が形成されている。
8、9は中間型4の両端に嵌め込まれるリング状のゴム
押え治具で、前記リング部6、7の外周面と内側面、な
らびにこの内側面に続<ゴム型外周面が接当可能となる
10、11は中間型4の両端に取付けられる端面治具で
、その内端がゴム型5に嵌入可能な筒部IOA、IIA
と、前記リング部6、7の外側面に接当可能な鍔部IO
B、IIBとからなり、この鍔部IOB、IIBと前記
ゴム押え治具8、9とを固定具12、13で一体化する
ことにより、ゴム型5の両端リング部6、7を中間型4
側に固定させる。
14は受け口側端面治具11の内側に取付けた筒状の受
け口内面成形型で、ゴム型5の受け口成形面5aに対向
する位置と該受け口側端面治具11内に納まる位置とに
亘つて揺動可能である。
すなわち受け口内面成形型14は前記ゴム型5と同様の
ゴムからなり、通常は自らの弾性により受け口側端面治
具11内に納まる位置に揺動レCいる。さらに成形面1
4aには環状凸部15が一体形成されている。16は受
け口側端面治具11に内嵌し且つ水平軸芯1方向に移動
可能な筒状の操作具で、該受け口側端面治具11に対し
て内側に突出することにより、前記受け口内面成形型1
4を後押し揺動して受け口成形面5aに対向させる。
17は操作具16の一端に対向する回転押込み装置で、
シリンダ18と、そのピストンロツドに取付けられる前
記一端に接当可能な遊転ロール19とで構成される。
第1図において、水平軸芯1よりも上方は受け口部成形
時を示してる。
すなわち回転型2に中間型4が挿入され、この中間型4
に挿入されたゴム型5は、ゴム押え治具8,9と端面治
具10,11とによりその両端リング部6,7が該中間
型4側に固定されている。そして操作具16は外側に移
動しており、これにより受け口内面成形型14は受け口
側端面治具11内に位置している。かかる状態で、一体
化した各型2,4,5を水平軸芯1の周りに回転させな
がら、ゴム型5の受け口成形面5a上に樹脂液強化繊維
、砂などの材料を供給し、受け口部20aの遠心成形を
行なう。次いで回転押込み装置17を作動させ、前進す
る遊転ロール19を介して操作具16を所定量押込む。
この押込みによつて受け口内面成形型14が後押し揺動
され、以つて仮想線に示すように受け口部20aの内面
に接当させる。この接当は受け口内.面成形型14の内
側に操作具16が位置するところの押圧成形となり、環
状凸部15が押込まれることになる。次いで、ゴム型5
の差し口成形部から胴部成形部に亘る内面上に前述と同
様にして材料を供給し、以つて水平軸芯1よりも下方に
示すように管(製品)20を遠心成形する。管20が未
硬化(半硬化)のときに回転型2は停止される。このと
き、受け口部20aや差し口部のみが速硬性樹脂の使用
などで硬化されている場合には、シリンダなどを利用し
た押出し装置(図示せず)によつて第2図実線に示すよ
うに、ゴム型5や管20を内嵌した状態の中間型4を回
転型2に対して水平軸芯1の方向に抜出させる。この抜
出前または抜出後に、下半分に示されるように操作具1
6を受け口側端面治具11に対して抜出動させ、以つて
受け口内面成形型14を受け口部20aから離間させて
該受け口側端面治具11内に位置させる。次いで仮想線
に示すように、受け口側端面治具11を操作具16など
とともに中間型4から取外し、さらに差し口側端面治具
10も中間型4から取外す。そして中間型4を分割して
、ゴム型5とともに管20を取出す。このような作業中
において回転型2には、端面治具10,11などを取付
けてなる別の中間型4が挿入されており、新たな遠心成
形が行なわれている。ゴム型5とともに取出された管2
0内には、第3図の中心線25から下方に示すような耐
溶剤性のフイルムチユーブ21が周方向において縮めら
れた状態で挿入される。
このフイルムチユーブ21の一端側はチユーブ止め22
により閉塞され、また他端側にはチユーブ止めバルブ2
3を介して流体供給管24が接続されている。したがつ
てバルブ23を開いて流体を供給することにより、フイ
ルムチユーブ21は脹らんで管20の内面に圧接するこ
とになり、以つて管20の内面の形状維持が行なわれる
。前述したように管20は未硬化であり、したがつて第
3図に状態で硬化させることにより直管が得られる。こ
の硬化は別の加熱装置を利用することにより、或いはフ
イルムチユーブ21内に高温熱媒体を流入させることに
より可能となる。また未硬化の第3図の状態で曲管成形
装置に渡し、塑性二次加工を行なつたのち熱硬化するこ
とにより曲管が得られる。直管または曲管を硬化成形後
、流体排出により縮めたフイルムチユーブ21を管20
から抜出し、そして該管20をゴム型5かが抜出する。
なお曲管成形を行なうときには、その曲げに適した骨材
や強化繊維などがゴム型5内に予め入れてある。なお受
け口部20aや差し口部も未硬化の状態のときには、第
1図の水平軸芯1よりも下方に示すように遠心成形した
のちにフイルムチユーブ21を挿入する。
そして中間型4と共に脱型したのち、第3図の中心線2
5よりも上方に示されているように、端面治具10,1
1などを取付けたまま内面成形と硬化とを行なう。以上
述べたように本発明によると、遠心成形を行なつたのち
回転型かが中間型を抜出し、そして回転型に別の中間を
挿入することにより、該回転型の運転停止時間を極減で
きて稼動率を向上することができる。
また抜出した中間型を分割ることにより未硬化の管(製
品)を取出すことができ、さらにこの管は遠心成形時か
らゴム型の内側にあらことからバリなどのない良質のも
のにできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第]図は遠心成形時の
縦断面図、第2図は抜出時の縦断面図、第3図はフイル
ムチユーブ挿入時の縦断面図である。 2・・・回転型、4・・・中間型、5・・・ゴム型、8
,9・・・ゴム押え治具、10,11・・・端面治具、
14・・・受け口内面成形型、20・・・管(製品)、
21・・・フイルムチユーブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円筒状の回転型と、この回転型内に挿抜可能で且つ
    周方向において複数に分割可能な中間型と、この中間型
    の内面に対して取付け取外し可能で且つ両端に外側への
    リング部を有する円筒状のゴム型と、前記中間型の両端
    に嵌め込まれ且つ前記リング部の外周面から内側面が接
    当可能なリング状のゴム押え治具と、その内端が前記ゴ
    ム型に嵌入可能な筒部と前記リング部の外側面に接当可
    能な鍔部とからなり且つ前記ゴム押え治具に固定、離脱
    可能なリング状の端面治具とから構成したことを特徴と
    する遠心成形装置。
JP3857380A 1980-03-25 1980-03-25 遠心成形装置 Expired JPS5954009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3857380A JPS5954009B2 (ja) 1980-03-25 1980-03-25 遠心成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3857380A JPS5954009B2 (ja) 1980-03-25 1980-03-25 遠心成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135010A JPS56135010A (en) 1981-10-22
JPS5954009B2 true JPS5954009B2 (ja) 1984-12-27

Family

ID=12529027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3857380A Expired JPS5954009B2 (ja) 1980-03-25 1980-03-25 遠心成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954009B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135010A (en) 1981-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2999780A (en) Method of casting tubular articles
CA1094768A (en) Method of molding socket of plastic resin tube
BR8607206A (pt) Aparelho e processo para a producao de tubos alados
US4386045A (en) Method and apparatus for manufacturing the socket portion of a plastic pipe
US4483670A (en) Method and apparatus for molding bent pipes made up of composite material
US2614056A (en) Method of and apparatus for forming tire bands and band so formed
JPS5954009B2 (ja) 遠心成形装置
FI82414C (fi) Saett vid tillverkning av formkroppar av fiberarmerad plast samt anordning foer anvaendning vid saodan tillverkning.
KR920009955B1 (ko) 타이어 트레드 사출 성형 방법 및 그 장치
JPS5852893Y2 (ja) 遠心成形装置
US3095611A (en) Mold
US3714308A (en) Method of making a printing sleeve having printing characters around its periphery
US4470865A (en) Tire tread belt and method of making
JPH0139543Y2 (ja)
JPS6145925B2 (ja)
JPS6145924B2 (ja)
JPS5854988Y2 (ja) 遠心成形装置
JPS6121218Y2 (ja)
JP2002307461A (ja) 遠心成形用金型及びシームレスベルト
JPH03331Y2 (ja)
JPH07148835A (ja) 熱可塑性樹脂管の曲げ加工方法
JPS597070Y2 (ja) 遠心成形装置
JPS597069Y2 (ja) 遠心成形装置
JPH03332Y2 (ja)
JPS60888B2 (ja) 遠心成形装置